temutemuさんの部屋
調理台保護シート シリコン製 Mサイズ 調理台の傷防止 ( 調理台マット 調理台保護マット 保護シート 半透明タイプ シリコン製マット シリコンマット 保護マット 調理マット キッチン保護マット 調理台保護 汚れ防止 傷防止 )
【キッチン】SM-304 シリコーン調理台保護シート M
2017年8月20日36
temutemuさんの部屋
2017年8月20日36
調理台保護シート シリコン製 Mサイズ 調理台の傷防止 ( 調理台マット 調理台保護マット 保護シート 半透明タイプ シリコン製マット シリコンマット 保護マット 調理マット キッチン保護マット 調理台保護 汚れ防止 傷防止 )
その他¥1,380
【キッチン】SM-304 シリコーン調理台保護シート M
キッチンマット¥1,628
コメント1
temutemu
洗剤ラックも水切りもいらない!楽チンキッチン!

この写真を見た人へのおすすめの写真

asukaさんの実例写真
スポンジ、水切りはケユカで揃えました♪
スポンジ、水切りはケユカで揃えました♪
asuka
asuka
4LDK | 家族
wanpikuさんの実例写真
この水切りラック便利〜♡
この水切りラック便利〜♡
wanpiku
wanpiku
3LDK | 家族
rubbertreeさんの実例写真
シンク内の洗剤ラックは水気が拭きにくいので早々に撤去しました。
シンク内の洗剤ラックは水気が拭きにくいので早々に撤去しました。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
yururitoさんの実例写真
やっと,水切りカゴと洗剤ラックを断捨離しました(´*ω*`)タワーの畳める水切りラックと,コーナーにちょこんと置けるスポンジラック購入しました♪ 食洗機頼りの毎日なので,ちょっとした洗い物には十分です♡ なんと言っても,掃除が楽です(*σ>∀<)σ
やっと,水切りカゴと洗剤ラックを断捨離しました(´*ω*`)タワーの畳める水切りラックと,コーナーにちょこんと置けるスポンジラック購入しました♪ 食洗機頼りの毎日なので,ちょっとした洗い物には十分です♡ なんと言っても,掃除が楽です(*σ>∀<)σ
yururito
yururito
家族
shirokinaさんの実例写真
2017/04/17 シンク。丸いくっつけるタイプの洗剤ボトルから、四角いものに変えました。ちょこっと上でひっかけられるのがいいね! スポンジは無印のとパックスナチュロンを。
2017/04/17 シンク。丸いくっつけるタイプの洗剤ボトルから、四角いものに変えました。ちょこっと上でひっかけられるのがいいね! スポンジは無印のとパックスナチュロンを。
shirokina
shirokina
2LDK
kousanaさんの実例写真
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
kousana
kousana
3LDK | 家族
Yukiさんの実例写真
カメラマークかたくさんで出るのにキッチンばっかり投稿してるw 洗剤とスポンジのラックをついに撤去することにしました!! なんかスッキリ゚+。(о'∀')b 水切りラックも撤去して、折りたたみできるものにしました♫ 平日は水筒乾かしてるので常に開いてますが。。。土日はスッキリ折り畳めるのでシンクが広く使えます◡̈*♡.°⑅ キッチンだけは自分のスペースなので基本きれいを保ててます(๑¯ω¯๑)
カメラマークかたくさんで出るのにキッチンばっかり投稿してるw 洗剤とスポンジのラックをついに撤去することにしました!! なんかスッキリ゚+。(о'∀')b 水切りラックも撤去して、折りたたみできるものにしました♫ 平日は水筒乾かしてるので常に開いてますが。。。土日はスッキリ折り畳めるのでシンクが広く使えます◡̈*♡.°⑅ キッチンだけは自分のスペースなので基本きれいを保ててます(๑¯ω¯๑)
Yuki
Yuki
4LDK | 家族
miAさんの実例写真
おはようございます( ᐢ˙꒳​˙ᐢ ) 薔薇が散っていきガーベラもしおれてきてしまいました(。•́•̀。) いっそ、そのまま散らしました。センスの無さで散らかしてるように見えますが( ´^`° ) お花、もうちょっと頑張ってほしいな(•́ε•̀;ก) 良い一日になりますように❁.*・゚
おはようございます( ᐢ˙꒳​˙ᐢ ) 薔薇が散っていきガーベラもしおれてきてしまいました(。•́•̀。) いっそ、そのまま散らしました。センスの無さで散らかしてるように見えますが( ´^`° ) お花、もうちょっと頑張ってほしいな(•́ε•̀;ก) 良い一日になりますように❁.*・゚
miA
miA
4LDK | 家族
PR
楽天市場
-KU-YA-さんの実例写真
水切りラック★ towerのラックはシンク周りで大活躍( ๑͒・ꇵ͒・๑͒)‼︎ お皿も立てれるし、料理中のサブ的な作業台になるし、使わない時はくるくる丸めて場所とらないのがお気に入り◡̈♡
水切りラック★ towerのラックはシンク周りで大活躍( ๑͒・ꇵ͒・๑͒)‼︎ お皿も立てれるし、料理中のサブ的な作業台になるし、使わない時はくるくる丸めて場所とらないのがお気に入り◡̈♡
-KU-YA-
-KU-YA-
家族
aya__ieさんの実例写真
我が家のキッチン * ついに洗剤ラック、排水口のフタだけでなく水切りかごもなくし広々シンクです。 ● Panasonicのラクシーナ ● …ハウスメーカーの標準がPanasonicだったので我が家はPanasonicで揃えました* ・トリプルワイドにしなかった理由 → 幅が広くなると横置きしたいダイニングテーブルが置けないため。実家のガスコンロでは3つ一気に使うことが多々でしたが、アパートで2つになっても料理に時間がかかるようになったと思うことはなかったので。 ・幅を広げなかった理由 → 上記+広くなるのはシンクの右よこの部分らしいので。(作業スペースが広くなるなら少し考え直したかも) ・ホワイトの作業スペース、シンクにした理由 → 汚れが目に見えた方がキレイを保てると思ったから ・スキマレスシンク → 掃除がしやすくて◎ ・グースネック水栓 → デザイン的にツボ。センサーにするまでの予算はなく…。 ・浄水なし → メンテナンスを考えるといらないという旦那。私はシンプルにしたかったので浄水も立ち上がってくるのがイヤだったので。 ・取っ手 → Roomclipで参考させてもらいデザイン的にコレ!と思ったので。 → 洗い物するときにあしをうちまくり青アザだらけになっています… ・クッキングコンセントなし → キッチン背面の食器棚に4箇所コンセントがあるので不便なし ・引き出し → 1番下の2列がもう少し高さが欲しいと思ったこともありますが使いやすく収納できています。 食洗横の引き出しも高さがもう少し欲しいところでまだ収納模索中です。 ・カラー → ヴィンテージメタル モデルルームでびびび♡! ● コンロ前 ● 下り壁+ガラス 料理しながら見渡したかったので、見えることは第1条件でした。ガラスをなしにすると油が向こう側に飛ぶといわれたのでガラスにしました。取り替え可能だそうです。 →料理時にセリアのついたてを立てて使用していてもガラスに飛んでいることがあるのでガラスにしてよかったと思っています ● タオル ● キッチン用はストライプのヒオリエタオル。 4枚をまわしています
我が家のキッチン * ついに洗剤ラック、排水口のフタだけでなく水切りかごもなくし広々シンクです。 ● Panasonicのラクシーナ ● …ハウスメーカーの標準がPanasonicだったので我が家はPanasonicで揃えました* ・トリプルワイドにしなかった理由 → 幅が広くなると横置きしたいダイニングテーブルが置けないため。実家のガスコンロでは3つ一気に使うことが多々でしたが、アパートで2つになっても料理に時間がかかるようになったと思うことはなかったので。 ・幅を広げなかった理由 → 上記+広くなるのはシンクの右よこの部分らしいので。(作業スペースが広くなるなら少し考え直したかも) ・ホワイトの作業スペース、シンクにした理由 → 汚れが目に見えた方がキレイを保てると思ったから ・スキマレスシンク → 掃除がしやすくて◎ ・グースネック水栓 → デザイン的にツボ。センサーにするまでの予算はなく…。 ・浄水なし → メンテナンスを考えるといらないという旦那。私はシンプルにしたかったので浄水も立ち上がってくるのがイヤだったので。 ・取っ手 → Roomclipで参考させてもらいデザイン的にコレ!と思ったので。 → 洗い物するときにあしをうちまくり青アザだらけになっています… ・クッキングコンセントなし → キッチン背面の食器棚に4箇所コンセントがあるので不便なし ・引き出し → 1番下の2列がもう少し高さが欲しいと思ったこともありますが使いやすく収納できています。 食洗横の引き出しも高さがもう少し欲しいところでまだ収納模索中です。 ・カラー → ヴィンテージメタル モデルルームでびびび♡! ● コンロ前 ● 下り壁+ガラス 料理しながら見渡したかったので、見えることは第1条件でした。ガラスをなしにすると油が向こう側に飛ぶといわれたのでガラスにしました。取り替え可能だそうです。 →料理時にセリアのついたてを立てて使用していてもガラスに飛んでいることがあるのでガラスにしてよかったと思っています ● タオル ● キッチン用はストライプのヒオリエタオル。 4枚をまわしています
aya__ie
aya__ie
3LDK | 家族
okonachanさんの実例写真
巻ける水切りが便利!
巻ける水切りが便利!
okonachan
okonachan
家族
syukekoさんの実例写真
食洗機を導入した一日目の感想についてです。 買って良かったです!今日はとても楽な一日でしたよ。^ ^ 今まで大活躍していました水切りかごは、これからしばらく引退するかもしれません。手洗いのものは、大きいお鍋、哺乳瓶ぐらいですね。 水切りかネットは使い勝手が良くて、野菜の水切りなど、引き続き使います。使わない時、ぐるぐる巻いてしまります。
食洗機を導入した一日目の感想についてです。 買って良かったです!今日はとても楽な一日でしたよ。^ ^ 今まで大活躍していました水切りかごは、これからしばらく引退するかもしれません。手洗いのものは、大きいお鍋、哺乳瓶ぐらいですね。 水切りかネットは使い勝手が良くて、野菜の水切りなど、引き続き使います。使わない時、ぐるぐる巻いてしまります。
syukeko
syukeko
4LDK | 家族
shijitanさんの実例写真
towerの水切りラックは本当に便利♪
towerの水切りラックは本当に便利♪
shijitan
shijitan
3LDK | カップル
miuさんの実例写真
キッチンリセット
キッチンリセット
miu
miu
4LDK | 家族
ki-さんの実例写真
シンク周り用品¥1,485
コップや水筒の水切りに、このタワーのスタンドは毎日大活躍! 折り畳めるからさっとしまえていいですよね~♪ 奥に見えるカラフルなところは子どもスペース☆ 今は作品がペタペタ貼ってあります。
コップや水筒の水切りに、このタワーのスタンドは毎日大活躍! 折り畳めるからさっとしまえていいですよね~♪ 奥に見えるカラフルなところは子どもスペース☆ 今は作品がペタペタ貼ってあります。
ki-
ki-
4LDK | 家族
nanachanmamaさんの実例写真
夜な夜なシンクの掃除をして スポンジをブルーに変えました(^^) 爽やかな感じでなかなかいいです! どれくらいもつかな? 2018.8.24
夜な夜なシンクの掃除をして スポンジをブルーに変えました(^^) 爽やかな感じでなかなかいいです! どれくらいもつかな? 2018.8.24
nanachanmama
nanachanmama
3LDK | 家族
PR
楽天市場
riririさんの実例写真
水切りラックは常に水道の右側。 しかし料理を作るときは別の場所に移動させてます。それがめんどくさいので本当は左側に置きたい。 なのでスリムな水切りラックを探していました(;_;) モニター当選しますように(u_u)
水切りラックは常に水道の右側。 しかし料理を作るときは別の場所に移動させてます。それがめんどくさいので本当は左側に置きたい。 なのでスリムな水切りラックを探していました(;_;) モニター当選しますように(u_u)
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
k.9180さんの実例写真
夜のリセット✧ 毎日こうしたいけど...なかなか。笑 明日の朝は気持ちよく迎えられそう\\(◡̈)/♥︎
夜のリセット✧ 毎日こうしたいけど...なかなか。笑 明日の朝は気持ちよく迎えられそう\\(◡̈)/♥︎
k.9180
k.9180
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tomoさんの実例写真
うちは家族が多くないのでまだ食洗機は使わず乾燥機能だけ使っています。 キッチンの左側のスペースが小さくなかなかそのサイズに合う水切りがなかったのですがとうとう見つけてHappy♡ この使わんスペースは有効活用して作業スペース広くしないとね‼︎
うちは家族が多くないのでまだ食洗機は使わず乾燥機能だけ使っています。 キッチンの左側のスペースが小さくなかなかそのサイズに合う水切りがなかったのですがとうとう見つけてHappy♡ この使わんスペースは有効活用して作業スペース広くしないとね‼︎
tomo
tomo
4LDK | 家族
summer83さんの実例写真
¥1,100
キッチンです🍽️ キッチンにはベルメゾンさんの商品が何点かあります。 ベルメゾンさんのイベントがあったようですが、もう廃盤になった商品だったり、何より期日が過ぎておりました󾌤 水切りラックは伸縮性があり、狭いキッチンにはとてもグッドです󾮗 水切りラックにあるコップかけは、猫ちゃん型です😹 洗剤ケースは、スポンジを上に乗せてプッシュするタイプなのでとても楽です󾭠 今の季節は皿洗いは素手だと手があれてしまうので、セリアのゴム手袋を使っています👐 このゴム手袋は、SMLとサイズが三種類あり、Sサイズがぴったりで何個も買い置きして重宝しております󾭠 そして、毎回突っ張り棒にかけて干しております💦 ソープボトルは日本から撤退したローラアシュレイです🌹ローラアシュレイ好きだったので悲しいですが、今残ってるローラアシュレイの品物を大事に使っていきたいと思います💕
キッチンです🍽️ キッチンにはベルメゾンさんの商品が何点かあります。 ベルメゾンさんのイベントがあったようですが、もう廃盤になった商品だったり、何より期日が過ぎておりました󾌤 水切りラックは伸縮性があり、狭いキッチンにはとてもグッドです󾮗 水切りラックにあるコップかけは、猫ちゃん型です😹 洗剤ケースは、スポンジを上に乗せてプッシュするタイプなのでとても楽です󾭠 今の季節は皿洗いは素手だと手があれてしまうので、セリアのゴム手袋を使っています👐 このゴム手袋は、SMLとサイズが三種類あり、Sサイズがぴったりで何個も買い置きして重宝しております󾭠 そして、毎回突っ張り棒にかけて干しております💦 ソープボトルは日本から撤退したローラアシュレイです🌹ローラアシュレイ好きだったので悲しいですが、今残ってるローラアシュレイの品物を大事に使っていきたいと思います💕
summer83
summer83
3LDK | 家族
ayatan1206さんの実例写真
IKEAの水切り 使わない時は丸めてコンパクトになります。 スポンジはセリアでモノトーン
IKEAの水切り 使わない時は丸めてコンパクトになります。 スポンジはセリアでモノトーン
ayatan1206
ayatan1206
1LDK | カップル
bary.minamiさんの実例写真
キッチン全体★
キッチン全体★
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
yukiさんの実例写真
yuki
yuki
一人暮らし
PR
楽天市場
natsumiminamotoさんの実例写真
natsumiminamoto
natsumiminamoto
aoiさんの実例写真
水切りラックのタオルかけに、うまいこと洗剤達が乗ってくれました~ これでぬるぬるとおさらば!
水切りラックのタオルかけに、うまいこと洗剤達が乗ってくれました~ これでぬるぬるとおさらば!
aoi
aoi
1LDK | 家族
yumegu8さんの実例写真
イベント参加です🙇 我が家でやめたこと… もうだいぶたつのですが、水切りカゴです😊 ちょっとサボるとヌメリがついたり…清潔を考えて毎日洗わなきゃなんだけど大きくて大変で面倒であったり…💧 ならば取っちゃえ❕ってことでやめちゃいました😄 こちらに変えたら洗い物した後にサッと簡単に洗えて楽になりました✨ 家事は毎日のことなので少しでもストレスを感じないようにしていきたいです🤭
イベント参加です🙇 我が家でやめたこと… もうだいぶたつのですが、水切りカゴです😊 ちょっとサボるとヌメリがついたり…清潔を考えて毎日洗わなきゃなんだけど大きくて大変で面倒であったり…💧 ならば取っちゃえ❕ってことでやめちゃいました😄 こちらに変えたら洗い物した後にサッと簡単に洗えて楽になりました✨ 家事は毎日のことなので少しでもストレスを感じないようにしていきたいです🤭
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
yukimiさんの実例写真
洗剤ラックと水切りカゴをなくしました。 ミーレの食洗機を導入して、ほとんど食洗機対応の物に買い替えたことによって、手洗いする物が炊飯釜や包丁くらいしか無いです。 クラッソの洗剤ラックは元々スッキリデザインなのですが、やっぱり掃除の時邪魔になるので撤去しました😌 おかげでシンク周りの掃除がとても楽です💖
洗剤ラックと水切りカゴをなくしました。 ミーレの食洗機を導入して、ほとんど食洗機対応の物に買い替えたことによって、手洗いする物が炊飯釜や包丁くらいしか無いです。 クラッソの洗剤ラックは元々スッキリデザインなのですが、やっぱり掃除の時邪魔になるので撤去しました😌 おかげでシンク周りの掃除がとても楽です💖
yukimi
yukimi
家族
akrkr412112さんの実例写真
【私が家の中でやめたもの】 水切りカゴとTOTOキッチン付属の 洗剤ラックやめました🤞 スッキリして使いやすい😄 水切りカゴの汚れももう 気にしなくて良くなりました🥳 水切りカゴのサイズが微妙に合わなくて 時々ガシャーンって落ちていたけど ピッタリの珪藻土見つけて シンデレラフィット💕
【私が家の中でやめたもの】 水切りカゴとTOTOキッチン付属の 洗剤ラックやめました🤞 スッキリして使いやすい😄 水切りカゴの汚れももう 気にしなくて良くなりました🥳 水切りカゴのサイズが微妙に合わなくて 時々ガシャーンって落ちていたけど ピッタリの珪藻土見つけて シンデレラフィット💕
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
shi-chasoさんの実例写真
キッチン 洗剤、アルコールの置き場が課題です
キッチン 洗剤、アルコールの置き場が課題です
shi-chaso
shi-chaso
1K | 一人暮らし
Millefeuilleさんの実例写真
ニトリの水切りラック 色々ぶら下げられて便利! セリアのハンギングピンチで、 ゴム手袋、ボトル用スポンジを乾かしてます٩(●˙▿˙●)۶ 洗剤の下にはセリアの珪藻土コースター
ニトリの水切りラック 色々ぶら下げられて便利! セリアのハンギングピンチで、 ゴム手袋、ボトル用スポンジを乾かしてます٩(●˙▿˙●)۶ 洗剤の下にはセリアの珪藻土コースター
Millefeuille
Millefeuille
1K | 一人暮らし
chinaminiさんの実例写真
こんにちは😃 比較的片付いているキッチンの様子です😅 これで片付いてるなんて皆さんの素敵なキッチンを見てるとお恥ずかしいですが😭 なるべく掃除が楽な様に シンクに付属していた洗剤類を入れるカゴと排水溝の蓋を外してます。 towerさんの水切り、大活躍です😊 RCショッピングでポイント還元中なのでコップ掛けを買う予定❗ 有難いイベント感謝です🎶
こんにちは😃 比較的片付いているキッチンの様子です😅 これで片付いてるなんて皆さんの素敵なキッチンを見てるとお恥ずかしいですが😭 なるべく掃除が楽な様に シンクに付属していた洗剤類を入れるカゴと排水溝の蓋を外してます。 towerさんの水切り、大活躍です😊 RCショッピングでポイント還元中なのでコップ掛けを買う予定❗ 有難いイベント感謝です🎶
chinamini
chinamini
4LDK | 家族
PR
楽天市場
maruさんの実例写真
キッチンからリビングの眺め 晩ご飯の支度をしながら毎日ここから子供たちを監視してますヾ(゚д゚)ノ タカラのキッチンとtower商品で効果抜群~ towerスポンジラック tower洗剤ボトル tower水切りラック tower水筒ラック
キッチンからリビングの眺め 晩ご飯の支度をしながら毎日ここから子供たちを監視してますヾ(゚д゚)ノ タカラのキッチンとtower商品で効果抜群~ towerスポンジラック tower洗剤ボトル tower水切りラック tower水筒ラック
maru
maru
4LDK | 家族
sweetさんの実例写真
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
シンクに渡せる伸縮式の水切りラックです。 上棚はグラスや小さいお皿の置き場所に。 水が流れるトレーは角度にこだわりました。
sweet
sweet
19pyonさんの実例写真
KEYUCAの水切りラックは省スペースなのにたくさん入るし、ずっしりしているので重い物を入れても安心。私はグラススタンドを追加して水筒用にしています✌️
KEYUCAの水切りラックは省スペースなのにたくさん入るし、ずっしりしているので重い物を入れても安心。私はグラススタンドを追加して水筒用にしています✌️
19pyon
19pyon
4LDK | 家族
sanaさんの実例写真
久しぶりにお菓子作り。 カップボード上は基本何も置かないようにしてたんだけど…日に日に生活感がでてきちゃってます。 けど、この水切りラック購入して正解でした。 水筒転がっていかないし、ちゃんと乾くから♡ ブレッドケースには作り置き用のガラスケースなど入れてます。
久しぶりにお菓子作り。 カップボード上は基本何も置かないようにしてたんだけど…日に日に生活感がでてきちゃってます。 けど、この水切りラック購入して正解でした。 水筒転がっていかないし、ちゃんと乾くから♡ ブレッドケースには作り置き用のガラスケースなど入れてます。
sana
sana
家族
yocchanさんの実例写真
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
この夏、買ってよかったもの♡ シンクに渡せる伸縮水切りラック♡ 入居から今までは→pic4枚目。 (before撮り忘れたので過去picから💦) Panasonicキッチンの付属品 純正の水切りラック+純正のまな板スタンド。 食洗機もあるし、 そんなに困らないかなとか 純正のもまだまだ普通に使えるしって 言いながらずっと使い続けてたけど… 結局、食洗機NGなものも結構あったり 深さがない水切りラックだから 鍋とかフライパン、ボウルなど 大ものを乗せすぎると雪崩が起きるし💦 なんと言っても水切りラックのせいで シンクが狭くなって使いづらい>_< 他の水切りラックも検討したことあるし、 良いものがあれば 買い替えたい願望はあったんだけど なかなかしっくりくるものに出会えず。 でも、今年の夏‼︎ とうとう出会ってしまった♡ 普段は省スペースでスリムなラック 奥行 約57㎝ × 幅 約22.5㎝なんだけど、 洗い物が多い時は幅 約36㎝まで 伸ばせて大容量なワイドラックに٩(^‿^)۶ 伸ばした状態は→pic2.3枚目。 スリムなラックを購入しちゃうと コンパクトで良いけど、 やっぱり洗い物増えた時困るし。 ワイドなラックを購入しちゃうと 普段は大きすぎて邪魔になるし。 洗い物の量に合わせて サイズ調整出来るのは本当にありがたい♪ しかも、我が家のシンク横の幅に ぴったりシンデレラフィットしたのも◎ 奥行の有効活用出来たから スリムな状態でも 今までより遥かに大容量になったし、 高さも出来たから雪崩も起きなくなった‼︎ 別売りの小物トレーも一緒に購入して 更に使いやすく(*´꒳`*) そして何より‼︎ シンクが広々使えるようになったのが マジでうれしいヽ(´▽`)/♡ 今までは3分の1は 水切りラックが占拠してたからね😂 似たようなのを楽天とかで見ると 結構良いお値段しちゃうけど、 これはお値段以上のニトリ産♡ コスパ◎なのも購入の決め手に♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
hiiyoさんの実例写真
hiiyo
hiiyo
1K | 一人暮らし
tomatopapaさんの実例写真
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
ビフォーアフターのまとめて投稿です。 1枚目、アフター ・アール SAKuRAKu 伸縮式 2段 水切りラック (ホワイト) ・食器の水切りラックはキッチン備え付けのものを使ってましたが、2段でシンクの脇に置けるものが欲しかったので。かなり存在感がありますが、その分、たくさん食器を置けそうです。 2枚目、ビフォー 今まで水でベチャベチャになってました💦 3枚目、水切りラック下にステンレスのトレーが付いていて、シンクに水が流れるようになっています🎵
tomatopapa
tomatopapa
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
スポンジ交換のタイミングでシンクの撥水コートも。面倒だけどやっておくと汚れがつきにくい気がします。 掃除しやすさ重視で元からついていた水切り用の棚や洗剤用のラックは外しています。 ディスポーザーの蓋は使用都度ほかの食器と一緒に食洗機で洗ってシンク下に収納しています。蓋はいつもつけておくのが一般的なのかな…?
スポンジ交換のタイミングでシンクの撥水コートも。面倒だけどやっておくと汚れがつきにくい気がします。 掃除しやすさ重視で元からついていた水切り用の棚や洗剤用のラックは外しています。 ディスポーザーの蓋は使用都度ほかの食器と一緒に食洗機で洗ってシンク下に収納しています。蓋はいつもつけておくのが一般的なのかな…?
wara
wara
3LDK | 家族
PR
楽天市場
atarasiioutiさんの実例写真
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
燕三条の水切りラックを設置しました 壁が白だったので合わせました 手元ライトがなくて調理中暗いのが悩みでした 手をかざすだけでスイッチになる充電式のライトを付けました マグネット式でステンレストレイの裏に貼り付いてます
atarasiiouti
atarasiiouti
もっと見る