コメント12
makomi
こんにちは。**『B5ショーケース作り方①』**ALL100均(セリア)のB5サイズショーケースの作り方を出来るだけ詳しく載せられたらと思います。**まず材料。**写真の通りで、すべてセリアで揃えました。ダイソーでもほぼ同じ商品が揃います。私がセリアを選ぶのは、近所にセリアがあるからです。**ダイソーで木材を買う場合は木材の厚みを確認して下さい。セリアの木材は厚さ0,9㎜。この厚さを元にして各サイズを決めてますので注意。*でも私も最近まで“木の厚み”なんて全く考えずにDIYしてました(笑)。初心者過ぎて厚みを考慮してなかったんです。だから微妙なズレが毎回ありました…少々のズレなんて気にして無かったですけど!* *ということで、材料編。**________________* ●12㎝×45㎝の板5枚(真っ直ぐな板を選ぶ)*●15㎝×45㎝の板1枚(真っ直ぐな板を選ぶ)*●B5木製フォトフレーム2つ*●取っ手2個(1つ100円)*●蝶番4個(6個入ビス付100円)*●補強用L字金具4個(4個入ビス付100円)*●速乾ボンド(写真の物。100均にある。粘りが強く乾きやすいので初心者DIYには便利。勿論普通のボンドでもOK)*●釘(長さ2㎝あると良い。100均にある)*●とんかち(私は100均のゴム製使用中)*●ノコギリ(100均でも良い。私は700円位の使用中)*●お好みの塗料(100均水性塗料やペンキ、お好みで)* ______________**材料の詳細でした。長くなりすいません。**作り方はまた次回!ちょっと面倒な部分もあります(^◇^;) ***コツは、とにかくお店で真っ直ぐな板を選ぶ!!!!!!!!これで7割成功したも同然です。板が沢山積んでありますが、5枚づつくらい重ねて手に取り、真っ直ぐな歪んでない板を選んで下さい。桐(100均の板の種類)は柔らかいので、少しの湿気でもすぐ曲がったり歪みます。だから真っ直ぐな板を選んで下さい!また、お店で真っ直ぐな板を買っても家で保管してる時に湿気て作るとき曲がってた!ってこともよくありますから保管場所も注意!今はつゆ時期だから更に注意!

この写真を見た人へのおすすめの写真