コメント1
ainatsu
2階のベランダのお洗濯を干すところににランドリーボックスが欲しくて…

この写真を見た人へのおすすめの写真

Akiさんの実例写真
パウダールームの奥にランドリールーム兼脱衣所があります。2階のバルコニーに面した1番明るい場所は子供部屋ではなく水回りにしました。脱衣・洗濯・物干しの移動ナシ!!雨の日は浴室乾燥機とホスクリーンでドライルームに変身します♡
パウダールームの奥にランドリールーム兼脱衣所があります。2階のバルコニーに面した1番明るい場所は子供部屋ではなく水回りにしました。脱衣・洗濯・物干しの移動ナシ!!雨の日は浴室乾燥機とホスクリーンでドライルームに変身します♡
Aki
Aki
4LDK | 家族
ashさんの実例写真
ash
ash
4LDK | 家族
rikakoさんの実例写真
山善バスケットトローリーワゴンの使い道、パート3! ランドリーワゴンです(^^) 二階のベランダ横に置いてます。 今まで洗濯物をかがんで取っていたので、これなら腰に負担もなく楽に干せるようになりました♡ 只今寝室を男前化するべく改造中なので、このワゴンもしっくりくるはず(^^) せっかくやから洗濯バサミのもステンレスに変えたいな♡
山善バスケットトローリーワゴンの使い道、パート3! ランドリーワゴンです(^^) 二階のベランダ横に置いてます。 今まで洗濯物をかがんで取っていたので、これなら腰に負担もなく楽に干せるようになりました♡ 只今寝室を男前化するべく改造中なので、このワゴンもしっくりくるはず(^^) せっかくやから洗濯バサミのもステンレスに変えたいな♡
rikako
rikako
4LDK | 家族
hanaさんの実例写真
カメラマークが出たので… 変わり映えしませんが…2階廊下にあるランドリーコーナーです(*´꒳`*) 洗濯グッズはお気に入りの無印で揃えて毎日の洗濯の気分を上げています⤴︎♡
カメラマークが出たので… 変わり映えしませんが…2階廊下にあるランドリーコーナーです(*´꒳`*) 洗濯グッズはお気に入りの無印で揃えて毎日の洗濯の気分を上げています⤴︎♡
hana
hana
家族
Sa-Yaさんの実例写真
バスタオル¥3,800
ランドリースペースは2階にあるので、 お客さまが入ってくることはありません。 日当たりや風通しも良いのでお気に入りの場所です。
ランドリースペースは2階にあるので、 お客さまが入ってくることはありません。 日当たりや風通しも良いのでお気に入りの場所です。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
taitaiさんの実例写真
洗濯機横に作った巨大ニッチの一部です(o^^o) このニッチがあることで洗濯だけでなく、お風呂やトイレに使うストック全て収納できています(´∀`) 洗濯機の前に立った時の真横、右利きの私が使いやすい位置に作りました! 2階全てのストックがある為、お風呂掃除やトイレ掃除を手伝ってくれる旦那がわかりやすいようにパッケージは一切隠さず笑(*´艸`*) プライベート空間を友達やお客様が来た時に見られることのないように2階にお風呂やランドリースペースを作り、左側にはすぐ干せるベランダ、2階寝室横にはインナーテラスを作ってサンルームのように使っています(o^^o) お客様に見られないので生活感丸わかりですがここは見易い使いやすい見せる収納として作りました(^ ^)
洗濯機横に作った巨大ニッチの一部です(o^^o) このニッチがあることで洗濯だけでなく、お風呂やトイレに使うストック全て収納できています(´∀`) 洗濯機の前に立った時の真横、右利きの私が使いやすい位置に作りました! 2階全てのストックがある為、お風呂掃除やトイレ掃除を手伝ってくれる旦那がわかりやすいようにパッケージは一切隠さず笑(*´艸`*) プライベート空間を友達やお客様が来た時に見られることのないように2階にお風呂やランドリースペースを作り、左側にはすぐ干せるベランダ、2階寝室横にはインナーテラスを作ってサンルームのように使っています(o^^o) お客様に見られないので生活感丸わかりですがここは見易い使いやすい見せる収納として作りました(^ ^)
taitai
taitai
3LDK | 家族
mionononoさんの実例写真
バスルームの斜め前に 3畳のランドリールーム ここで 洗って干して…たたみなが 水色に2階の物、白に1階にしまう物を 取り込んでいく 部屋から完全に見えないから 自分も家事を忘れてホッとできる♪ ゲストにも ここに洗濯が干してあるなんてわからない部屋に
バスルームの斜め前に 3畳のランドリールーム ここで 洗って干して…たたみなが 水色に2階の物、白に1階にしまう物を 取り込んでいく 部屋から完全に見えないから 自分も家事を忘れてホッとできる♪ ゲストにも ここに洗濯が干してあるなんてわからない部屋に
miononono
miononono
4LDK
hanaさんの実例写真
2階廊下のランドリーコーナーです☺︎ 無印良品でアルミ角型ハンガー買って来ました♫ ここで洗濯物をハンガーにかけてベランダに出していますが…暑い(´;Д;`) 終わる頃にはいつも汗だくです…
2階廊下のランドリーコーナーです☺︎ 無印良品でアルミ角型ハンガー買って来ました♫ ここで洗濯物をハンガーにかけてベランダに出していますが…暑い(´;Д;`) 終わる頃にはいつも汗だくです…
hana
hana
家族
PR
楽天市場
yoshiteiさんの実例写真
本日も洗濯物ゴワンゴワンまわっております。ランドリールームが2階の為、寝ているときに洗濯機を予約していると、脱水の時に地震!?と思ってしまいます。 結構振動しています(^_^;)
本日も洗濯物ゴワンゴワンまわっております。ランドリールームが2階の為、寝ているときに洗濯機を予約していると、脱水の時に地震!?と思ってしまいます。 結構振動しています(^_^;)
yoshitei
yoshitei
3LDK | 家族
nicoさんの実例写真
向かって右がお風呂、左がせまーーーーいベランダ! 本当は棚は三段でしたが一番上は高過ぎた&ハンガーかける場所を作りたかったので取っ払いました(●´人`●)後ろのバーを一つ下にしてるのでカゴが後ろに行かないようにストッパーの役目を果たしてます。 見えてない足下をあと少しなんとかしたいなーと思いつつぼちぼち進めるつもりです٩( 'ω' )و
向かって右がお風呂、左がせまーーーーいベランダ! 本当は棚は三段でしたが一番上は高過ぎた&ハンガーかける場所を作りたかったので取っ払いました(●´人`●)後ろのバーを一つ下にしてるのでカゴが後ろに行かないようにストッパーの役目を果たしてます。 見えてない足下をあと少しなんとかしたいなーと思いつつぼちぼち進めるつもりです٩( 'ω' )و
nico
nico
1LDK | 一人暮らし
pinokoさんの実例写真
新しいランドリーボックスが届きました。 おしゃれなものにするか、使いやすさにするか悩むこと2ヶ月。 タオルなどを2階のベランダに運ぶには軽い方がいいし、中身が見えないのも気に入りました。狭い脱衣場にも圧迫を感じないスリムな造り。 本体は軽く掃除機をかけるときもストレスフリーです。 参考にさせて頂きました【3838様】ありがとうございました。
新しいランドリーボックスが届きました。 おしゃれなものにするか、使いやすさにするか悩むこと2ヶ月。 タオルなどを2階のベランダに運ぶには軽い方がいいし、中身が見えないのも気に入りました。狭い脱衣場にも圧迫を感じないスリムな造り。 本体は軽く掃除機をかけるときもストレスフリーです。 参考にさせて頂きました【3838様】ありがとうございました。
pinoko
pinoko
3LDK | 家族
mayuさんの実例写真
バルコニー⇆ランドリールームです(^^)
バルコニー⇆ランドリールームです(^^)
mayu
mayu
4LDK | 家族
au_meanさんの実例写真
二階の洗面スペース 造作の洗面台にシンプルなボウルと混合水栓 大きすぎず小さすぎず 深すぎず浅すぎず 大人も子供も使いやすいボウルサンワカンパニーさんのカタログから見つけ出しました
二階の洗面スペース 造作の洗面台にシンプルなボウルと混合水栓 大きすぎず小さすぎず 深すぎず浅すぎず 大人も子供も使いやすいボウルサンワカンパニーさんのカタログから見つけ出しました
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
skyukaさんの実例写真
我が家は2階リビング。洗濯物はリビングのベランダに主に干しています☺︎家事動線上、洗濯グッズを収納するのはリビングがピッタリ。ただ出しっ放しにして生活感を出すのは嫌なので、無印のソフトボックスに収納してソファー下に。 これなら目立たず片付けも面倒じゃないので重宝しています♪
我が家は2階リビング。洗濯物はリビングのベランダに主に干しています☺︎家事動線上、洗濯グッズを収納するのはリビングがピッタリ。ただ出しっ放しにして生活感を出すのは嫌なので、無印のソフトボックスに収納してソファー下に。 これなら目立たず片付けも面倒じゃないので重宝しています♪
skyuka
skyuka
4LDK | 家族
w.ayaさんの実例写真
☞ハンガー収納BOX 1階にランドリースペースができたのでハンガーやらピンチやらを1階にも置かないとだなぁと思い無印の頑丈収納ボックスに入れました。 リビングに置くから見た目大事+フタ付き(フタなしだと埃がたまる)がいいなと思ったので(^^) 2階のベランダ用と土間収納用に大きいサイズも買おうかと思います♪
☞ハンガー収納BOX 1階にランドリースペースができたのでハンガーやらピンチやらを1階にも置かないとだなぁと思い無印の頑丈収納ボックスに入れました。 リビングに置くから見た目大事+フタ付き(フタなしだと埃がたまる)がいいなと思ったので(^^) 2階のベランダ用と土間収納用に大きいサイズも買おうかと思います♪
w.aya
w.aya
家族
cloversさんの実例写真
2段のランドリーワゴンが何気に便利な件 ~前編~ 久しぶりの2階ランドリースペース (通称:白の間)です。 6年位前、結婚式の引き出物カタログで選ばせてもらった、2段のランドリーワゴン。 数年前になりますが、腰に楽な使い方を発見しました🤣 なんじゃそりゃ(*≧艸≦)ププッ やり方は簡単。 ①洗い終わった洗濯物を、いつも通り、 1段目のカゴに入れる。 ②picのように。1段目のカゴを2段目に乗せちゃうんです。 するとどうでしょう✧(✪д✪)✧ 洗濯物が近くに来るじゃないですか! 毎回かがんで洗濯物を取って、上に干す😑という、あの、腰に来る動作をしなくて良くなるんです😂👍✨ ⚠️洗濯物が水を含んで重くなっているので、商品によっては、2段ラックの上の段に置くと強度的に危ない場合もありますので確認してからお試し下さいね♡ 洗濯がちょっと楽しくなりました♬︎ (ง ื▿ ื)ว (ว ื▿ ื)ง (ง ื▿ ื)ว それにしても、ホワイトに統一したいのに、全然壊れないんだよな。。 ピンチハンガー(青)😑(笑)
2段のランドリーワゴンが何気に便利な件 ~前編~ 久しぶりの2階ランドリースペース (通称:白の間)です。 6年位前、結婚式の引き出物カタログで選ばせてもらった、2段のランドリーワゴン。 数年前になりますが、腰に楽な使い方を発見しました🤣 なんじゃそりゃ(*≧艸≦)ププッ やり方は簡単。 ①洗い終わった洗濯物を、いつも通り、 1段目のカゴに入れる。 ②picのように。1段目のカゴを2段目に乗せちゃうんです。 するとどうでしょう✧(✪д✪)✧ 洗濯物が近くに来るじゃないですか! 毎回かがんで洗濯物を取って、上に干す😑という、あの、腰に来る動作をしなくて良くなるんです😂👍✨ ⚠️洗濯物が水を含んで重くなっているので、商品によっては、2段ラックの上の段に置くと強度的に危ない場合もありますので確認してからお試し下さいね♡ 洗濯がちょっと楽しくなりました♬︎ (ง ื▿ ื)ว (ว ื▿ ื)ง (ง ื▿ ื)ว それにしても、ホワイトに統一したいのに、全然壊れないんだよな。。 ピンチハンガー(青)😑(笑)
clovers
clovers
カップル
PR
楽天市場
cloversさんの実例写真
2段のランドリーワゴンが何気に便利な件 ~後編~ 早く乾かしたい時に。 机の上にタワー型扇風機。 ランドリーワゴンの 2段目にサーキュレーターを設置すれば、 好きな場所且つ、 洗濯物の近くで風を送れます.•*¨*•.¸¸♬ ⚠️ 行う際にはワゴンの安定性を よくご確認下さいね。 また、首振りを行う場合、ワゴンのサイズによっては当たってしまう事があるのでご注意くださいませ😎✨ 前編はこちら https://roomclip.jp/photo/RzCa
2段のランドリーワゴンが何気に便利な件 ~後編~ 早く乾かしたい時に。 机の上にタワー型扇風機。 ランドリーワゴンの 2段目にサーキュレーターを設置すれば、 好きな場所且つ、 洗濯物の近くで風を送れます.•*¨*•.¸¸♬ ⚠️ 行う際にはワゴンの安定性を よくご確認下さいね。 また、首振りを行う場合、ワゴンのサイズによっては当たってしまう事があるのでご注意くださいませ😎✨ 前編はこちら https://roomclip.jp/photo/RzCa
clovers
clovers
カップル
pattchiさんの実例写真
2階の棚です☆ 2階のベランダに洗濯物を干すので、1番下はランドリーボックスとハンガーをかけれるようにしています^_^ その上の棚に大好きなモノトーン雑貨でディスプレイしてみました🎶お気に入りのスペースになりました♡
2階の棚です☆ 2階のベランダに洗濯物を干すので、1番下はランドリーボックスとハンガーをかけれるようにしています^_^ その上の棚に大好きなモノトーン雑貨でディスプレイしてみました🎶お気に入りのスペースになりました♡
pattchi
pattchi
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
.suz..さんの実例写真
ベランダへ出る扉の手前にランドリースペースを作りました。寒い時はここでハンガーに掛けてから外に出します。雨の日は室内干しスペース。作って良かった場所です◎
ベランダへ出る扉の手前にランドリースペースを作りました。寒い時はここでハンガーに掛けてから外に出します。雨の日は室内干しスペース。作って良かった場所です◎
.suz..
.suz..
家族
harapeco-mamaさんの実例写真
ランドリールーム ドアの向こう(画面右)は洗面脱衣 画面左はベランダ マイベスト洗濯導線! ちなみに洗面は2ボウルで 1つはスロップシンクとして使用 洗濯機は7kg 洗濯機の乾燥は使わないと思ったので 縦型にしました 子どもが3人になり7kgじゃ1日2回の洗濯 そろそろ洗濯機も8年 容量の大きいのに変えたい。。。 洗剤、柔軟剤、漂白剤(粉末)はダイソーの洗剤ボトルに詰め替え ボトルが四角くて透けにくいのがダイソーだったのでこちらにしました ランドリールームは清潔感溢れるホワイト化 洗濯機のコードは白いモールDIYです 棚の下にセリアのアイアンバーを取り付けて ハンガーかけにしていますが 位置もかけられる量もちょうどよきです たまたま空いてる洗濯機のお隣 乾太くんのためのスペースのよう 乾太くんの下にスライド式の畳み台設置したらベスト!!! 野望すぎる (ちなみに3階ですが 3階ベランダにガス給湯器が設置されています)
ランドリールーム ドアの向こう(画面右)は洗面脱衣 画面左はベランダ マイベスト洗濯導線! ちなみに洗面は2ボウルで 1つはスロップシンクとして使用 洗濯機は7kg 洗濯機の乾燥は使わないと思ったので 縦型にしました 子どもが3人になり7kgじゃ1日2回の洗濯 そろそろ洗濯機も8年 容量の大きいのに変えたい。。。 洗剤、柔軟剤、漂白剤(粉末)はダイソーの洗剤ボトルに詰め替え ボトルが四角くて透けにくいのがダイソーだったのでこちらにしました ランドリールームは清潔感溢れるホワイト化 洗濯機のコードは白いモールDIYです 棚の下にセリアのアイアンバーを取り付けて ハンガーかけにしていますが 位置もかけられる量もちょうどよきです たまたま空いてる洗濯機のお隣 乾太くんのためのスペースのよう 乾太くんの下にスライド式の畳み台設置したらベスト!!! 野望すぎる (ちなみに3階ですが 3階ベランダにガス給湯器が設置されています)
harapeco-mama
harapeco-mama
家族
fraiseさんの実例写真
2階ランドリールームに洗濯機来た✨ 入居して早3ヶ月半…やっとサイズ・機能・デザインの条件を満たす機種を見つけたので購入 これで1階の洗濯機まで行かなくて良くなります 2階ランドリールームは手干しするベッドリネンや外着用なのでホスクリーンを2台取付けて貰い、乾燥機能は無しのものにしました 早速使ってみたけど、運転音が静かで扉を閉めたら動いてるのか分からないくらいでした(1階のドラム式とは大違い😂
2階ランドリールームに洗濯機来た✨ 入居して早3ヶ月半…やっとサイズ・機能・デザインの条件を満たす機種を見つけたので購入 これで1階の洗濯機まで行かなくて良くなります 2階ランドリールームは手干しするベッドリネンや外着用なのでホスクリーンを2台取付けて貰い、乾燥機能は無しのものにしました 早速使ってみたけど、運転音が静かで扉を閉めたら動いてるのか分からないくらいでした(1階のドラム式とは大違い😂
fraise
fraise
3LDK | 家族
yukachaaan420さんの実例写真
狭いけど我が家のランドリールーム は2階キッチンの横にあります 洗濯物をここでハンガーにかけ 2階のベランダに干す ハンガーにかかったまま取り入れてここにかける 立ったまま畳んで、洗濯機横のIKEAのPAXの扉を開け、引き出しにしまう。 洗濯物がリビングに散らかることがないので狭いながらもランドリールームは作ってよかったと思ってます。 ここのIKEAのPAXには子供の普段着、パジャマや下着が入っているので一通り普段の流れは2階でできます。 それ以外の服は1階のウォークインクローゼットにあります。
狭いけど我が家のランドリールーム は2階キッチンの横にあります 洗濯物をここでハンガーにかけ 2階のベランダに干す ハンガーにかかったまま取り入れてここにかける 立ったまま畳んで、洗濯機横のIKEAのPAXの扉を開け、引き出しにしまう。 洗濯物がリビングに散らかることがないので狭いながらもランドリールームは作ってよかったと思ってます。 ここのIKEAのPAXには子供の普段着、パジャマや下着が入っているので一通り普段の流れは2階でできます。 それ以外の服は1階のウォークインクローゼットにあります。
yukachaaan420
yukachaaan420
4LDK | 家族
bjhorusさんの実例写真
イベント用です😊 ベランダ設置するのをやめました🌈 外干しは私的にデメリットしかないのでランドリールームを作りました🏵️ 他人に洗濯物を見られることも無いし、雨とか花粉とかPM2.5とか虫とか気にしなくて良いし、深夜に洗濯物干しても大丈夫だし、次の洗濯まで干しっぱなし出来るし、ベランダ掃除したりメンテナンスしなくて良いし、ホントに楽で良いです💮
イベント用です😊 ベランダ設置するのをやめました🌈 外干しは私的にデメリットしかないのでランドリールームを作りました🏵️ 他人に洗濯物を見られることも無いし、雨とか花粉とかPM2.5とか虫とか気にしなくて良いし、深夜に洗濯物干しても大丈夫だし、次の洗濯まで干しっぱなし出来るし、ベランダ掃除したりメンテナンスしなくて良いし、ホントに楽で良いです💮
bjhorus
bjhorus
家族
PR
楽天市場
momo.ie_RCさんの実例写真
オープンシェルフで使っていたトスカのツールボックスは、ランドリールーム兼脱衣所にお引越し🌱 ハンカチやポケットティッシュがピッタリ収まりました✨ 以前はバスタオルは畳んでいましたが、今はクルクル巻いて積み重ねています。 一階にファミリークローゼットがあるおうちにも憧れますが、造作棚の下にあるチェストに普段着を入れているので、今のところ特に不自由はありません😊
オープンシェルフで使っていたトスカのツールボックスは、ランドリールーム兼脱衣所にお引越し🌱 ハンカチやポケットティッシュがピッタリ収まりました✨ 以前はバスタオルは畳んでいましたが、今はクルクル巻いて積み重ねています。 一階にファミリークローゼットがあるおうちにも憧れますが、造作棚の下にあるチェストに普段着を入れているので、今のところ特に不自由はありません😊
momo.ie_RC
momo.ie_RC
4LDK | 家族
9miyu3さんの実例写真
我が家の2階にあるランドリールーム 色々考えた結果、ランドリールームの割に7帖以上あるという意味わからん部屋になりました😅 壁際には洗面台、幹太くん、洗濯機 2階にも洗面台設置したおかげで、私は朝起きたら2階で全ての準備が出来るようになりました❤️ 快適😆✨
我が家の2階にあるランドリールーム 色々考えた結果、ランドリールームの割に7帖以上あるという意味わからん部屋になりました😅 壁際には洗面台、幹太くん、洗濯機 2階にも洗面台設置したおかげで、私は朝起きたら2階で全ての準備が出来るようになりました❤️ 快適😆✨
9miyu3
9miyu3
家族
himawariさんの実例写真
うちにはベランダがありません! 殆どは洗濯乾燥までかけてしまいますが乾燥機が使用できないものはこちらに(*^^*)
うちにはベランダがありません! 殆どは洗濯乾燥までかけてしまいますが乾燥機が使用できないものはこちらに(*^^*)
himawari
himawari
3LDK | 家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
キッチンワゴン👕 スリムなキッチンワゴンをランドリーグッズワゴンとして使用しています。 リビング一角の洗濯動線上にあるPCスペースに収納出来るサイズを選びました。 コロコロと窓際まで持って行き、ホスメイトに洗濯物を干します。 季節によっては直接ベランダで作業します。その際は、ワゴンからファイルボックスとピンチバスケットを外し、ベランダにある室外機カバーの上に置いて洗濯物を干しています。
キッチンワゴン👕 スリムなキッチンワゴンをランドリーグッズワゴンとして使用しています。 リビング一角の洗濯動線上にあるPCスペースに収納出来るサイズを選びました。 コロコロと窓際まで持って行き、ホスメイトに洗濯物を干します。 季節によっては直接ベランダで作業します。その際は、ワゴンからファイルボックスとピンチバスケットを外し、ベランダにある室外機カバーの上に置いて洗濯物を干しています。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
min.さんの実例写真
2階の物干しスペース𓂅 (1階ランドリールームでは干しきれない服などをここに干します)   ここはエアフープ2本取り付けています (ハンガーは無印良品) 南向きの正方形窓が2つあるので、天気の良い日は室内干しでもベランダで干している感覚で気持ちよく干せます♩ 虫が苦手なので室内干し派です🫢    乾いたらハンガーのままそれぞれのクローゼットへ掛けに行って終了。 物干しスペース2箇所ですが、片付ける場所が近いので苦ではないです☺️
2階の物干しスペース𓂅 (1階ランドリールームでは干しきれない服などをここに干します)   ここはエアフープ2本取り付けています (ハンガーは無印良品) 南向きの正方形窓が2つあるので、天気の良い日は室内干しでもベランダで干している感覚で気持ちよく干せます♩ 虫が苦手なので室内干し派です🫢    乾いたらハンガーのままそれぞれのクローゼットへ掛けに行って終了。 物干しスペース2箇所ですが、片付ける場所が近いので苦ではないです☺️
min.
min.
4LDK | 家族
Chloe210228さんの実例写真
Chloe210228
Chloe210228
家族
chachahomeさんの実例写真
chachahome
chachahome
4LDK | 家族
NANASORAさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム。 我が家のお風呂は2階で、脱衣所からバルコニーに出られるようになってます。 カウンター下に風呂上がり用の冷蔵庫完備w
脱衣所兼ランドリールーム。 我が家のお風呂は2階で、脱衣所からバルコニーに出られるようになってます。 カウンター下に風呂上がり用の冷蔵庫完備w
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
PR
楽天市場
kurinokiさんの実例写真
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
室内干しスペースと独立したウォークインクローゼット。 ベランダは作らず、2階のフリースペースにハンギングバーを付けてもらいました。 家事動線を考えて、1階洗濯脱衣所の横に階段を配置しています。干す場所と収納する場所も隣りにして、乾いたらハンガーに掛けたままウォークインへ収納します。 ウォークインは扉はなくし、カーテンレールだけ付けてもらいました。
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
Norikaさんの実例写真
この度ランドリーホルダー&ポールセットのモニターに当選させていただきました。 まず設置場所を公開いたします☺️ 我が家は2階に設置しました。 うちのランドリールーム、WIC、寝室全部2階にありますので、家事ルーティンの一環として2階に設置した方が良いと判断しました。 ベランダーにするかですごく悩みましたが、 テラスの真上にすることで、 ライトアップやシェードの設置にも使えますので、今の場所にしました。 おしゃれな黒の建具を窓枠に合わせてつけましたのでスッキリですー❣️ 今週末雨が連続してしまったので良いモニターできませんでしたが、来週ゆっくりとレポートさせていただきます。 よろしくお願いします💕💕
この度ランドリーホルダー&ポールセットのモニターに当選させていただきました。 まず設置場所を公開いたします☺️ 我が家は2階に設置しました。 うちのランドリールーム、WIC、寝室全部2階にありますので、家事ルーティンの一環として2階に設置した方が良いと判断しました。 ベランダーにするかですごく悩みましたが、 テラスの真上にすることで、 ライトアップやシェードの設置にも使えますので、今の場所にしました。 おしゃれな黒の建具を窓枠に合わせてつけましたのでスッキリですー❣️ 今週末雨が連続してしまったので良いモニターできませんでしたが、来週ゆっくりとレポートさせていただきます。 よろしくお願いします💕💕
Norika
Norika
家族
rikkoさんの実例写真
二階のランドリールーム わが家は水廻りが二階で、洗濯は乾太くんで外干しは一切しません。 いまのところ不自由なく快適に使えています◎
二階のランドリールーム わが家は水廻りが二階で、洗濯は乾太くんで外干しは一切しません。 いまのところ不自由なく快適に使えています◎
rikko
rikko
家族
hanakoさんの実例写真
hanako
hanako
4LDK | 家族
tomさんの実例写真
ランドリーバスケット¥5,500
キッチン野ゴミ箱ずっと探してて ふたなしでダイレクトに捨てたい 45リットルのゴミ袋使える大きさがいい 固定で置く場所はないからキャスター付きがいい と、なかなか希望のものに出会えなくて。 今まで気付かなかったけど ランドリーボックスって条件ぴったりじゃなぃ?? 見た目もかわいいの多いし、よさそう♡ てことで、やっとゴミ箱設置できた♡ ワイヤーのランドリーボックスをゴミ箱に♡
キッチン野ゴミ箱ずっと探してて ふたなしでダイレクトに捨てたい 45リットルのゴミ袋使える大きさがいい 固定で置く場所はないからキャスター付きがいい と、なかなか希望のものに出会えなくて。 今まで気付かなかったけど ランドリーボックスって条件ぴったりじゃなぃ?? 見た目もかわいいの多いし、よさそう♡ てことで、やっとゴミ箱設置できた♡ ワイヤーのランドリーボックスをゴミ箱に♡
tom
tom
3LDK | 家族
Akiさんの実例写真
[新築完成]ランドリールーム 洗濯機はCubleで、乾太くんは9kgのデラックスタイプを採用しました。 乾太くんの下はスライドテーブルになっているので、洗濯機から乾太くんに移動するときに乗せたり、乾太くんから乾いた洗濯物を出して畳んだり、お風呂に入るときに着替えを置いたりできるので、スライドテーブルはめちゃくちゃ便利でオススメ。 造作の乾太くん台には棚をつけてタオルを入れています。 その下にリヴウェルのチェストとランドリーボックスを置きました! ランドリールームはサニタリールームとファミクロと繋がっているので、広くもなく狭くもなくちょうどいいサイズです。
[新築完成]ランドリールーム 洗濯機はCubleで、乾太くんは9kgのデラックスタイプを採用しました。 乾太くんの下はスライドテーブルになっているので、洗濯機から乾太くんに移動するときに乗せたり、乾太くんから乾いた洗濯物を出して畳んだり、お風呂に入るときに着替えを置いたりできるので、スライドテーブルはめちゃくちゃ便利でオススメ。 造作の乾太くん台には棚をつけてタオルを入れています。 その下にリヴウェルのチェストとランドリーボックスを置きました! ランドリールームはサニタリールームとファミクロと繋がっているので、広くもなく狭くもなくちょうどいいサイズです。
Aki
Aki
4LDK | 家族
Masuyanさんの実例写真
ランドリールーム 下着やタオルの整理BOXがまだ決まらず…笑 前から使用してた無印を使用😅 床は脱衣所から続きクッションフロア!
ランドリールーム 下着やタオルの整理BOXがまだ決まらず…笑 前から使用してた無印を使用😅 床は脱衣所から続きクッションフロア!
Masuyan
Masuyan
家族
AkemiKinoshitaさんの実例写真
リネン庫の収納です。 無印のポリエチレン麻ソフトボックスで揃えました。 タオル類や、下着、靴下、パジャマなどしまってあります。 1番下は山崎実業のランドリーワゴンを置きました。
リネン庫の収納です。 無印のポリエチレン麻ソフトボックスで揃えました。 タオル類や、下着、靴下、パジャマなどしまってあります。 1番下は山崎実業のランドリーワゴンを置きました。
AkemiKinoshita
AkemiKinoshita
4LDK | 家族
PR
楽天市場
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
もっと見る