コメント17
makomi
※長文すいません(´`:)以前作った台形のショーケース(写真右下)をもう1つ作るのですが、こんなショーケースにも関わらず質問など下さった方がいらしたので、それにお答えできれば、、、。●製作中や組立前も観たいな。●ショーケースサイドに付いてるプレートは何?などありまして(^-^)製作中や組立前については、木材カット後の展開写真を、、、。あとは、必要な部品なども。★中段の板は15×45のセリア板★上段の板は12×45のセリア板★下段の板は24×45の桐板(ホームセンターで450円位)★サイドの台形板は高さ31×上面12×下面24。ホームセンターの40×60の桐板から切り出しました(100円のノコギリで。だからガタガタ笑。前回はホームセンターのおじさんに20円で綺麗にカットして貰った)★取っ手はセリア★L字金具はセリア(中に入れる物によって金具の数は調整して下さい。パンやお菓子しか入れない場合はL字金具は要りません。)★塗装はワトコオイルのミディアムウォルナット★扉はセリアA4フォトフレーム2枚★セリアの蝶番4個★100均の金属プレート2枚(飾り。後述します)★組立はボンドと釘今回は前回のと比べて真ん中のアクセントの棒を無くした物なので少々サイズが違います、今回のと前回のでややこしくさせてしまったら本当に申し訳ありません(´`:)サイドに付いてるプレートですが、これは京都にある『フレッツ』という100均で買ったもので、1枚で100円です(写真左下)。フレッツはどこ系列の100均になるのかな、、、?もしご存知の方がいらしたら、、、(´∀`;)長々すいませんでした、すこしでも参考になれば。

この写真を見た人へのおすすめの写真