コメント1
izuhan
コンロの油はねを防ぐついたて?この無機質な感じが苦手です。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Mt.0344さんの実例写真
IH棚の隙間をタイル化しました‼︎油除けも作れば問題なし‼︎あの銀紙みたいなのが気にくわないので相棒と作りました♪
IH棚の隙間をタイル化しました‼︎油除けも作れば問題なし‼︎あの銀紙みたいなのが気にくわないので相棒と作りました♪
Mt.0344
Mt.0344
2LDK | カップル
LeMondさんの実例写真
ガスコンロの前に壁が無くて、背の低いガラス板が付いていただけなので、油はねが心配で色々探してこれを買いました。 コンロを使わないときはコンロカバーになり作業スペースになるので便利です。
ガスコンロの前に壁が無くて、背の低いガラス板が付いていただけなので、油はねが心配で色々探してこれを買いました。 コンロを使わないときはコンロカバーになり作業スペースになるので便利です。
LeMond
LeMond
家族
gumiminさんの実例写真
セリアで買った油はね防止シールを好きなように切って、貼りました✳︎ 切り落とした部分のレンガシールも上に貼って、すこし高さを出してます
セリアで買った油はね防止シールを好きなように切って、貼りました✳︎ 切り落とした部分のレンガシールも上に貼って、すこし高さを出してます
gumimin
gumimin
3LDK | 家族
soyuru-mamaさんの実例写真
DIYを始めた頃に、キッチンの汚れ対策で作ったコンロカバー✨ どうなってるの?と質問があったので 久々にアップしました❗ 作りはいたって簡単で コンロの大きさに合わせたベニヤを 真ん中で縦にカットして 蝶番で折り畳めるようにしてあります❗ 裏にはキッチン用のアルミシートを 貼り付けてあるので 調理の時は油はねガードに♥ 今日は、久々にイライラ全開。 イライラしてるからって 子供に当たる旦那。 ストレスたまってるの 貴方だけじゃありませんけど? 私まで不機嫌なのを表に出したら 状況は悪化するだけ。 ひたすら、自分の気持ちを飲み込み。 泣きたくなるのを我慢しながら この行き場のない思いを 今夜、夜な夜な工作で発散したいけど… 5年以上の断酒生活。 解禁して一杯飲んじゃおうかしら( ̄▽ ̄;) でもダメ❗❗ 我慢だ❗❗我慢❗❗ 悪いことがあるから 良いことに気付ける❗ 頑張らなきゃです❗
DIYを始めた頃に、キッチンの汚れ対策で作ったコンロカバー✨ どうなってるの?と質問があったので 久々にアップしました❗ 作りはいたって簡単で コンロの大きさに合わせたベニヤを 真ん中で縦にカットして 蝶番で折り畳めるようにしてあります❗ 裏にはキッチン用のアルミシートを 貼り付けてあるので 調理の時は油はねガードに♥ 今日は、久々にイライラ全開。 イライラしてるからって 子供に当たる旦那。 ストレスたまってるの 貴方だけじゃありませんけど? 私まで不機嫌なのを表に出したら 状況は悪化するだけ。 ひたすら、自分の気持ちを飲み込み。 泣きたくなるのを我慢しながら この行き場のない思いを 今夜、夜な夜な工作で発散したいけど… 5年以上の断酒生活。 解禁して一杯飲んじゃおうかしら( ̄▽ ̄;) でもダメ❗❗ 我慢だ❗❗我慢❗❗ 悪いことがあるから 良いことに気付ける❗ 頑張らなきゃです❗
soyuru-mama
soyuru-mama
4LDK | 家族
Mokaさんの実例写真
コンロ周りの油はね防止に セリアのレース柄ランチマットを 2枚貼り付けて使っています(*∩ω∩)♪
コンロ周りの油はね防止に セリアのレース柄ランチマットを 2枚貼り付けて使っています(*∩ω∩)♪
Moka
Moka
家族
sion_1125さんの実例写真
キャンドゥの油はね汚れ防止シートget
キャンドゥの油はね汚れ防止シートget
sion_1125
sion_1125
1LDK | 一人暮らし
ws-reiさんの実例写真
コンロ周りに調味料などを置くと油掃除が大変そうなので、別のところに置いてます。 小さい鍋は吊り下げて、大きい鍋はシンク下に収納。(小さい鍋の高さなら油はあまりはねません☆) 見た目はあんまりですが、油はねガードがやっぱり便利・・・
コンロ周りに調味料などを置くと油掃除が大変そうなので、別のところに置いてます。 小さい鍋は吊り下げて、大きい鍋はシンク下に収納。(小さい鍋の高さなら油はあまりはねません☆) 見た目はあんまりですが、油はねガードがやっぱり便利・・・
ws-rei
ws-rei
3LDK | カップル
pizzaiolaさんの実例写真
pizzaiola
pizzaiola
家族
PR
楽天市場
raraさんの実例写真
ガスコンロまわりの油はね掃除って面倒ですよね。コンロの奥やサイドの隙間とかは特に。 アルミホイルでカバーして、マスキングテープでとめておくと、コンロの下には油はねが入り込まないので楽です。アルミホイルが汚くなってきたら、交換します。 普段は、料理のあとにアルコールスプレーを壁とコンロにかけて、サッと拭くだけ。アルミホイルの部分は拭きません。
ガスコンロまわりの油はね掃除って面倒ですよね。コンロの奥やサイドの隙間とかは特に。 アルミホイルでカバーして、マスキングテープでとめておくと、コンロの下には油はねが入り込まないので楽です。アルミホイルが汚くなってきたら、交換します。 普段は、料理のあとにアルコールスプレーを壁とコンロにかけて、サッと拭くだけ。アルミホイルの部分は拭きません。
rara
rara
2LDK | カップル
PAOさんの実例写真
油はね防止の為にリメイクシートを貼りたかったんですが、主人のシール類は禁止!の反対にあい、断念(;_q)ベルメゾンでカバーを購入しました。
油はね防止の為にリメイクシートを貼りたかったんですが、主人のシール類は禁止!の反対にあい、断念(;_q)ベルメゾンでカバーを購入しました。
PAO
PAO
4LDK
mamimamipockyさんの実例写真
こんにちは(^^) 私もニトリさんの油はね防止ネット買ってみました(*≧∀≦*) 油はねしないですね❤お値段も安いしお掃除も楽々便利かもです(*≧∀≦*)/
こんにちは(^^) 私もニトリさんの油はね防止ネット買ってみました(*≧∀≦*) 油はねしないですね❤お値段も安いしお掃除も楽々便利かもです(*≧∀≦*)/
mamimamipocky
mamimamipocky
4LDK | 家族
ma-miさんの実例写真
ma-mi
ma-mi
3LDK | 家族
hiiiroさんの実例写真
やっぱりキッチンもスッキリさせて使いたい!白に纏めるとなんとなく広く感じる✌空気が入らないようにパスモでくっつけたw
やっぱりキッチンもスッキリさせて使いたい!白に纏めるとなんとなく広く感じる✌空気が入らないようにパスモでくっつけたw
hiiiro
hiiiro
3LDK | 家族
tokimekiroomさんの実例写真
tokimekiroom
tokimekiroom
家族
kinakoさんの実例写真
キッチンのコンロガードが届いた! これで…フライパン料理…できる!! たくさん練習します(^^)
キッチンのコンロガードが届いた! これで…フライパン料理…できる!! たくさん練習します(^^)
kinako
kinako
1LDK | 一人暮らし
Mさんの実例写真
いつも行くニトリでやっと発見! ニトリの油ハネ防止網 揚げ物した後お片付け憂鬱だったけど網のおかげで楽になりました(^○^)
いつも行くニトリでやっと発見! ニトリの油ハネ防止網 揚げ物した後お片付け憂鬱だったけど網のおかげで楽になりました(^○^)
M
M
PR
楽天市場
miuさんの実例写真
こんばんは⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆* イベント参加用です☆ 我が家の油飛び跳ね問題。。 解決したかもしれません୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ ニトリさんにあると聞いていた 油飛びはね防止ふた IKEAさんにもあって 取手が上部についてるので こちらを買ってみました(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♥︎ 半信半疑だったんですけど。。 なんということでしょうー♫ 揚げ物じゃなく お肉を焼いてみたんですが フライパンから油は飛ばす湯気だけ その湯気も少なめ♡ 湯気見えますでしょうか??笑 これから大活躍しそうです(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♥︎ あと、お箸を逆さにして 高さのある歯ブラシスタンドへ♫ 倒れたり転がったりしてベタベタにならないのでもうずっと愛用してます♡
こんばんは⸜(๑⃙⃘'ᵕ'๑⃙⃘)⸝⋆* イベント参加用です☆ 我が家の油飛び跳ね問題。。 解決したかもしれません୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)⋆ೄ ニトリさんにあると聞いていた 油飛びはね防止ふた IKEAさんにもあって 取手が上部についてるので こちらを買ってみました(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♥︎ 半信半疑だったんですけど。。 なんということでしょうー♫ 揚げ物じゃなく お肉を焼いてみたんですが フライパンから油は飛ばす湯気だけ その湯気も少なめ♡ 湯気見えますでしょうか??笑 これから大活躍しそうです(๑⃙⃘⁼̴́꒳⁼̴̀๑⃙⃘)◞♥︎ あと、お箸を逆さにして 高さのある歯ブラシスタンドへ♫ 倒れたり転がったりしてベタベタにならないのでもうずっと愛用してます♡
miu
miu
4LDK | 家族
ideashunouさんの実例写真
キッチン大掃除完了 油汚れの掃除をラクにするために、油はね防止シートを設置。 油汚れにはオレンジ洗剤が大活躍しました。
キッチン大掃除完了 油汚れの掃除をラクにするために、油はね防止シートを設置。 油汚れにはオレンジ洗剤が大活躍しました。
ideashunou
ideashunou
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hanaさんの実例写真
油はねガード。 ほこりが入り込むのも気になってたけど、これで安心(*´˘`*)♡
油はねガード。 ほこりが入り込むのも気になってたけど、これで安心(*´˘`*)♡
hana
hana
家族
sayaさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,420
映えない写真ですが😀記録📝 コンロ上部にある排気口の油はね防止にカバーを購入しました! お手入れ楽になるかなぁー😀 見た目もスッキリ😃
映えない写真ですが😀記録📝 コンロ上部にある排気口の油はね防止にカバーを購入しました! お手入れ楽になるかなぁー😀 見た目もスッキリ😃
saya
saya
3LDK | 家族
KAORIさんの実例写真
2019年4月18日 ずっと気になっていたフライパンの蓋を先日、ダイソーで買いました😆 フチがシリコンになっていて、24、26、28cmの3種類のサイズにマルチに対応します✌ ホワイトのフチも他のキッチングッズと合わせやすい😘 あと、2月に帰国した時、楽天で油はねガードを購入! 私は揚げ物を結構するので、ずっと欲しかったのですが、アルミのは洗いにくいしすぐグチャグチャになってしまうので。 これはお値段は結構するけど丈夫で洗いやすい。 昨日はトンカツをあげました😊
2019年4月18日 ずっと気になっていたフライパンの蓋を先日、ダイソーで買いました😆 フチがシリコンになっていて、24、26、28cmの3種類のサイズにマルチに対応します✌ ホワイトのフチも他のキッチングッズと合わせやすい😘 あと、2月に帰国した時、楽天で油はねガードを購入! 私は揚げ物を結構するので、ずっと欲しかったのですが、アルミのは洗いにくいしすぐグチャグチャになってしまうので。 これはお値段は結構するけど丈夫で洗いやすい。 昨日はトンカツをあげました😊
KAORI
KAORI
3LDK | 家族
kyoさんの実例写真
コンロ周りは、汚れ予防グッズで掃除が簡単になるようにしています😊 レンジフードフィルター:換気扇を綺麗に保てるよう月1回交換。磁石で付けて交換も楽に♪ 排気口カバー:油はねや埃などが入り込まず、カバーの汚れも簡単に拭き取れます✨ 油はねガード:使わない時は畳んで収納。 キッチンマット:汚れても拭けて、防炎・抗菌加工もあるマット🍀キッチン幅に合わせてカットしました。
コンロ周りは、汚れ予防グッズで掃除が簡単になるようにしています😊 レンジフードフィルター:換気扇を綺麗に保てるよう月1回交換。磁石で付けて交換も楽に♪ 排気口カバー:油はねや埃などが入り込まず、カバーの汚れも簡単に拭き取れます✨ 油はねガード:使わない時は畳んで収納。 キッチンマット:汚れても拭けて、防炎・抗菌加工もあるマット🍀キッチン幅に合わせてカットしました。
kyo
kyo
2LDK | 家族
marimiさんの実例写真
油はねが気になるのでコンロの周りには何も置いていません。 コンロのサイズぴったりの排気口カバーのお陰で排気口の掃除がいらない上、色もコンロに合っているので気に入っています。 コンロの両面焼きグリルはオーブントースターが無くても何でも焼けて便利です。
油はねが気になるのでコンロの周りには何も置いていません。 コンロのサイズぴったりの排気口カバーのお陰で排気口の掃除がいらない上、色もコンロに合っているので気に入っています。 コンロの両面焼きグリルはオーブントースターが無くても何でも焼けて便利です。
marimi
marimi
PR
楽天市場
howdyさんの実例写真
昨日は免許更新に行こうと思い 車で10分くらい走ったところで 免許証を忘れたことに気づき😱←無免許💦 帰宅~💨 まだ時間的には間に合いそうだった んだけど、免許センターはうちから 40分( ー̀ н ー́ )んー また別の日に出直そー😅 ってなって、 今度はちゃんと免許証持って(笑) ニトリとキャンドゥへ行って来ました〜(≧∇≦) ニトリの油はね防止の網がいいって聞いて 早速購入してきた♬.*゚ 夜にから揚げとフライドポテト作ったけど、 コンロ周りの汚れも抑えてくれて 良かった~😆👍✨ 掛ける収納でもそんなに違和感ないしね💕
昨日は免許更新に行こうと思い 車で10分くらい走ったところで 免許証を忘れたことに気づき😱←無免許💦 帰宅~💨 まだ時間的には間に合いそうだった んだけど、免許センターはうちから 40分( ー̀ н ー́ )んー また別の日に出直そー😅 ってなって、 今度はちゃんと免許証持って(笑) ニトリとキャンドゥへ行って来ました〜(≧∇≦) ニトリの油はね防止の網がいいって聞いて 早速購入してきた♬.*゚ 夜にから揚げとフライドポテト作ったけど、 コンロ周りの汚れも抑えてくれて 良かった~😆👍✨ 掛ける収納でもそんなに違和感ないしね💕
howdy
howdy
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
お掃除がしやすいコンロまわり★ コンロの後ろに 100均の油はねガードを埋め込んで 隙間にゴミが溜まらないように工夫‼︎ 五徳も毎日食器と一緒に洗って 使う時だけセットするスタイル♪ 大掃除するほど汚れがたまらないし 普段から綺麗を保てて一石二鳥♡
お掃除がしやすいコンロまわり★ コンロの後ろに 100均の油はねガードを埋め込んで 隙間にゴミが溜まらないように工夫‼︎ 五徳も毎日食器と一緒に洗って 使う時だけセットするスタイル♪ 大掃除するほど汚れがたまらないし 普段から綺麗を保てて一石二鳥♡
sally
sally
3LDK
MYUさんの実例写真
ラジエーターヒーターが使いにくいので、卓上IHを使うことにしました! DIY好きの上司がコンロ台作ってくれた*.+゚ 台の隙間には、油はね防止や取り外し出来る取っ手を入れることが出来るから便利🙆‍♀️
ラジエーターヒーターが使いにくいので、卓上IHを使うことにしました! DIY好きの上司がコンロ台作ってくれた*.+゚ 台の隙間には、油はね防止や取り外し出来る取っ手を入れることが出来るから便利🙆‍♀️
MYU
MYU
1K | 一人暮らし
m_geneさんの実例写真
コンロ周りのカバー、だいぶ汚れと傷みがひどくなってきたのでまた全取っ替えしました。 お気に入りのセリアのモロッカン柄がこのところ手に入らなかったので3COINSに行ったら、ブルーのモロッカン柄の油はねガードがありました🙌 もちろんセリアよりお値段は上がりますが、その分素材も多少硬くて丈夫な気がしますし、縦(高さ)がセリアのものより6.5センチ長いです。 これ、イイと思います🙆 が…今度はこれまた探している大理石(?っぽい?)柄のコンロカバーが、3COINSになかった~😢 とりあえず100均のコンロカバーで急をしのぎながらまた引き続き探します。 📷は油はねガード1.5枚使っています。(左右どちらもカバーできるように後ろ側でアルミテープを使って貼り繋いでいます)
コンロ周りのカバー、だいぶ汚れと傷みがひどくなってきたのでまた全取っ替えしました。 お気に入りのセリアのモロッカン柄がこのところ手に入らなかったので3COINSに行ったら、ブルーのモロッカン柄の油はねガードがありました🙌 もちろんセリアよりお値段は上がりますが、その分素材も多少硬くて丈夫な気がしますし、縦(高さ)がセリアのものより6.5センチ長いです。 これ、イイと思います🙆 が…今度はこれまた探している大理石(?っぽい?)柄のコンロカバーが、3COINSになかった~😢 とりあえず100均のコンロカバーで急をしのぎながらまた引き続き探します。 📷は油はねガード1.5枚使っています。(左右どちらもカバーできるように後ろ側でアルミテープを使って貼り繋いでいます)
m_gene
m_gene
3DK | 家族
Sakuraさんの実例写真
キッチンにセリアのキッチン用の油はね防止シートを貼りました😆 賃貸時代からお世話になっているお気に入り☺️ 山善さんのイベントで頂いた商品券でコンロカバーも買ったので油はね対策バッチリ✨ 皆さんすでにやっていて掃除を減らすアイデアというほどではありませんが見た目も好きなのでしばらくはこのスタイルで♪
キッチンにセリアのキッチン用の油はね防止シートを貼りました😆 賃貸時代からお世話になっているお気に入り☺️ 山善さんのイベントで頂いた商品券でコンロカバーも買ったので油はね対策バッチリ✨ 皆さんすでにやっていて掃除を減らすアイデアというほどではありませんが見た目も好きなのでしばらくはこのスタイルで♪
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
掃除の回数を減らすアイデア★ 揚げ物をやる時や、この料理だと油が跳ねそうだと思う時には新聞紙を使って周りをガードします。新聞紙なので汚れたらそのままゴミ箱へ♫ コンロ周りの掃除の回数が格段に減りました(*^▽^*)
掃除の回数を減らすアイデア★ 揚げ物をやる時や、この料理だと油が跳ねそうだと思う時には新聞紙を使って周りをガードします。新聞紙なので汚れたらそのままゴミ箱へ♫ コンロ周りの掃除の回数が格段に減りました(*^▽^*)
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
yukiさんの実例写真
ボウル¥399
イベント参加用です😃 IKEAのステンレスボウルが、ガスコンロにシンデレラフィット👠 油はねをガードできて、掃除が楽になります✨
イベント参加用です😃 IKEAのステンレスボウルが、ガスコンロにシンデレラフィット👠 油はねをガードできて、掃除が楽になります✨
yuki
yuki
4LDK | 家族
yuka_homeさんの実例写真
連投失礼します🙇‍♂️ 排気口カバーにつづき、コンロカバーも仲間入り!! どちらもtowerです! このコンロカバーめっちゃ便利✨ https://www.instagram.com/p/CIhLThxHJEF/?igshid=10pn2rx8n6gb6
連投失礼します🙇‍♂️ 排気口カバーにつづき、コンロカバーも仲間入り!! どちらもtowerです! このコンロカバーめっちゃ便利✨ https://www.instagram.com/p/CIhLThxHJEF/?igshid=10pn2rx8n6gb6
yuka_home
yuka_home
3LDK | 家族
PR
楽天市場
hadukiさんの実例写真
御影石のステップカウンターはオイルガード無しに💡 油より水はねが気になったので水はね防止キッチンガードを設置しました✨
御影石のステップカウンターはオイルガード無しに💡 油より水はねが気になったので水はね防止キッチンガードを設置しました✨
haduki
haduki
3LDK | 家族
stさんの実例写真
久々にニトリに行ってきました。 12年使った、長男と次男の部屋のカーテンを買い替えるためです。 サイズの関係で、オーダーカーテンなので、今日持って帰れませんが、出来上がりが楽しみです💕 そして、前から欲しかった「油はね防止ネット」を買いました🎶 直径28cm 以下のフライパンに対応しているそうです。 水切りにも使えるとのことです😙 これで油はねにビビらなくて済むので嬉しいです😆
久々にニトリに行ってきました。 12年使った、長男と次男の部屋のカーテンを買い替えるためです。 サイズの関係で、オーダーカーテンなので、今日持って帰れませんが、出来上がりが楽しみです💕 そして、前から欲しかった「油はね防止ネット」を買いました🎶 直径28cm 以下のフライパンに対応しているそうです。 水切りにも使えるとのことです😙 これで油はねにビビらなくて済むので嬉しいです😆
st
st
家族
ku.maさんの実例写真
久しぶりにガッツリ掃除をしたのでパシャリ👀 前まで、オイルガード?は2口分囲っていましたが、圧迫感があったので、今は1口分のみにしてます!100均にしたので汚れたら捨てるだけだし、セリアに色々可愛い柄ありました☆
久しぶりにガッツリ掃除をしたのでパシャリ👀 前まで、オイルガード?は2口分囲っていましたが、圧迫感があったので、今は1口分のみにしてます!100均にしたので汚れたら捨てるだけだし、セリアに色々可愛い柄ありました☆
ku.ma
ku.ma
家族
yotumamaさんの実例写真
対面のテーブルへの油煙防止の為と、油はね対策として、コンロカバーを設置しました。 しっかり自立してくれるので、安心して立てられました。
対面のテーブルへの油煙防止の為と、油はね対策として、コンロカバーを設置しました。 しっかり自立してくれるので、安心して立てられました。
yotumama
yotumama
家族
tsuyuさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥2,420
やっと気になってたコンロカバーを設置 トリプルワイドの排気口はお手入れが簡単といいつつ、やっぱり面倒くさい^^;笑 ちなみにレシピをマグネットフックで吊るすの見やすくて良いです👌
やっと気になってたコンロカバーを設置 トリプルワイドの排気口はお手入れが簡単といいつつ、やっぱり面倒くさい^^;笑 ちなみにレシピをマグネットフックで吊るすの見やすくて良いです👌
tsuyu
tsuyu
4LDK | 家族
kozuさんの実例写真
油はねガードとオイルスクリーンで鉄壁のガード。 この合わせ技で揚げ物の後のお掃除が信じられないくらい楽になりました。 揚げ物の頻度が増えそうです😄
油はねガードとオイルスクリーンで鉄壁のガード。 この合わせ技で揚げ物の後のお掃除が信じられないくらい楽になりました。 揚げ物の頻度が増えそうです😄
kozu
kozu
3DK | 家族
orange-toastさんの実例写真
コンロ周りはお掃除しやすくするために、出来るだけものを置かないようにしていますが、一番よく使うフライパンと油はね防止ネットはフックにかけてすぐ使えるようにしています。 先日ダイソーで見つけて、やりたかったこと。 鍋ふたの一時置き場を作ることです😊 我が家はタカラスタンダードのキッチンなので、コンロ周りの壁はマグネットが付きます🧲 それで思いついたのが、ダイソーで見つけたマグネット式ハンガーフックの2個使い。 鍋蓋を壁にかけてあるのは、お洗濯の時のハンガーを収納するためのフックとして売られている物です😚 これを2個壁に並べて付けたら、お料理中の鍋蓋をちょっと置きたい時に便利になりました😉🎵
コンロ周りはお掃除しやすくするために、出来るだけものを置かないようにしていますが、一番よく使うフライパンと油はね防止ネットはフックにかけてすぐ使えるようにしています。 先日ダイソーで見つけて、やりたかったこと。 鍋ふたの一時置き場を作ることです😊 我が家はタカラスタンダードのキッチンなので、コンロ周りの壁はマグネットが付きます🧲 それで思いついたのが、ダイソーで見つけたマグネット式ハンガーフックの2個使い。 鍋蓋を壁にかけてあるのは、お洗濯の時のハンガーを収納するためのフックとして売られている物です😚 これを2個壁に並べて付けたら、お料理中の鍋蓋をちょっと置きたい時に便利になりました😉🎵
orange-toast
orange-toast
家族
yukoさんの実例写真
使用後掃除しやすいように、五徳はその都度セットしています コンロ下の引き出しにフックに引っ掛けています 引き出しの素材上そのままではフックを付けられなかったので、油はね防止のフィルムを貼ってからフックを付けています😊
使用後掃除しやすいように、五徳はその都度セットしています コンロ下の引き出しにフックに引っ掛けています 引き出しの素材上そのままではフックを付けられなかったので、油はね防止のフィルムを貼ってからフックを付けています😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mi-saさんの実例写真
コンロ周りのおすすめアイテム4選 回鍋肉作りながら紹介🍳 ◆1枚目、 ニトリの立てられるオイルスクリーン サイズ2つあって、大きい方にしたの。 小さいのでもよかった😅 はみ出てる部分は炎でちょっと変色してます。 オイルスクリーンは使わないとき立てておけるので便利(2枚目見てね) ◆2枚目、 ベルカの水洗だけで落ちる油はねガード 結構しっかり目に紹介pic↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/00mE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 何度も紹介してるけど、フライパンに接する部分はこんなふうに変色するけど、使い終わったあとは水洗いだけでスルスル汚れ落ちます。なんなら濡らしたキッチンペーパーで拭くだけでOK 色移りは、メラニンスポンジすると落ちるけど、、コーティングがどうなるかは責任持てません😁 わたしは食洗機に隙間があるときはいっしょに洗っちゃいます(対応かは不明ですが、問題なく使えてます) ◆3枚目、 ティファールのインジニオ・ネオ ロイヤルブルー・インテンス22センチ いわゆる取っ手のとれるフライパン このサイズは、食洗機にも入れやすく、1人分のオムライスやお好み焼き大のサイズで、2、3人分のおかず作りにぴったりサイズです。 取っ手は他のメーカーのハンドルでも意外とOK わたしはピタクラフトのハンドルを使いまわします。持ち上げるとき以外は外して調理します。 単品で近所のスーパーで売ってるので気軽に交換できるのがいいです。 ◆4枚目、 仙武堂の菜箸トング、大 オールステンレスです。 箸の代わりに、つまんだり、ひっくり返したり、あとレトルト絞るのにも使えます!滑りにくく、握るだけで微妙な力加減も簡単で、ピンポイントでつまめます!もちろん食洗機OK 最近、コンロ奥の細い引出しに調味料をやめて、コンロ周りで使いたいトングやハンドルなど出番の多いツールいれるようにしました。 うちの場合、右側にあり右利きなので取り出しやすいです。※調味料は真ん中の引出しに移動(いつか紹介します😊) 4選難しい💦これだけじゃないけど、今回はこの日のお料理事業で紹介してみました🍳
コンロ周りのおすすめアイテム4選 回鍋肉作りながら紹介🍳 ◆1枚目、 ニトリの立てられるオイルスクリーン サイズ2つあって、大きい方にしたの。 小さいのでもよかった😅 はみ出てる部分は炎でちょっと変色してます。 オイルスクリーンは使わないとき立てておけるので便利(2枚目見てね) ◆2枚目、 ベルカの水洗だけで落ちる油はねガード 結構しっかり目に紹介pic↓ mi-saさんのお部屋 - RoomClip https://roomclip.jp/photo/00mE?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 何度も紹介してるけど、フライパンに接する部分はこんなふうに変色するけど、使い終わったあとは水洗いだけでスルスル汚れ落ちます。なんなら濡らしたキッチンペーパーで拭くだけでOK 色移りは、メラニンスポンジすると落ちるけど、、コーティングがどうなるかは責任持てません😁 わたしは食洗機に隙間があるときはいっしょに洗っちゃいます(対応かは不明ですが、問題なく使えてます) ◆3枚目、 ティファールのインジニオ・ネオ ロイヤルブルー・インテンス22センチ いわゆる取っ手のとれるフライパン このサイズは、食洗機にも入れやすく、1人分のオムライスやお好み焼き大のサイズで、2、3人分のおかず作りにぴったりサイズです。 取っ手は他のメーカーのハンドルでも意外とOK わたしはピタクラフトのハンドルを使いまわします。持ち上げるとき以外は外して調理します。 単品で近所のスーパーで売ってるので気軽に交換できるのがいいです。 ◆4枚目、 仙武堂の菜箸トング、大 オールステンレスです。 箸の代わりに、つまんだり、ひっくり返したり、あとレトルト絞るのにも使えます!滑りにくく、握るだけで微妙な力加減も簡単で、ピンポイントでつまめます!もちろん食洗機OK 最近、コンロ奥の細い引出しに調味料をやめて、コンロ周りで使いたいトングやハンドルなど出番の多いツールいれるようにしました。 うちの場合、右側にあり右利きなので取り出しやすいです。※調味料は真ん中の引出しに移動(いつか紹介します😊) 4選難しい💦これだけじゃないけど、今回はこの日のお料理事業で紹介してみました🍳
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
もっと見る