コメント3
daibotoka
壁にあけてしまった穴が気になっていたのでダイソーで購入した穴埋め剤を使用。ツルツルの壁紙ではないので埋めた跡もほぼ気になりません!今回は押しピンの穴でしたがもう少し大きい穴でも大丈夫そう…オススメです〜

この写真を見た人へのおすすめの写真

maiさんの実例写真
キッチンは窓無しで光が入らないのでフェイクグリーンです。
キッチンは窓無しで光が入らないのでフェイクグリーンです。
mai
mai
一人暮らし
kanak0さんの実例写真
無印の壁に付けられる家具を玄関に。賃貸でも手軽に使えてすごく便利なので、他のタイプも増殖させる予定。。。
無印の壁に付けられる家具を玄関に。賃貸でも手軽に使えてすごく便利なので、他のタイプも増殖させる予定。。。
kanak0
kanak0
1K | 一人暮らし
tamaharuさんの実例写真
うちの定番クリスマスディスプレイ♪リビングの天井中にオーナメントを吊るします(*^^*)
うちの定番クリスマスディスプレイ♪リビングの天井中にオーナメントを吊るします(*^^*)
tamaharu
tamaharu
4LDK | 家族
chicoさんの実例写真
賃貸なのにまたやっちゃいました。壁に画鋲*_ _)けど、もぅ何ヵ所かやっちゃってるので開き直ってきました٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪石膏ボードの穴埋め剤もあるって聞いたので大丈夫よねっ♪と自分で言って納得してやってます‼笑っ やっぱりフレームは壁に飾って大正解(*^^*)♡満足②
賃貸なのにまたやっちゃいました。壁に画鋲*_ _)けど、もぅ何ヵ所かやっちゃってるので開き直ってきました٩(๑′∀ ‵๑)۶•*¨*•.¸¸♪石膏ボードの穴埋め剤もあるって聞いたので大丈夫よねっ♪と自分で言って納得してやってます‼笑っ やっぱりフレームは壁に飾って大正解(*^^*)♡満足②
chico
chico
shigimiさんの実例写真
以前にどなたかのお部屋で紹介されていて買いました。こりゃいい‼️賃貸の我が家屋には必需品になりました。画鋲の穴だらけの壁もあり…でもこれで躊躇することなく画鋲を使える‼️本当綺麗に埋まります。
以前にどなたかのお部屋で紹介されていて買いました。こりゃいい‼️賃貸の我が家屋には必需品になりました。画鋲の穴だらけの壁もあり…でもこれで躊躇することなく画鋲を使える‼️本当綺麗に埋まります。
shigimi
shigimi
3LDK | 家族
nekomusumeさんの実例写真
マンハッタン島のパネルは、実は壁の大きな穴を隠すための荒技…( ;´Д`) 新築すぐの頃、何も考えずにIKEAの白いウォールシェルフを壁にドドーン!と取り付けてしまった私…(; ̄O ̄)全部付けてしまってから後悔の嵐でした…(;_;) 外したい…でも大きな穴が目立つから外せない…という最悪の展開…(^◇^;) もうヤケクソだ〜!取っちゃえ〜い!!!と取り外してみたら、案の定大きな穴が4つも!!Σ(゚д゚lll) とりあえず今からコーナン行って穴隠すグッズ探してきます( ̄Д ̄)ノ 後先考えずに手を出してしまうおバカな私の話にお付き合いくださいまして、ありがとうございました(ーー;)
マンハッタン島のパネルは、実は壁の大きな穴を隠すための荒技…( ;´Д`) 新築すぐの頃、何も考えずにIKEAの白いウォールシェルフを壁にドドーン!と取り付けてしまった私…(; ̄O ̄)全部付けてしまってから後悔の嵐でした…(;_;) 外したい…でも大きな穴が目立つから外せない…という最悪の展開…(^◇^;) もうヤケクソだ〜!取っちゃえ〜い!!!と取り外してみたら、案の定大きな穴が4つも!!Σ(゚д゚lll) とりあえず今からコーナン行って穴隠すグッズ探してきます( ̄Д ̄)ノ 後先考えずに手を出してしまうおバカな私の話にお付き合いくださいまして、ありがとうございました(ーー;)
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
erixonさんの実例写真
少し前にダイニングテーブル上に無印のダクトレールとイケアの焼肉ランプを取り付けたけどうちには暗すぎて無理だったのでコンセントから電源が取れるダクトレールを取り付けました( ´'ω'` ) 石膏ボードの場合、カッターで壁紙を捲ってから穴開けすると外した時の穴埋めが不要になるのでオススメです☝
少し前にダイニングテーブル上に無印のダクトレールとイケアの焼肉ランプを取り付けたけどうちには暗すぎて無理だったのでコンセントから電源が取れるダクトレールを取り付けました( ´'ω'` ) 石膏ボードの場合、カッターで壁紙を捲ってから穴開けすると外した時の穴埋めが不要になるのでオススメです☝
erixon
erixon
4LDK
hoshiさんの実例写真
昨日ペイントした取っ手は、ブレスレットをかけるためのものでしたー! 家にあった百均の取っ手を総動員して、余った木材に瞬間接着剤でつけてしまいました。 そして白いフック、ダイソーで買ったのですが、石膏ボード用のもので、1キロまでかけられて針の穴が全然目立たないのです(^ ^) 穴が気になる方、賃貸の方にとってもオススメです♫
昨日ペイントした取っ手は、ブレスレットをかけるためのものでしたー! 家にあった百均の取っ手を総動員して、余った木材に瞬間接着剤でつけてしまいました。 そして白いフック、ダイソーで買ったのですが、石膏ボード用のもので、1キロまでかけられて針の穴が全然目立たないのです(^ ^) 穴が気になる方、賃貸の方にとってもオススメです♫
hoshi
hoshi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mikiko7007さんの実例写真
地震で壁に穴が開いて放置していました。 …のでやっと修正しました。
地震で壁に穴が開いて放置していました。 …のでやっと修正しました。
mikiko7007
mikiko7007
家族
michimichiさんの実例写真
おはようございます(*^^*) 編み編みガーランド♪ ここに飾りました〜(๑>◡<๑) ってか…ずっと気になってたけど… ミニチュアキッチン歪んでるよね( ̄∀ ̄) 旦那はんに見てもらったはずやのに…(ノ_<) 穴増えるから、見なかった事にしよ(-_-)
おはようございます(*^^*) 編み編みガーランド♪ ここに飾りました〜(๑>◡<๑) ってか…ずっと気になってたけど… ミニチュアキッチン歪んでるよね( ̄∀ ̄) 旦那はんに見てもらったはずやのに…(ノ_<) 穴増えるから、見なかった事にしよ(-_-)
michimichi
michimichi
4LDK | 家族
honohono-natsuさんの実例写真
先日のおNewエアコンを業者さんが設置してくれたのですが… 以前のエアコンの設置場所は上に隙間が5cm以上ないので 故障などを避けるために別の場所に設置する事になり、以前のエアコン場所のこの穴と汚れを本日は直してました!! エアコンを設置してくれた業者さんが 賃貸だし、穴に歯磨き粉入れて埋めたら 乾いた時にいい感じになりますよって教えてもらったので 壁の汚れをきれーきれーにしてから わざわざ買った真っ白の歯磨き粉を袋に入れて 先っぽ小さめにカットして注入!! ネジを取った後のボコボコを割り箸でおしこんでから はみ出た歯磨き粉を拭き取りました!! きれーーになった◟꒰◍´Д‵◍꒱◞ 椅子に登って作業中は爽やかな歯磨き粉の香りはするものの部屋自体には支障なし♡ 業者さんに教えて貰ってよかった꒰ ´͈ω`͈꒱ 聞いてなかったら紙粘土でも詰めようかと思ってたから。
先日のおNewエアコンを業者さんが設置してくれたのですが… 以前のエアコンの設置場所は上に隙間が5cm以上ないので 故障などを避けるために別の場所に設置する事になり、以前のエアコン場所のこの穴と汚れを本日は直してました!! エアコンを設置してくれた業者さんが 賃貸だし、穴に歯磨き粉入れて埋めたら 乾いた時にいい感じになりますよって教えてもらったので 壁の汚れをきれーきれーにしてから わざわざ買った真っ白の歯磨き粉を袋に入れて 先っぽ小さめにカットして注入!! ネジを取った後のボコボコを割り箸でおしこんでから はみ出た歯磨き粉を拭き取りました!! きれーーになった◟꒰◍´Д‵◍꒱◞ 椅子に登って作業中は爽やかな歯磨き粉の香りはするものの部屋自体には支障なし♡ 業者さんに教えて貰ってよかった꒰ ´͈ω`͈꒱ 聞いてなかったら紙粘土でも詰めようかと思ってたから。
honohono-natsu
honohono-natsu
2LDK | 家族
azicoさんの実例写真
只今、洗面所、改造中♪ とりあえず、もともとつけていた照明を外しました。 壁紙を変えるため穴を塞ぎます。 ホームセンターへパテを買いに行ったら、ネットで補修するアイテムを見つけ、そちらを購入。 パテより手軽で簡単でした! 小さな穴ならこちらでもいいかも!
只今、洗面所、改造中♪ とりあえず、もともとつけていた照明を外しました。 壁紙を変えるため穴を塞ぎます。 ホームセンターへパテを買いに行ったら、ネットで補修するアイテムを見つけ、そちらを購入。 パテより手軽で簡単でした! 小さな穴ならこちらでもいいかも!
azico
azico
3LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
壁紙の補修をしました! えっと…まぁいろいろありまして、ダイニングの目立つ壁にこんなでっかい穴を、3つくらいつけてしまい… 建てて1年でこんなことやらかす自分が怖いです。どんだけ適当に生きてるの。 ということで補修を。 補修剤は大分前に用意していました。 壁紙はロールであったのでそこから端切れをとって。 傷ついた壁紙を端切れサイズにカッターでカットし、張り付け。馴染ませるためのローラーがなかったけど、ちょうど子供たちが粘土やっていて、粘土ローラーを借りるという荒業。。。 付属のヘラと粘土ローラー、コーキングで境目を馴染ませて… そんな即席でもここまで目立たなくなりました!乾いて馴染んできたら遠目では全く分からず。近づいても、ここ!って言われないと分からないくらいになりました。 補修楽しかった♪もう壁の穴も怖くない!(つけないのが一番ですけど!)
壁紙の補修をしました! えっと…まぁいろいろありまして、ダイニングの目立つ壁にこんなでっかい穴を、3つくらいつけてしまい… 建てて1年でこんなことやらかす自分が怖いです。どんだけ適当に生きてるの。 ということで補修を。 補修剤は大分前に用意していました。 壁紙はロールであったのでそこから端切れをとって。 傷ついた壁紙を端切れサイズにカッターでカットし、張り付け。馴染ませるためのローラーがなかったけど、ちょうど子供たちが粘土やっていて、粘土ローラーを借りるという荒業。。。 付属のヘラと粘土ローラー、コーキングで境目を馴染ませて… そんな即席でもここまで目立たなくなりました!乾いて馴染んできたら遠目では全く分からず。近づいても、ここ!って言われないと分からないくらいになりました。 補修楽しかった♪もう壁の穴も怖くない!(つけないのが一番ですけど!)
Jina
Jina
4LDK | 家族
mangoさんの実例写真
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 最近、秋晴れの気持ちのいい天気続きで、なんとも嬉しいですね゚・*:.。 インテリアではないですが.。.:*☆ 賃貸の時は勿論気にしていた壁の画鋲あと。 持ち家になっても、まだちょっと抵抗があり、画鋲あとが気になり、なかなか思いきれない私。。。( ˊᵕˋ ;) 前からところどころ気になってたんですが、DAISOで見つけた『壁の穴埋めパテ』を試してみたところ.... おぉっ!!!( ఠᴗఠ ) 予想以上に分からなくないですか?! 元々の壁紙もちょっとザラザラした感じなので、塗ったところが目立たなくなって、めっちゃ嬉しくて、upしちゃいました✨♪(●´艸`)ムフフ これはいい✨👍🏻✨ これで画鋲あとも怖くないっ✨ どんどん画鋲するぞ~?!(o´罒`o)ニヒヒ♡ もうすでに試されてる方もあるかもしれませんが、まだのかたはぜひ試して見て下さいᕕ( ᐛ )ᕗ
こんにちは(*ˊᵕˋ*) 最近、秋晴れの気持ちのいい天気続きで、なんとも嬉しいですね゚・*:.。 インテリアではないですが.。.:*☆ 賃貸の時は勿論気にしていた壁の画鋲あと。 持ち家になっても、まだちょっと抵抗があり、画鋲あとが気になり、なかなか思いきれない私。。。( ˊᵕˋ ;) 前からところどころ気になってたんですが、DAISOで見つけた『壁の穴埋めパテ』を試してみたところ.... おぉっ!!!( ఠᴗఠ ) 予想以上に分からなくないですか?! 元々の壁紙もちょっとザラザラした感じなので、塗ったところが目立たなくなって、めっちゃ嬉しくて、upしちゃいました✨♪(●´艸`)ムフフ これはいい✨👍🏻✨ これで画鋲あとも怖くないっ✨ どんどん画鋲するぞ~?!(o´罒`o)ニヒヒ♡ もうすでに試されてる方もあるかもしれませんが、まだのかたはぜひ試して見て下さいᕕ( ᐛ )ᕗ
mango
mango
sana.roomさんの実例写真
気になっていたダイソーの『壁紙を傷つけないフック』買いました^^* 付ける時はフック裏の線に沿って接着剤を付けてから壁に付け、24時間放置… 結構しっかりくっついてました❀.*・゚ 剥がす時は接着剤がジェルみたいにスルッと剥がれるらしいので、壁に穴開けたくない人におすすめです(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
気になっていたダイソーの『壁紙を傷つけないフック』買いました^^* 付ける時はフック裏の線に沿って接着剤を付けてから壁に付け、24時間放置… 結構しっかりくっついてました❀.*・゚ 剥がす時は接着剤がジェルみたいにスルッと剥がれるらしいので、壁に穴開けたくない人におすすめです(๑•̀ㅂ•́)و✧︎
sana.room
sana.room
kaerucoさんの実例写真
やっと洗面台の穴が塞がりました☺️ ホームセンターに行っても売ってなくて、ネットで頼んだらお盆休み…😅💦 ようやく到着して早速取り付けました😊 これで水しぶきも安心です☺️
やっと洗面台の穴が塞がりました☺️ ホームセンターに行っても売ってなくて、ネットで頼んだらお盆休み…😅💦 ようやく到着して早速取り付けました😊 これで水しぶきも安心です☺️
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
miumiuさんの実例写真
久しぶりの投稿です^_^ 星柄のラグ⭐️に変え、カーテンから木製ブラインドに変えてみました〜(^○^)!
久しぶりの投稿です^_^ 星柄のラグ⭐️に変え、カーテンから木製ブラインドに変えてみました〜(^○^)!
miumiu
miumiu
2LDK
natsukitty777さんの実例写真
画鋲の穴を魔法のように消してしまうボンドです📌🤩✨ ①穴に綿棒でポンポンとボンドつける ②湿らせたティッシュでサッと拭く あっという間に穴が塞がります〜👏🏻😊
画鋲の穴を魔法のように消してしまうボンドです📌🤩✨ ①穴に綿棒でポンポンとボンドつける ②湿らせたティッシュでサッと拭く あっという間に穴が塞がります〜👏🏻😊
natsukitty777
natsukitty777
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hinaharu-fuyukiさんの実例写真
ダイソーでおしゃれな蚊取り線香入れを見つけました!もちろん蚊取り線香入れとしても使いますが、 玄関靴箱の臭いが気になるこれからの梅雨に...コーヒーのかすを乾かしてこの中にいれて消臭に使おうと思います😊 靴箱を開けるとほんのりコーヒーの香りがしてしばらくして臭わなくなると肥料にするんです♫こんなにちょうど良い入れ物が見つかるとは♡深さも上に穴が開いていることもとってがあるのも可愛いのもいいことずくめ😁
ダイソーでおしゃれな蚊取り線香入れを見つけました!もちろん蚊取り線香入れとしても使いますが、 玄関靴箱の臭いが気になるこれからの梅雨に...コーヒーのかすを乾かしてこの中にいれて消臭に使おうと思います😊 靴箱を開けるとほんのりコーヒーの香りがしてしばらくして臭わなくなると肥料にするんです♫こんなにちょうど良い入れ物が見つかるとは♡深さも上に穴が開いていることもとってがあるのも可愛いのもいいことずくめ😁
hinaharu-fuyuki
hinaharu-fuyuki
家族
jun_y32_homeさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥980
とても簡単に取り付けができた「テサテープ」の接着剤付フック。 外壁はビスなどでの穴あけは簡単にはできないので、これを使えば穴を開けずに色んなアレンジができます。 付けたフックは、外す予定はないけれど、外すのも簡単そうです!
とても簡単に取り付けができた「テサテープ」の接着剤付フック。 外壁はビスなどでの穴あけは簡単にはできないので、これを使えば穴を開けずに色んなアレンジができます。 付けたフックは、外す予定はないけれど、外すのも簡単そうです!
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
Rororiさんの実例写真
あちこちにたくさんの穴( ´•ᴗ•ก)💦 壁を塗料で塗る前に、まず穴を埋めなくちゃ…(笑) ダイソーのものだけど、しっかり穴が埋まるから良いよ(✿´꒳`)ノ°+.* パテでピアーっとしたら平らになって気になる穴も、消えちゃったꉂ л̵ʱªʱªʱª (ᕑᗢूᓫ∗)˒˒
あちこちにたくさんの穴( ´•ᴗ•ก)💦 壁を塗料で塗る前に、まず穴を埋めなくちゃ…(笑) ダイソーのものだけど、しっかり穴が埋まるから良いよ(✿´꒳`)ノ°+.* パテでピアーっとしたら平らになって気になる穴も、消えちゃったꉂ л̵ʱªʱªʱª (ᕑᗢूᓫ∗)˒˒
Rorori
Rorori
2LDK
posauruさんの実例写真
おはようございます♪♪ 壁、天井、エコカラットの小さな穴を埋める いいモノ💓💞 見つけました〜♪♪ ダイソーの「ふわっと軽いねんど」 小さくちぎって穴に詰め はみ出た部分を 指で擦ると🤭 なんということでしょう〜😹 穴だらけの天井が ほぼ元通りに! 遠目には全く分かりません(ノ≧ڡ≦)☆ 白の粘土は色を混ぜる事ができるので、壁の色に似た色を作れるかも! 我が家はこのまま使いました♪♪ エコカラット「たけひご」の隙間にも これ一つで!!( ๑>ω•́ )۶οκ
おはようございます♪♪ 壁、天井、エコカラットの小さな穴を埋める いいモノ💓💞 見つけました〜♪♪ ダイソーの「ふわっと軽いねんど」 小さくちぎって穴に詰め はみ出た部分を 指で擦ると🤭 なんということでしょう〜😹 穴だらけの天井が ほぼ元通りに! 遠目には全く分かりません(ノ≧ڡ≦)☆ 白の粘土は色を混ぜる事ができるので、壁の色に似た色を作れるかも! 我が家はこのまま使いました♪♪ エコカラット「たけひご」の隙間にも これ一つで!!( ๑>ω•́ )۶οκ
posauru
posauru
4LDK
matteaさんの実例写真
勝手におすすめ商品✨ 我が家は賃貸住宅なので、どんなに目立たないピンを使用しても使っているうちに穴が広がったりしてしまうこどもあります😅 それと、退去時にできるだけ支払いをしたくない💨 なので、よくDIYで壁に穴を開けてしまう私は、この商品を愛用してます✨ これは確かダイソーで購入したものだと思うのですが100均でも大活躍してますよ🙌 picは画ビョウの穴です。 ぶにゅっと出してべたったと塗り込むだけです✨ このお陰で、躊躇なく?笑 DIY楽しんでます😁💓
勝手におすすめ商品✨ 我が家は賃貸住宅なので、どんなに目立たないピンを使用しても使っているうちに穴が広がったりしてしまうこどもあります😅 それと、退去時にできるだけ支払いをしたくない💨 なので、よくDIYで壁に穴を開けてしまう私は、この商品を愛用してます✨ これは確かダイソーで購入したものだと思うのですが100均でも大活躍してますよ🙌 picは画ビョウの穴です。 ぶにゅっと出してべたったと塗り込むだけです✨ このお陰で、躊躇なく?笑 DIY楽しんでます😁💓
mattea
mattea
1LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
moさんの実例写真
すき間パテでの穴埋め
すき間パテでの穴埋め
mo
mo
2DK
Melさんの実例写真
DIYした、北側の小道。 ダイソーの穴埋め式ソーラーライトを埋め込みました! 北側なので、光の蓄光量が足りず、20時頃には点滅したり消灯したりしてます💧 がそれまでは綺麗で満足!
DIYした、北側の小道。 ダイソーの穴埋め式ソーラーライトを埋め込みました! 北側なので、光の蓄光量が足りず、20時頃には点滅したり消灯したりしてます💧 がそれまでは綺麗で満足!
Mel
Mel
3LDK | 家族
kkkさんの実例写真
■オススメ コーキングは職人さんに教えて貰ったのですが、白系(うっすらアイボリー?)の壁であれば、ネジ跡、画鋲跡、汚れ、黄ばみなどほぼ100%消せます。コツは塗った後に湿ったスポンジで優しく擦ること 真っ白の壁なら爪楊枝+ティッシュ+修正液でもいけますが、コチラのほうが修復後は自然ですね〜◎
■オススメ コーキングは職人さんに教えて貰ったのですが、白系(うっすらアイボリー?)の壁であれば、ネジ跡、画鋲跡、汚れ、黄ばみなどほぼ100%消せます。コツは塗った後に湿ったスポンジで優しく擦ること 真っ白の壁なら爪楊枝+ティッシュ+修正液でもいけますが、コチラのほうが修復後は自然ですね〜◎
kkk
kkk
一人暮らし
yukariさんの実例写真
洗濯機上に棚をつけて洗剤置き場を作りました! セリアで買った柔らかいバスケットに穴を開けてデカくてカラフルな柔軟剤の目隠しを…ガラスの容器に詰めかるのが夢だけど…落下してきたら怖いからコレで我慢…
洗濯機上に棚をつけて洗剤置き場を作りました! セリアで買った柔らかいバスケットに穴を開けてデカくてカラフルな柔軟剤の目隠しを…ガラスの容器に詰めかるのが夢だけど…落下してきたら怖いからコレで我慢…
yukari
yukari
4LDK | 家族
kazuさんの実例写真
築15年… システムキッチンの目地が 黄ばんでます(/□≦、) 全部外してシリコン系シーリング剤で修復~打ち直し! ∠( ˙-˙ )/♡♡ 地味な作業ですけど 頑張ります❣️ ……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
築15年… システムキッチンの目地が 黄ばんでます(/□≦、) 全部外してシリコン系シーリング剤で修復~打ち直し! ∠( ˙-˙ )/♡♡ 地味な作業ですけど 頑張ります❣️ ……シタタタッ ヘ(*¨)ノ
kazu
kazu
3LDK | カップル
Daiさんの実例写真
久しぶりにDIY。 何もなかった壁にディアウォールで本棚を作りました。 BESSの家の悩みは、壁が木なので穴を開けると修復が不可、穴が目立つとこです。 なので賃貸のようにディアウォールを採用しました☺︎ 簡単だし、そこそこ上手く出来て満足です☺️
久しぶりにDIY。 何もなかった壁にディアウォールで本棚を作りました。 BESSの家の悩みは、壁が木なので穴を開けると修復が不可、穴が目立つとこです。 なので賃貸のようにディアウォールを採用しました☺︎ 簡単だし、そこそこ上手く出来て満足です☺️
Dai
Dai
家族
chocota34さんの実例写真
カーテン横の光漏れ対策、 壁にマステでマグネットを貼り付けてくっ付ける方法は磁力でマステが浮いてきてしまったのでこっちに切り替えました😆 スチールピンなので引っ付き良好🙂 ちなみに穴埋めは100均よりまたピンが挿せる石膏ボード用の穴パテがオススメです⸜( ' ᵕ ' )⸝*
カーテン横の光漏れ対策、 壁にマステでマグネットを貼り付けてくっ付ける方法は磁力でマステが浮いてきてしまったのでこっちに切り替えました😆 スチールピンなので引っ付き良好🙂 ちなみに穴埋めは100均よりまたピンが挿せる石膏ボード用の穴パテがオススメです⸜( ' ᵕ ' )⸝*
chocota34
chocota34
2DK | 一人暮らし
tsuyuさんの実例写真
ダイソーの「壁紙用フック」よい◎ リフォーム後、壁紙に穴を空けるのに急に抵抗が出て来た夫氏。 壁に飾りたい私。笑 乾くのに時間はかかるけど、ドライフラワーやカレンダーくらいなら余裕! しかも透明なので、離れて見ると案外目立たない!剥がし跡も本当に気にならない! ただ、一緒に入っているチューブ状の接着剤?が少量なので、すぐ無くなる。 この接着剤だけ販売して欲しい…
ダイソーの「壁紙用フック」よい◎ リフォーム後、壁紙に穴を空けるのに急に抵抗が出て来た夫氏。 壁に飾りたい私。笑 乾くのに時間はかかるけど、ドライフラワーやカレンダーくらいなら余裕! しかも透明なので、離れて見ると案外目立たない!剥がし跡も本当に気にならない! ただ、一緒に入っているチューブ状の接着剤?が少量なので、すぐ無くなる。 この接着剤だけ販売して欲しい…
tsuyu
tsuyu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Ys_worksさんの実例写真
アンティーク家具のメンテナンス用に。 アメリカHOWARD PRODUCTS社製 Restor-A-Finish カラー:ダークオーク236mI 少量のステインを含む溶剤と補修オイルを組み合わせた塗装浸透剤で、現存の塗装を取り除いたり軟化させたり剥がしたりせずに永久的な修復が可能。 熱による染みや水滴痕・色褪せ・酸化・スモークダメージなどの汚れを素早く除去します。 使い方は簡単。塗って拭き取るだけです😄
アンティーク家具のメンテナンス用に。 アメリカHOWARD PRODUCTS社製 Restor-A-Finish カラー:ダークオーク236mI 少量のステインを含む溶剤と補修オイルを組み合わせた塗装浸透剤で、現存の塗装を取り除いたり軟化させたり剥がしたりせずに永久的な修復が可能。 熱による染みや水滴痕・色褪せ・酸化・スモークダメージなどの汚れを素早く除去します。 使い方は簡単。塗って拭き取るだけです😄
Ys_works
Ys_works
mitsukiさんの実例写真
3COINSの組立機関車をリメイク。 このシリーズもついに3作目😎 機関車は売り切れててスリコでは買えないので、メルカリで購入しちゃいました。 ネジが入っていた穴4ヶ所はダイソーの床・家具穴埋めウッドでパテ埋め。 ラインストーンを使ってデコ。 そしてアイアンペイントしました。 アイアンペイント4色と、ダイソーの水性塗料のミリタリーグリーンはエイジングに使用。 最後に様々なギア⚙パーツ21個+スペード針1つを接着。 スチームパンク風の機関車🚂の完成😆︎💕︎ 今回なんだかスランプに陥り、配色が気に入らずに何度か塗装し直したりラインストーンを貼り直したりと完成までに1週間以上かかりました😵 お気に入りなのはギアパーツ3個とスペード針(時計の針)を組み合わせて作った時計風の機関車のフロント部分⏱
3COINSの組立機関車をリメイク。 このシリーズもついに3作目😎 機関車は売り切れててスリコでは買えないので、メルカリで購入しちゃいました。 ネジが入っていた穴4ヶ所はダイソーの床・家具穴埋めウッドでパテ埋め。 ラインストーンを使ってデコ。 そしてアイアンペイントしました。 アイアンペイント4色と、ダイソーの水性塗料のミリタリーグリーンはエイジングに使用。 最後に様々なギア⚙パーツ21個+スペード針1つを接着。 スチームパンク風の機関車🚂の完成😆︎💕︎ 今回なんだかスランプに陥り、配色が気に入らずに何度か塗装し直したりラインストーンを貼り直したりと完成までに1週間以上かかりました😵 お気に入りなのはギアパーツ3個とスペード針(時計の針)を組み合わせて作った時計風の機関車のフロント部分⏱
mitsuki
mitsuki
1LDK | 一人暮らし
hayunoさんの実例写真
折れたクーピーの直し方‪‪𓂃 𓈒𓏸✎ DAISOの8mmストロー、スムージー用使用で折れた部分を固定!しっかり連結します✨️ ネットで見つけた情報ですが、感動したのでシェアさせてください😭👏✨ 今までマステとかでやってたけどふにゃふにゃしちゃってて、コレ良さそう❣️ 今年は早めに新学期準備(*^^*)👍 修復不能でも、DAISOなら単品クーピー、単品絵の具など購入できます。自由帳とかも可愛いのあるし、100均でだいたいそろうね‪🫶🏻´-
折れたクーピーの直し方‪‪𓂃 𓈒𓏸✎ DAISOの8mmストロー、スムージー用使用で折れた部分を固定!しっかり連結します✨️ ネットで見つけた情報ですが、感動したのでシェアさせてください😭👏✨ 今までマステとかでやってたけどふにゃふにゃしちゃってて、コレ良さそう❣️ 今年は早めに新学期準備(*^^*)👍 修復不能でも、DAISOなら単品クーピー、単品絵の具など購入できます。自由帳とかも可愛いのあるし、100均でだいたいそろうね‪🫶🏻´-
hayuno
hayuno
4LDK | 家族
Mahiyoさんの実例写真
鍋敷きが、割れてしまい 金継ぎ風でなおしました❗️ ①タイトボンド3で接着します。 ②固まったら、ペベオ(Pebeo) 陶器用水性アクリル絵具 ポーセレン150を使って割れたところに 少しもります。 ③ 家庭用オーブンなどで焼き付けたら完成!
鍋敷きが、割れてしまい 金継ぎ風でなおしました❗️ ①タイトボンド3で接着します。 ②固まったら、ペベオ(Pebeo) 陶器用水性アクリル絵具 ポーセレン150を使って割れたところに 少しもります。 ③ 家庭用オーブンなどで焼き付けたら完成!
Mahiyo
Mahiyo
4LDK | 家族
megurinさんの実例写真
アートパネル・アートボード¥1,760
トイレの模様替えに勢いがついて タオル掛けもアイアンにかえました*✲゚* 既存の穴を1つ再利用して もう1個の開いてる穴はダイソーの穴埋めパテで ̖́- お仕事も残すところあと2日! おやすみなさいー🌜*✲゚*
トイレの模様替えに勢いがついて タオル掛けもアイアンにかえました*✲゚* 既存の穴を1つ再利用して もう1個の開いてる穴はダイソーの穴埋めパテで ̖́- お仕事も残すところあと2日! おやすみなさいー🌜*✲゚*
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
eightさんの実例写真
この冬、買ってよかったものイベント参加です。 高森コーキ株式会社のリペアの達人シリーズの傷消しクレヨン No.10 を買ってよかったです。 我が家のLDKの床材はダイケン トリニティ バーチ柄グレー を使用しているのですが、物を落とした事で大きめの傷がついてしまっていました。その傷の部分に傷消しクレヨンを使ってみたところ、凹みが元に戻って色の違和感もほぼ無く簡単に修復できました。 ダイケンのトリニティを使用されている方の参考情報になれば幸いです。
この冬、買ってよかったものイベント参加です。 高森コーキ株式会社のリペアの達人シリーズの傷消しクレヨン No.10 を買ってよかったです。 我が家のLDKの床材はダイケン トリニティ バーチ柄グレー を使用しているのですが、物を落とした事で大きめの傷がついてしまっていました。その傷の部分に傷消しクレヨンを使ってみたところ、凹みが元に戻って色の違和感もほぼ無く簡単に修復できました。 ダイケンのトリニティを使用されている方の参考情報になれば幸いです。
eight
eight
家族
GowBooさんの実例写真
コンセントまわりのごちゃごちゃスッキリ! ダイソーのカゴを横にして、取手の穴にコードを通して、フックで壁にかけただけ。 浮かせる収納で床掃除も楽ちん!
コンセントまわりのごちゃごちゃスッキリ! ダイソーのカゴを横にして、取手の穴にコードを通して、フックで壁にかけただけ。 浮かせる収納で床掃除も楽ちん!
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
willcomさんの実例写真
リノリウムのブラックは、とても部屋を落ち着いた印象に仕上げてくれます。 また、多少の傷がついても、オイルを塗ることで自然修復をしてくれます。
リノリウムのブラックは、とても部屋を落ち着いた印象に仕上げてくれます。 また、多少の傷がついても、オイルを塗ることで自然修復をしてくれます。
willcom
willcom
1R | 一人暮らし
PR
楽天市場
Kusumiさんの実例写真
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
もっと見る