tata-kukuさんの部屋
しゃもじスタンド(A15430) ニトリ
ニトリキッチンツールスタンド¥209
コメント13
tata-kuku
家族みんな大好き♡炊き込みご飯*°今回は、舞茸とレンコンと油揚入り〜!レンコン大好きなので色々なものに入れがち♡…を見てもらうためのpicではなく、しゃもじ立てを見てもらうためのpicです笑ꉂ(ˊᗜˋ*)♡しゃもじは、無印良品の「すす竹杓文字」(290円)しゃもじが入っているのは、ニトリの「しゃもじスタンド」(209円)見た目すっきりでおしゃれなのに、安ーい(*´˘`*)♡しゃもじスタンドはスリムなので狭いスペースにも置けて便利です・。♪*+oちなみに、子どもたちのお茶碗はスヌーピーショップで色違いで購入したもの*° 私と夫のお茶碗はこれまたニトリで購入した色違い*°

この写真を見た人へのおすすめの写真

ayuさんの実例写真
ここに立たせると急に可愛くなったしゃもじ✰
ここに立たせると急に可愛くなったしゃもじ✰
ayu
ayu
2K | 家族
Nappaさんの実例写真
まだまだ全然おしゃれとは程遠いけど、ようやく生活感出てきた〜
まだまだ全然おしゃれとは程遠いけど、ようやく生活感出てきた〜
Nappa
Nappa
1K | 一人暮らし
marさんの実例写真
しゃもじANDしゃもじ入れ おしゃれな感じ✨✨
しゃもじANDしゃもじ入れ おしゃれな感じ✨✨
mar
mar
kanさんの実例写真
我が家は背面収納内に炊飯器置き場を☆ レールで引き出すタイプで、蒸気は気にしなくてもよく、お掃除などもしやすいんですが… しゃもじを隣に立てておくと、必ず引き出した時に倒れるんです_| ̄|○ なので、突っ張り棒とワイヤーメッシュで置き場を作りました♪ しゃもじ置きに使ったのは、セリアで見つけたシンプルなスポンジホルダー☆ 深さのあるものよりこの方が取りやすく、仮にご飯粒ついても洗いやすいし(^^) ついでにお茶碗とふりかけも一緒に置いて、効率よく(^^) RCプレゼントのジャーパックにふりかけを入れて、子供も1つずつ取り出して使ってくれてます♪
我が家は背面収納内に炊飯器置き場を☆ レールで引き出すタイプで、蒸気は気にしなくてもよく、お掃除などもしやすいんですが… しゃもじを隣に立てておくと、必ず引き出した時に倒れるんです_| ̄|○ なので、突っ張り棒とワイヤーメッシュで置き場を作りました♪ しゃもじ置きに使ったのは、セリアで見つけたシンプルなスポンジホルダー☆ 深さのあるものよりこの方が取りやすく、仮にご飯粒ついても洗いやすいし(^^) ついでにお茶碗とふりかけも一緒に置いて、効率よく(^^) RCプレゼントのジャーパックにふりかけを入れて、子供も1つずつ取り出して使ってくれてます♪
kan
kan
家族
keroimさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥12,490
keroim
keroim
3LDK | カップル
mapleさんの実例写真
対面キッチンの後ろのカウンター このカウンターに並ぶ 家電製品は黒✖️シルバーじゃなきゃ イヤな件w 炊飯器の下の上段引き出しには ご飯茶碗と汁椀とシャモジを 我が家はご飯はセルフでよそらせます 母は忙しいのであるw 真ん中は ウォーターサーバーコーナー 普段使いのコップとカップは ウォーターサーバーの下の上段引き出しに 一番奥はオーブンレンジ オーブンレンジの上に 2段のレンジ上ラックを置いて オーブントレーを収納してます。 ちなみに オーブンレンジ下の上段引き出しは カトラリー収納 スプーンやフォークも全部新しいので揃えたい( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )
対面キッチンの後ろのカウンター このカウンターに並ぶ 家電製品は黒✖️シルバーじゃなきゃ イヤな件w 炊飯器の下の上段引き出しには ご飯茶碗と汁椀とシャモジを 我が家はご飯はセルフでよそらせます 母は忙しいのであるw 真ん中は ウォーターサーバーコーナー 普段使いのコップとカップは ウォーターサーバーの下の上段引き出しに 一番奥はオーブンレンジ オーブンレンジの上に 2段のレンジ上ラックを置いて オーブントレーを収納してます。 ちなみに オーブンレンジ下の上段引き出しは カトラリー収納 スプーンやフォークも全部新しいので揃えたい( ∗・᷄ὢ・᷅∗ )
maple
maple
家族
ayano...さんの実例写真
フランフランのうさぎのしゃもじは、ずっと使っているお気に入りですᕱ⑅ᕱ∗*゚ 置いておいてもかわいいし、好き過ぎて2つもあります^ ^💧 同時に使うことはほぼないですが‥ 米びつに使っているニトリのジャーは、お米5キロが全部入ってくれます✧*。
フランフランのうさぎのしゃもじは、ずっと使っているお気に入りですᕱ⑅ᕱ∗*゚ 置いておいてもかわいいし、好き過ぎて2つもあります^ ^💧 同時に使うことはほぼないですが‥ 米びつに使っているニトリのジャーは、お米5キロが全部入ってくれます✧*。
ayano...
ayano...
家族
minakoさんの実例写真
しゃもじスタンド! ずっーとこういうのないかな〜って探していて まさに本日!理想通りのものを見つけました〜(。˃ ᵕ ˂ )ƅ 自立式のしゃもじを使っているのですが ちょっとキッチンで主張し過ぎているところが気になりだし…(^-^; プラスチック製や陶器でももうちょっとシンプルなのでいいんだけどな〜っていうものはあったのですが 100%理想のものがまさかニトリで見つかるとは!しかも205円!! ということで ちょっとしゃもじが隠れて 白い陶器のシンプルな形のスタンドなので主張することもなく! 引きでみたらこんな感じですッ!のpicです!笑笑
しゃもじスタンド! ずっーとこういうのないかな〜って探していて まさに本日!理想通りのものを見つけました〜(。˃ ᵕ ˂ )ƅ 自立式のしゃもじを使っているのですが ちょっとキッチンで主張し過ぎているところが気になりだし…(^-^; プラスチック製や陶器でももうちょっとシンプルなのでいいんだけどな〜っていうものはあったのですが 100%理想のものがまさかニトリで見つかるとは!しかも205円!! ということで ちょっとしゃもじが隠れて 白い陶器のシンプルな形のスタンドなので主張することもなく! 引きでみたらこんな感じですッ!のpicです!笑笑
minako
minako
4LDK | 家族
PR
楽天市場
sakiさんの実例写真
しゃもじスタンドが邪魔やなぁとずーっと思ってたので、セリアのマグネットシェーバーホルダーとブックスタンドでしゃもじたてを作りました~ヽ(*≧ω≦)ノ (写真では見えやすいように、少し離していますが、普段は炊飯器を上から置きます。) って、磁石なのでくっつけただけw 炊飯器そのものにテープや磁石のシールなどをつけるのに抵抗があったので、またまたブックスタンドにお世話になりました(о´∀`о) ブックスタンドなら、炊飯器を上から置けて、倒れる心配もないし、黒くてパット見わかりません♪ ※その為、写真で撮ってもわかりにくかったのであえてこんな感じで撮りました(^o^;) 磁石でくっつけてるだけなので、もし炊飯器の色が変わっても、ブックスタンドの色も変えちゃえばいいだけです(*≧∀≦*)
しゃもじスタンドが邪魔やなぁとずーっと思ってたので、セリアのマグネットシェーバーホルダーとブックスタンドでしゃもじたてを作りました~ヽ(*≧ω≦)ノ (写真では見えやすいように、少し離していますが、普段は炊飯器を上から置きます。) って、磁石なのでくっつけただけw 炊飯器そのものにテープや磁石のシールなどをつけるのに抵抗があったので、またまたブックスタンドにお世話になりました(о´∀`о) ブックスタンドなら、炊飯器を上から置けて、倒れる心配もないし、黒くてパット見わかりません♪ ※その為、写真で撮ってもわかりにくかったのであえてこんな感じで撮りました(^o^;) 磁石でくっつけてるだけなので、もし炊飯器の色が変わっても、ブックスタンドの色も変えちゃえばいいだけです(*≧∀≦*)
saki
saki
2LDK | 家族
noguriさんの実例写真
少し前に炊飯器を一升炊きから5,5合炊きに替えました♪ 今までの炊飯器にはしゃもじ入れが付いていたのですが今回の炊飯器には付いてなくて…しゃもじ置きを買うことも考えたのですが棚をスライドする度に倒れそうな気もして…付属で付いていた立つしゃもじもスライドする度に倒れていたし(^-^; どうしたものかと考えていたところへ以前購入していたこのフックを思い出し引っ張り出してペタリ(^^) ジャストフィットです〰️♪♪
少し前に炊飯器を一升炊きから5,5合炊きに替えました♪ 今までの炊飯器にはしゃもじ入れが付いていたのですが今回の炊飯器には付いてなくて…しゃもじ置きを買うことも考えたのですが棚をスライドする度に倒れそうな気もして…付属で付いていた立つしゃもじもスライドする度に倒れていたし(^-^; どうしたものかと考えていたところへ以前購入していたこのフックを思い出し引っ張り出してペタリ(^^) ジャストフィットです〰️♪♪
noguri
noguri
4LDK | 家族
ykyさんの実例写真
歯ブラシ&歯磨き粉スタンドとしてニトリのしゃもじ置きを使ってます スリムなので狭くても邪魔にならないし白い陶器で程よくラベルを隠してくれる
歯ブラシ&歯磨き粉スタンドとしてニトリのしゃもじ置きを使ってます スリムなので狭くても邪魔にならないし白い陶器で程よくラベルを隠してくれる
yky
yky
1K
minakoさんの実例写真
しゃもじスタンド! 以前 自立式のしゃもじを使っていたのですが ちょっと主張し過ぎているところが気になり…シンプルで陶器のしゃもじスタンドないかな〜と探していたところ100%理想のものをニトリで発見!見つけたときはもうドンピシャ過ぎて感無量 ( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)しかも190円(+tax)! 購入して1年経ちますが今でも変わらずお気に入りです!(♡∀♡) ちなみに棚にあるスープカップと作業スペース奥にあるキッチンクロスが掛かっている電子レンジもニトリで購入しました!
しゃもじスタンド! 以前 自立式のしゃもじを使っていたのですが ちょっと主張し過ぎているところが気になり…シンプルで陶器のしゃもじスタンドないかな〜と探していたところ100%理想のものをニトリで発見!見つけたときはもうドンピシャ過ぎて感無量 ( ´༎ຶㅂ༎ຶ`)しかも190円(+tax)! 購入して1年経ちますが今でも変わらずお気に入りです!(♡∀♡) ちなみに棚にあるスープカップと作業スペース奥にあるキッチンクロスが掛かっている電子レンジもニトリで購入しました!
minako
minako
4LDK | 家族
maiさんの実例写真
立つしゃもじだけど、ボードを引き出すと倒れてしまうし、引き出しに入れると場所をとるしゃもじ。 やっとしっくりくる場所が見つかりました( ¨̮⋆)
立つしゃもじだけど、ボードを引き出すと倒れてしまうし、引き出しに入れると場所をとるしゃもじ。 やっとしっくりくる場所が見つかりました( ¨̮⋆)
mai
mai
家族
mami3725さんの実例写真
ブックスタンドとシェーバーホルダーでしゃもじ置き インスタでみかけて【おぉ〜👏】となり、真似させてもらいました シェーバーホルダーはしゃもじの形と合わないものがあるので注意が必要です⚠️
ブックスタンドとシェーバーホルダーでしゃもじ置き インスタでみかけて【おぉ〜👏】となり、真似させてもらいました シェーバーホルダーはしゃもじの形と合わないものがあるので注意が必要です⚠️
mami3725
mami3725
4LDK | 家族
noguriさんの実例写真
¥31,485
以前にも投稿しましたが…「何度でも貼ってはがせるフイルムフック リングタイプ」を炊飯器の側面に付けてしゃもじ置きにしています😊 何年もこのままですが剥がれることなく便利に使えています♫
以前にも投稿しましたが…「何度でも貼ってはがせるフイルムフック リングタイプ」を炊飯器の側面に付けてしゃもじ置きにしています😊 何年もこのままですが剥がれることなく便利に使えています♫
noguri
noguri
4LDK | 家族
ri__.homeさんの実例写真
ニトリのフェイクグリーンを3coinsの鉢&スタンドに入れたらシンデレラフィット♡かわいい♡
ニトリのフェイクグリーンを3coinsの鉢&スタンドに入れたらシンデレラフィット♡かわいい♡
ri__.home
ri__.home
家族
PR
楽天市場
eriharuさんの実例写真
.°ஐ.*ダイソー購入品.°ஐ.* 立つしゃもじ 今までも違う立つしゃもじを使っていましたが 直ぐにご飯がくっついてプチストレスになっていましたが😅 このしゃもじは今のところご飯がくっついてないです✌︎˙˘˙ 立つしゃもじって衛生的ですね*ˊᵕˋ*
.°ஐ.*ダイソー購入品.°ஐ.* 立つしゃもじ 今までも違う立つしゃもじを使っていましたが 直ぐにご飯がくっついてプチストレスになっていましたが😅 このしゃもじは今のところご飯がくっついてないです✌︎˙˘˙ 立つしゃもじって衛生的ですね*ˊᵕˋ*
eriharu
eriharu
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家の書類収納♡ ちょうど1年前に見直した取説ボックス。 基本的な収納方法は変えず、 縦→横にしただけなんだけど 家具・家電の取説をひとまとめに♡ ①ダイソーの ドキュメントスタンドを使用。 25ポケットもあるから 結構な量の書類が収納可能‼︎ ②インデックスにラベリング。 横から見ても どこに何が入ってるか一目瞭然‼︎ クリアファイルを戻す目印にもなるので◎ ③以前からの収納方法は変えず、 クリアファイル+クリップ+ラベリング。 上から見ても探しやすく♡ 更に… ブラックのクリップ→家電 ネイビーのクリップ→家具など と、 クリップのカラーを変えて 分かりやすくしてあります♪ ④ニトリのNインボックスに ドキュメントスタンドをINっ‼︎ キャスターも付けてあるから 見たい時にコロコロ〜っと 転がして来れるから出し入れ楽々(*´꒳`*) ⑤1番下の段、左奥に収納。 パントリー&ダイニング収納は 折れ戸のため、端に置いた物の 出し入れは面倒くさいんだけど… 取説ってそんなに頻繁に見ないから 奥に置いても全然問題なし◎ ⑥取説ってA4サイズだけじゃなく、 大小様々あるから仕切りはあっても 中でごちゃごちゃになることも💦 我が家は、 クリアファイルに入れてから ドキュメントスタンドに入れてるから 出し入れも楽だし、バラバラにならない‼︎ どんなサイズの取説も スッキリ収納できてます♡ これだけ書類入れてもまだ余裕あり‼︎ 増えがちで重くなりがちな取説ファイル、 1番下の段にしたことで 棚の耐荷重も心配なくなり、ストレスフリー♪ 更に… ボックス内のドキュメントスタンド横に 隙間が出来たので、 家具の組み立て用に付属されている 工具や予備部品を袋ごとに どの家具のものかラベリングして ポイポイ収納してます(*´꒳`*) 無くす心配も 何の部品か忘れる心配もない♪ 付属品も一緒に保管しておくと あちこち探す必要がないから 時短にもなるし、 何かあったらこのボックスを引き出せば 全て解決╰(*´︶`*)╯♡ 収納見直してからメリットだらけです♪
我が家の書類収納♡ ちょうど1年前に見直した取説ボックス。 基本的な収納方法は変えず、 縦→横にしただけなんだけど 家具・家電の取説をひとまとめに♡ ①ダイソーの ドキュメントスタンドを使用。 25ポケットもあるから 結構な量の書類が収納可能‼︎ ②インデックスにラベリング。 横から見ても どこに何が入ってるか一目瞭然‼︎ クリアファイルを戻す目印にもなるので◎ ③以前からの収納方法は変えず、 クリアファイル+クリップ+ラベリング。 上から見ても探しやすく♡ 更に… ブラックのクリップ→家電 ネイビーのクリップ→家具など と、 クリップのカラーを変えて 分かりやすくしてあります♪ ④ニトリのNインボックスに ドキュメントスタンドをINっ‼︎ キャスターも付けてあるから 見たい時にコロコロ〜っと 転がして来れるから出し入れ楽々(*´꒳`*) ⑤1番下の段、左奥に収納。 パントリー&ダイニング収納は 折れ戸のため、端に置いた物の 出し入れは面倒くさいんだけど… 取説ってそんなに頻繁に見ないから 奥に置いても全然問題なし◎ ⑥取説ってA4サイズだけじゃなく、 大小様々あるから仕切りはあっても 中でごちゃごちゃになることも💦 我が家は、 クリアファイルに入れてから ドキュメントスタンドに入れてるから 出し入れも楽だし、バラバラにならない‼︎ どんなサイズの取説も スッキリ収納できてます♡ これだけ書類入れてもまだ余裕あり‼︎ 増えがちで重くなりがちな取説ファイル、 1番下の段にしたことで 棚の耐荷重も心配なくなり、ストレスフリー♪ 更に… ボックス内のドキュメントスタンド横に 隙間が出来たので、 家具の組み立て用に付属されている 工具や予備部品を袋ごとに どの家具のものかラベリングして ポイポイ収納してます(*´꒳`*) 無くす心配も 何の部品か忘れる心配もない♪ 付属品も一緒に保管しておくと あちこち探す必要がないから 時短にもなるし、 何かあったらこのボックスを引き出せば 全て解決╰(*´︶`*)╯♡ 収納見直してからメリットだらけです♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
miyuさんの実例写真
使い勝手を良くする為 少しずつ変化 ニトリのファイルケースを ファイルスタンドにかえて フリーザーバッグやラップのストック確認をしやすく
使い勝手を良くする為 少しずつ変化 ニトリのファイルケースを ファイルスタンドにかえて フリーザーバッグやラップのストック確認をしやすく
miyu
miyu
4LDK | 家族
mmmaさんの実例写真
置き時計¥1,320
mmma
mmma
1LDK | カップル
sariさんの実例写真
*この夏買って良かったもの* 晴れた日は外に洗濯物を干したいのですが、 今年は猛暑で 外で洗濯物を干すのは無理🥵となり 「お部屋で干してから外へ出す❗️」 これに限る😊と ニトリさんの 部屋干しスタンドを買いました✨✨ 今では、 エアコンの効いた部屋で 洗濯物を干すのがとても快適です✨✨🧺 これで洗濯物干し問題解決です😊 使わない時は コンパクトに折りたたみができ 出して置いても ナチュラルな感じが気に入ってます😊
*この夏買って良かったもの* 晴れた日は外に洗濯物を干したいのですが、 今年は猛暑で 外で洗濯物を干すのは無理🥵となり 「お部屋で干してから外へ出す❗️」 これに限る😊と ニトリさんの 部屋干しスタンドを買いました✨✨ 今では、 エアコンの効いた部屋で 洗濯物を干すのがとても快適です✨✨🧺 これで洗濯物干し問題解決です😊 使わない時は コンパクトに折りたたみができ 出して置いても ナチュラルな感じが気に入ってます😊
sari
sari
家族
Uka.....yさんの実例写真
◆物干しスタンド◆ 雪国の我が家の暖房はエアコンが主です。 寒い地域なので冬はずーっとエアコンがついています。 なのでとても乾燥しやすい!! それを利用して部屋の湿度も上げつつ 乾燥機を使わずに エアコンの温風で洗濯物を早く乾かしたくて ニトリで購入した物干しスタンドを使っています。 なんと言っても私の好きなホワイト&ウッド◡̈♥︎ 出しておいてもただただ可愛い😍(あくまで好みの問題ですが♡) 2本のポールの高さも違うので風の通り良し✨ タオルかけもついているので たくさん干せるのが本当にありがたい❤️ 使わない時は畳んで 今はツリーが置いてあるのでツリーの横に置いています🎄(📷3枚目) ツリーのない時期は可愛いので堂々とテレビの横の壁に立てかけてます🤣(📷4枚目) 結果エコにも繋がって助かってます⑅◡̈*
◆物干しスタンド◆ 雪国の我が家の暖房はエアコンが主です。 寒い地域なので冬はずーっとエアコンがついています。 なのでとても乾燥しやすい!! それを利用して部屋の湿度も上げつつ 乾燥機を使わずに エアコンの温風で洗濯物を早く乾かしたくて ニトリで購入した物干しスタンドを使っています。 なんと言っても私の好きなホワイト&ウッド◡̈♥︎ 出しておいてもただただ可愛い😍(あくまで好みの問題ですが♡) 2本のポールの高さも違うので風の通り良し✨ タオルかけもついているので たくさん干せるのが本当にありがたい❤️ 使わない時は畳んで 今はツリーが置いてあるのでツリーの横に置いています🎄(📷3枚目) ツリーのない時期は可愛いので堂々とテレビの横の壁に立てかけてます🤣(📷4枚目) 結果エコにも繋がって助かってます⑅◡̈*
Uka.....y
Uka.....y
家族
naginagitoさんの実例写真
コンロ下の収納です。ニトリのざるボウルフライパンスタンドを半分だけ使用しています(もう半分はシンクの下にざるとボウルをしまっています。 鍋、フライパンをティファールにしたことにより取っ手がない分収納スペースが増えました😊 2枚目の写真は奥にワイヤーネットを張ることにより鍋蓋を収納できています。自宅にあるものを使ったので不恰好ですが覗き込まないと見えないので良しとします笑
コンロ下の収納です。ニトリのざるボウルフライパンスタンドを半分だけ使用しています(もう半分はシンクの下にざるとボウルをしまっています。 鍋、フライパンをティファールにしたことにより取っ手がない分収納スペースが増えました😊 2枚目の写真は奥にワイヤーネットを張ることにより鍋蓋を収納できています。自宅にあるものを使ったので不恰好ですが覗き込まないと見えないので良しとします笑
naginagito
naginagito
3LDK | 家族
PR
楽天市場
koko_hikaさんの実例写真
便利なニトリの伸縮式スタンド😊 使う場所の近くに収納することを心掛けています。 オイルポット(牛乳パックで汚れ防止)と、モロッカン柄のシートもニトリです。
便利なニトリの伸縮式スタンド😊 使う場所の近くに収納することを心掛けています。 オイルポット(牛乳パックで汚れ防止)と、モロッカン柄のシートもニトリです。
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
MIKUさんの実例写真
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
コンロ下は立てる収納 フライパンスタンドはニトリのものです しまいやすく取り出しやすいので使い勝手が良いです✨
MIKU
MIKU
家族
sallyさんの実例写真
最近は娘がお料理をしてくれるから 分かりやすいように 取り出しやすいように 戻しやすいように 余白を意識してます(*´艸`)
最近は娘がお料理をしてくれるから 分かりやすいように 取り出しやすいように 戻しやすいように 余白を意識してます(*´艸`)
sally
sally
3LDK
ryuh0x0さんの実例写真
少し前のものですが、IH下の収納です。
少し前のものですが、IH下の収納です。
ryuh0x0
ryuh0x0
家族
mi-saさんの実例写真
ママ友からお誘いがあり、ニトリ行ってきました✨ お友だちのみなさんの投稿や、インスタで流れてきていいな〜と思っているものを見つつ、探してるものも見つつ… これだけ買ってきました〜(2枚目) とりあえず、 ニトリオリジナルの 「タオルを横からもかけやすいバスタオルハンガースタンド」 欲しいものリストのTowerさんのともちょっと似てるけど、こちらは真ん中が高くて、バーが丸いです。 コンパクトにかけられる点と横からもかけられる点は同じ。お値段は3000円なのでお得に便利。 こちらの黒がアウトレットコーナーに出ていまして…白もあるかしら?と売り場に戻って見つけて連れ帰りました。 前のIKEAのタオルハンガーは、洗濯物が増えて干場に困った時用としてたたんで、クローゼットにしまいました。 これで、長男から「狭い」「じゃま」と言われずに済むかな?? 2枚目、買ってきたもの解説 ・お皿として使えるまな板→loveさんの投稿でイイなと思ってて見に行ってみたらラスイチで、つい。 ・ひざ掛け→在庫限りで安くなってて、つい。 ・ビーズクッションミニ用クッションカバー→アウトレット(うちのビーズクッションのサイズだったので…)
ママ友からお誘いがあり、ニトリ行ってきました✨ お友だちのみなさんの投稿や、インスタで流れてきていいな〜と思っているものを見つつ、探してるものも見つつ… これだけ買ってきました〜(2枚目) とりあえず、 ニトリオリジナルの 「タオルを横からもかけやすいバスタオルハンガースタンド」 欲しいものリストのTowerさんのともちょっと似てるけど、こちらは真ん中が高くて、バーが丸いです。 コンパクトにかけられる点と横からもかけられる点は同じ。お値段は3000円なのでお得に便利。 こちらの黒がアウトレットコーナーに出ていまして…白もあるかしら?と売り場に戻って見つけて連れ帰りました。 前のIKEAのタオルハンガーは、洗濯物が増えて干場に困った時用としてたたんで、クローゼットにしまいました。 これで、長男から「狭い」「じゃま」と言われずに済むかな?? 2枚目、買ってきたもの解説 ・お皿として使えるまな板→loveさんの投稿でイイなと思ってて見に行ってみたらラスイチで、つい。 ・ひざ掛け→在庫限りで安くなってて、つい。 ・ビーズクッションミニ用クッションカバー→アウトレット(うちのビーズクッションのサイズだったので…)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
PEROさんの実例写真
くっつかないという噂を聞いてマーナのTPX樹脂のしゃもじを買ってみた😊 白で統一したキッチンに馴染んでて良い😉 今晩使うのが楽しみ😊
くっつかないという噂を聞いてマーナのTPX樹脂のしゃもじを買ってみた😊 白で統一したキッチンに馴染んでて良い😉 今晩使うのが楽しみ😊
PERO
PERO
LiLiy.coCoさんの実例写真
フライパン¥7,700
🔸🔶フライパン収納について🔶🔸 🟠🟡🟢参考までに🟢🟡🟠 使用しているのは ニトリのフライパンスタンドです🥨💭 この購入したばかりの時は、普通にフライパンを 収納すると26〜28cmのフライパンが上部に引っかかってしまい完全には閉まらない状態でした。 (普通に収納すると引っかかってしまい閉まりません) 我が家はこの収納部分の下にも引き出しがあるため、高さが無いんです。ʕʘ‿ʘʔ🗯️ そこでフライパンを斜めに収納すると フライパンは無事に収納できました🍳✨💭 28cmのフライパン蓋も斜め収納に‼︎٩( ᐛ )و ガスコンロの五徳は、100均のケースに 収納してます。🐰✨
🔸🔶フライパン収納について🔶🔸 🟠🟡🟢参考までに🟢🟡🟠 使用しているのは ニトリのフライパンスタンドです🥨💭 この購入したばかりの時は、普通にフライパンを 収納すると26〜28cmのフライパンが上部に引っかかってしまい完全には閉まらない状態でした。 (普通に収納すると引っかかってしまい閉まりません) 我が家はこの収納部分の下にも引き出しがあるため、高さが無いんです。ʕʘ‿ʘʔ🗯️ そこでフライパンを斜めに収納すると フライパンは無事に収納できました🍳✨💭 28cmのフライパン蓋も斜め収納に‼︎٩( ᐛ )و ガスコンロの五徳は、100均のケースに 収納してます。🐰✨
LiLiy.coCo
LiLiy.coCo
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
紙袋の収納をすっきり見直しました😊 今までは丈夫な袋の中に入れていましたが、余ったボックスを使い取り出しやすくここに入るだけに! ニトリA4ファイルスタンド Nオール レギュラー(クリア) 小さいサイズも分けたいので ダイソーのA4ファイルスタンド(スリム クリア) の重ね使い☝️ ボックスは動かさないのですが、掃除のときに引き出したいのでキャスターを付けました! ストッパー付きのキャスターなので転がり出ることもありません😉 前を少し持ち上げて手前に引き出します😊 DAISO  ピタッとキャスター&ストッパー 価格:110円(税込)
紙袋の収納をすっきり見直しました😊 今までは丈夫な袋の中に入れていましたが、余ったボックスを使い取り出しやすくここに入るだけに! ニトリA4ファイルスタンド Nオール レギュラー(クリア) 小さいサイズも分けたいので ダイソーのA4ファイルスタンド(スリム クリア) の重ね使い☝️ ボックスは動かさないのですが、掃除のときに引き出したいのでキャスターを付けました! ストッパー付きのキャスターなので転がり出ることもありません😉 前を少し持ち上げて手前に引き出します😊 DAISO  ピタッとキャスター&ストッパー 価格:110円(税込)
love1017
love1017
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mimotoさんの実例写真
歯ブラシスタンドセット 無印とセリアと色々悩みましたが、タンブラーが1番使い勝手良さそうだったのでニトリで揃えました🎶🤍🩵🤍🩵
歯ブラシスタンドセット 無印とセリアと色々悩みましたが、タンブラーが1番使い勝手良さそうだったのでニトリで揃えました🎶🤍🩵🤍🩵
mimoto
mimoto
3LDK
Riokkumaさんの実例写真
玄関にはサークルスタンドSサイズとMサイズを置いて小物を置きました(^^)うさぎちゃんとデュフューザーはフランフランでフェイクグリーンはニトリです⭐
玄関にはサークルスタンドSサイズとMサイズを置いて小物を置きました(^^)うさぎちゃんとデュフューザーはフランフランでフェイクグリーンはニトリです⭐
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
ここは数も形もバラバラの引き出し💦 ★ニトリ プレートスタンド(Nブラン)大皿用 プレートスタンド(Nブラン)小皿用 ★無印良品 ポリプロピレンファイルボックス(ハーフ) ★セリア  ブックエンド 引き出し用仕切り(ワイド) お気に入りのセリアの引き出し用仕切りワイドはここでも使っています😊
ここは数も形もバラバラの引き出し💦 ★ニトリ プレートスタンド(Nブラン)大皿用 プレートスタンド(Nブラン)小皿用 ★無印良品 ポリプロピレンファイルボックス(ハーフ) ★セリア  ブックエンド 引き出し用仕切り(ワイド) お気に入りのセリアの引き出し用仕切りワイドはここでも使っています😊
love1017
love1017
3LDK | 家族
mさんの実例写真
コンロ周り 断捨離のつもりがニトリのマグネットボードスタンドを購入して、普段よく使う調理器具や調味料を収納 コンロの下は鍋やフライパン、調味料を収納 鍋蓋はセリアで扉につける蓋収納を使っています その下は食品ストック コンロの横はポリ袋や手袋、クリップをセリアで購入したプルアウトボックスに入れています。 以前は箱のまま使用していたけど使いづらくて、プルアウトボックスに収納したら一枚ずつ取れて大正解でした✨
コンロ周り 断捨離のつもりがニトリのマグネットボードスタンドを購入して、普段よく使う調理器具や調味料を収納 コンロの下は鍋やフライパン、調味料を収納 鍋蓋はセリアで扉につける蓋収納を使っています その下は食品ストック コンロの横はポリ袋や手袋、クリップをセリアで購入したプルアウトボックスに入れています。 以前は箱のまま使用していたけど使いづらくて、プルアウトボックスに収納したら一枚ずつ取れて大正解でした✨
m
m
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
フライパン¥1,290
フライパンを変えたタイミングで収納も見直しました😊 コンロ下引き出しはフライパンを並べて立てると引っ掛かるので、あきらめていました😖 (引き出しW62D47H28) でもRoomClipショッピングでやっと見つけました! 2WAY 伸縮式ワイド・フライパン・鍋・蓋スタンド🍳 高くて引っ掛かるものはM型ワイヤーを斜めに取り付け解決😂 一つの商品でM型ワイヤーがまっすぐにも斜めにも取り付けできるのは、私の理想通りでした😆 伸縮式で仕切り巾も2センチ間隔で変えられ斜めにもなるので、バラバラな種類の鍋にも対応できてます😉 ここはボウルは置かず鍋とフライパンだけなので 種類や大きさが変わっても対応できそうです😉
フライパンを変えたタイミングで収納も見直しました😊 コンロ下引き出しはフライパンを並べて立てると引っ掛かるので、あきらめていました😖 (引き出しW62D47H28) でもRoomClipショッピングでやっと見つけました! 2WAY 伸縮式ワイド・フライパン・鍋・蓋スタンド🍳 高くて引っ掛かるものはM型ワイヤーを斜めに取り付け解決😂 一つの商品でM型ワイヤーがまっすぐにも斜めにも取り付けできるのは、私の理想通りでした😆 伸縮式で仕切り巾も2センチ間隔で変えられ斜めにもなるので、バラバラな種類の鍋にも対応できてます😉 ここはボウルは置かず鍋とフライパンだけなので 種類や大きさが変わっても対応できそうです😉
love1017
love1017
3LDK | 家族
ktumi_roomさんの実例写真
キッチンの収納について 1.キッチン収納棚 ダイソーのケースを使い、上下で揃えて収納しています。タッパーやお弁当箱、子供の離乳食グッズ、ブレンダー、ガラスの保存容器、紙コップなどを収納しています。 2.シンク下 洗剤、ビニール袋、ジップロック、スプレー類、まな板、包丁などを収納しています。収納ボックスとポリ袋ストッカー(Lサイズ)はダイソーで購入しました。 3.引き出し 調味料は引き出しに収納してます。よく使うものをニトリで購入した調味料入れに入れています。透明な容器は、残量が分かりやすく便利です。 4.コンロ下引き出し 鍋類を収納しています。ニトリの立てて収納できるスタンドを使用。キッチンツールは、ニトリの容器に立てて収納し、取り出しやすくしています。ニトリのスタンドに収まりきらないものは、ダイソーで購入したブックスタンドを使って立てて収納し、倒れないようにしています。
キッチンの収納について 1.キッチン収納棚 ダイソーのケースを使い、上下で揃えて収納しています。タッパーやお弁当箱、子供の離乳食グッズ、ブレンダー、ガラスの保存容器、紙コップなどを収納しています。 2.シンク下 洗剤、ビニール袋、ジップロック、スプレー類、まな板、包丁などを収納しています。収納ボックスとポリ袋ストッカー(Lサイズ)はダイソーで購入しました。 3.引き出し 調味料は引き出しに収納してます。よく使うものをニトリで購入した調味料入れに入れています。透明な容器は、残量が分かりやすく便利です。 4.コンロ下引き出し 鍋類を収納しています。ニトリの立てて収納できるスタンドを使用。キッチンツールは、ニトリの容器に立てて収納し、取り出しやすくしています。ニトリのスタンドに収まりきらないものは、ダイソーで購入したブックスタンドを使って立てて収納し、倒れないようにしています。
ktumi_room
ktumi_room
3LDK | 家族
tomatoさんの実例写真
キッチン収納 魚焼きグリルを使わないので おたまやフライ返しなどの収納スペースに🐟 使う時サッと取り出せて使いやすい🙌🏻 ゴチャゴチャにならずストレスフリー🙌🏻 しゃもじの定位置はSTAUBの横🥰 こんな収納方法ですが気に入ってます♡ おたまなど、お気に入りはSeria 後ろ側に凸凹が比較的少ないのが好き 凸凹部分の洗いにくいの嫌なんですよね~ しゃもじはmarna 持ち手部分の安定感と1人で立ってくれるのが魅力
キッチン収納 魚焼きグリルを使わないので おたまやフライ返しなどの収納スペースに🐟 使う時サッと取り出せて使いやすい🙌🏻 ゴチャゴチャにならずストレスフリー🙌🏻 しゃもじの定位置はSTAUBの横🥰 こんな収納方法ですが気に入ってます♡ おたまなど、お気に入りはSeria 後ろ側に凸凹が比較的少ないのが好き 凸凹部分の洗いにくいの嫌なんですよね~ しゃもじはmarna 持ち手部分の安定感と1人で立ってくれるのが魅力
tomato
tomato
1LDK | 一人暮らし
koko_hikaさんの実例写真
調理台下の食器収納🍽️ 盛り付けがサッとできるよう、使う場所の近くに収納することを心掛けています◡̈ RoomClipで知った、「トトノ」を使って、お皿の収納をしました✨ 多くの枚数を、安定して収納できます◎ (連結部品も付いていてgood) お椀が、重ねていた時より使いやすくなりました。 深さのある鉢は、セリアのA4ケースに𓎩 ライトライラックとセージグリーンが来ても、大丈夫🤣
調理台下の食器収納🍽️ 盛り付けがサッとできるよう、使う場所の近くに収納することを心掛けています◡̈ RoomClipで知った、「トトノ」を使って、お皿の収納をしました✨ 多くの枚数を、安定して収納できます◎ (連結部品も付いていてgood) お椀が、重ねていた時より使いやすくなりました。 深さのある鉢は、セリアのA4ケースに𓎩 ライトライラックとセージグリーンが来ても、大丈夫🤣
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
PR
楽天市場
love1017さんの実例写真
コンロ下引き出しは大きいフライパンをまっすぐ並べて立てると引っ掛かるので、斜めにもなるスタンドをRoomClipショッピングで購入😊 (引き出し大きさW62D47H28) 2WAY 伸縮式ワイド フライパン・鍋・蓋スタンド 先日紹介したニトリの 「立ってたたんで収納できる兼用ふた」が収納し易かったのでSサイズも購入して蓋を3つ断捨離しました😆 スタンド両端に兼用ふたを立てています😊 空いた場所に置きたかった油類をシンク下から移動させ、使いやすくなりました!
コンロ下引き出しは大きいフライパンをまっすぐ並べて立てると引っ掛かるので、斜めにもなるスタンドをRoomClipショッピングで購入😊 (引き出し大きさW62D47H28) 2WAY 伸縮式ワイド フライパン・鍋・蓋スタンド 先日紹介したニトリの 「立ってたたんで収納できる兼用ふた」が収納し易かったのでSサイズも購入して蓋を3つ断捨離しました😆 スタンド両端に兼用ふたを立てています😊 空いた場所に置きたかった油類をシンク下から移動させ、使いやすくなりました!
love1017
love1017
3LDK | 家族
もっと見る