コメント3
jankenken
ダイソーの書類収納ラック、使っているとズレてイライラするので、固定して使いやすくしました。ブログに書きました〜(・∀・)http://ameblo.jp/tohohonoho-1212/entry-12302924302.html

この写真を見た人へのおすすめの写真

fumfumさんの実例写真
レターラックのごちゃつき、少しは解消できたかしら…
レターラックのごちゃつき、少しは解消できたかしら…
fumfum
fumfum
4LDK | 家族
norimakiaraleさんの実例写真
おはようございます(*pωq*) ダイソーのプラスチックの書類ケースをリメイクしました(o´艸`) 錆び錆びアイアン風にしています♡
おはようございます(*pωq*) ダイソーのプラスチックの書類ケースをリメイクしました(o´艸`) 錆び錆びアイアン風にしています♡
norimakiarale
norimakiarale
sayuさんの実例写真
中古の書類ケースを ダイソーでGetした黒板塗料を塗り塗り。。。 文房具入れに♡
中古の書類ケースを ダイソーでGetした黒板塗料を塗り塗り。。。 文房具入れに♡
sayu
sayu
3LDK
Tinoさんの実例写真
バックヤードの収納。 リビングからは完全に死角なので見せる収納に。『IKEA』のラックに入れた書類の他、『マキタ』のクリーナーや掃除用品、鉛筆削り器、シュレッダー等を設置。欲しいものがさっと取り出せて使いやすい。
バックヤードの収納。 リビングからは完全に死角なので見せる収納に。『IKEA』のラックに入れた書類の他、『マキタ』のクリーナーや掃除用品、鉛筆削り器、シュレッダー等を設置。欲しいものがさっと取り出せて使いやすい。
Tino
Tino
4LDK | 家族
cocoa.さんの実例写真
焼き網2枚バージョンにして アンティークぽくしてみました。 一番後ろは書類を隠せるように ファイル2冊分くらい奥行きがあります。
焼き網2枚バージョンにして アンティークぽくしてみました。 一番後ろは書類を隠せるように ファイル2冊分くらい奥行きがあります。
cocoa.
cocoa.
家族
445Tさんの実例写真
イケアの書類ラックを少しアレンジしてみましたヽ(*´∀`)ノ
イケアの書類ラックを少しアレンジしてみましたヽ(*´∀`)ノ
445T
445T
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
楽天で買った書類ケースと3Coinsでかったバスケットお気に入りです
楽天で買った書類ケースと3Coinsでかったバスケットお気に入りです
miki
miki
家族
pi-chanさんの実例写真
ニトリのラックにはニトリの書類ケースがピッタリ(o^^o) ハンガー収納してます! とーっても洗面所が狭いので外にラックを置いてます。 ここもどうにかならないかな…
ニトリのラックにはニトリの書類ケースがピッタリ(o^^o) ハンガー収納してます! とーっても洗面所が狭いので外にラックを置いてます。 ここもどうにかならないかな…
pi-chan
pi-chan
2LDK | 家族
PR
楽天市場
Yuzu-hiさんの実例写真
リビング収納内の収納ラック。 IKEAの新聞ラックを壁付けしています。 家族別書類を分類して あえて分かりやすく見やすくするため クリアファイルに入れてあります。 上には スケジュールカレンダーがあり たくさん書き込んでますが リビング収納内なので 来客時はパタンと扉を閉めるので 安心です。
リビング収納内の収納ラック。 IKEAの新聞ラックを壁付けしています。 家族別書類を分類して あえて分かりやすく見やすくするため クリアファイルに入れてあります。 上には スケジュールカレンダーがあり たくさん書き込んでますが リビング収納内なので 来客時はパタンと扉を閉めるので 安心です。
Yuzu-hi
Yuzu-hi
家族
akkoさんの実例写真
仕事の書類などたくさんあるので、メタルラック3台並べてます。ごちゃごちゃしてますが、記録のためにアップします。 もう少しすっきりしたいな。
仕事の書類などたくさんあるので、メタルラック3台並べてます。ごちゃごちゃしてますが、記録のためにアップします。 もう少しすっきりしたいな。
akko
akko
3DK | 家族
cocoさんの実例写真
IKEAで新聞ラック購入&設置(ϋ)/ 新聞ではなく、書類や郵便物等目を通さずいつも適当にテーブルやキッチンカウンターに放置してたのでその一時保管と整理用に😅 適当に置かないように玄関からLDKに入ったすぐに設置! スチール製なので冷蔵庫の前面ガラスでマグネット貼れなくなった分、こっちにも貼れるなー😏
IKEAで新聞ラック購入&設置(ϋ)/ 新聞ではなく、書類や郵便物等目を通さずいつも適当にテーブルやキッチンカウンターに放置してたのでその一時保管と整理用に😅 適当に置かないように玄関からLDKに入ったすぐに設置! スチール製なので冷蔵庫の前面ガラスでマグネット貼れなくなった分、こっちにも貼れるなー😏
coco
coco
家族
____pir.y.oさんの実例写真
4月からの新生活に向けて リビングのデッドスペースに 郵便物やプリント類の一時保管ラックを10分DIYしました。 DIYといっても ダイソーの吊り下げシャツ収納に 同じくダイソーのクリアファイル(B4)を差し込んで 自由にラベリングしたら完成♪ シンデレラフィットな組み合わせなので是非!
4月からの新生活に向けて リビングのデッドスペースに 郵便物やプリント類の一時保管ラックを10分DIYしました。 DIYといっても ダイソーの吊り下げシャツ収納に 同じくダイソーのクリアファイル(B4)を差し込んで 自由にラベリングしたら完成♪ シンデレラフィットな組み合わせなので是非!
____pir.y.o
____pir.y.o
3LDK | 家族
min_nimさんの実例写真
冷蔵庫横のラックにキレイにすぐ必要な子供の学校の書類を片付けられないかとDAISOをうろうろ✨ ピッチのスライダーケースを発見✨ これなら書類を入れても中が見えるから便利🙆 書類もしまいこんじゃうと忘れちゃうんだよね😣 これならまちつきで、クラブの書類とか、学校の書類とか、町内会とか分けれる! 冷蔵庫ラックのフックに引っかけます😆
冷蔵庫横のラックにキレイにすぐ必要な子供の学校の書類を片付けられないかとDAISOをうろうろ✨ ピッチのスライダーケースを発見✨ これなら書類を入れても中が見えるから便利🙆 書類もしまいこんじゃうと忘れちゃうんだよね😣 これならまちつきで、クラブの書類とか、学校の書類とか、町内会とか分けれる! 冷蔵庫ラックのフックに引っかけます😆
min_nim
min_nim
家族
7chuna2さんの実例写真
パントリー横に置いてある書類関係(^^) 無印良品のスチールラック ホワイトに全部収納してます! 見せる収納なので、シンプルかつ収納力のある無印良品をチョイス! やっぱりこれにして正解だった😍 とても使いやすいし、物の場所を決めておくだけで子供たちも自分で出し入れしてくれる(^^) サイドはS字フックなども引っかけられるので、ちょっとした物でも引っかけられます(^^)
パントリー横に置いてある書類関係(^^) 無印良品のスチールラック ホワイトに全部収納してます! 見せる収納なので、シンプルかつ収納力のある無印良品をチョイス! やっぱりこれにして正解だった😍 とても使いやすいし、物の場所を決めておくだけで子供たちも自分で出し入れしてくれる(^^) サイドはS字フックなども引っかけられるので、ちょっとした物でも引っかけられます(^^)
7chuna2
7chuna2
家族
akkoさんの実例写真
ダイソーのラックの中身を整理整頓。 ラベリングし直しました。
ダイソーのラックの中身を整理整頓。 ラベリングし直しました。
akko
akko
3DK | 家族
star..さんの実例写真
屋上用のスリッパケースです◎ セリアの書類ケースとダイソーの大きい吸盤を組み合わせて作りました😊✨ スリッパもダイソーです◎ すっきり収納できてとても良いです😊👍
屋上用のスリッパケースです◎ セリアの書類ケースとダイソーの大きい吸盤を組み合わせて作りました😊✨ スリッパもダイソーです◎ すっきり収納できてとても良いです😊👍
star..
star..
家族
PR
楽天市場
gachapin193さんの実例写真
収納がない部屋に洋服&書類収納ラックを作りましたー!
収納がない部屋に洋服&書類収納ラックを作りましたー!
gachapin193
gachapin193
GAOさんの実例写真
書類や予定の管理はぜんぶここでしています! ダイソーでホワイトボードシートを買ってきてマステ→両面テープでくっつけてます。 強力磁石もボンドでくっつけたら、ボード用のペンもくっつけられます! セリアの突っ張り棒とワイヤーラックを結束バンドでつないでつっぱると書類やカレンダーをかけるエリアにしています♡
書類や予定の管理はぜんぶここでしています! ダイソーでホワイトボードシートを買ってきてマステ→両面テープでくっつけてます。 強力磁石もボンドでくっつけたら、ボード用のペンもくっつけられます! セリアの突っ張り棒とワイヤーラックを結束バンドでつないでつっぱると書類やカレンダーをかけるエリアにしています♡
GAO
GAO
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ck-222-さんの実例写真
整理収納アドバイザーさんに来てもらい、収納場所のアドバイスをもらいそれに基づいて自分で片付けました。 スチールラックには洋服をかける以外の考えがなかったので、こちらに書類ケースを持ってくるなんて目から鱗でしたが、とってもスッキリしました。
整理収納アドバイザーさんに来てもらい、収納場所のアドバイスをもらいそれに基づいて自分で片付けました。 スチールラックには洋服をかける以外の考えがなかったので、こちらに書類ケースを持ってくるなんて目から鱗でしたが、とってもスッキリしました。
ck-222-
ck-222-
4LDK | 家族
Lilyさんの実例写真
マガジンラック・マガジンシェルフ¥1,999
久しぶりのIKEAで前から欲しかった新聞ラック〈KVISSLE〉購入しました。 書類や幼稚園のおたよりなどを入れています。5人家族の我が家にちょうど良いです☺️ ついでにマグネットも付くので便利だと思いました。
久しぶりのIKEAで前から欲しかった新聞ラック〈KVISSLE〉購入しました。 書類や幼稚園のおたよりなどを入れています。5人家族の我が家にちょうど良いです☺️ ついでにマグネットも付くので便利だと思いました。
Lily
Lily
4LDK | 家族
sznoieさんの実例写真
コクヨ個別フォルダーを使って、家電の説明書や保管する書類を分類しています。が、日々たまる書類整理がうまくできません。
コクヨ個別フォルダーを使って、家電の説明書や保管する書類を分類しています。が、日々たまる書類整理がうまくできません。
sznoie
sznoie
1LDK | 家族
sakuraさんの実例写真
必要な書類はスチールラックの中にファイルボックスを入れて収納しています。無印良品で一通り揃えています。
必要な書類はスチールラックの中にファイルボックスを入れて収納しています。無印良品で一通り揃えています。
sakura
sakura
家族
kurashikata.さんの実例写真
IKEAの棚の中に書類や本などを収納しています。 以前は全て無印ファイルBOXに立てて収納していましたが、"よく見る、使う"書類や取説は最近 ダイソージョイントラックに収納しました。 寝かせての収納だから場所を取るかと思いましたが 返って場所は取らず、使いたいものが直ぐにわかり取り出せ、しまう時も楽になりました♪😁
IKEAの棚の中に書類や本などを収納しています。 以前は全て無印ファイルBOXに立てて収納していましたが、"よく見る、使う"書類や取説は最近 ダイソージョイントラックに収納しました。 寝かせての収納だから場所を取るかと思いましたが 返って場所は取らず、使いたいものが直ぐにわかり取り出せ、しまう時も楽になりました♪😁
kurashikata.
kurashikata.
2DK | 家族
PR
楽天市場
yocchanさんの実例写真
我が家の書類収納♡ after‼︎ 基本的な収納方法は変えず、 縦→横にしただけなんだけど 家具・家電の取説をひとまとめに♡ ①ダイソーの ドキュメントスタンドを使用。 25ポケットもあるから 結構な量の書類が収納可能‼︎ ②インデックスにラベリング。 横から見ても どこに何が入ってるか一目瞭然‼︎ クリアファイルを戻す目印にもなるので◎ ③以前からの収納方法は変えず、 クリアファイル+クリップ+ラベリング。 上から見ても探しやすく♡ 更に… ブラックのクリップ→家電 ネイビーのクリップ→家具など と、 クリップのカラーを変えて 分かりやすくしてあります♪ ④ニトリのNインボックスに ドキュメントスタンドをINっ‼︎ 見たい時にコロコロ〜っと 転がして来れるから出し入れ楽々(*´꒳`*) ⑤1番下の段、左奥が定位置。 パントリー&ダイニング収納は 折れ戸のため、端に置いた物の 出し入れは面倒くさいんだけど… 取説ってそんなに頻繁に見ないから 奥に置いても全然問題なし◎ ⑥取説ってA4サイズだけじゃなく、 大小様々あるから仕切りはあっても 中でごちゃごちゃになることも💦 我が家は、 クリアファイルに入れてから ドキュメントスタンドに入れてるから 出し入れも楽だし、バラバラにならない‼︎ スッキリ収納できます♡ これは、たまたまなんだけど… ダイソーのドキュメントスタンドが 「A4クリアファイルが入るワイドサイズ」 だったらしくて‼︎ クリアファイルごと取説を移動して しばらくしてから気付いた🤣 パッケージに書いてあったのに🤣 これだけ書類入れてもまだ余裕あり‼︎ 更に… ボックス内(ドキュメントスタンド横)に 隙間が出来たので、 家具の組み立て用に付属されてる工具や 予備部品を袋ごとに どの家具のものかラベリングして 収納してあります(*´꒳`*) 無くす心配も 何の部品か忘れる心配もない♪ 余談ですが… 今日で、 新居に入居して丸4年経ちました♡ 早いなぁ(*´꒳`*) もうそんなに経つのかぁとしみじみ…
我が家の書類収納♡ after‼︎ 基本的な収納方法は変えず、 縦→横にしただけなんだけど 家具・家電の取説をひとまとめに♡ ①ダイソーの ドキュメントスタンドを使用。 25ポケットもあるから 結構な量の書類が収納可能‼︎ ②インデックスにラベリング。 横から見ても どこに何が入ってるか一目瞭然‼︎ クリアファイルを戻す目印にもなるので◎ ③以前からの収納方法は変えず、 クリアファイル+クリップ+ラベリング。 上から見ても探しやすく♡ 更に… ブラックのクリップ→家電 ネイビーのクリップ→家具など と、 クリップのカラーを変えて 分かりやすくしてあります♪ ④ニトリのNインボックスに ドキュメントスタンドをINっ‼︎ 見たい時にコロコロ〜っと 転がして来れるから出し入れ楽々(*´꒳`*) ⑤1番下の段、左奥が定位置。 パントリー&ダイニング収納は 折れ戸のため、端に置いた物の 出し入れは面倒くさいんだけど… 取説ってそんなに頻繁に見ないから 奥に置いても全然問題なし◎ ⑥取説ってA4サイズだけじゃなく、 大小様々あるから仕切りはあっても 中でごちゃごちゃになることも💦 我が家は、 クリアファイルに入れてから ドキュメントスタンドに入れてるから 出し入れも楽だし、バラバラにならない‼︎ スッキリ収納できます♡ これは、たまたまなんだけど… ダイソーのドキュメントスタンドが 「A4クリアファイルが入るワイドサイズ」 だったらしくて‼︎ クリアファイルごと取説を移動して しばらくしてから気付いた🤣 パッケージに書いてあったのに🤣 これだけ書類入れてもまだ余裕あり‼︎ 更に… ボックス内(ドキュメントスタンド横)に 隙間が出来たので、 家具の組み立て用に付属されてる工具や 予備部品を袋ごとに どの家具のものかラベリングして 収納してあります(*´꒳`*) 無くす心配も 何の部品か忘れる心配もない♪ 余談ですが… 今日で、 新居に入居して丸4年経ちました♡ 早いなぁ(*´꒳`*) もうそんなに経つのかぁとしみじみ…
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
ayuayuさんの実例写真
書類整理は一時的に保管しなきゃいけないものは、ここに入れておきます。一年に一回見直して必要なものはファイリングしたりして整理しています。 以前はいちいちファイリングして、新しいものがきたら差し替えたりなど面倒くさかったのですが、この方法にしたら書類の整理が楽になりました!
書類整理は一時的に保管しなきゃいけないものは、ここに入れておきます。一年に一回見直して必要なものはファイリングしたりして整理しています。 以前はいちいちファイリングして、新しいものがきたら差し替えたりなど面倒くさかったのですが、この方法にしたら書類の整理が楽になりました!
ayuayu
ayuayu
3LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
押入れデスク♡ 前のカラーボックスと下のラックにも書類が入ってます⭐️ 長時間座るのにやっぱり背もたれ欲しいなーと思って娘からチェア取り返しました‪w(´ε` )♥ 娘はまた違う好みのチェアを見つけたので、それにするそうです(^-^)
押入れデスク♡ 前のカラーボックスと下のラックにも書類が入ってます⭐️ 長時間座るのにやっぱり背もたれ欲しいなーと思って娘からチェア取り返しました‪w(´ε` )♥ 娘はまた違う好みのチェアを見つけたので、それにするそうです(^-^)
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
shiokoさんの実例写真
書籍・プリント収納賞を頂きました。ありがとうございました。 ウォールポケットはダイソーの薄いA4ポケットファイルも入るので、幼稚園や小学生の入学のしおりや、年間行事予定表など、暫く保管するプリントはファイリングしてウォールポケットへ、1ヶ月以内に捨てるようなプリントはそのままウォールポケットへ。 そんな分け方をして、活用してます。
書籍・プリント収納賞を頂きました。ありがとうございました。 ウォールポケットはダイソーの薄いA4ポケットファイルも入るので、幼稚園や小学生の入学のしおりや、年間行事予定表など、暫く保管するプリントはファイリングしてウォールポケットへ、1ヶ月以内に捨てるようなプリントはそのままウォールポケットへ。 そんな分け方をして、活用してます。
shioko
shioko
2LDK | 家族
cocoさんの実例写真
我が家の書類収納。 奥のがケース、仕切りも無印。 手前がダイソーケースに 書類インデックスのを入れただけ。 動くのは大体月一頻度なので キッチン背面収納にしまってます。 *動かすことがない大事な書類は別に保管。 *頻繁に動く子供の学校書類は別。 給食献立、月間行事(だいたい常に2.3枚くらい) クリアファイルに挟んでます。 私より子供がほぼ毎日給食献立を目を通すので😅 管理してもらえるように子供が目の届く学習コーナーにあります。 年間行事や親が動く行事のは、 写真撮ってスマホのスケジュールに入れてポイしてます。
我が家の書類収納。 奥のがケース、仕切りも無印。 手前がダイソーケースに 書類インデックスのを入れただけ。 動くのは大体月一頻度なので キッチン背面収納にしまってます。 *動かすことがない大事な書類は別に保管。 *頻繁に動く子供の学校書類は別。 給食献立、月間行事(だいたい常に2.3枚くらい) クリアファイルに挟んでます。 私より子供がほぼ毎日給食献立を目を通すので😅 管理してもらえるように子供が目の届く学習コーナーにあります。 年間行事や親が動く行事のは、 写真撮ってスマホのスケジュールに入れてポイしてます。
coco
coco
4LDK | 家族
m1zuhomeさんの実例写真
リビングに収納がないので、 お隣の和室を書類やPCコーナーにしています
リビングに収納がないので、 お隣の和室を書類やPCコーナーにしています
m1zuhome
m1zuhome
4LDK | 家族
mappyさんの実例写真
コンロ下収納見直し。 ダイソーの積み重ねラックと無印のファイルボックスで、取り出しやすくなりました。
コンロ下収納見直し。 ダイソーの積み重ねラックと無印のファイルボックスで、取り出しやすくなりました。
mappy
mappy
2DK | 家族
cenさんの実例写真
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
カテゴリーごとにダイソーとセリアのファイルケースに入れて管理してます! またそのカテゴリー分けしたものを無印のファイルボックスに入れてます😊キャスターつけて取り出しやすいようにしました🌟棚の傷防止にもなりますよ✌🏻 我が家はこの管理の方法が1番しっくりきました🙌🏻✨
cen
cen
家族
PR
楽天市場
kawauso15さんの実例写真
書類・プリント収納📄✨ ダイソーのドキュメントスタンドに取扱説明書・保証書を収納しています。25ポケットもあり、アコーディオンになってるので収納力は抜群です👍 新しい家電などが増えることがあるので、『予備』・『とりあえず』というスペースを設けています。このスペースを設けることにより、とりあえず放りこんでいたら大丈夫なので、細かい収納してるように見えますが、意外としばらく放置です🤭
書類・プリント収納📄✨ ダイソーのドキュメントスタンドに取扱説明書・保証書を収納しています。25ポケットもあり、アコーディオンになってるので収納力は抜群です👍 新しい家電などが増えることがあるので、『予備』・『とりあえず』というスペースを設けています。このスペースを設けることにより、とりあえず放りこんでいたら大丈夫なので、細かい収納してるように見えますが、意外としばらく放置です🤭
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
書類収納のイベント参加です♪ 契約書類は、契約ごとにクリアファイルに入れて無印良品ファイルケースに入れています。 探すのが毎回面倒だったので、ダイソーで発見したファイルボックス用仕切り板を付けました。最近発売されたばかりなのかな? スペース無駄にしないように両端に入れるようにするには、ちょっと工夫が必要でした。 左の取説ケースはマンション備え付けのものと、 かなり昔に購入した恐らく無印良品の取説ケースです。今は廃盤かな。 しっかりした生地で書類が飛び出さず、CD ROM等が一緒に収納できるようになっているもの。家電等の保証書を入れています。
書類収納のイベント参加です♪ 契約書類は、契約ごとにクリアファイルに入れて無印良品ファイルケースに入れています。 探すのが毎回面倒だったので、ダイソーで発見したファイルボックス用仕切り板を付けました。最近発売されたばかりなのかな? スペース無駄にしないように両端に入れるようにするには、ちょっと工夫が必要でした。 左の取説ケースはマンション備え付けのものと、 かなり昔に購入した恐らく無印良品の取説ケースです。今は廃盤かな。 しっかりした生地で書類が飛び出さず、CD ROM等が一緒に収納できるようになっているもの。家電等の保証書を入れています。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
yocchanさんの実例写真
我が家の書類収納♡ ちょうど1年前に見直した取説ボックス。 基本的な収納方法は変えず、 縦→横にしただけなんだけど 家具・家電の取説をひとまとめに♡ ①ダイソーの ドキュメントスタンドを使用。 25ポケットもあるから 結構な量の書類が収納可能‼︎ ②インデックスにラベリング。 横から見ても どこに何が入ってるか一目瞭然‼︎ クリアファイルを戻す目印にもなるので◎ ③以前からの収納方法は変えず、 クリアファイル+クリップ+ラベリング。 上から見ても探しやすく♡ 更に… ブラックのクリップ→家電 ネイビーのクリップ→家具など と、 クリップのカラーを変えて 分かりやすくしてあります♪ ④ニトリのNインボックスに ドキュメントスタンドをINっ‼︎ キャスターも付けてあるから 見たい時にコロコロ〜っと 転がして来れるから出し入れ楽々(*´꒳`*) ⑤1番下の段、左奥に収納。 パントリー&ダイニング収納は 折れ戸のため、端に置いた物の 出し入れは面倒くさいんだけど… 取説ってそんなに頻繁に見ないから 奥に置いても全然問題なし◎ ⑥取説ってA4サイズだけじゃなく、 大小様々あるから仕切りはあっても 中でごちゃごちゃになることも💦 我が家は、 クリアファイルに入れてから ドキュメントスタンドに入れてるから 出し入れも楽だし、バラバラにならない‼︎ どんなサイズの取説も スッキリ収納できてます♡ これだけ書類入れてもまだ余裕あり‼︎ 増えがちで重くなりがちな取説ファイル、 1番下の段にしたことで 棚の耐荷重も心配なくなり、ストレスフリー♪ 更に… ボックス内のドキュメントスタンド横に 隙間が出来たので、 家具の組み立て用に付属されている 工具や予備部品を袋ごとに どの家具のものかラベリングして ポイポイ収納してます(*´꒳`*) 無くす心配も 何の部品か忘れる心配もない♪ 付属品も一緒に保管しておくと あちこち探す必要がないから 時短にもなるし、 何かあったらこのボックスを引き出せば 全て解決╰(*´︶`*)╯♡ 収納見直してからメリットだらけです♪
我が家の書類収納♡ ちょうど1年前に見直した取説ボックス。 基本的な収納方法は変えず、 縦→横にしただけなんだけど 家具・家電の取説をひとまとめに♡ ①ダイソーの ドキュメントスタンドを使用。 25ポケットもあるから 結構な量の書類が収納可能‼︎ ②インデックスにラベリング。 横から見ても どこに何が入ってるか一目瞭然‼︎ クリアファイルを戻す目印にもなるので◎ ③以前からの収納方法は変えず、 クリアファイル+クリップ+ラベリング。 上から見ても探しやすく♡ 更に… ブラックのクリップ→家電 ネイビーのクリップ→家具など と、 クリップのカラーを変えて 分かりやすくしてあります♪ ④ニトリのNインボックスに ドキュメントスタンドをINっ‼︎ キャスターも付けてあるから 見たい時にコロコロ〜っと 転がして来れるから出し入れ楽々(*´꒳`*) ⑤1番下の段、左奥に収納。 パントリー&ダイニング収納は 折れ戸のため、端に置いた物の 出し入れは面倒くさいんだけど… 取説ってそんなに頻繁に見ないから 奥に置いても全然問題なし◎ ⑥取説ってA4サイズだけじゃなく、 大小様々あるから仕切りはあっても 中でごちゃごちゃになることも💦 我が家は、 クリアファイルに入れてから ドキュメントスタンドに入れてるから 出し入れも楽だし、バラバラにならない‼︎ どんなサイズの取説も スッキリ収納できてます♡ これだけ書類入れてもまだ余裕あり‼︎ 増えがちで重くなりがちな取説ファイル、 1番下の段にしたことで 棚の耐荷重も心配なくなり、ストレスフリー♪ 更に… ボックス内のドキュメントスタンド横に 隙間が出来たので、 家具の組み立て用に付属されている 工具や予備部品を袋ごとに どの家具のものかラベリングして ポイポイ収納してます(*´꒳`*) 無くす心配も 何の部品か忘れる心配もない♪ 付属品も一緒に保管しておくと あちこち探す必要がないから 時短にもなるし、 何かあったらこのボックスを引き出せば 全て解決╰(*´︶`*)╯♡ 収納見直してからメリットだらけです♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
Yuuuuuさんの実例写真
ちなみにこちらも見直したので、続けてイベント参加。 ずっと収納迷子になっていた、押入れです。 (2枚目、before参考) ニトリのスチールラックを設置して、書類や文房具・薬などをまとめました。 ピータッチキューブの後ろにはアイロンバッグも置いて、子供の名前付け用品もここに。 来年には赤ちゃんが産まれるので、布団も置けるよう押入れラックも設置しました。 めっちゃスッキリした!! 我が家で唯一ホワイトな空間です。
ちなみにこちらも見直したので、続けてイベント参加。 ずっと収納迷子になっていた、押入れです。 (2枚目、before参考) ニトリのスチールラックを設置して、書類や文房具・薬などをまとめました。 ピータッチキューブの後ろにはアイロンバッグも置いて、子供の名前付け用品もここに。 来年には赤ちゃんが産まれるので、布団も置けるよう押入れラックも設置しました。 めっちゃスッキリした!! 我が家で唯一ホワイトな空間です。
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
hamaoka3さんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥5,980
ニトリの洗濯機上収納ハンガーラックを中心に ハンガーの簡単楽々出し入れを重視して DAISOのワイヤーネットとセリアのアイアンバーを活用。 IKEAのブラックハンガーはプラなので、 引き出し押し込みでも大丈夫。 ワイヤーネットをコの字型に曲げ、ラックに結束バンドで固定。ジャストサイズ! セリアの滑らないハンガーは くっつきがちなので アイアンバーを使い、余裕を持ってかけられるように。 しまむらで不用になったハンガーを配布していたので、 もらってきたら、これが素晴らしい使いやすさで、 この子も一緒にアイアンバーに。 バススリッパは ワイヤーラックをコの字にして 洗濯機とラックの間のスペースに吊るしたところに、 水切りも兼ねて浮かせる収納。 毛玉取りと ヘッドマッサージャーを 取り出しやすいように DAISOのワイヤーラック用のボックスに ハンドルを掛けて収納。 洗剤は部分洗い用に泡スプレーボトルに薄めて入れ、 ラックにトリガー部分をかける。 洗濯ネットは 人間用はDAISOの白いボックスに 仕切り板を3つつけて、大・中・小に分けて、 見なくても手探りで取り出せるように。 ペット用の洗濯ネットは 洗濯横の細スペースに 犬と書いた中くらいの洗濯ネットをS字フックで吊るし、 その中に、特大洗濯ネットをバンバン入れちゃう。 とにかく、 使いやすさ、見なくてもすぐ取り出し、 仕舞えることを重視した 我が家の洗濯スペース。
ニトリの洗濯機上収納ハンガーラックを中心に ハンガーの簡単楽々出し入れを重視して DAISOのワイヤーネットとセリアのアイアンバーを活用。 IKEAのブラックハンガーはプラなので、 引き出し押し込みでも大丈夫。 ワイヤーネットをコの字型に曲げ、ラックに結束バンドで固定。ジャストサイズ! セリアの滑らないハンガーは くっつきがちなので アイアンバーを使い、余裕を持ってかけられるように。 しまむらで不用になったハンガーを配布していたので、 もらってきたら、これが素晴らしい使いやすさで、 この子も一緒にアイアンバーに。 バススリッパは ワイヤーラックをコの字にして 洗濯機とラックの間のスペースに吊るしたところに、 水切りも兼ねて浮かせる収納。 毛玉取りと ヘッドマッサージャーを 取り出しやすいように DAISOのワイヤーラック用のボックスに ハンドルを掛けて収納。 洗剤は部分洗い用に泡スプレーボトルに薄めて入れ、 ラックにトリガー部分をかける。 洗濯ネットは 人間用はDAISOの白いボックスに 仕切り板を3つつけて、大・中・小に分けて、 見なくても手探りで取り出せるように。 ペット用の洗濯ネットは 洗濯横の細スペースに 犬と書いた中くらいの洗濯ネットをS字フックで吊るし、 その中に、特大洗濯ネットをバンバン入れちゃう。 とにかく、 使いやすさ、見なくてもすぐ取り出し、 仕舞えることを重視した 我が家の洗濯スペース。
hamaoka3
hamaoka3
3LDK | 家族
iamnekomaru1975さんの実例写真
和室の押入れを書斎化しました。
和室の押入れを書斎化しました。
iamnekomaru1975
iamnekomaru1975
Minteaさんの実例写真
反対の壁は、ダイソーの「吊り下げシャツ収納」×3 の書類収納 紙類が散らからない様にすぐここへ ぺったんこなので狭い書斎を圧迫しないです◎ 上のファブリックボードも、布地以外は100均アイテムで作りました 内側にスチールプレートを仕込んであるのでマグネットでメモを貼り付けられます📄 さらにその上にも本棚を付けて、スペースフル活用です
反対の壁は、ダイソーの「吊り下げシャツ収納」×3 の書類収納 紙類が散らからない様にすぐここへ ぺったんこなので狭い書斎を圧迫しないです◎ 上のファブリックボードも、布地以外は100均アイテムで作りました 内側にスチールプレートを仕込んであるのでマグネットでメモを貼り付けられます📄 さらにその上にも本棚を付けて、スペースフル活用です
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
tamaさんの実例写真
小学生のプリント整理 1段目:丸つけが必要な宿題、保護者あてプリント 2段目:長女 丸つけ済の宿題、提出書類 3段目:息子 同上 IKEAのドローンヨンスを3段にして、キッチンカウンターに。 これを置いてから、ダイニングテーブルに置きっぱなしすることがなくなって快適になりました。
小学生のプリント整理 1段目:丸つけが必要な宿題、保護者あてプリント 2段目:長女 丸つけ済の宿題、提出書類 3段目:息子 同上 IKEAのドローンヨンスを3段にして、キッチンカウンターに。 これを置いてから、ダイニングテーブルに置きっぱなしすることがなくなって快適になりました。
tama
tama
家族
PR
楽天市場
kokonanaさんの実例写真
三面鏡裏収納の見直しをしました。 歯ブラシとメガネ収納がしっくりこなくて 試行錯誤していてたどり着いたのが towerの目隠し歯ブラシ&チューブスタンドと ダイソーのティータイムラックです🙆‍♀️ pic2 tower 歯ブラシスタンド 収納面を裏返すと目隠しになっていて 当初は洗面台の上に置いて使う予定でしたが 思ったより存在感があったため 三面鏡裏にしまうことにしました😊 ぴったり収まったし使いやすいです! pic3 ティータイムラック 2段重ねて使うと収納量アップするし 傾斜があるのでメガネも子供の歯磨き粉も 取り出しやすくていい感じです👏
三面鏡裏収納の見直しをしました。 歯ブラシとメガネ収納がしっくりこなくて 試行錯誤していてたどり着いたのが towerの目隠し歯ブラシ&チューブスタンドと ダイソーのティータイムラックです🙆‍♀️ pic2 tower 歯ブラシスタンド 収納面を裏返すと目隠しになっていて 当初は洗面台の上に置いて使う予定でしたが 思ったより存在感があったため 三面鏡裏にしまうことにしました😊 ぴったり収まったし使いやすいです! pic3 ティータイムラック 2段重ねて使うと収納量アップするし 傾斜があるのでメガネも子供の歯磨き粉も 取り出しやすくていい感じです👏
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
もっと見る