キッチンにタオル掛けを作りました。
100均材料です(材料費は500円)
昨日投稿させていただいた、工程を見直したらこちらの方が簡単で仕上がりもよかったのと、1時間もかからずにできたので😂こちらを見て下さると助かります。。
材料は全て一気にカットして、板と丸棒の長さはお好みで。
カッティングボードは端からだいたい6cm位あると普通のタオルが掛けれます。6cm以下だとタオルの厚みによっては少しきついかな?この辺はお好みで。。
ヒノキの板は、カットしたら長い4辺をヤスリで面取りすると見た目がよくなります😆
丸棒はねじりながら穴に通してください。硬いので、滑り止めがついた軍手あるとやりやすいです。
金物が上から見えるので、黒いL型金物を白く塗りました。
金物、丸棒はセリアのです。たぶん、ヒノキ板も。
L型金物の長さを変えれば厚みのある扉でもできそうかなと思います。うちの扉の厚みは1.5cmでした。
前は100均のタオル掛けがうちの扉の厚みに合わず😂使う度にカタカタ動いてプチストレスだったので解消できて良かったです😄
キッチンにタオル掛けを作りました。
100均材料です(材料費は500円)
昨日投稿させていただいた、工程を見直したらこちらの方が簡単で仕上がりもよかったのと、1時間もかからずにできたので😂こちらを見て下さると助かります。。
材料は全て一気にカットして、板と丸棒の長さはお好みで。
カッティングボードは端からだいたい6cm位あると普通のタオルが掛けれます。6cm以下だとタオルの厚みによっては少しきついかな?この辺はお好みで。。
ヒノキの板は、カットしたら長い4辺をヤスリで面取りすると見た目がよくなります😆
丸棒はねじりながら穴に通してください。硬いので、滑り止めがついた軍手あるとやりやすいです。
金物が上から見えるので、黒いL型金物を白く塗りました。
金物、丸棒はセリアのです。たぶん、ヒノキ板も。
L型金物の長さを変えれば厚みのある扉でもできそうかなと思います。うちの扉の厚みは1.5cmでした。
前は100均のタオル掛けがうちの扉の厚みに合わず😂使う度にカタカタ動いてプチストレスだったので解消できて良かったです😄