洗濯物干しスペースとして使ってるインナーテラスです笑(*´艸`*) もはやサンルームですが、洗濯物だらけですみません! 洗濯物を干すスペースが狭いとかなりイライラくると思いますが、洗濯物干しにS字フックの長いものを2つとつっぱり棒でダブルの物干しができます(*^_^*) 特にお子さんがおられる方は上にお子さんの服を干したり小さなタオルや靴下とかちょっとしたものも干せるし、下に余裕があればS字フックの10センチくらいのものを足せば上の方にも長いものがかけられてとても便利ですよ( ´ ▽ ` )ノ ちなみに、長押に洗濯物をかけるのありますよね?? あれを襖に2つつけて同じようにS字フックの大きいので物干しを作ることも可能ですよd(^_^o) 部屋干しされる方はお試しあれ(*^_^*)
洗濯物干しスペースとして使ってるインナーテラスです笑(*´艸`*) もはやサンルームですが、洗濯物だらけですみません! 洗濯物を干すスペースが狭いとかなりイライラくると思いますが、洗濯物干しにS字フックの長いものを2つとつっぱり棒でダブルの物干しができます(*^_^*) 特にお子さんがおられる方は上にお子さんの服を干したり小さなタオルや靴下とかちょっとしたものも干せるし、下に余裕があればS字フックの10センチくらいのものを足せば上の方にも長いものがかけられてとても便利ですよ( ´ ▽ ` )ノ ちなみに、長押に洗濯物をかけるのありますよね?? あれを襖に2つつけて同じようにS字フックの大きいので物干しを作ることも可能ですよd(^_^o) 部屋干しされる方はお試しあれ(*^_^*)
ちなみに写せませんでしたが、うちでは旦那のパンツなんかも上の方に干してます笑(*´艸`*)
ちゃん♡ これかなり使えるのー♡ プラハンとかでもいけるよー( ´ ▽ ` )ノ
@taitaiさん とっても参考になりました( ¨̮ ) 雨が降っても沢山洗濯物干せそうです(笑)
@Yurieさん♡ 雨降るとほんと困りますよね笑(*´艸`*) でも短いところに大量の洗濯物だと耐荷重心配なのでほどほどに♡笑
ちゃん♡ この大きいやつ組み合わせれば子供の布団の下に洗濯物とかまで可能だよ笑(*´艸`*)
@taitaiちゃん S字フックが大活躍だね! こういう知恵は大事だよね〜! いかにスペースを確保するか、しかも、邪魔にならずに、って考えたら、これはぴったり(^ ^)
ちゃん♡ あーそういうこともあるよね!! 確かに習い事でもタオルとかいるようになると大変!! 雨の日も大変だよね! あいちゃん、ふすまのとこ開けて干したりもできるよ(*^_^*) 見た目アレだけど笑
@knkちゃん♡ うちは3人なのに洗濯物多いから、大家族とか子供多い人は洗濯物多いだろうな〜と思ってね( ´ ▽ ` )ノ
欲しいー‼︎インナーテラスー(*´艸`)♪ 見るたびに募る想い♡笑 また、携帯おかしい… いいね、押し逃げごめんね‼︎╭( ・ㅂ・)و ̑̑
@khma88ちゃん♡ やっぱりゴリに頼もう!!( ´ ▽ ` )ノ もうそれしか道は残ってない!! さすがにkhma88ちゃんじゃインナーテラスまでは大変やもん(*^_^*)
ちゃん♡ まぁでも人に見せるものでも無いし! 笑(*´艸`*) 干せないよかいいよ( ´ ▽ ` )ノ
@taitaiちゃん* おはよー(๑˃ꇴ˂๑) 奴に計画を持ちかけたら、大工の友達に相談するしかない‼︎=俺は無理‼︎笑 という結論に…(´・ω・`;) 虫の進入を防ぐ方法さえ分かれば…(☼Д☼) ↑自分でやるんか‼︎笑 昨日、ゴムの木をウッドデッキで日光浴させてたら、アブみたいな虫がゴムの木に巣作ってた‼︎Σ(゚д゚lll)早いしキモい‼︎ ほんま虫、嫌や…(´・ω・`;)
@khma88ちゃん♡ まさかのあのお友達かー! 虫の侵入!笑 確かに大事やもんね! とりあえず相談だけして貰えば?!笑(*´艸`*) ウッドデッキで日光浴中だけで巣なんて恐ろしやー(>人<;) 私も得体の知れないものはいやー!
ちゃん♡ 上下分けるとかなり違うよー( ´ ▽ ` )ノ そこに除湿機とかあればなおよし♡ヾ(*´▽`*)ノ
@taitaiちゃん* まさかの、あのお友達〜。゚(ノ∀`*)゚。笑 もし相談するなら、ネットで調べてすべて指示する‼︎笑 ほんま、虫達よ…もっと周りを見ろ‼︎ 木だらけやのにー‼︎笑
@khma88ちゃん♡ あのお友達ならやっぱ細かいところ事細かに指定していかないとね!! ほんと木がいっぱいあるのにね笑(*´艸`*) 都会に出たい若者なのかね?わら
こういう使い方も出来るのね✨主婦の知恵だわ♡
@pugholicちゃん♡ 干すところあまり無いとか、干すもの多いとかになると洗濯自体次の日に回したくなるよね(^◇^;) 干すところ、高い位置にあればかなり使えるよ♡
ハンガーパイプにS字フックをつけてつっぱり棒を引っ掛けるだけ
はじめまして。洗濯物の干し方について調べているのですが、画像を引用させていただいてもよろしいでしょうか?
@shibuyaさん♡ はじめまして! すみません、ちょっといまいちわからないのですが、どこに載せられますか?? ルームクリップの自分のフォルダに入れておくということではないということですか??
すみません、言葉足らずでした…洗濯物の干し方・配置についての個人的な調査をしていて、一般公開をしない研究のまとめのようなウェブサイトに使わせていただきたいと思っております。
@shibuyaさん♡ あー学校か何かの研究で使われるということですかね?? 一般公開をしないのであれば大丈夫ですよ( ´∀`)
そうです! まだまだペーペーの学生なので主婦の方の知恵が参考になっております… ありがとうございます!とても助かります
@shibuyaさん♡ そうなんですね〜(о´∀`о) それは頑張って下さいね♡
はじめまして! 今家作り真っ只中です! 私もインナーテラス的なものをつくり、 サンルーム側りにしようと考えてるところなのですが、 湿気や、窓を開けての外出、洗濯の半乾きなどなど、心配事がたくさんあり、悩んでおります。 どんなようすか教えていただけますか?
@mocoさん♡ 初めまして! お返事遅くなってすみませんm(__)m フォローもありがとうございます♡ 我が家は南向きの二階に作っていて、私が専業主婦なこともあり、今現在は窓を開けての外出はしていません! この部屋はロフト付きのため、ものすごく高い位置に横に細長い窓があるので天気のいい日はそっちだけを開けて外出するときはありますよ(^-^)もちろん絶対に泥棒でも届かない位置なので安心です! そして雪国なので洗濯物を干す機能が付いている除湿機をこのインナーテラスの中に置いています。 冬はここを引き戸でしきり、除湿機をかければ夜に干して朝には乾いていますよ! 春から夏、秋口までは除湿機はいらず、昼間ロフトの窓とこの吐き出し窓を開けておけばすぐ乾きます♪( ´θ`)ノ もし除湿機お考えでしたらコンセント必ず必要なので考えておかれたらいいと思います。新築楽しみですね(^ ^)
ご丁寧にありがとうございました! とても参考になります❗ ありがとうございました! 除湿器も検討してみたいと思います! また相談のってください(ノ´∀`*)
な
このアイテムについて教えてください♪
@junkoここは造り付けで洗濯物も干せるインナーテラスにしたいと天付のポールをつけてもらいました。2段になっているのはコメントにも書いてありますが突っ張り棒とS字フックで自分で作りました。
初めまして 雪国のサンルーム付きの住居に引っ越す予定なのですが、除湿機を使用した時の電気代って結構かかりますか? 3人家族で、洗濯物の量は写真と同じくらいです。 ずっと雪とは無縁のベランダ干しの暮らしをしてきたので、、教えたいただけたら幸いです!