コメント1
yun
この前買った取っ手付きカゴでキッチンの吊り戸棚を整理!まだ半分ですが、下段はすっきりしました(о´∀`о)㊧離乳食用品㊥哺乳瓶関係㊨キッチンペーパー等のストック。次回は上をやろう!

この写真を見た人へのおすすめの写真

naoさんの実例写真
誰かが何か持ってきたら「お茶やってけよ」「いーよ、急いでっから」「んじゃ、持ってけよ」「わりぃ~な」って やり取り(ヾノ´°ω°)アルアル
誰かが何か持ってきたら「お茶やってけよ」「いーよ、急いでっから」「んじゃ、持ってけよ」「わりぃ~な」って やり取り(ヾノ´°ω°)アルアル
nao
nao
2LDK | 家族
riemさんの実例写真
吊り戸棚の中は食器と食材でごっちゃり。百均の取っ手付きのカゴが便利というのは本当であった。
吊り戸棚の中は食器と食材でごっちゃり。百均の取っ手付きのカゴが便利というのは本当であった。
riem
riem
家族
riemさんの実例写真
キッチン吊り戸棚の上左側。下の方には食器を置いてます。 食器だなというものがないので、必然的にここに。中段は左から①お弁当グッズ②乾物③やかんと麦茶。 上段は④缶詰・レトルト⑤小麦粉インスタントラーメン⑥その他食材と分けてあります。食材はごちゃつくので可愛くないもの以外は隠してますーダイソーのこのカゴ、使いやすいし奥行ぴったりなのだけど100円だからか、取っ手持つとぐにゃーと曲がるのが悩み。
キッチン吊り戸棚の上左側。下の方には食器を置いてます。 食器だなというものがないので、必然的にここに。中段は左から①お弁当グッズ②乾物③やかんと麦茶。 上段は④缶詰・レトルト⑤小麦粉インスタントラーメン⑥その他食材と分けてあります。食材はごちゃつくので可愛くないもの以外は隠してますーダイソーのこのカゴ、使いやすいし奥行ぴったりなのだけど100円だからか、取っ手持つとぐにゃーと曲がるのが悩み。
riem
riem
家族
matsuriさんの実例写真
ベビー用品は取っ手付きのカゴに入れて持ち運びしやすく。 内布にポケット付けて細々した物も入れてます。
ベビー用品は取っ手付きのカゴに入れて持ち運びしやすく。 内布にポケット付けて細々した物も入れてます。
matsuri
matsuri
家族
Makikoさんの実例写真
キッチンの備え付け収納棚の中です✨ セリアやダイソーの取っ手付きかごにお菓子やランチョンマットを入れてます。取っ手がついているので取りだし楽々です(^ー^)
キッチンの備え付け収納棚の中です✨ セリアやダイソーの取っ手付きかごにお菓子やランチョンマットを入れてます。取っ手がついているので取りだし楽々です(^ー^)
Makiko
Makiko
4LDK | 家族
meguri.kさんの実例写真
セリアの取っ手付き収納ボックス♡ 上の段の奥まで有効活用‼︎ 取っ手付きなので取り出し易い♫
セリアの取っ手付き収納ボックス♡ 上の段の奥まで有効活用‼︎ 取っ手付きなので取り出し易い♫
meguri.k
meguri.k
家族
elie.さんの実例写真
我が家の見えない部分のキッチン収納(^^) キッチンの吊り戸棚の中です。 ズボラなので、細々仕分けるよりもざっくり収納で、 取り出しやすく、しまいやすいが収納のテーマです。 100均の取っ手付きカゴを使って、 上段は滅多に使わないお客様用の食器や、おかし作りの道具やケーキ型、キッチンペーパーのストックを入れてます。 下段はよく使うランチプレートやカレー皿、 お弁当箱と水筒、ジップロックやタッパーを収納して、 引っ掛けて使う網棚?には細かいジップロックと子供用の小さなストローを入れて、戸棚を開けてパッと取り出せるようにしています(^^)
我が家の見えない部分のキッチン収納(^^) キッチンの吊り戸棚の中です。 ズボラなので、細々仕分けるよりもざっくり収納で、 取り出しやすく、しまいやすいが収納のテーマです。 100均の取っ手付きカゴを使って、 上段は滅多に使わないお客様用の食器や、おかし作りの道具やケーキ型、キッチンペーパーのストックを入れてます。 下段はよく使うランチプレートやカレー皿、 お弁当箱と水筒、ジップロックやタッパーを収納して、 引っ掛けて使う網棚?には細かいジップロックと子供用の小さなストローを入れて、戸棚を開けてパッと取り出せるようにしています(^^)
elie.
elie.
4LDK | 家族
asami.さんの実例写真
似たようなpicですが…( ・ᴗ・̥̥̥ ) レースの取っ手付きのかごは お気に入りの1つです↟↟ 箸を収納してます.。.:*・゜
似たようなpicですが…( ・ᴗ・̥̥̥ ) レースの取っ手付きのかごは お気に入りの1つです↟↟ 箸を収納してます.。.:*・゜
asami.
asami.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
walkeyさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚の中公開!同じ種類のカゴに統一してスッキリ。ダイソーのカゴは取っ手付きなので、踏み台なくても取り出しやすいです。上段はたまにしか使わないもの、下段は日常的に使うもの、分けて収納してます。
キッチンの吊り戸棚の中公開!同じ種類のカゴに統一してスッキリ。ダイソーのカゴは取っ手付きなので、踏み台なくても取り出しやすいです。上段はたまにしか使わないもの、下段は日常的に使うもの、分けて収納してます。
walkey
walkey
3LDK | 家族
cookieさんの実例写真
食器棚の中。小さい取っ手付きのカゴに小さい食器 諸々入れてピータッチを貼ってます。
食器棚の中。小さい取っ手付きのカゴに小さい食器 諸々入れてピータッチを貼ってます。
cookie
cookie
3LDK | 家族
meguri.kさんの実例写真
油断するとすぐにグチャグチャになってしまう 【冷蔵庫収納】で心掛けてる事。ブログにまとめてみました☺︎ ・ 『"食品死蔵→腐る"負の連鎖を100均アイテムで解決‼︎冷蔵庫収納6箇条‼︎』ブログ更新しました☺︎http://ameblo.jp/megurik/entry-12296360896.html
油断するとすぐにグチャグチャになってしまう 【冷蔵庫収納】で心掛けてる事。ブログにまとめてみました☺︎ ・ 『"食品死蔵→腐る"負の連鎖を100均アイテムで解決‼︎冷蔵庫収納6箇条‼︎』ブログ更新しました☺︎http://ameblo.jp/megurik/entry-12296360896.html
meguri.k
meguri.k
家族
naojinさんの実例写真
セリアのセメント袋でプリンタ横のコードかくし◡̈♥︎ 3coinsで取っ手付きのカゴを見つけたのでスチールシェルフの上に。裁縫グッズなど収納してます。
セリアのセメント袋でプリンタ横のコードかくし◡̈♥︎ 3coinsで取っ手付きのカゴを見つけたのでスチールシェルフの上に。裁縫グッズなど収納してます。
naojin
naojin
3LDK | 家族
moimoiさんの実例写真
パントリーはこうなっています。 コンセントがあるので、黒い家電はこの中へ。 セリアの取っ手付きカゴ、キャンドゥのプルケース、ダイソーのスクエアボックス…100均で揃えていきました(*´-`)主婦の味方ですね♪ 高い所は取っ手付きカゴで出し入れスムーズに。背の低い私でも、楽に届きます♪ カゴ10個あっても、すぐにいっぱいになりました。これ以上溢れないように、場所を決めて買いすぎ防止します! あと、コーヒーメーカーの後ろについつい物を置いてしまいます。改善策考えまーす!
パントリーはこうなっています。 コンセントがあるので、黒い家電はこの中へ。 セリアの取っ手付きカゴ、キャンドゥのプルケース、ダイソーのスクエアボックス…100均で揃えていきました(*´-`)主婦の味方ですね♪ 高い所は取っ手付きカゴで出し入れスムーズに。背の低い私でも、楽に届きます♪ カゴ10個あっても、すぐにいっぱいになりました。これ以上溢れないように、場所を決めて買いすぎ防止します! あと、コーヒーメーカーの後ろについつい物を置いてしまいます。改善策考えまーす!
moimoi
moimoi
家族
hitoyanさんの実例写真
キッチン上の棚は背が低い私でも取り出しやすいように、ダイソーの取っ手付きカゴを使用しています♪ 子供3人分のお弁当箱、小さめのタッパー類、レギュラーコーヒー用セット、ジップロックなどの袋物たちがこの中に☺︎ 1番上の段だけは椅子に登って取ってます…ε-(´∀`; )
キッチン上の棚は背が低い私でも取り出しやすいように、ダイソーの取っ手付きカゴを使用しています♪ 子供3人分のお弁当箱、小さめのタッパー類、レギュラーコーヒー用セット、ジップロックなどの袋物たちがこの中に☺︎ 1番上の段だけは椅子に登って取ってます…ε-(´∀`; )
hitoyan
hitoyan
4LDK
skyさんの実例写真
今日から4月ですね(・∀・) 今週末は天気も良く、洗濯物がはかどります♡ 今日はキッチンボードの整理と掃除をしましたヽ(*´∀`) ここに食料を入れています。 まとめ買いするタイプではないので、そんなにストックはありません(*_*) 食料は3コインズで買った取って付きのカゴに入れてます♪ 下はお米などを。
今日から4月ですね(・∀・) 今週末は天気も良く、洗濯物がはかどります♡ 今日はキッチンボードの整理と掃除をしましたヽ(*´∀`) ここに食料を入れています。 まとめ買いするタイプではないので、そんなにストックはありません(*_*) 食料は3コインズで買った取って付きのカゴに入れてます♪ 下はお米などを。
sky
sky
2DK | 家族
Risaさんの実例写真
今のパントリー。 1段目にはキッチンペーパーや箱ティッシュのストック、飲み薬、保冷バッグを。 2段目の上には突っ張り棒を2本して、トレイや来客時にテーブルに敷くレースなどを。 2段目、3段目にはダイソーの取っ手付きのカゴを置いて、レトルトや麺類、乾物、お菓子など。 4段目には来客用の使い捨てランチョンマット、普段使いのランチョンマットのストック、常温保存の調味料、ペットボトル飲料など。 下には米びつ、ショップバッグ、新聞紙、折り畳みの踏み台。 結局まだ飲み薬収納も改善できてないけど、直に置いていた調味料はケースに入れました(^^) まだまだ改善の余地あり/(^o^)\
今のパントリー。 1段目にはキッチンペーパーや箱ティッシュのストック、飲み薬、保冷バッグを。 2段目の上には突っ張り棒を2本して、トレイや来客時にテーブルに敷くレースなどを。 2段目、3段目にはダイソーの取っ手付きのカゴを置いて、レトルトや麺類、乾物、お菓子など。 4段目には来客用の使い捨てランチョンマット、普段使いのランチョンマットのストック、常温保存の調味料、ペットボトル飲料など。 下には米びつ、ショップバッグ、新聞紙、折り畳みの踏み台。 結局まだ飲み薬収納も改善できてないけど、直に置いていた調味料はケースに入れました(^^) まだまだ改善の余地あり/(^o^)\
Risa
Risa
3LDK | 家族
PR
楽天市場
naosunnyさんの実例写真
こんばんは☆* 10分で出来るイベント参加です♪ キッチンにある2連カゴは、ダイソーの取っ手付きカゴの取っ手を取って、麻紐で上下2つ繋げて作りました(o^▽^o)♪ 中にはお茶漬けやだしの素を入れています。。♪
こんばんは☆* 10分で出来るイベント参加です♪ キッチンにある2連カゴは、ダイソーの取っ手付きカゴの取っ手を取って、麻紐で上下2つ繋げて作りました(o^▽^o)♪ 中にはお茶漬けやだしの素を入れています。。♪
naosunny
naosunny
3DK | 家族
212610さんの実例写真
インスタント食品類や調味料ストック。 上段はセリアのとって付きボックスに。 見やすいようにあえてフルボックスではなく品物が見えるような高さで揃えました。 テプラでラベリングしてます。 あまり見えない部分は機能性重視。
インスタント食品類や調味料ストック。 上段はセリアのとって付きボックスに。 見やすいようにあえてフルボックスではなく品物が見えるような高さで揃えました。 テプラでラベリングしてます。 あまり見えない部分は機能性重視。
212610
212610
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chocoさんの実例写真
キッチンカウンターにナチュラルキッチン アンドのカゴが仲間入り✨ よく使うハンドクリームなどを入れてます。 電源コードを隠すために、電話の子機も入れました😂 しっかりしたカゴで、買ってよかったです💕
キッチンカウンターにナチュラルキッチン アンドのカゴが仲間入り✨ よく使うハンドクリームなどを入れてます。 電源コードを隠すために、電話の子機も入れました😂 しっかりしたカゴで、買ってよかったです💕
choco
choco
3LDK | 家族
sayaさんの実例写真
我が家はナチュラルキッチンのカゴに薬を入れてます(*^^*) 取っ手も付いてるので持ち運びできて便利✨ 中は、家族全員が見やすいようになるべく買った時の箱は捨てずに収納するようにしてます(*≧∀≦*)
我が家はナチュラルキッチンのカゴに薬を入れてます(*^^*) 取っ手も付いてるので持ち運びできて便利✨ 中は、家族全員が見やすいようになるべく買った時の箱は捨てずに収納するようにしてます(*≧∀≦*)
saya
saya
3LDK | 家族
ojyoさんの実例写真
先程の続き。 キッチン家電収納の最下段です。 キャスター付きの板に、カゴ4つ。 白い網カゴは玉ねぎ、芋類、 茶色カゴも芋類や生姜など。 奥の白2つは……生協のモノ入れです。 牛乳パックや、リユース瓶。注文票や使用済みカタログ。実は散らかります。 私は仕事しておりますので、生協はやっぱり便利です。二ヶ所使ってます。 でも、来てもらう翌週までいろいろ取っておく場所がちゃんと無いと散らかるんです。ズボラなので。 ホームセンターで切ってもらった板にニスを重ね塗り、キャスターを4つ。端っこに引き出しやすい様に取ってをつけました。 キャスター、取っては100均です。 コレ、地味ですがちょっと便利。(足で)ペイッと動かして掃除機かけれるし。 下はフロアタイルなんで土落ちてもへいちゃらです。 炊飯器は次にアップしますね^_^
先程の続き。 キッチン家電収納の最下段です。 キャスター付きの板に、カゴ4つ。 白い網カゴは玉ねぎ、芋類、 茶色カゴも芋類や生姜など。 奥の白2つは……生協のモノ入れです。 牛乳パックや、リユース瓶。注文票や使用済みカタログ。実は散らかります。 私は仕事しておりますので、生協はやっぱり便利です。二ヶ所使ってます。 でも、来てもらう翌週までいろいろ取っておく場所がちゃんと無いと散らかるんです。ズボラなので。 ホームセンターで切ってもらった板にニスを重ね塗り、キャスターを4つ。端っこに引き出しやすい様に取ってをつけました。 キャスター、取っては100均です。 コレ、地味ですがちょっと便利。(足で)ペイッと動かして掃除機かけれるし。 下はフロアタイルなんで土落ちてもへいちゃらです。 炊飯器は次にアップしますね^_^
ojyo
ojyo
家族
mint_homeさんの実例写真
我が家の吊り戸棚は、おやつのストック、乾物のストック、普段あまり出番のないお弁当グッズなどをダイソーの取っ手付きのカゴにざっくり収納してあります🤗こちら、まだまだ改善の予知有りです💦皆さんの収納方法を見て勉強したいと思っています♡ ひとつ工夫していることは、子どもたちのおやつのストックを吊り戸棚に収納していること^ ^平日は夕方に帰って来る子どもたち。子どもの手の届く場所におやつをしまっていると、小腹がすいた夕方、ついついボーっとしながらおやつを食べすぎてしまうこともしばしば…そうすると、夜ごはんが食べられないという負のループに陥りがちでした😭 そんな我が家では吊り戸棚におやつを収納しています😅ママに聞いてから食べる、台に登らないととれない、とハードルを少し上げるだけで、夕方のおやつの量をコントロールできるようになりました^ ^
我が家の吊り戸棚は、おやつのストック、乾物のストック、普段あまり出番のないお弁当グッズなどをダイソーの取っ手付きのカゴにざっくり収納してあります🤗こちら、まだまだ改善の予知有りです💦皆さんの収納方法を見て勉強したいと思っています♡ ひとつ工夫していることは、子どもたちのおやつのストックを吊り戸棚に収納していること^ ^平日は夕方に帰って来る子どもたち。子どもの手の届く場所におやつをしまっていると、小腹がすいた夕方、ついついボーっとしながらおやつを食べすぎてしまうこともしばしば…そうすると、夜ごはんが食べられないという負のループに陥りがちでした😭 そんな我が家では吊り戸棚におやつを収納しています😅ママに聞いてから食べる、台に登らないととれない、とハードルを少し上げるだけで、夕方のおやつの量をコントロールできるようになりました^ ^
mint_home
mint_home
4LDK | 家族
haru_starさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚にはダイソーで購入した取っ手付きのカゴを使用。 高い位置にあっても取りやすいです。 主にタッパーや水筒、お弁当箱などを収納しています。
キッチンの吊り戸棚にはダイソーで購入した取っ手付きのカゴを使用。 高い位置にあっても取りやすいです。 主にタッパーや水筒、お弁当箱などを収納しています。
haru_star
haru_star
2DK | 家族
PR
楽天市場
kaさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚少し整理しました(^ ^)❣️ ダイソーの吊せるカゴ大活躍です♩ お菓子入れもダイソーので取手があるので取りやすいです♩
キッチンの吊り戸棚少し整理しました(^ ^)❣️ ダイソーの吊せるカゴ大活躍です♩ お菓子入れもダイソーので取手があるので取りやすいです♩
ka
ka
家族
kaoriさんの実例写真
ニトリのカゴにひとめとめにして 取っ手の穴から線を出して充電確保してます。 必ず片付け時に蓋もしてくれるので、埃から守られてます。 スッキリ収納出来て満足🙆
ニトリのカゴにひとめとめにして 取っ手の穴から線を出して充電確保してます。 必ず片付け時に蓋もしてくれるので、埃から守られてます。 スッキリ収納出来て満足🙆
kaori
kaori
4LDK | 家族
minominoさんの実例写真
断捨離継続中…🔥 今日は午後からリビングクローゼットと食器棚下の開き収納の整理✨ リビングクローゼットで使っていた取っ手付きのカゴを移動してきたら白でまとまり… 嬉しい誤算…😊 料理本や保存瓶…使用頻度が少ないモノを収納しています♪ 毎日コツコツと少しずつ…整えて行きたいです😌
断捨離継続中…🔥 今日は午後からリビングクローゼットと食器棚下の開き収納の整理✨ リビングクローゼットで使っていた取っ手付きのカゴを移動してきたら白でまとまり… 嬉しい誤算…😊 料理本や保存瓶…使用頻度が少ないモノを収納しています♪ 毎日コツコツと少しずつ…整えて行きたいです😌
minomino
minomino
家族
pipikapiさんの実例写真
右がお菓子入れ 左はパン入れ お菓子入れのカゴは、取手付きなので、子どもがルンルンしながら、そのまま全部ウッドデッキに持って行ったりします😂 まだ大きなスナック菓子とかは食べてないので、この大きさで十分です♡
右がお菓子入れ 左はパン入れ お菓子入れのカゴは、取手付きなので、子どもがルンルンしながら、そのまま全部ウッドデッキに持って行ったりします😂 まだ大きなスナック菓子とかは食べてないので、この大きさで十分です♡
pipikapi
pipikapi
家族
Risaさんの実例写真
お菓子のしまい方。 赤枠のところがお菓子です。 キッチンのパントリーに、ダイソーの取っ手付きのカゴに入れてしまっています。 高さは子どもが取り出しやすい高さのところに置いています。 取っ手付きなので、このままテーブルに運んで何を食べるか選んでいます。 ひとつは大人用、もうひとつは子ども用。 子どもにはまだ早いと感じるお菓子は大人用のカゴ行きです。
お菓子のしまい方。 赤枠のところがお菓子です。 キッチンのパントリーに、ダイソーの取っ手付きのカゴに入れてしまっています。 高さは子どもが取り出しやすい高さのところに置いています。 取っ手付きなので、このままテーブルに運んで何を食べるか選んでいます。 ひとつは大人用、もうひとつは子ども用。 子どもにはまだ早いと感じるお菓子は大人用のカゴ行きです。
Risa
Risa
3LDK | 家族
chikoさんの実例写真
スキンケア用品と少ないですが化粧品たち。ゆっくり居間でスキンケアしたいので、持ち運べる形に。ステンレスの取っ手つきカゴは3coinsのもの。
スキンケア用品と少ないですが化粧品たち。ゆっくり居間でスキンケアしたいので、持ち運べる形に。ステンレスの取っ手つきカゴは3coinsのもの。
chiko
chiko
3LDK | 家族
emiemyさんの実例写真
キッチンシンク上の収納は、seriaの取っ手付きカゴが便利です♡
キッチンシンク上の収納は、seriaの取っ手付きカゴが便利です♡
emiemy
emiemy
3LDK | 家族
aureaさんの実例写真
キッチン戸棚上部の仕切り板にアイアンの引っ掛けカゴを設置し、換気扇掃除用一式をしまっています。(見えにくいけど、テプラを貼ってます) ところで、私たち夫婦へ背が高い方ですが、それでもあと2㎝!上の棚に手が届かず困っていました。 何かの記事で、スリコの取っ手付き収納は、握る部分が下方についていると知り、ずっと探していて今日発見😍 早速設置。 うん、取り出しやすい。 これでもう折りたたみイスを持ってセットしてせずに済む❗️と、夫婦で大満足です☺️ 棚の下左に見えるのはシリコンラップで、ピンチに挟んで定位置としています。
キッチン戸棚上部の仕切り板にアイアンの引っ掛けカゴを設置し、換気扇掃除用一式をしまっています。(見えにくいけど、テプラを貼ってます) ところで、私たち夫婦へ背が高い方ですが、それでもあと2㎝!上の棚に手が届かず困っていました。 何かの記事で、スリコの取っ手付き収納は、握る部分が下方についていると知り、ずっと探していて今日発見😍 早速設置。 うん、取り出しやすい。 これでもう折りたたみイスを持ってセットしてせずに済む❗️と、夫婦で大満足です☺️ 棚の下左に見えるのはシリコンラップで、ピンチに挟んで定位置としています。
aurea
aurea
3LDK | 家族
PR
楽天市場
suzuさんの実例写真
キッチンには、活躍しているオススメアイテムがいっぱいです。 LIXILのキャビネット。扉も解放してみました。 〖吊り戸棚〗 ☆左側には、棚数を増やす為にニトリの伸縮棚を使用し、使用頻度の少ない物やカップ麺等を収納しています。 ☆右側には、100均の取っ手付きの収納ケースを使い、種類用途別に分類し、取り出しやすいように収納してあります。高所収納には絶対に取っ手付きがありがたいです!! 〖キャビネット上〗 伸縮レンジラックを使い、電子レンジの上のデッドスペースを活用できるようにしてあります。 ここのオススメアイテムは。。。 【YAMAZEN電気グリル鍋キャセロール】 直火もokなので、使い勝手がとてもいいです。 【象印の電気ケトル】 周りが熱くならないタイプなので、安全で使いやすいです。 【towerのブレッドケース】 大容量なので、パンやおやつなどスッキリと収納できています。 【無印良品のスチロール仕切りスタンド】 カッティングボードやトレー収納に大活躍しています。 〖キャビネット下〗 ☆左側には食器を収納してあります。使用頻度が少ないお皿は、1番下に100均のファイルボックスを使い縦収納にしたりと工夫しています。 ☆右側には、引き出し式のゴミ箱があったり、炊飯器の並びにはLike-itのゴミ箱を置いてあります。 ここのオススメアイテムは。。。 【Like-itのゴミ箱】 臭い漏れがとても少ない密閉ダストボックス。ホワイトでコンパクトなため、ゴミ箱に見えずらいところも大好きなところです。 まとめてオススメしてしまいましたが、こんな感じで自分にとって使いやすいキッチンにしています。 少しでもヒントになってくれたら嬉しいです🤗 余談。。。 扉を閉めた状態の写真を既にupしてあるのですが、比較するとかなり沢山収納してあるわ~と焦ると同時に、LIXILのキャビネットの収納力に敬礼です(`・ω・´)ゞビシッ!!
キッチンには、活躍しているオススメアイテムがいっぱいです。 LIXILのキャビネット。扉も解放してみました。 〖吊り戸棚〗 ☆左側には、棚数を増やす為にニトリの伸縮棚を使用し、使用頻度の少ない物やカップ麺等を収納しています。 ☆右側には、100均の取っ手付きの収納ケースを使い、種類用途別に分類し、取り出しやすいように収納してあります。高所収納には絶対に取っ手付きがありがたいです!! 〖キャビネット上〗 伸縮レンジラックを使い、電子レンジの上のデッドスペースを活用できるようにしてあります。 ここのオススメアイテムは。。。 【YAMAZEN電気グリル鍋キャセロール】 直火もokなので、使い勝手がとてもいいです。 【象印の電気ケトル】 周りが熱くならないタイプなので、安全で使いやすいです。 【towerのブレッドケース】 大容量なので、パンやおやつなどスッキリと収納できています。 【無印良品のスチロール仕切りスタンド】 カッティングボードやトレー収納に大活躍しています。 〖キャビネット下〗 ☆左側には食器を収納してあります。使用頻度が少ないお皿は、1番下に100均のファイルボックスを使い縦収納にしたりと工夫しています。 ☆右側には、引き出し式のゴミ箱があったり、炊飯器の並びにはLike-itのゴミ箱を置いてあります。 ここのオススメアイテムは。。。 【Like-itのゴミ箱】 臭い漏れがとても少ない密閉ダストボックス。ホワイトでコンパクトなため、ゴミ箱に見えずらいところも大好きなところです。 まとめてオススメしてしまいましたが、こんな感じで自分にとって使いやすいキッチンにしています。 少しでもヒントになってくれたら嬉しいです🤗 余談。。。 扉を閉めた状態の写真を既にupしてあるのですが、比較するとかなり沢山収納してあるわ~と焦ると同時に、LIXILのキャビネットの収納力に敬礼です(`・ω・´)ゞビシッ!!
suzu
suzu
3LDK | 家族
tytn812さんの実例写真
〝暮らしで役立つ!100均アイテム〟 レンジ台下の収納を見直しました♡ 食品ストックを全てここに♫ ダイソーの取っ手付きバスケットを スリム型とワイド型を並べたら 上手いことピッタリでした🤭 取っ手ですごく出しやすい〜💜 棚に取り付けたIKEAのワイヤーバスケットで 空いたスペースも活用😚
〝暮らしで役立つ!100均アイテム〟 レンジ台下の収納を見直しました♡ 食品ストックを全てここに♫ ダイソーの取っ手付きバスケットを スリム型とワイド型を並べたら 上手いことピッタリでした🤭 取っ手ですごく出しやすい〜💜 棚に取り付けたIKEAのワイヤーバスケットで 空いたスペースも活用😚
tytn812
tytn812
3LDK | 家族
mash-room.aeさんの実例写真
✾イベント参加✾滑り込み〰(^o^;) 取り出しやすいよう100均の取っ手付きカゴや皿立て等使用してます✨ 上段から…あまり使用しない食器類 二段目…耐熱容器・シェラカップ等 三段目…平皿類 (奥にはたまに使用する酒用グラス類) 四段目…奥はグラタン皿やサラダ皿 手前は小鉢や豆皿・醤油皿等 五段目よく使う食器類・ラーメン鉢等 写真には写ってませんが子供用のお椀も一番下に置いてます👶 引き出しにはカトラリーセットを✨ 右端は子供用です🧒  イベントのために少しお掃除して キレイに並べ直しました〰笑
✾イベント参加✾滑り込み〰(^o^;) 取り出しやすいよう100均の取っ手付きカゴや皿立て等使用してます✨ 上段から…あまり使用しない食器類 二段目…耐熱容器・シェラカップ等 三段目…平皿類 (奥にはたまに使用する酒用グラス類) 四段目…奥はグラタン皿やサラダ皿 手前は小鉢や豆皿・醤油皿等 五段目よく使う食器類・ラーメン鉢等 写真には写ってませんが子供用のお椀も一番下に置いてます👶 引き出しにはカトラリーセットを✨ 右端は子供用です🧒  イベントのために少しお掃除して キレイに並べ直しました〰笑
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
nanaさんの実例写真
〖フライパン&蓋、土鍋の収納〗 100均のワイヤーネットと結束バンドで作っただけです。 取っ手無しはティファールのセット 取っ手付きはニトリ 取っ手付きのフライパンは取っ手側を奥にすることで引き出しはちゃんと閉まります。
〖フライパン&蓋、土鍋の収納〗 100均のワイヤーネットと結束バンドで作っただけです。 取っ手無しはティファールのセット 取っ手付きはニトリ 取っ手付きのフライパンは取っ手側を奥にすることで引き出しはちゃんと閉まります。
nana
nana
suzuさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚。 約3年前に同じ場所の写真をupしました。保存して下さる方も多いところの写真です。 ちょこちょこ捨て活している為か、今は以前より収納している物も少なく、カゴは1つ空っぽで予備になっています。 備蓄品を保存する場所に使用できないか考え中です。
キッチンの吊り戸棚。 約3年前に同じ場所の写真をupしました。保存して下さる方も多いところの写真です。 ちょこちょこ捨て活している為か、今は以前より収納している物も少なく、カゴは1つ空っぽで予備になっています。 備蓄品を保存する場所に使用できないか考え中です。
suzu
suzu
3LDK | 家族
Eriさんの実例写真
Standard Productsの雑貨は ついつい集めたくなる♡ 1番下のデッドスペースに、米びつと並んで カゴ収納を作りました✨ ピタッとキャスターもつけて、出し入れ簡単👍
Standard Productsの雑貨は ついつい集めたくなる♡ 1番下のデッドスペースに、米びつと並んで カゴ収納を作りました✨ ピタッとキャスターもつけて、出し入れ簡単👍
Eri
Eri
2LDK
mimotoさんの実例写真
イベント参加です🎶 我が家の吊り戸棚収納 下段は不動技研さんの収納ケース 上段はセリアの取ってつきカゴ 下段には主にお菓子やカップ麺などを収納しています✨
イベント参加です🎶 我が家の吊り戸棚収納 下段は不動技研さんの収納ケース 上段はセリアの取ってつきカゴ 下段には主にお菓子やカップ麺などを収納しています✨
mimoto
mimoto
3LDK
taeさんの実例写真
愛用のかご・バスケット 愛用のかごは雑貨屋さんで見てとても気に入った取って付きのかごです。 形が可愛いです🧺 キッチンクロスを入れてます。 さっきpicしたマルチライスクッカーリシェフで作ったベイクドチーズケーキでおうちカフェしました☕️ 2枚目かごとケーキアップで。 ベイクドチーズケーキにコーヒーをあわせて☕️🧁
愛用のかご・バスケット 愛用のかごは雑貨屋さんで見てとても気に入った取って付きのかごです。 形が可愛いです🧺 キッチンクロスを入れてます。 さっきpicしたマルチライスクッカーリシェフで作ったベイクドチーズケーキでおうちカフェしました☕️ 2枚目かごとケーキアップで。 ベイクドチーズケーキにコーヒーをあわせて☕️🧁
tae
tae
家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
キッチンシンクの下の大きな引き出しの内側のデッドスペースに、 水切りカゴ用の箸ざるをかけて 鍋の取手の指定席にしています。 なくさない、探さないですむし、 水切りカゴを処分して使う場所を探してたのでここに収まって一石二鳥♡ 外側はフックをかけて水垢ダスターをかけてます。
キッチンシンクの下の大きな引き出しの内側のデッドスペースに、 水切りカゴ用の箸ざるをかけて 鍋の取手の指定席にしています。 なくさない、探さないですむし、 水切りカゴを処分して使う場所を探してたのでここに収まって一石二鳥♡ 外側はフックをかけて水垢ダスターをかけてます。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る