kolokoppaさんの部屋
▲★ソニー / SONY BRAVIA KJ-55X9350D [55インチ]【大型家電】【送料区分C】【初期不良対応不可】
その他¥245,980
コメント5
kolokoppa
おチビどものごちゃごちゃがぐちゃぐちゃに収まってます。ふにゃふにゃなかごに。飛び出てるのは息子の夏休み工作。覗いた向きの反対方向が見えるやつ。テレビボードの扉とテーブルは現場端材の杉です。床はカバですが、節の多さで同化(^^)

この写真を見た人へのおすすめの写真

akiさんの実例写真
aki
aki
2LDK | 家族
Noriyamさんの実例写真
2×4と杉板使って自作しました。 オイル塗装仕上げ。
2×4と杉板使って自作しました。 オイル塗装仕上げ。
Noriyam
Noriyam
lovelyさんの実例写真
初DIY!と言っても簡単なものです。 杉集成材を買ってきて、後は100均のスチロールブロック。 シンプルに拘ってみました。
初DIY!と言っても簡単なものです。 杉集成材を買ってきて、後は100均のスチロールブロック。 シンプルに拘ってみました。
lovely
lovely
Akioさんの実例写真
お馴染みりんご箱リメイクです。テレビ台の蓋はりんご箱を分解して蝶番で付けました。天板は杉無垢材を使用してます。
お馴染みりんご箱リメイクです。テレビ台の蓋はりんご箱を分解して蝶番で付けました。天板は杉無垢材を使用してます。
Akio
Akio
4LDK | 家族
DHさんの実例写真
造作テレビボード!オーク床にタモ材ボード、壁は杉の鉄錆び塗装の板張りです。
造作テレビボード!オーク床にタモ材ボード、壁は杉の鉄錆び塗装の板張りです。
DH
DH
家族
monmonさんの実例写真
こちらも杉の古木で作りました
こちらも杉の古木で作りました
monmon
monmon
zettonさんの実例写真
杉板材と黒のアングルを使ってテレビ台を作りました 仕上げはワトコオイルのエボニーです。 サイズ W1500 H450 D360 5.1chのスピーカー、アンプ等を綺麗に置ける既製品がなかったので作りました 設置後また写真をアップしたいと思います
杉板材と黒のアングルを使ってテレビ台を作りました 仕上げはワトコオイルのエボニーです。 サイズ W1500 H450 D360 5.1chのスピーカー、アンプ等を綺麗に置ける既製品がなかったので作りました 設置後また写真をアップしたいと思います
zetton
zetton
1LDK | 一人暮らし
yoneさんの実例写真
テレビ台製作しました。
テレビ台製作しました。
yone
yone
家族
PR
楽天市場
hukurou2128さんの実例写真
寝室の収納棚 兼 テレビ台❣️
寝室の収納棚 兼 テレビ台❣️
hukurou2128
hukurou2128
3LDK | 家族
erinonさんの実例写真
クラッシュゲートのテレビボード。 食器棚にしているキャビネットとお揃いで購入しました。 杉材の風合いがたまらない〜
クラッシュゲートのテレビボード。 食器棚にしているキャビネットとお揃いで購入しました。 杉材の風合いがたまらない〜
erinon
erinon
1LDK
yasuyuさんの実例写真
梅雨でもカラッと快適です♪
梅雨でもカラッと快適です♪
yasuyu
yasuyu
4LDK | 家族
i_naocoさんの実例写真
初DIYはテレビ台でした。脚は杉の角材で、天板はSPF材を3本並べて。 アンティークワックスを塗っぬたので雰囲気よく作れました。
初DIYはテレビ台でした。脚は杉の角材で、天板はSPF材を3本並べて。 アンティークワックスを塗っぬたので雰囲気よく作れました。
i_naoco
i_naoco
3LDK | 家族
adakoさんの実例写真
テレビボードは杉です。
テレビボードは杉です。
adako
adako
4LDK | 家族
Ys-eight8さんの実例写真
テレビ上に棚を自作。杉材2m1枚板で重厚感あるオイル仕上げ。スチールラダーをマットブラック塗装。
テレビ上に棚を自作。杉材2m1枚板で重厚感あるオイル仕上げ。スチールラダーをマットブラック塗装。
Ys-eight8
Ys-eight8
4LDK
ZEFFAR_HOMEさんの実例写真
テレビボードはリノベーションを機に主人がDIYしたものです*✩⑅◡̈⃝*
テレビボードはリノベーションを機に主人がDIYしたものです*✩⑅◡̈⃝*
ZEFFAR_HOME
ZEFFAR_HOME
2LDK | 家族
kolokoppaさんの実例写真
家が欲しいと思い始めてから妄想を膨らませ、何回も間取りやイメージ図を書きました。 いちばん一生懸命親身になって考えてくれたコーディネーターさん、監督さん、大工さんと試行錯誤して打ち合わせた結果、石貼りの壁をくぼませて箱の上下に間接照明を仕込んで宙に浮いてる感出しました! ほんとはもう少し高さも奥行きも抑えたかったけど実用性、将来追加されるかもしれないオーディオアンプなど考慮したサイズです(^-^) ちなみにテレビボード扉は2×4杉集成材の無垢部分だけ切り取って4.5枚継いでます。 真ん中はわかりにくいですが横格子です。 引戸の長い引手の切った余りを組み込みました。 全部端材DIYp(^_^)q
家が欲しいと思い始めてから妄想を膨らませ、何回も間取りやイメージ図を書きました。 いちばん一生懸命親身になって考えてくれたコーディネーターさん、監督さん、大工さんと試行錯誤して打ち合わせた結果、石貼りの壁をくぼませて箱の上下に間接照明を仕込んで宙に浮いてる感出しました! ほんとはもう少し高さも奥行きも抑えたかったけど実用性、将来追加されるかもしれないオーディオアンプなど考慮したサイズです(^-^) ちなみにテレビボード扉は2×4杉集成材の無垢部分だけ切り取って4.5枚継いでます。 真ん中はわかりにくいですが横格子です。 引戸の長い引手の切った余りを組み込みました。 全部端材DIYp(^_^)q
kolokoppa
kolokoppa
家族
PR
楽天市場
kolokoppaさんの実例写真
テレビボード扉開いたところ。 閉めた時はマグネットで止まります。 両サイドの扉がそこそこ重いので開けっ放し厳禁です(◞‸◟) 2×4杉集成材を継いで使ってるので背面に棚受けレールで補強してます。 真ん中の扉は引戸のアルミ引手の端材なんですが黒いので閉めたら格子の存在感がなくなります(◞‸◟)
テレビボード扉開いたところ。 閉めた時はマグネットで止まります。 両サイドの扉がそこそこ重いので開けっ放し厳禁です(◞‸◟) 2×4杉集成材を継いで使ってるので背面に棚受けレールで補強してます。 真ん中の扉は引戸のアルミ引手の端材なんですが黒いので閉めたら格子の存在感がなくなります(◞‸◟)
kolokoppa
kolokoppa
家族
kaoikaoi3さんの実例写真
自宅に残っていた杉のあら材を使ってコーナータイプのテレビボードをつくりました!余分なものはつけずにシンプルなところが気に入ってます!
自宅に残っていた杉のあら材を使ってコーナータイプのテレビボードをつくりました!余分なものはつけずにシンプルなところが気に入ってます!
kaoikaoi3
kaoikaoi3
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mayuringoさんの実例写真
ベルメゾンさんのモニター応募用です♩ テレビ後ろの時計の左辺りに、 壁掛けボックスを希望٩( ᐛ )و でも、もう一箇所設置したいところがあったり。 当たってもないけど悩むなぁ。笑
ベルメゾンさんのモニター応募用です♩ テレビ後ろの時計の左辺りに、 壁掛けボックスを希望٩( ᐛ )و でも、もう一箇所設置したいところがあったり。 当たってもないけど悩むなぁ。笑
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
mayuringoさんの実例写真
掛け時計¥8,800
RoomClipと出会えてなければ創られることはなかったこの空間で、 ドラマ連動企画に乗っかってみる٩(ˊᗜˋ*)و それと、昨日はこの間仕切りがmag掲載されまして、しかもトップ画面に起用されるという嬉しいお知らせも♪♪ 良かったら見てみてください♩ ↓↓↓ https://roomclip.jp/mag/archives/55766/
RoomClipと出会えてなければ創られることはなかったこの空間で、 ドラマ連動企画に乗っかってみる٩(ˊᗜˋ*)و それと、昨日はこの間仕切りがmag掲載されまして、しかもトップ画面に起用されるという嬉しいお知らせも♪♪ 良かったら見てみてください♩ ↓↓↓ https://roomclip.jp/mag/archives/55766/
mayuringo
mayuringo
2K | 家族
oDe_DIYerさんの実例写真
oDe_DIYer
oDe_DIYer
家族
ZEFFAR_HOMEさんの実例写真
テレビボードは主人のDIYです。 DIYが得意というわけではなく、今のところ最初で最後の作品です😂 コーナンでフローリングに合わせて杉の無垢材などを買って作ったので、1万円かからず出来ました。 もう少し配線をスッキリするのが今の目標です😂
テレビボードは主人のDIYです。 DIYが得意というわけではなく、今のところ最初で最後の作品です😂 コーナンでフローリングに合わせて杉の無垢材などを買って作ったので、1万円かからず出来ました。 もう少し配線をスッキリするのが今の目標です😂
ZEFFAR_HOME
ZEFFAR_HOME
2LDK | 家族
yamasho1119さんの実例写真
今回はリビングにある 自作テレビボード投稿します🐄 配管は塩ビパイプだと耐えれないので、 鉄製です。 それにザラザラ感を出す塗料を 施してから黒の艶無し塗装をしてます🦉 板は杉の無垢材を購入してきて、 愛用のブライワックス(色→ジャコビアン)を 塗り込みました🦅 二度塗りしたので、 深みのある好みの出来映えでした🦊
今回はリビングにある 自作テレビボード投稿します🐄 配管は塩ビパイプだと耐えれないので、 鉄製です。 それにザラザラ感を出す塗料を 施してから黒の艶無し塗装をしてます🦉 板は杉の無垢材を購入してきて、 愛用のブライワックス(色→ジャコビアン)を 塗り込みました🦅 二度塗りしたので、 深みのある好みの出来映えでした🦊
yamasho1119
yamasho1119
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
kuromameさんの実例写真
ミニマル北欧テレビ台
ミニマル北欧テレビ台
kuromame
kuromame
chocoriさんの実例写真
壁掛けテレビコーナーをDIY☆ 1.ディアウォールで2×4の柱を2本たてます。 2.テレビ壁掛け用の金具を取り付けます。 うちは以前使っていた壁美人のパーツを再利用しています。壁美人はホッチキスで止めますが、横に渡したSPF材にネジで何箇所か固定しました。 下にはパイン材を四角く組んでアイアンの脚を取り付けた棚を、柱の2×4に固定します。 3.上部はニッチ風に棚を取り付けます。1×4を四角くく組み、背面にダイソー漆喰を塗った2ミリのベニヤを貼りました。 周りを囲むように白くペイントした杉板を貼っていきます。 4.杉板の板壁で全体を隠して完成!コンセントやテレビの配線部分はいつでも取り外しできるように、ネジ止めではなく、超強力マグネット(ネオジウム磁石)で付けています。
壁掛けテレビコーナーをDIY☆ 1.ディアウォールで2×4の柱を2本たてます。 2.テレビ壁掛け用の金具を取り付けます。 うちは以前使っていた壁美人のパーツを再利用しています。壁美人はホッチキスで止めますが、横に渡したSPF材にネジで何箇所か固定しました。 下にはパイン材を四角く組んでアイアンの脚を取り付けた棚を、柱の2×4に固定します。 3.上部はニッチ風に棚を取り付けます。1×4を四角くく組み、背面にダイソー漆喰を塗った2ミリのベニヤを貼りました。 周りを囲むように白くペイントした杉板を貼っていきます。 4.杉板の板壁で全体を隠して完成!コンセントやテレビの配線部分はいつでも取り外しできるように、ネジ止めではなく、超強力マグネット(ネオジウム磁石)で付けています。
chocori
chocori
2LDK | 家族
mikan161さんの実例写真
暖かい部屋で海外ドラマを見るのが至福の時間です💕
暖かい部屋で海外ドラマを見るのが至福の時間です💕
mikan161
mikan161
3DK | 家族
kuromameさんの実例写真
「材木座ヴィンテージ」のテレビボードです。type90s 外枠は国産杉無垢材にアイアン調塗装及びエイジング塗装を追加しています。
「材木座ヴィンテージ」のテレビボードです。type90s 外枠は国産杉無垢材にアイアン調塗装及びエイジング塗装を追加しています。
kuromame
kuromame
chisarucanさんの実例写真
こたつのある暮らし。 天板は旦那が杉の床材で作ったものです☺︎ 香りも良くてお気に入りです♡ 普段はダイニングで食事をしていますが、休日の朝は家族みんなでこたつで朝食を食べてます☺︎
こたつのある暮らし。 天板は旦那が杉の床材で作ったものです☺︎ 香りも良くてお気に入りです♡ 普段はダイニングで食事をしていますが、休日の朝は家族みんなでこたつで朝食を食べてます☺︎
chisarucan
chisarucan
家族
matchanさんの実例写真
自作テレビボードです!外側は杉の集成材で、引き出しは子供のベッドをバラした時の廃材を使用し、セリアのネームプレート、取手はかすがいを打ち込んであります。
自作テレビボードです!外側は杉の集成材で、引き出しは子供のベッドをバラした時の廃材を使用し、セリアのネームプレート、取手はかすがいを打ち込んであります。
matchan
matchan
3LDK | 家族
uwaricoさんの実例写真
棚もつけ、ワックス仕上げも完成
棚もつけ、ワックス仕上げも完成
uwarico
uwarico
4LDK | 家族
pooさんの実例写真
リノベーションでのこだわりのひとつは、設計士さんの勧めもあり奈良の吉野まで床板を買いに行って施工して貰った事です。 そり返りや耐久性、防音などを考慮して、標準の厚さの倍の30㎜を使いました。 杉は柔らかく素足に優しくて、夏はサラッと冬はヒヤッと冷たく感じません。 冬場の半端ない結露をどうにかしたくて、壁も漆喰にするはずでしたが予算が無く諦めました。でも杉の床だけで全く結露が無くなりびっくりしました。 今日は暑苦しいラグを取って、床板の少し擦れた所に天然素材のアウロワックスを塗りました。たまにメンテしますが、アウロは柑橘系と檜のミックスした様な香りでとても癒されます。 少しずつ飴色に艶が出てきた様な気がします。何年か経ったら、床が田舎のおばあちゃんの縁側様になるのを夢みて…(*´꒳`*)♪
リノベーションでのこだわりのひとつは、設計士さんの勧めもあり奈良の吉野まで床板を買いに行って施工して貰った事です。 そり返りや耐久性、防音などを考慮して、標準の厚さの倍の30㎜を使いました。 杉は柔らかく素足に優しくて、夏はサラッと冬はヒヤッと冷たく感じません。 冬場の半端ない結露をどうにかしたくて、壁も漆喰にするはずでしたが予算が無く諦めました。でも杉の床だけで全く結露が無くなりびっくりしました。 今日は暑苦しいラグを取って、床板の少し擦れた所に天然素材のアウロワックスを塗りました。たまにメンテしますが、アウロは柑橘系と檜のミックスした様な香りでとても癒されます。 少しずつ飴色に艶が出てきた様な気がします。何年か経ったら、床が田舎のおばあちゃんの縁側様になるのを夢みて…(*´꒳`*)♪
poo
poo
2DK | 家族
PR
楽天市場
zurinさんの実例写真
テレビボードをリメイクしました( ¨̮ ) 元はアジアンリゾートテイストな ニトリさんの家具です。 購入は、10数年前。 主に、西粟倉森の学校さんの「カベハリ」 という杉材を使用しています。 幅 11cm 長さ 90cm 厚み 0.6cm の板で、裏に強力両面テープがついているので自在にカットして貼り付け可能です✨ この素材が大好きで、 リビングの壁 洗面台の扉 キッチンシンクの扉 あちこちに使用させていただいてます😌 詳しいビフォーアフターはこちら ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/CEquJ2IgTab/?igshid=2s330k71ysj8
テレビボードをリメイクしました( ¨̮ ) 元はアジアンリゾートテイストな ニトリさんの家具です。 購入は、10数年前。 主に、西粟倉森の学校さんの「カベハリ」 という杉材を使用しています。 幅 11cm 長さ 90cm 厚み 0.6cm の板で、裏に強力両面テープがついているので自在にカットして貼り付け可能です✨ この素材が大好きで、 リビングの壁 洗面台の扉 キッチンシンクの扉 あちこちに使用させていただいてます😌 詳しいビフォーアフターはこちら ↓↓↓ https://www.instagram.com/p/CEquJ2IgTab/?igshid=2s330k71ysj8
zurin
zurin
3LDK | 家族
kod314さんの実例写真
テレビボードを製作しました。 ビバホームで売ってるサブロクサイズの杉無垢ボードが以前から気になっており、この度使ってみました。 板厚は24mm程ありますが、下端の三方のエッジを削り、スッキリとしたデザインにしてみました。仕上げはオイルフィニッシュです。 今回のポイントは下の天板を床から150mm程高くしたことです。何だか最近部屋が雑然としている気がしていて、それが何故か分からず悩んでいました。それでこの間「床に物を置かない」的な雑誌を読んだところ、物は床から浮かす(吊るす)か設置面積を最小限に抑えると良いみたいな事が書かれており、今回のデザインに活かしました。脚も板の影と同化して殆ど目立たないので浮いているように見せています。 ホームセンターの身近な材料でも、しっかり手を掛けて加工してあげるとそれなりの質感の家具になるなぁと思いました。節だらけの杉板ですが、それがまた良いと個人的に気に入ってます。
テレビボードを製作しました。 ビバホームで売ってるサブロクサイズの杉無垢ボードが以前から気になっており、この度使ってみました。 板厚は24mm程ありますが、下端の三方のエッジを削り、スッキリとしたデザインにしてみました。仕上げはオイルフィニッシュです。 今回のポイントは下の天板を床から150mm程高くしたことです。何だか最近部屋が雑然としている気がしていて、それが何故か分からず悩んでいました。それでこの間「床に物を置かない」的な雑誌を読んだところ、物は床から浮かす(吊るす)か設置面積を最小限に抑えると良いみたいな事が書かれており、今回のデザインに活かしました。脚も板の影と同化して殆ど目立たないので浮いているように見せています。 ホームセンターの身近な材料でも、しっかり手を掛けて加工してあげるとそれなりの質感の家具になるなぁと思いました。節だらけの杉板ですが、それがまた良いと個人的に気に入ってます。
kod314
kod314
2LDK
maru_hiro709さんの実例写真
テレビ台を自作しました🛠 ダークブラウンと黒のコントラストが最高にクールです😎 (幅1500㎜・天面奥行380㎜・高さ400㎜) 杉板が安く手に入ったので、材料費は5,000円程度とお安く出来ました💰👍 ※塗料は使い切ってないので含まず (DIYは好きですが、同じような完成品を買うよりは安く済ませるのがちょっとしたポリシーです) 【作業工程】 杉板の塗装は和信ペイントの水性ステイン(オールナット)とブライワックス(ジャコビアン)です。 杉板を#80→120→240→320とやすりがけした後、水性ステインを二度塗りして#400で軽くやすりがけ、最後にブライワックスを一度塗りして乾燥後、亀の子たわしで擦ってからウエスで磨き上げました。 (ブライワックスも二度塗りすればもう少し暗め&光沢(艶)が増すと思います) 脚木は同様に#400までやすりがけして、百均のミルクペイント(黒)で塗装後、軽く#400で表面やすりがけ。 ブライワックスのおかげで工業製品にも劣らない仕上がりになりました🌟🌟 求める色合い・雰囲気にすべく、色々調べた結果、水性ステイン+ブライワックスにしましたが、予想以上の質感とほぼイメージ通りの色味に大満足です‼️ (オイルステインも検討しましたが、結果としてはブライワックスで求める程度の艶は出たのでOKです)
テレビ台を自作しました🛠 ダークブラウンと黒のコントラストが最高にクールです😎 (幅1500㎜・天面奥行380㎜・高さ400㎜) 杉板が安く手に入ったので、材料費は5,000円程度とお安く出来ました💰👍 ※塗料は使い切ってないので含まず (DIYは好きですが、同じような完成品を買うよりは安く済ませるのがちょっとしたポリシーです) 【作業工程】 杉板の塗装は和信ペイントの水性ステイン(オールナット)とブライワックス(ジャコビアン)です。 杉板を#80→120→240→320とやすりがけした後、水性ステインを二度塗りして#400で軽くやすりがけ、最後にブライワックスを一度塗りして乾燥後、亀の子たわしで擦ってからウエスで磨き上げました。 (ブライワックスも二度塗りすればもう少し暗め&光沢(艶)が増すと思います) 脚木は同様に#400までやすりがけして、百均のミルクペイント(黒)で塗装後、軽く#400で表面やすりがけ。 ブライワックスのおかげで工業製品にも劣らない仕上がりになりました🌟🌟 求める色合い・雰囲気にすべく、色々調べた結果、水性ステイン+ブライワックスにしましたが、予想以上の質感とほぼイメージ通りの色味に大満足です‼️ (オイルステインも検討しましたが、結果としてはブライワックスで求める程度の艶は出たのでOKです)
maru_hiro709
maru_hiro709
4LDK | 家族
Yasunaさんの実例写真
すっきり暮らす。イベント参加☆ 我が家のリビングは、ラグを敷いていません。 シンプルに、スッキリと、お掃除しやすくしています。毎日、ルンバが活躍中😁そして、子どもたち3人が走り回れるように😆 杉の床は、柔らかく、素足で歩くと、気持ちいい😊夏は涼しく、冬は暖かいです✨ でも、傷がつきやすいのが難💦💦
すっきり暮らす。イベント参加☆ 我が家のリビングは、ラグを敷いていません。 シンプルに、スッキリと、お掃除しやすくしています。毎日、ルンバが活躍中😁そして、子どもたち3人が走り回れるように😆 杉の床は、柔らかく、素足で歩くと、気持ちいい😊夏は涼しく、冬は暖かいです✨ でも、傷がつきやすいのが難💦💦
Yasuna
Yasuna
hig.さんの実例写真
テレビ台DIY 160×40×45
テレビ台DIY 160×40×45
hig.
hig.
4LDK | 家族
lovehome438さんの実例写真
自宅にあったふるーーーいテレビを持ってきました。 テレビ台は自分たちで色は塗りましたが… 板を置いただけのなんちゃってDIYです。 これも自宅から持ってきた古いものです🤭
自宅にあったふるーーーいテレビを持ってきました。 テレビ台は自分たちで色は塗りましたが… 板を置いただけのなんちゃってDIYです。 これも自宅から持ってきた古いものです🤭
lovehome438
lovehome438
家族
search1132さんの実例写真
OSMOウォッシュ&ケアーで拭き上げ→OSMOワックス&クリーナーで仕上げ。 今年は中1娘が大活躍!! 大きな戦力になってくれて助かりました❤︎ そして成長をしみじみ噛みしめる… そんな年末大掃除🧹
OSMOウォッシュ&ケアーで拭き上げ→OSMOワックス&クリーナーで仕上げ。 今年は中1娘が大活躍!! 大きな戦力になってくれて助かりました❤︎ そして成長をしみじみ噛みしめる… そんな年末大掃除🧹
search1132
search1132
家族
Akiy15さんの実例写真
杉材でDIYしたテレビボード 4年ほど経って傷やシミが馴染んできて 良い味になってきました。 木材の良いところだと思います。 そしてなんと、 ホームコーディのDCサーキュレーターのモニターをさせてもらうことになりました。 ブラウン色に応募して 我が家の雰囲気に合うのか多少心配していたのですが、 思っていたよりも落ち着いた色味で 我が家にピッタリでした! カーキに近いブラウンのような気がします。 カッコいいしオシャレ! そして可動範囲と動きに驚きました。 横方向はもちろん、 真上に向けることができるのは 洗濯物を乾かすときなどに良さそうです。 DCモーターなので 風が安定していて 音は、とても静かでした。 全体的に見て期待以上の良いものだと思いました!
杉材でDIYしたテレビボード 4年ほど経って傷やシミが馴染んできて 良い味になってきました。 木材の良いところだと思います。 そしてなんと、 ホームコーディのDCサーキュレーターのモニターをさせてもらうことになりました。 ブラウン色に応募して 我が家の雰囲気に合うのか多少心配していたのですが、 思っていたよりも落ち着いた色味で 我が家にピッタリでした! カーキに近いブラウンのような気がします。 カッコいいしオシャレ! そして可動範囲と動きに驚きました。 横方向はもちろん、 真上に向けることができるのは 洗濯物を乾かすときなどに良さそうです。 DCモーターなので 風が安定していて 音は、とても静かでした。 全体的に見て期待以上の良いものだと思いました!
Akiy15
Akiy15
家族
PR
楽天市場
Atelier_tamakiさんの実例写真
モニター投稿 №3 * 【OLD ASHIBA 杉古材ミニラックM】 おはようございます☀ 今回はメイクスペースの収納用に使用してみました♪どこでも馴染んでくれるラック優秀★ 見せる収納としてSHOPのように陳列すると毎朝の準備も気分が上がりそう** 水回りでの使用が気になる場合はニス塗りして使っても良いかも👍🏻
モニター投稿 №3 * 【OLD ASHIBA 杉古材ミニラックM】 おはようございます☀ 今回はメイクスペースの収納用に使用してみました♪どこでも馴染んでくれるラック優秀★ 見せる収納としてSHOPのように陳列すると毎朝の準備も気分が上がりそう** 水回りでの使用が気になる場合はニス塗りして使っても良いかも👍🏻
Atelier_tamaki
Atelier_tamaki
4LDK | 家族
もっと見る