tamoさんの部屋
珪藻土ドライボード HZ-KSDB001
ヒロ・コーポレーション水切りかご・水切りラック¥998
コメント1
tamo
昨日届いた珪藻土のトレーに詰め替えた洗剤たちを置きます( ˙³˙)~♡キッチンがどんどん好みになっていく幸せ…笑

この写真を見た人へのおすすめの写真

_rm_さんの実例写真
mon・o・tone様で購入したステキラベル☆無印の詰替容器が一気にオサレアイテムに!1番左は食洗機用洗剤をシュガーボトル?に入れてます。
mon・o・tone様で購入したステキラベル☆無印の詰替容器が一気にオサレアイテムに!1番左は食洗機用洗剤をシュガーボトル?に入れてます。
_rm_
_rm_
3LDK | 家族
bonkiyoさんの実例写真
洗剤は普段使いのアタック粉末(キャニスター3に詰め替え用が丁度入る)、おしゃれ着用、ニット用、と3種類使いわけてます。柔軟剤も消臭目的と毛玉防止目的で2種類使い分けてます。ボトルは同じラベルがついてるので分かりにくいようですが、上部分にちゃんと洗剤の名前を書いているので大丈夫です。 キャニスターの2はレノア消臭ビーズが丁度1本分入ります。キャニスター1はステンレスピンチを入れてます。ここで、洗濯物を干すので使うのです。
洗剤は普段使いのアタック粉末(キャニスター3に詰め替え用が丁度入る)、おしゃれ着用、ニット用、と3種類使いわけてます。柔軟剤も消臭目的と毛玉防止目的で2種類使い分けてます。ボトルは同じラベルがついてるので分かりにくいようですが、上部分にちゃんと洗剤の名前を書いているので大丈夫です。 キャニスターの2はレノア消臭ビーズが丁度1本分入ります。キャニスター1はステンレスピンチを入れてます。ここで、洗濯物を干すので使うのです。
bonkiyo
bonkiyo
家族
wakaba223さんの実例写真
モノトーン化‼勝手に第五段♪ もとの柔軟剤を使いきって、それぞれ入るべきものが入りました。 前はmon-o-toneの詰め替えボトル使ってましたが、この容器は、キャップも大きくて使いやすい‼ トレーは、ニトリのインボックスの蓋。 娘がお風呂掃除をしてくれるので、お風呂ブーツは出し入れしやすく、無印のファイルボックスワイドを寝かせて使っています。
モノトーン化‼勝手に第五段♪ もとの柔軟剤を使いきって、それぞれ入るべきものが入りました。 前はmon-o-toneの詰め替えボトル使ってましたが、この容器は、キャップも大きくて使いやすい‼ トレーは、ニトリのインボックスの蓋。 娘がお風呂掃除をしてくれるので、お風呂ブーツは出し入れしやすく、無印のファイルボックスワイドを寝かせて使っています。
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
kanaさんの実例写真
洗濯機周りを色々と変えていっています♪ スヌーピーの洗剤と柔軟剤の詰め替えを発見!キャラものが好きというわけではないのですが、モノトーンでいい大きさだったので買ってみました(^^) 無印のトレーに置いて、統一感を。水には強くないようなので、また様子を見て変えようかなー* 5本が一体になった突っ張り棒の上に100均のプラスチックボード?を使って棚を作っています!洗濯機のアース線とコンセントが主張していたので、ふきんで隠しています♥ 洗濯用ホースってみんなどうやって収納してるんだろー(;o;)?
洗濯機周りを色々と変えていっています♪ スヌーピーの洗剤と柔軟剤の詰め替えを発見!キャラものが好きというわけではないのですが、モノトーンでいい大きさだったので買ってみました(^^) 無印のトレーに置いて、統一感を。水には強くないようなので、また様子を見て変えようかなー* 5本が一体になった突っ張り棒の上に100均のプラスチックボード?を使って棚を作っています!洗濯機のアース線とコンセントが主張していたので、ふきんで隠しています♥ 洗濯用ホースってみんなどうやって収納してるんだろー(;o;)?
kana
kana
家族
kumaholicさんの実例写真
ソープディッシュ・石鹸置き¥6,050
鏡の部分に収納がないタイプなので、直接置くものは最小限にしています。なるべくsoilの珪藻土トレーの上に置いているのでお手入れが比較的楽チンです!
鏡の部分に収納がないタイプなので、直接置くものは最小限にしています。なるべくsoilの珪藻土トレーの上に置いているのでお手入れが比較的楽チンです!
kumaholic
kumaholic
3LDK | 家族
taHNさんの実例写真
生活感が出る洗剤ボトルを、シンプルなものにチェンジ~‼ 無印良品の詰め替え用ボトルに、セリアの転写シールをはりはり。 水切りに珪藻土のkarari、水捌けの良いダスキンのスポンジで完璧?
生活感が出る洗剤ボトルを、シンプルなものにチェンジ~‼ 無印良品の詰め替え用ボトルに、セリアの転写シールをはりはり。 水切りに珪藻土のkarari、水捌けの良いダスキンのスポンジで完璧?
taHN
taHN
n-homeさんの実例写真
洗濯機上にDIYした棚です。 結構使いやすくなりました! スプレーボトル:セリア 洗剤詰め替えボトル:カインズ ティッシュボックス:無印 ステンレスかご:スリーコインズ 洗剤下のトレー:ダイソー
洗濯機上にDIYした棚です。 結構使いやすくなりました! スプレーボトル:セリア 洗剤詰め替えボトル:カインズ ティッシュボックス:無印 ステンレスかご:スリーコインズ 洗剤下のトレー:ダイソー
n-home
n-home
家族
7shellさんの実例写真
Seriaで無地の洗剤ボトルと食品クリップとグラス干しのトレーを見つけて購入♪ 柔軟剤には転写シールのs貼ってみました☆
Seriaで無地の洗剤ボトルと食品クリップとグラス干しのトレーを見つけて購入♪ 柔軟剤には転写シールのs貼ってみました☆
7shell
7shell
家族
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
詰め替えボトル 中身がなくなったので 洗って乾かしています 洗濯機の蓋は 普段は開けっ放し 写真を撮るのに閉めています(^◇^;)
詰め替えボトル 中身がなくなったので 洗って乾かしています 洗濯機の蓋は 普段は開けっ放し 写真を撮るのに閉めています(^◇^;)
miyu
miyu
4LDK | 家族
miyuさんの実例写真
*おはようございます* 生活感いっぱいのpic〜 洗濯物を干してる途中です(≧∀≦)♪
*おはようございます* 生活感いっぱいのpic〜 洗濯物を干してる途中です(≧∀≦)♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
denimdungareeさんの実例写真
denimdungaree
denimdungaree
家族
suzuさんの実例写真
よく使うグラスの一時置きに便利なハンガーレールに、珪藻土を敷いてハンドソープと食器洗剤を置きました。 洗剤の色は透明のほうが可愛いなー
よく使うグラスの一時置きに便利なハンガーレールに、珪藻土を敷いてハンドソープと食器洗剤を置きました。 洗剤の色は透明のほうが可愛いなー
suzu
suzu
家族
kikujiroさんの実例写真
おはようございます! カラフルジョイ、あまりにもかわいいので、洗剤が残ってるのに買ってきてしまいました(笑) ダイソーの容器に入れました。 夏の海をイメージして、貝殻も一緒に☆
おはようございます! カラフルジョイ、あまりにもかわいいので、洗剤が残ってるのに買ってきてしまいました(笑) ダイソーの容器に入れました。 夏の海をイメージして、貝殻も一緒に☆
kikujiro
kikujiro
家族
R.Kさんの実例写真
キャンドゥの珪藻土が無印のトレーにぴったりでした✨
キャンドゥの珪藻土が無印のトレーにぴったりでした✨
R.K
R.K
4LDK | 家族
snugさんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥3,465
詰め替えボトルを探し中です☺︎
詰め替えボトルを探し中です☺︎
snug
snug
1K | 一人暮らし
Amiさんの実例写真
シンクをコーティングしてご機嫌な輝き(^^) 出来るだけ掃除の回数を減らしたいので、スポンジと洗剤の下はセリアで買った珪藻土置いてます。トレーは300均で。
シンクをコーティングしてご機嫌な輝き(^^) 出来るだけ掃除の回数を減らしたいので、スポンジと洗剤の下はセリアで買った珪藻土置いてます。トレーは300均で。
Ami
Ami
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
ctscandyさんの実例写真
セリアで買った珪藻土トレー。 歯ブラシスタンドの下に。いい仕事してくれます。
セリアで買った珪藻土トレー。 歯ブラシスタンドの下に。いい仕事してくれます。
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
yukariさんの実例写真
この組み合わせ、最高です☺️ 無印のラックに食器用洗剤と泡で出てくるハンドソープ。 もちろんそれぞれ無印のボトルに詰め替え。 色々迷走していたスポンジは、コレまた無印の陶器のトレーにソープディッシュを重ねて置いています。 陶器のトレーには細く切った消しゴムを貼りつけているので、ステンレスに傷を付ける事無く、宙に浮いているので清潔です。 シンク脇ですが、水栓と一番離れた場所なので、ほぼ水がかかることもなく、快適☝️ 1日の最後にケースごと持ち上げてサッと乾拭き。 ヌメリ知らずです。 シンクの上に置いてあるモノはコレが全て。 お掃除がとにかく楽! 楽って最高🤣
この組み合わせ、最高です☺️ 無印のラックに食器用洗剤と泡で出てくるハンドソープ。 もちろんそれぞれ無印のボトルに詰め替え。 色々迷走していたスポンジは、コレまた無印の陶器のトレーにソープディッシュを重ねて置いています。 陶器のトレーには細く切った消しゴムを貼りつけているので、ステンレスに傷を付ける事無く、宙に浮いているので清潔です。 シンク脇ですが、水栓と一番離れた場所なので、ほぼ水がかかることもなく、快適☝️ 1日の最後にケースごと持ち上げてサッと乾拭き。 ヌメリ知らずです。 シンクの上に置いてあるモノはコレが全て。 お掃除がとにかく楽! 楽って最高🤣
yukari
yukari
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Shira_tamaさんの実例写真
山崎実業の【洗濯機横 マグネット 収納ラック】にDAISOの詰め替えボトルがシンデレラフィット٩(。•ω•。*)وいぇい P-touchでラベルを作って誰が見ても使う量が分かるようにしました(´ω`)
山崎実業の【洗濯機横 マグネット 収納ラック】にDAISOの詰め替えボトルがシンデレラフィット٩(。•ω•。*)وいぇい P-touchでラベルを作って誰が見ても使う量が分かるようにしました(´ω`)
Shira_tama
Shira_tama
1LDK | カップル
7さんの実例写真
ソープディスペンサー¥799
シンク周りの洗剤を無印の詰め替えボトルに入れ替えました。 使うのが自分のみ、かつ中身が何か把握しているのでラベルも特に貼らず。 右はセリアのハンギングフック&フィルムリングフックで掛けています。 左はセリアの珪藻土コースターを下敷きに使用。 水濡れ予防でフックで浮かせる場合と珪藻土コースターの両方をしばらく使ってみて使い心地を比較します。
シンク周りの洗剤を無印の詰め替えボトルに入れ替えました。 使うのが自分のみ、かつ中身が何か把握しているのでラベルも特に貼らず。 右はセリアのハンギングフック&フィルムリングフックで掛けています。 左はセリアの珪藻土コースターを下敷きに使用。 水濡れ予防でフックで浮かせる場合と珪藻土コースターの両方をしばらく使ってみて使い心地を比較します。
7
7
rikubo-さんの実例写真
引越しして1週間。少し生活しやすく整って来ました。 乾きやすいタオルかけがお気に入り。 歯ブラシ立ては洗面台付属品のものを、ニトリで買った珪藻土トレーに乗せてます。 ハンドソープも、ニトリの珪藻土コースターに乗せました。 可動棚の中身の配置はまだ模索中ですが、 カインズで買った木製バスケットにはドライヤーとヘアブラシを入れてます。深さがあるのが◎ 鏡の裏面は全面収納になってますが、基礎化粧品や綿棒、グルーミンググッズ、予備の備品が少し入ってますが、まだガランガランです。 洗面台下は掃除グッズ、洗剤詰め替え、左側引き出しに私の化粧品入れてます。 まだお見せできる状況ではないので、 徐々に綺麗に整えていきたいです。
引越しして1週間。少し生活しやすく整って来ました。 乾きやすいタオルかけがお気に入り。 歯ブラシ立ては洗面台付属品のものを、ニトリで買った珪藻土トレーに乗せてます。 ハンドソープも、ニトリの珪藻土コースターに乗せました。 可動棚の中身の配置はまだ模索中ですが、 カインズで買った木製バスケットにはドライヤーとヘアブラシを入れてます。深さがあるのが◎ 鏡の裏面は全面収納になってますが、基礎化粧品や綿棒、グルーミンググッズ、予備の備品が少し入ってますが、まだガランガランです。 洗面台下は掃除グッズ、洗剤詰め替え、左側引き出しに私の化粧品入れてます。 まだお見せできる状況ではないので、 徐々に綺麗に整えていきたいです。
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
aoipenさんの実例写真
ステンレスワークトップに馴染むように、珪藻土トレーはグレーを選択。
ステンレスワークトップに馴染むように、珪藻土トレーはグレーを選択。
aoipen
aoipen
4LDK | 家族
meichan0502さんの実例写真
アタックワンハンドプッシュの話。 イケメンの大渋滞のあのCMのやつです。一言に言ってめちゃくちゃ使いやすい🥺✨本体もう一つ買って、せっせと使い、柔軟剤を詰め替えました。笑 アタックのパッケージは取って、キャンドゥのラベルシート貼って使ってます。残量も分かるし、この方法とってもおすすめです🥰 手前にひっかけてるのは洗たくマグちゃんです😊
アタックワンハンドプッシュの話。 イケメンの大渋滞のあのCMのやつです。一言に言ってめちゃくちゃ使いやすい🥺✨本体もう一つ買って、せっせと使い、柔軟剤を詰め替えました。笑 アタックのパッケージは取って、キャンドゥのラベルシート貼って使ってます。残量も分かるし、この方法とってもおすすめです🥰 手前にひっかけてるのは洗たくマグちゃんです😊
meichan0502
meichan0502
1DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
howdyさんの実例写真
排水蓋とスポンジラックを撤去したら掃除がしやすくなりました⤴️ フォローさせてもらってる方の真似させてもらった新たなスポンジラックはシンプルな作りなのでお手入れが楽々🎵ちなみにこれはドラッグストアで見つけたもので本当は引っ掛けるところに吸盤がついてたけど外しました😆❗ 食器洗い用洗剤の下には水垢防止にニトリの珪藻土トレーをしきました!店頭にはちゃんと「検査結果問題ありませんでした」とあったので安心できます😋でもちょっとタレとか跳ねたら汚れが目立つのが×😂💦
排水蓋とスポンジラックを撤去したら掃除がしやすくなりました⤴️ フォローさせてもらってる方の真似させてもらった新たなスポンジラックはシンプルな作りなのでお手入れが楽々🎵ちなみにこれはドラッグストアで見つけたもので本当は引っ掛けるところに吸盤がついてたけど外しました😆❗ 食器洗い用洗剤の下には水垢防止にニトリの珪藻土トレーをしきました!店頭にはちゃんと「検査結果問題ありませんでした」とあったので安心できます😋でもちょっとタレとか跳ねたら汚れが目立つのが×😂💦
howdy
howdy
3LDK | 家族
tomokiさんの実例写真
イベント参加、お気に入りの100均アイテムはセリアの洗濯用洗剤詰め替えボトル👀
イベント参加、お気に入りの100均アイテムはセリアの洗濯用洗剤詰め替えボトル👀
tomoki
tomoki
1R | 一人暮らし
MIKUさんの実例写真
sarasa designの洗濯機ボトルとラベルを使って洗剤収納してます。 towerのマグネットで珪藻土マットやゴム手袋などを収納してます。 省スペースで収納出来るので気に入ってます✨
sarasa designの洗濯機ボトルとラベルを使って洗剤収納してます。 towerのマグネットで珪藻土マットやゴム手袋などを収納してます。 省スペースで収納出来るので気に入ってます✨
MIKU
MIKU
家族
maelog_homeさんの実例写真
おうち見直しキャンペーンでお迎えしたtowerのマグネット収納。 お風呂で使おうかなと迷いつつ、洗濯機横につけて洗剤ボトルを入れました! 元々は、そばにある無印の収納ケースに入れていたんですが、いろんな洗剤がたくさん入っているので、引き出すのに少し重さがあったり、、 やっぱり一番使う洗剤は、洗濯機横にあるとすごく楽です!! 柔軟剤だけ、サラサデザインの洗剤ボトルに詰め替えてますが、洗剤やお洒落服洗いの洗剤は面倒でそのままです…… 同じ洗剤ボトルに詰め替えた方がたくさん収納ケースに入るしオシャレだよな〜と思いつつ…きっとこのままな気がします…
おうち見直しキャンペーンでお迎えしたtowerのマグネット収納。 お風呂で使おうかなと迷いつつ、洗濯機横につけて洗剤ボトルを入れました! 元々は、そばにある無印の収納ケースに入れていたんですが、いろんな洗剤がたくさん入っているので、引き出すのに少し重さがあったり、、 やっぱり一番使う洗剤は、洗濯機横にあるとすごく楽です!! 柔軟剤だけ、サラサデザインの洗剤ボトルに詰め替えてますが、洗剤やお洒落服洗いの洗剤は面倒でそのままです…… 同じ洗剤ボトルに詰め替えた方がたくさん収納ケースに入るしオシャレだよな〜と思いつつ…きっとこのままな気がします…
maelog_home
maelog_home
2LDK | 家族
ctscandyさんの実例写真
洗剤詰め替えボトルを新しくしました。 以前のは丸かったんですがこちらは四角いのでスッキリ収まっていい感じ👌 ステッカーは別で購入しました😚 ボルトは1000ml入ります🙌
洗剤詰め替えボトルを新しくしました。 以前のは丸かったんですがこちらは四角いのでスッキリ収まっていい感じ👌 ステッカーは別で購入しました😚 ボルトは1000ml入ります🙌
ctscandy
ctscandy
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
イベント終了間際に… 洗濯機まわりの収納です♪ ①洗濯機の上の棚に半透明のケースに  タオルや洗剤を収納 ②レックの押して計量詰め替えボトルは  スリムだけど、1000ml入るので  大容量の詰め替え洗剤が全部入るので  便利です ③3段の引き出しには洗濯ネットを収納 ④バスタオル掛け  キャスター付きで横から掛けられるので  便利です 狭い空間に詰め込んでいます!
イベント終了間際に… 洗濯機まわりの収納です♪ ①洗濯機の上の棚に半透明のケースに  タオルや洗剤を収納 ②レックの押して計量詰め替えボトルは  スリムだけど、1000ml入るので  大容量の詰め替え洗剤が全部入るので  便利です ③3段の引き出しには洗濯ネットを収納 ④バスタオル掛け  キャスター付きで横から掛けられるので  便利です 狭い空間に詰め込んでいます!
ikuboo
ikuboo
家族
love1017さんの実例写真
ファイルボックス¥590
パウチストッカーを「じゃない使い方」でガムテープを収納しましたが 今日はセリアのパウチストッカーそのままの使い方😆 洗剤やシャンプーの詰め替え袋はストック入れにまとめてありますが、全部が入らないときは残りを使う場所の洗面所に置いています😊 大袋の下に液体が溜まるので場所を取るし、少ないとクタッと立たない😅 そのときに役立つパウチストッカー☝️ 無印のポリプロピレンファイルボックスハーフ ワイドに5個がシンデレラフィット✨️🎶 気持ちよく収納できます🙌
パウチストッカーを「じゃない使い方」でガムテープを収納しましたが 今日はセリアのパウチストッカーそのままの使い方😆 洗剤やシャンプーの詰め替え袋はストック入れにまとめてありますが、全部が入らないときは残りを使う場所の洗面所に置いています😊 大袋の下に液体が溜まるので場所を取るし、少ないとクタッと立たない😅 そのときに役立つパウチストッカー☝️ 無印のポリプロピレンファイルボックスハーフ ワイドに5個がシンデレラフィット✨️🎶 気持ちよく収納できます🙌
love1017
love1017
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
洗濯機の上は可動棚を設置しています ニトリのインボックスには洗剤ストック、浴室掃除道具など入れています 下段の棚は洗濯機のコンセントに合わせて調整しています 下段にセリアのアイアンバーをつけて、ハンガー収納にしています 洗濯が終わったら脱衣所に設置しているホスクリーンに干しています😊
洗濯機の上は可動棚を設置しています ニトリのインボックスには洗剤ストック、浴室掃除道具など入れています 下段の棚は洗濯機のコンセントに合わせて調整しています 下段にセリアのアイアンバーをつけて、ハンガー収納にしています 洗濯が終わったら脱衣所に設置しているホスクリーンに干しています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
arisaさんの実例写真
SHEIN購入品🧴 ディスペンサー2つとシリコントレー 左は泡ハンドソープ 右は食器用洗剤 ボトルはどちらも口が大きくて詰め替えしやすい トレーはシリコンだから滑り止め効果もあるし、木製や珪藻土みたいにカビの心配も少ない どれも買って良かった🧽🫧
SHEIN購入品🧴 ディスペンサー2つとシリコントレー 左は泡ハンドソープ 右は食器用洗剤 ボトルはどちらも口が大きくて詰め替えしやすい トレーはシリコンだから滑り止め効果もあるし、木製や珪藻土みたいにカビの心配も少ない どれも買って良かった🧽🫧
arisa
arisa
1DK | カップル
nanaさんの実例写真
お気に入りの日用品 洗濯洗剤・・・アタック 柔軟剤・・・ソフラン(フローラルアロマ) セリアのジャグに入れてます。これだと通常の3倍等の詰め替えパックが全量入るので詰替回数が少なく楽ちんです。 計量カップもセリアです。
お気に入りの日用品 洗濯洗剤・・・アタック 柔軟剤・・・ソフラン(フローラルアロマ) セリアのジャグに入れてます。これだと通常の3倍等の詰め替えパックが全量入るので詰替回数が少なく楽ちんです。 計量カップもセリアです。
nana
nana
AONAさんの実例写真
お気に入りの日用品 食器用洗剤の ヤシノミ洗剤 プレミアムパワー です✨ サラヤさんのヤシノミ洗剤といえば手肌と環境に優しい洗剤で有名ですが、こちらはプレミアムパワー‼️ たまたまLOHACO byアスクルでネットショッピング🛒している時に見つけてプレミアムパワーの名前に惹かれて買ってみました💡 ヤシノミ洗剤プレミアムパワーは ⭕️無香料 ⭕️無着色 ⭕️手肌と地球にやさしい濃縮タイプ ⭕️少量で豊かな泡立ち ⭕️力強い洗浄力 ⭕️排水後は分解され地球に還る と、もう良いこと尽くめ☺️ 1000ミリの大容量詰め替えタイプを買ってボトルに詰め替えて愛用しています🫧🫧
お気に入りの日用品 食器用洗剤の ヤシノミ洗剤 プレミアムパワー です✨ サラヤさんのヤシノミ洗剤といえば手肌と環境に優しい洗剤で有名ですが、こちらはプレミアムパワー‼️ たまたまLOHACO byアスクルでネットショッピング🛒している時に見つけてプレミアムパワーの名前に惹かれて買ってみました💡 ヤシノミ洗剤プレミアムパワーは ⭕️無香料 ⭕️無着色 ⭕️手肌と地球にやさしい濃縮タイプ ⭕️少量で豊かな泡立ち ⭕️力強い洗浄力 ⭕️排水後は分解され地球に還る と、もう良いこと尽くめ☺️ 1000ミリの大容量詰め替えタイプを買ってボトルに詰め替えて愛用しています🫧🫧
AONA
AONA
3LDK | 家族
noryuminさんの実例写真
毎日使う洗濯洗剤たち。 詰め替えが面倒。 ってことで、麦茶を入れるボトルに詰め替えてます。 蓋を外すと口も広いので詰め替えやすいし、注ぎ口は指で跳ね上げ&押すだけ。 たっぷり入るので詰め替えの手間が省ける。 手は小さめですが、片手で持てるseriaの麦茶ボトルは便利でオススメです。
毎日使う洗濯洗剤たち。 詰め替えが面倒。 ってことで、麦茶を入れるボトルに詰め替えてます。 蓋を外すと口も広いので詰め替えやすいし、注ぎ口は指で跳ね上げ&押すだけ。 たっぷり入るので詰め替えの手間が省ける。 手は小さめですが、片手で持てるseriaの麦茶ボトルは便利でオススメです。
noryumin
noryumin
4LDK | 家族
love_january24さんの実例写真
洗濯用洗剤¥3,295
コストコのオキシクリーン収納。 そのまま使っていた我が家ですが、大きくて邪魔! なので、セリアで購入した【ロックパック】2.6Lに詰め替えました! 蓋が立つし、Panasonicシーラインの洗面台の引き出しにしっかりしまえます。 コストコのオキシクリーンを全て入れることは出来ませんが、減ってきたらロックパックに足します。
コストコのオキシクリーン収納。 そのまま使っていた我が家ですが、大きくて邪魔! なので、セリアで購入した【ロックパック】2.6Lに詰め替えました! 蓋が立つし、Panasonicシーラインの洗面台の引き出しにしっかりしまえます。 コストコのオキシクリーンを全て入れることは出来ませんが、減ってきたらロックパックに足します。
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
mikeさんの実例写真
いままで食洗機の中で乾燥したり、布巾の上においてしまっていたんですが、やっと水切り買いました笑(遅い) 珪藻土が敷いてあるのでちゃんと水を吸ってくれます♡
いままで食洗機の中で乾燥したり、布巾の上においてしまっていたんですが、やっと水切り買いました笑(遅い) 珪藻土が敷いてあるのでちゃんと水を吸ってくれます♡
mike
mike
3LDK | 家族
megurinさんの実例写真
セリアの保存容器、「LOCK PACK」に 毎日の洗濯に使用しているオキシクリーンを 詰め替え容器として使っています✧ 洗濯用洗剤と一緒に入れるだけで 洗濯槽もキレイに𖤐˒˒ 計量スプーン、珪藻土リングもセリア☝️ˎˊ˗ 清潔感があって気に入ってます・ᴗ・
セリアの保存容器、「LOCK PACK」に 毎日の洗濯に使用しているオキシクリーンを 詰め替え容器として使っています✧ 洗濯用洗剤と一緒に入れるだけで 洗濯槽もキレイに𖤐˒˒ 計量スプーン、珪藻土リングもセリア☝️ˎˊ˗ 清潔感があって気に入ってます・ᴗ・
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
love1017さんの実例写真
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
コンロ下は狭く鍋しか置けないので、シンク下に油と液体調味料を入れています😊 その他の液体調味料は冷蔵庫です😉 上から取り出すので誰でも判るようにラベリング☝️ ファイルボックスは連結パーツで止めて、汚れ防止にニトリのカット式台ふきんを敷いています😊 サラダ油はポリプロピレンシート仕切りボックスに😊 夫は退職して料理に興味をもってくれるかと思ったけど、全然ダメでした💦 ラベリングしたのに醤油を出すくらいですね😅 手前の食洗機の粉洗剤は無印の詰め替え用衣類洗剤のボトルに入れています💡 大袋の粉洗剤を2本に✌️ 四角なのでスペースに無駄がなくて、掬わなくてもいいし、手も汚れずサラサラ出てとてもいいです😉 さっきMUJIネット見たら詰め替え用食洗機洗剤ボトルもできてましたね😲
love1017
love1017
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mogumoguさんの実例写真
つくってよかった収納スペースは、生協で購入したチェストと右端に写っているクイックルワイパーなどを収納できるケースです。 チェストは、バスタオルやフェイスタオルや洗濯用洗剤詰め替えなどを収納してます。収納の半分以上をフェイスタオルで占めています(なぜか未使用のフェイスタオルがたくさんあります(@_@) クイックルワイパーの収納ケースは、クイックルワイパー本体とシートを一緒に収納できるので、とても気に入ってます(^o^)
つくってよかった収納スペースは、生協で購入したチェストと右端に写っているクイックルワイパーなどを収納できるケースです。 チェストは、バスタオルやフェイスタオルや洗濯用洗剤詰め替えなどを収納してます。収納の半分以上をフェイスタオルで占めています(なぜか未使用のフェイスタオルがたくさんあります(@_@) クイックルワイパーの収納ケースは、クイックルワイパー本体とシートを一緒に収納できるので、とても気に入ってます(^o^)
mogumogu
mogumogu
4LDK | 家族
もっと見る