コメント3
futago-chi
ハリネズミケージ作りの続きです(๑˃̵ᴗ˂̵)前回の設計図よりサイド側を製作(^-^)左上写真) 窓のスペースをカット。右上写真) 表側の板だけ トリマーで面取り。そしてサンダーで滑らかにします^ ^左下写真) 表側の板です♪面取りをするとこんな感じに仕上がります(^-^) 板と板の間に溝が出来るのでペンキを塗った時に仕上がりが綺麗です。右下写真) 裏側はこんな感じです。今回は面取りをしなかったので 1枚板のような仕上がりです。が…その分 木工用ボンドの接着面が広いので 強度は出ると思います。そして 三ヶ所補強。1番下の補強板は 底板(すのこ板)の台としても使用するので 特に気を付けて取り付けました^ ^今回は 桐材で製作してます(*´꒳`*)桐材は高いですね(^^;コストを下げるために桐すのこ板が安かったので こちらをバラして作れないものか…と、考えたのですが板の厚みが6mmぐらいしかなく 強度に問題があったのでさすがに手が出せませんでした(^^;今回 使用している板は 13mmです。チョット高級⁈な 桐ケージになりますが桐は防虫効果もあり ハリネズミちゃんにも優しい木材なので長く使うことを考えたらこちらの方が安心かもしれません(*´꒳`*)早く続きをしたいのですが明日からお仕事なので続きは週末かな╰(*´︶`*)╯♡

この写真を見た人へのおすすめの写真