コメント1
Ruby
脱衣所に床下収納があるのですが、珪藻土マットを置くとガタガタして割れそうになります🥲なので我が家はニトリの薄手のバスマットを珪藻土の下に敷いて使ってます♪♪引っ越して9ヶ月、割れもせず問題なく使えてます😙下のバスマットは気になった時に洗濯するくらい!我が家と似たような場所に床下収納があり、珪藻土マットが使えなくて困っている方々に是非試して頂きたいです❤

この写真を見た人へのおすすめの写真

Minaさんの実例写真
Mina
Mina
4LDK | 家族
Joe.さんの実例写真
Joe.
Joe.
家族
cha-soさんの実例写真
うちのバスマットは珪藻土です。洗わなくていいし、すぐ足の裏サラサラになるし便利で大好きだけど、白くないのが気になる><;写真だと洗面所がいかに狭いかがわかるな…
うちのバスマットは珪藻土です。洗わなくていいし、すぐ足の裏サラサラになるし便利で大好きだけど、白くないのが気になる><;写真だと洗面所がいかに狭いかがわかるな…
cha-so
cha-so
2LDK | 家族
3838さんの実例写真
珪藻土バスマットやコースターのある暮らしのroomclipmagに載せて頂きました! そして、ここに珪藻土コースターを敷いてから、常にサラサラでヌメヌメしなくなりました!
珪藻土バスマットやコースターのある暮らしのroomclipmagに載せて頂きました! そして、ここに珪藻土コースターを敷いてから、常にサラサラでヌメヌメしなくなりました!
3838
3838
家族
Hitomiさんの実例写真
バスマット¥979
お風呂前。soilのバスマットが割れて、類似品の珪藻土マットを買ってみた。 見ての通りこんなとこに点検口があるから割れる。点検口をまたいでマットを置いて踏み続けたら、半年もせん間に割れてきた。 想定外やった( ノД`)
お風呂前。soilのバスマットが割れて、類似品の珪藻土マットを買ってみた。 見ての通りこんなとこに点検口があるから割れる。点検口をまたいでマットを置いて踏み続けたら、半年もせん間に割れてきた。 想定外やった( ノД`)
Hitomi
Hitomi
3LDK | 家族
chillさんの実例写真
お引越したので キッチンも変わり… 水切りカゴをラバーゼに。 トレーを購入せずに soilのバスマットを使用。 GLOBALの包丁は、切れ味すごいですね! 豆腐を手の上で切ってたら指も切りました(笑)
お引越したので キッチンも変わり… 水切りカゴをラバーゼに。 トレーを購入せずに soilのバスマットを使用。 GLOBALの包丁は、切れ味すごいですね! 豆腐を手の上で切ってたら指も切りました(笑)
chill
chill
家族
_______azu_2013さんの実例写真
洗面所の足元☺︎ バスマットはsoilの珪藻土バスマット。 見た目も機能もグッドです!
洗面所の足元☺︎ バスマットはsoilの珪藻土バスマット。 見た目も機能もグッドです!
_______azu_2013
_______azu_2013
家族
nimu-nimuさんの実例写真
脱衣場の一目惚れしたクッションフロアと 届いたばかりの珪藻土のバスマット☆ 少し前はノーマルなのばかりでしたが 今は水玉模様やレンガ模様や色々あるんですね٩(๑´3`๑)۶ 我が家はヘリンボーンの模様が入ったのをチョイスしましたー♡ 可愛すぎるー(●´ϖ`●)
脱衣場の一目惚れしたクッションフロアと 届いたばかりの珪藻土のバスマット☆ 少し前はノーマルなのばかりでしたが 今は水玉模様やレンガ模様や色々あるんですね٩(๑´3`๑)۶ 我が家はヘリンボーンの模様が入ったのをチョイスしましたー♡ 可愛すぎるー(●´ϖ`●)
nimu-nimu
nimu-nimu
3LDK | 家族
Ayakaさんの実例写真
Ayaka
Ayaka
家族
myuuさんの実例写真
珪藻土マット一度使ったら手放せません 床下点検口がバスルーム入り口にある為珪藻土マットを置くとカタカタします(-.-;) 建てる前から薄々気付いていましたがまぁそれくらい良いかーと流してました これから建てられる方は要注意です(*_*)
珪藻土マット一度使ったら手放せません 床下点検口がバスルーム入り口にある為珪藻土マットを置くとカタカタします(-.-;) 建てる前から薄々気付いていましたがまぁそれくらい良いかーと流してました これから建てられる方は要注意です(*_*)
myuu
myuu
3LDK | 家族
akistyleさんの実例写真
珪藻土マット 導入しました。 夫婦それぞれ使うのでミニサイズを二枚にしたのですが、大きなサイズのがおすすめです笑 少し小さく、周りに水滴が落ち…床が少し濡れました( ̄∇ ̄) でも足裏の水滴をすぐに吸い取ってくれます★バスマットは処分します。 バスマット、キッチンマット、トイレマット これで全てなくなりました。スッキリ 長くは使えない気がするのでニトリで安く買いました。実家では母が頂きもののsoilのを使っていて良さは実感していたのですが、二枚買うとなるとなかなかのお値段になるので、汚れたり、吸い取りが悪くなれば、買い替えやすいニトリのにしました★
珪藻土マット 導入しました。 夫婦それぞれ使うのでミニサイズを二枚にしたのですが、大きなサイズのがおすすめです笑 少し小さく、周りに水滴が落ち…床が少し濡れました( ̄∇ ̄) でも足裏の水滴をすぐに吸い取ってくれます★バスマットは処分します。 バスマット、キッチンマット、トイレマット これで全てなくなりました。スッキリ 長くは使えない気がするのでニトリで安く買いました。実家では母が頂きもののsoilのを使っていて良さは実感していたのですが、二枚買うとなるとなかなかのお値段になるので、汚れたり、吸い取りが悪くなれば、買い替えやすいニトリのにしました★
akistyle
akistyle
3LDK | 家族
irieriさんの実例写真
『〇〇の代用品』イベントに参加です… 我が家は、圧力鍋の減圧時にIKEAの鍋敷きを使用しています。 そして、その鍋敷きをフライパンや鍋を洗った後の水切りとして代用し、フル活用! さらに、鍋敷きの下にはニトリの珪藻土バスマットを置き、水切りマットの代わりとしています。 直にフライパン等を置くわけではないし、布の水切りマットよりもお手入れが楽で見た目がスッキリするので、珪藻土バスマットを代用して正解だったな…と思ってます(*´∀`)
『〇〇の代用品』イベントに参加です… 我が家は、圧力鍋の減圧時にIKEAの鍋敷きを使用しています。 そして、その鍋敷きをフライパンや鍋を洗った後の水切りとして代用し、フル活用! さらに、鍋敷きの下にはニトリの珪藻土バスマットを置き、水切りマットの代わりとしています。 直にフライパン等を置くわけではないし、布の水切りマットよりもお手入れが楽で見た目がスッキリするので、珪藻土バスマットを代用して正解だったな…と思ってます(*´∀`)
irieri
irieri
3LDK | 家族
minnieさんの実例写真
珪藻土がブロックになっているので割れにくく乾きやすいです。
珪藻土がブロックになっているので割れにくく乾きやすいです。
minnie
minnie
家族
A_plusさんの実例写真
歯ブラシホルダーの下に珪藻土マットを敷くだけで、お掃除が楽に❤︎ 珪藻土マットが水滴を吸収するので、汚れにくくなります。
歯ブラシホルダーの下に珪藻土マットを敷くだけで、お掃除が楽に❤︎ 珪藻土マットが水滴を吸収するので、汚れにくくなります。
A_plus
A_plus
3LDK | 家族
irieriさんの実例写真
我が家のニトリ… 圧力鍋の減圧時にIKEAの鍋敷きを使っていますが、その下にニトリさんの珪藻土バスマットを敷いています。 フライパンや鍋を洗った後の水切りとして使うためです(*´ω`*) 水切りマットのように使い終わった後に干す必要もなく、見た目もスッキリしていて出しっぱなしでOKなのがお気に入りです(*´艸`*)
我が家のニトリ… 圧力鍋の減圧時にIKEAの鍋敷きを使っていますが、その下にニトリさんの珪藻土バスマットを敷いています。 フライパンや鍋を洗った後の水切りとして使うためです(*´ω`*) 水切りマットのように使い終わった後に干す必要もなく、見た目もスッキリしていて出しっぱなしでOKなのがお気に入りです(*´艸`*)
irieri
irieri
3LDK | 家族
shibakoさんの実例写真
昨日ニトリで買ったミニ珪藻土マットを 食器の水切りマットにしてみました その下にはニトリの厚手水切りキッチンマット❤️ これでカラリ✨です(*゚▽゚)ノ
昨日ニトリで買ったミニ珪藻土マットを 食器の水切りマットにしてみました その下にはニトリの厚手水切りキッチンマット❤️ これでカラリ✨です(*゚▽゚)ノ
shibako
shibako
家族
ayu_0v0さんの実例写真
キッチンマットとして買った壁紙本舗のフロアマットの余りが洗面台用にピッタリ(*'▽'*) お風呂上がりはニトリの珪藻土マット使ってます🛁
キッチンマットとして買った壁紙本舗のフロアマットの余りが洗面台用にピッタリ(*'▽'*) お風呂上がりはニトリの珪藻土マット使ってます🛁
ayu_0v0
ayu_0v0
1K | 一人暮らし
yocchanさんの実例写真
先月買った3coinsの新商品、ランドリーバッグとバスマット♡ バスマットは、アパートの時からニトリの珪藻土マットを使っているけど、お風呂の目の前に点検口兼床下収納があるので…珪藻土マットのガタガタ防止で珪藻土マットの下にバスマットを敷いて使用してます 汗 点検口は間取り上、ここしかなかったのでやむを得ず(/ _ ; ) ピンクの洗濯機… アパートの時から使ってるから仕方ないけど、次買う時は絶対モノトーンの洗濯機を買うー‼︎
先月買った3coinsの新商品、ランドリーバッグとバスマット♡ バスマットは、アパートの時からニトリの珪藻土マットを使っているけど、お風呂の目の前に点検口兼床下収納があるので…珪藻土マットのガタガタ防止で珪藻土マットの下にバスマットを敷いて使用してます 汗 点検口は間取り上、ここしかなかったのでやむを得ず(/ _ ; ) ピンクの洗濯機… アパートの時から使ってるから仕方ないけど、次買う時は絶対モノトーンの洗濯機を買うー‼︎
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Shizuさんの実例写真
普段は立てかけておいて、使う時に敷いてます。 足が濡れたままでも、浴槽から出れるし すぐに乾くので、便利です。
普段は立てかけておいて、使う時に敷いてます。 足が濡れたままでも、浴槽から出れるし すぐに乾くので、便利です。
Shizu
Shizu
4DK | 一人暮らし
minnieさんの実例写真
シャワールームには何も置かない事にして棚も作らなかったので、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ等は男女別にして脱衣所の棚に置くようにしました。濡れているので下にキッチン用の珪藻土マットを敷いています…サイズが合っていないままですが😅
シャワールームには何も置かない事にして棚も作らなかったので、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ等は男女別にして脱衣所の棚に置くようにしました。濡れているので下にキッチン用の珪藻土マットを敷いています…サイズが合っていないままですが😅
minnie
minnie
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mm_kbrさんの実例写真
水切りカゴのトレーを珪藻土マットに変更しました! 定期的に掃除してても、やはり水垢が気になるので念願の珪藻土マットに(^^) 私の持ってるラバーゼのサイズにニトリのバスマットがぴったりでした。 水を吸収、即乾燥してくれるのは見てて感動します(^O^) 思い切って変えてよかったー
水切りカゴのトレーを珪藻土マットに変更しました! 定期的に掃除してても、やはり水垢が気になるので念願の珪藻土マットに(^^) 私の持ってるラバーゼのサイズにニトリのバスマットがぴったりでした。 水を吸収、即乾燥してくれるのは見てて感動します(^O^) 思い切って変えてよかったー
mm_kbr
mm_kbr
1K | 一人暮らし
chi_kaさんの実例写真
ダイソーの¥300商品! 水切りカゴの下にトレー代わりに 使ったらいい感じ◡̈* キッチンにpic載せてまーす❁
ダイソーの¥300商品! 水切りカゴの下にトレー代わりに 使ったらいい感じ◡̈* キッチンにpic載せてまーす❁
chi_ka
chi_ka
家族
Mamiyさんの実例写真
ダイソーの300円新商品 珪藻土水切りマットをワンコの餌台の下に置いてみました☆ 滑り止めマットもカットして敷いているので動かないしフローリングに傷が付く心配もないし、今まで敷いていたフローリングシートよりスッキリして見た目もよくなりました(*´ω`*) 餌台はディッシュスタンドだし、餌入れもセリアの食器をリメイクしたものだし、100円ショップ様様です(o´罒`o)ニヒヒ
ダイソーの300円新商品 珪藻土水切りマットをワンコの餌台の下に置いてみました☆ 滑り止めマットもカットして敷いているので動かないしフローリングに傷が付く心配もないし、今まで敷いていたフローリングシートよりスッキリして見た目もよくなりました(*´ω`*) 餌台はディッシュスタンドだし、餌入れもセリアの食器をリメイクしたものだし、100円ショップ様様です(o´罒`o)ニヒヒ
Mamiy
Mamiy
4LDK | 家族
USAGIさんの実例写真
水切りカゴの黒いトレーのメンテナンスが面倒になってきたので、ダイソーで見つけた珪藻土マットを購入しましたが、カゴのサイズを計らずお店に行ってしまい… せっかくなので、トレーの下に忍ばせてみました。 スリム型の水切りカゴはワークトップが広く使えて良いです。しかし、食器洗いの際にカゴ手前に水が垂れ、トレー下までビチョビチョになるのが悩みでした。 食器洗いの際に忍ばせた珪藻土マットを引き出せば水滴を吸い取ってくれるので、トレー下を拭く手間が省けるようになりました。 使用後はまたトレー下にスライドして隠しています。
水切りカゴの黒いトレーのメンテナンスが面倒になってきたので、ダイソーで見つけた珪藻土マットを購入しましたが、カゴのサイズを計らずお店に行ってしまい… せっかくなので、トレーの下に忍ばせてみました。 スリム型の水切りカゴはワークトップが広く使えて良いです。しかし、食器洗いの際にカゴ手前に水が垂れ、トレー下までビチョビチョになるのが悩みでした。 食器洗いの際に忍ばせた珪藻土マットを引き出せば水滴を吸い取ってくれるので、トレー下を拭く手間が省けるようになりました。 使用後はまたトレー下にスライドして隠しています。
USAGI
USAGI
家族
kurogeさんの実例写真
ようこそわが家のダイソーで買った珪藻土マットの使い方へ 新商品かと聞かれると、いつ発売したかわからないので、新商品ではないかもしれないけど、私の中では最近発見したので、新商品ってことで。 うちは、お風呂のお掃除セットとシャンプーボトルなどは、浴室ではなく、脱衣室に置いていて、イケアでたまたま発見したカゴに入れてます。 そのカゴをここに置くのに、ダイソーの珪藻土マットを使っています。 水滴たれるからね。 300円のキッチン用のマットだけど。 よ~く見ると、お風呂のスリッパ(名前忘れた)の下にも置いてるんだぜぇぃ。 人間用の珪藻土マットはちゃんといいやつ(高いやつ)使ってますのよ。ホホホ 本当は、ここもいいやつ使おうかと思ったけど、安く買えるなら試しに使ってみるかと思い、軽い気持ちで買いましたが、これが大正解!! 意外と水吸ってくれる!! 300円にしては、なかなか良い働きをしてくれてる。 そして、このカゴの下には2枚敷いてます。 なぜなら、ぴったりシンデレラフィットしたから。 ここの幅は38センチくらいしかないのに、なぜか20センチの2枚敷いたらぴったりだった(笑) そしてこのイケアのカゴは、仕切りが付いていて、片手で持てるカゴなので、カゴを持って浴室のドアを開けられるので、もうカンペキ!! 片手で持てるやつでも、持ち手が2つあって1つに束ねるやつありますよね?(←これで通じるかしら?) あれもイライラしちゃうから、私みたいなズボラには片手ですっと持てるこのカゴがありがてぇ。 ん~。 上手く説明するのが難しい……。 ま、こんな感じでダイソーの珪藻土マットは色んなことに使えまっせ~!! 奥さんもおひつといかがかしら?フフフ あ、余談ですが。 となりに置いてあるキャスター付きバスケット、かわいいでしょ♪
ようこそわが家のダイソーで買った珪藻土マットの使い方へ 新商品かと聞かれると、いつ発売したかわからないので、新商品ではないかもしれないけど、私の中では最近発見したので、新商品ってことで。 うちは、お風呂のお掃除セットとシャンプーボトルなどは、浴室ではなく、脱衣室に置いていて、イケアでたまたま発見したカゴに入れてます。 そのカゴをここに置くのに、ダイソーの珪藻土マットを使っています。 水滴たれるからね。 300円のキッチン用のマットだけど。 よ~く見ると、お風呂のスリッパ(名前忘れた)の下にも置いてるんだぜぇぃ。 人間用の珪藻土マットはちゃんといいやつ(高いやつ)使ってますのよ。ホホホ 本当は、ここもいいやつ使おうかと思ったけど、安く買えるなら試しに使ってみるかと思い、軽い気持ちで買いましたが、これが大正解!! 意外と水吸ってくれる!! 300円にしては、なかなか良い働きをしてくれてる。 そして、このカゴの下には2枚敷いてます。 なぜなら、ぴったりシンデレラフィットしたから。 ここの幅は38センチくらいしかないのに、なぜか20センチの2枚敷いたらぴったりだった(笑) そしてこのイケアのカゴは、仕切りが付いていて、片手で持てるカゴなので、カゴを持って浴室のドアを開けられるので、もうカンペキ!! 片手で持てるやつでも、持ち手が2つあって1つに束ねるやつありますよね?(←これで通じるかしら?) あれもイライラしちゃうから、私みたいなズボラには片手ですっと持てるこのカゴがありがてぇ。 ん~。 上手く説明するのが難しい……。 ま、こんな感じでダイソーの珪藻土マットは色んなことに使えまっせ~!! 奥さんもおひつといかがかしら?フフフ あ、余談ですが。 となりに置いてあるキャスター付きバスケット、かわいいでしょ♪
kuroge
kuroge
家族
kasumimixさんの実例写真
珪藻土バスマットLLサイズです♬ これくらいないと、周りは水ピチャです(><) LLまでくると、かなり重いです(><)
珪藻土バスマットLLサイズです♬ これくらいないと、周りは水ピチャです(><) LLまでくると、かなり重いです(><)
kasumimix
kasumimix
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
non
non
ykyさんの実例写真
洗面所下収納 完全浴室干しなので専用のサーキュレーターをすぐ出せる位置に置いてます ストレートアイロンは朝の支度が終わったら放り込むだけでいいようにあえて丸出し ウタマロクリーナーは風呂・トイレ掃除兼用なのでこちらもすぐ出せる位置 珪藻土マットはバスマットとして販売してるものは大きくて収納できなさそうだったのでドライングボードにしてみました 個人的には問題ないです
洗面所下収納 完全浴室干しなので専用のサーキュレーターをすぐ出せる位置に置いてます ストレートアイロンは朝の支度が終わったら放り込むだけでいいようにあえて丸出し ウタマロクリーナーは風呂・トイレ掃除兼用なのでこちらもすぐ出せる位置 珪藻土マットはバスマットとして販売してるものは大きくて収納できなさそうだったのでドライングボードにしてみました 個人的には問題ないです
yky
yky
1K
siratamariさんの実例写真
主人の毎日のケア用品入れ。 カゴと中の水切り珪藻土マットはセリア。 ハーバリウムは長女がイベントのワークショップで作りました(^.^)
主人の毎日のケア用品入れ。 カゴと中の水切り珪藻土マットはセリア。 ハーバリウムは長女がイベントのワークショップで作りました(^.^)
siratamari
siratamari
家族
yumegu8さんの実例写真
珪藻土のある暮らし~ 今までは歯ブラシを置くものだけを使っていましたが、思い切ってバスマット&キッチンの水筒スタンドの下に敷くのも珪藻土に変えてみました😊 バスマットは、次使う人には濡れちゃってるし💦 毎日洗うのも…😵 フワモコが好きだけど、そこまでひんやりしてないし硬さも慣れたら全然平気✨ これならすぐに乾いて使い終わったらスタンドに置くだけ😆👍✨ 水筒スタンドの下には、今まで布巾を敷いていましたが、水滴ですぐ濡れてしまいマメに洗わないと赤カビ黒カビ…衛生上良くない😱 これならほっといても自然に乾いてくれるから洗う手間もなく助かります😉✨ またまた私のプチストレス家事が減りました😁
珪藻土のある暮らし~ 今までは歯ブラシを置くものだけを使っていましたが、思い切ってバスマット&キッチンの水筒スタンドの下に敷くのも珪藻土に変えてみました😊 バスマットは、次使う人には濡れちゃってるし💦 毎日洗うのも…😵 フワモコが好きだけど、そこまでひんやりしてないし硬さも慣れたら全然平気✨ これならすぐに乾いて使い終わったらスタンドに置くだけ😆👍✨ 水筒スタンドの下には、今まで布巾を敷いていましたが、水滴ですぐ濡れてしまいマメに洗わないと赤カビ黒カビ…衛生上良くない😱 これならほっといても自然に乾いてくれるから洗う手間もなく助かります😉✨ またまた私のプチストレス家事が減りました😁
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
tsuunattsuさんの実例写真
珪藻土(けいそうど)バスマット新調⭐️
珪藻土(けいそうど)バスマット新調⭐️
tsuunattsu
tsuunattsu
家族
coutileさんの実例写真
イケアのバスマットが本当にお気に入り♡家族5人でも、最後までサラサラです。下に珪藻土マットを敷いて更に快適♡
イケアのバスマットが本当にお気に入り♡家族5人でも、最後までサラサラです。下に珪藻土マットを敷いて更に快適♡
coutile
coutile
3LDK | 家族
Evezhouseさんの実例写真
コラベルタイル・ランタンタイル¥6,000
どうしても建売感がでちゃう洗面所 いつかリノベしたいな♡ 我が家のバスマットはペンドルトン。 下に珪藻土敷いてます😊
どうしても建売感がでちゃう洗面所 いつかリノベしたいな♡ 我が家のバスマットはペンドルトン。 下に珪藻土敷いてます😊
Evezhouse
Evezhouse
3LDK | 家族
maki_no_ieさんの実例写真
ニトリの珪藻土バスマット スッキリして なかなか良いです✩︎⡱
ニトリの珪藻土バスマット スッキリして なかなか良いです✩︎⡱
maki_no_ie
maki_no_ie
家族
GKT48さんの実例写真
洗面台の鏡の裏側🪞 100均マグネットで浮かせ収納💁🏽‍♀️ 下に珪藻土マット敷いて完成◎ 直置きじゃないから衛生的だし、鏡閉じたら見えないから洗面台周りもスッキリ✨
洗面台の鏡の裏側🪞 100均マグネットで浮かせ収納💁🏽‍♀️ 下に珪藻土マット敷いて完成◎ 直置きじゃないから衛生的だし、鏡閉じたら見えないから洗面台周りもスッキリ✨
GKT48
GKT48
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
イベント投稿です。 我が家の湿気対策は珪藻土のバスマットを新たに敷いたことです^^ 以前は何も敷かずに、コルクタイルの吸湿効果に任せていたのですが、やはりこの時期になると、ペタペタ感が残りやすいような気がしていましたσ^_^; ですので、お試しで敷いたところ、意外と良いですね! ひんやりとした足触りが風呂上がりに気持ちよく、吸水性もバッチリです。 あっという間に足跡が消えていくので、最近の珪藻土バスマットは良くなったんだなぁと驚いています。 冬場はひんやりとしすぎる(コルクタイルの温もりのある足触りには勝てない)かもしれないので、とりあえず夏場限定で使ってみようかな、と思っています。
イベント投稿です。 我が家の湿気対策は珪藻土のバスマットを新たに敷いたことです^^ 以前は何も敷かずに、コルクタイルの吸湿効果に任せていたのですが、やはりこの時期になると、ペタペタ感が残りやすいような気がしていましたσ^_^; ですので、お試しで敷いたところ、意外と良いですね! ひんやりとした足触りが風呂上がりに気持ちよく、吸水性もバッチリです。 あっという間に足跡が消えていくので、最近の珪藻土バスマットは良くなったんだなぁと驚いています。 冬場はひんやりとしすぎる(コルクタイルの温もりのある足触りには勝てない)かもしれないので、とりあえず夏場限定で使ってみようかな、と思っています。
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
yuzuaoさんの実例写真
イベント投稿です✨ 我が家のバスマットは珪藻土マットです。 近くの雑貨屋さんで購入しました。 すぐに乾いて、立てかけておくだけ👍 ただ長く使用していると目が詰まるので、時々紙やすりでこすってます😅ちょっとそれが面倒になることもありますが、さらっと気持ちいいです😆
イベント投稿です✨ 我が家のバスマットは珪藻土マットです。 近くの雑貨屋さんで購入しました。 すぐに乾いて、立てかけておくだけ👍 ただ長く使用していると目が詰まるので、時々紙やすりでこすってます😅ちょっとそれが面倒になることもありますが、さらっと気持ちいいです😆
yuzuao
yuzuao
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
ダイソーの珪藻土ソフトバスマットを敷いて濡れた靴を仮置きするスペースを確保 これで三和土がすっきり快適いつも通り!
ダイソーの珪藻土ソフトバスマットを敷いて濡れた靴を仮置きするスペースを確保 これで三和土がすっきり快適いつも通り!
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
Attaさんの実例写真
【ゴミ袋収納】 シンク(流し台)の引き出しに、購入したけど使わなくなっていたふきん掛けと珪藻土マット立てを入れて掛けてみたら、使い勝手がいいです! 分別の有料ゴミ袋以外に、購入したレジ袋や、プラやペットボトルのリサイクルゴミのための40リットルの袋も掛けています。 私は、ここの引き出しに根菜類も入れちゃっています。
【ゴミ袋収納】 シンク(流し台)の引き出しに、購入したけど使わなくなっていたふきん掛けと珪藻土マット立てを入れて掛けてみたら、使い勝手がいいです! 分別の有料ゴミ袋以外に、購入したレジ袋や、プラやペットボトルのリサイクルゴミのための40リットルの袋も掛けています。 私は、ここの引き出しに根菜類も入れちゃっています。
Atta
Atta
家族
mi-saさんの実例写真
水切りかご・水切りラック¥1,595
先日ニトリで買ってきた珪藻土入り柔らかバスマットは、水分を、吸ってくれるのはもちろんキッチンカウンターの保護の目的で購入しました。 以前から、無地のグレーのものと交換 (実際には並べて敷いてる) 以前のはこちら mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/aooe?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 撮影用にどかして撮りました。 カウンターの天板がもとより剥がれてめくれていた箇所もありあまり良いものではないので、傷防止にもなるし、多少熱いものも、鍋や、ざるなど洗った時に濡れたままちょっと置いても大丈夫です。  背景に、一緒に買ったバスタオルハンガースタンドも写ってます。(部屋干し中) 2枚目、絵日記…次のコメントで😊
先日ニトリで買ってきた珪藻土入り柔らかバスマットは、水分を、吸ってくれるのはもちろんキッチンカウンターの保護の目的で購入しました。 以前から、無地のグレーのものと交換 (実際には並べて敷いてる) 以前のはこちら mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/aooe?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 撮影用にどかして撮りました。 カウンターの天板がもとより剥がれてめくれていた箇所もありあまり良いものではないので、傷防止にもなるし、多少熱いものも、鍋や、ざるなど洗った時に濡れたままちょっと置いても大丈夫です。  背景に、一緒に買ったバスタオルハンガースタンドも写ってます。(部屋干し中) 2枚目、絵日記…次のコメントで😊
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る