コメント11
Hime
お気に入りの靴が汚れたら、諦めて捨てる前に、㊙️消しゴムでかるーくこすると綺麗になります✨驚きの効果なのですが、この㊙️消しゴム、以前に100円ショップで興味本位に購入したもの♩以来我が家ではすっかり定番アイテムです!※DAISOかセリアかは忘れてしまいました… ストックがなくなったら、また買いに行かなくては…!

この写真を見た人へのおすすめの写真

haruさんの実例写真
レデッカー社/ハリネズミのドアストッパー 購入金額4300円 購入した時期 2015年11月 ハリネズミのドアストッパー 毎回愛くるしい表情ながらしっかりドアを押さえてくれます。 しかし子供があまりの愛くるしさに触ってしまいますが、背中のハリのタワシ部分で追い払ってます(笑) そのタワシ部分は玄関などに置く場合は靴の裏の汚れ落しになる優れものです!!
レデッカー社/ハリネズミのドアストッパー 購入金額4300円 購入した時期 2015年11月 ハリネズミのドアストッパー 毎回愛くるしい表情ながらしっかりドアを押さえてくれます。 しかし子供があまりの愛くるしさに触ってしまいますが、背中のハリのタワシ部分で追い払ってます(笑) そのタワシ部分は玄関などに置く場合は靴の裏の汚れ落しになる優れものです!!
haru
haru
4LDK | 家族
___a.r.r.y___さんの実例写真
グラフィコさんのオキシクリーンを使ってます!!
グラフィコさんのオキシクリーンを使ってます!!
___a.r.r.y___
___a.r.r.y___
4LDK | 家族
akiさんの実例写真
お部屋とは関係なくて申し訳ないんですが、貰い物のブルースティックの威力をまざまざと見せつけられたので思わず投稿(`・ω・´) 1歳の娘の保育園置き靴が泥を被ってうちに帰ってきまして(°_°) すごいなー、保育園。と思いながら、出来る限りの土と砂を払い、ぬるま湯でじゃぶじゃぶ洗いブルースティックを直接塗り塗り…。すすいで洗濯機で脱水すると適当に洗った割にめっちゃキレイ…(*´ω`*) オススメです!!
お部屋とは関係なくて申し訳ないんですが、貰い物のブルースティックの威力をまざまざと見せつけられたので思わず投稿(`・ω・´) 1歳の娘の保育園置き靴が泥を被ってうちに帰ってきまして(°_°) すごいなー、保育園。と思いながら、出来る限りの土と砂を払い、ぬるま湯でじゃぶじゃぶ洗いブルースティックを直接塗り塗り…。すすいで洗濯機で脱水すると適当に洗った割にめっちゃキレイ…(*´ω`*) オススメです!!
aki
aki
家族
rakudaさんの実例写真
最強の洗濯グッズ、ウタマロせっけん+洗濯板。 ウタマロせっけん収納は100均のパックケースにぴったり(^^)
最強の洗濯グッズ、ウタマロせっけん+洗濯板。 ウタマロせっけん収納は100均のパックケースにぴったり(^^)
rakuda
rakuda
4LDK | 家族
arinonさんの実例写真
グリルの網の焦げ落とし。 今まであんなに取れなかった頑固な焦げ。 ジフでピカピカ!
グリルの網の焦げ落とし。 今まであんなに取れなかった頑固な焦げ。 ジフでピカピカ!
arinon
arinon
3LDK | 家族
chocococoaさんの実例写真
ニトリで購入した泥落とし用の玄関マットです🎵 土間のアプローチに置いてます🎵 初めは玄関ポーチに置いてたけれど、泥が乾くとタイルの汚れが目立つし、ポーチの掃除が大変なので、土間の方に移動💦 土間だと汚れても気にならないので掃除の回数も減って良かったです😆❤
ニトリで購入した泥落とし用の玄関マットです🎵 土間のアプローチに置いてます🎵 初めは玄関ポーチに置いてたけれど、泥が乾くとタイルの汚れが目立つし、ポーチの掃除が大変なので、土間の方に移動💦 土間だと汚れても気にならないので掃除の回数も減って良かったです😆❤
chocococoa
chocococoa
AKAkkiyさんの実例写真
洗いながら、撥水もできる。 あのKure550でおなじみのSHOP99から出ているこちらを購入。鏡とかタイルとかスポンジに10mlつけて磨くだけです。
洗いながら、撥水もできる。 あのKure550でおなじみのSHOP99から出ているこちらを購入。鏡とかタイルとかスポンジに10mlつけて磨くだけです。
AKAkkiy
AKAkkiy
2LDK | 家族
kumiさんの実例写真
最近、玄関ドアの前に屋外用の泥落としマットを敷いています。 白のタイルを選んだら、雨の日の足跡汚れがとても目立つ為、このマットで靴を軽く拭いてから入るようにしました♪
最近、玄関ドアの前に屋外用の泥落としマットを敷いています。 白のタイルを選んだら、雨の日の足跡汚れがとても目立つ為、このマットで靴を軽く拭いてから入るようにしました♪
kumi
kumi
家族
PR
楽天市場
otomoさんの実例写真
メラミンスポンジでキレイに玄関掃除!
メラミンスポンジでキレイに玄関掃除!
otomo
otomo
家族
ystyleさんの実例写真
時間があったのでキッチンシンク磨きました。 1.金属研磨材 ピカール (汚れ落とし) 2.耐水ペーパー#800 (小傷落とし) 3.耐水ペーパー#1200 (中仕上) 4.耐水ペーパー#2000 (仕上) 5.耐水ペーパー#4000 (鏡面仕上) 6.ゲキ落ち+ピカール (最終仕上) ホームセンターで全て揃えれます。 小傷落としがカギ!念入りに!
時間があったのでキッチンシンク磨きました。 1.金属研磨材 ピカール (汚れ落とし) 2.耐水ペーパー#800 (小傷落とし) 3.耐水ペーパー#1200 (中仕上) 4.耐水ペーパー#2000 (仕上) 5.耐水ペーパー#4000 (鏡面仕上) 6.ゲキ落ち+ピカール (最終仕上) ホームセンターで全て揃えれます。 小傷落としがカギ!念入りに!
ystyle
ystyle
2DK | 家族
Hitomi.Kさんの実例写真
これはすごい! ブラシで中々落ちなかったタイヤのあとが水で擦るだけで落ちました!
これはすごい! ブラシで中々落ちなかったタイヤのあとが水で擦るだけで落ちました!
Hitomi.K
Hitomi.K
家族
kanaさんの実例写真
我が家のマスク洗い。 マスクに付いたファンデーションは、 うちの洗濯機で洗うだけじゃ綺麗に取れなくて>_< なので、数日は洗濯機で多少は取れないのを仕方なしに洗いながら使いつつ、 数日ごとに浸け置き洗いしています。 適当なケースにメイク落とし(←洗濯専用にお安めなのを使っています、笑)に、 洗顔よりは少し多めに入れて、お湯で溶かします。 その中にマスクを数枚入れて放置。 しばらくしたら10回位ワシャワシャと掴んで揉んで、また放置。 トータル1時間くらい放置したら、 ファンデーションはわからないくらいには取れてます⭐︎ ※時間は私は基本ラクして放置なので、 もっと短い時間でも取れているのかもしれません(^^;; それでも取れない汚れがある時は、 滅多に使わないけど「ワイドハイターがんこなシミ用」を使っています。 鼻に当たる部分なので臭いが気になりそうだけど、 一度洗濯機で洗ってしまえは臭いも大丈夫。 初めの頃は毎日手洗いしていたんだけど、 だんだん面倒臭くなり…今はこんなやり方になりました。 マスクに残ったファンデーションが気になっていた方は、よかったらお試しください ༘(⁎˃艸˂⁎)
我が家のマスク洗い。 マスクに付いたファンデーションは、 うちの洗濯機で洗うだけじゃ綺麗に取れなくて>_< なので、数日は洗濯機で多少は取れないのを仕方なしに洗いながら使いつつ、 数日ごとに浸け置き洗いしています。 適当なケースにメイク落とし(←洗濯専用にお安めなのを使っています、笑)に、 洗顔よりは少し多めに入れて、お湯で溶かします。 その中にマスクを数枚入れて放置。 しばらくしたら10回位ワシャワシャと掴んで揉んで、また放置。 トータル1時間くらい放置したら、 ファンデーションはわからないくらいには取れてます⭐︎ ※時間は私は基本ラクして放置なので、 もっと短い時間でも取れているのかもしれません(^^;; それでも取れない汚れがある時は、 滅多に使わないけど「ワイドハイターがんこなシミ用」を使っています。 鼻に当たる部分なので臭いが気になりそうだけど、 一度洗濯機で洗ってしまえは臭いも大丈夫。 初めの頃は毎日手洗いしていたんだけど、 だんだん面倒臭くなり…今はこんなやり方になりました。 マスクに残ったファンデーションが気になっていた方は、よかったらお試しください ༘(⁎˃艸˂⁎)
kana
kana
家族
tomatoさんの実例写真
『10秒DIY!?』 メラニンスポンジって、まだ使えそうだったら後2~3回使いたくないですか?? そこでお勧めメラニンスポンジ置き ①T字に切り込みを入れて(分かり易いように印してます) ②付けたい場所に100均フックを取り付けて ③メラニンスポンジちゃんを、ぶっ刺す ④どーこだ??(笑) とっても便利でしょ?? 是非お試しくださいまっせぇ‎♪( 'ω' و(و "
『10秒DIY!?』 メラニンスポンジって、まだ使えそうだったら後2~3回使いたくないですか?? そこでお勧めメラニンスポンジ置き ①T字に切り込みを入れて(分かり易いように印してます) ②付けたい場所に100均フックを取り付けて ③メラニンスポンジちゃんを、ぶっ刺す ④どーこだ??(笑) とっても便利でしょ?? 是非お試しくださいまっせぇ‎♪( 'ω' و(و "
tomato
tomato
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
使って良かったお掃除グッズ🧡 100均編 ダイソー、セリアなどで見かける 多目的クレンザー ダイヤモンドでコゲ落とし で、フライパンの裏の汚れを落としてます。 オールパンを使っていて、気に入ってますが、フライパン🍳裏が汚れて目立ちます。 クレンザーをかけ、コゲ落としでこすると綺麗になります😆 オールパンの場合、サイドは、コゲ落としだけで、こすると、サビのように黒くなり落ちないため、このクレンザーを使うと落ちます。 2つ買っても200円。 クレンザーは、シンクを洗っても綺麗になります💛 フライパンは汚れがわかる様、わざと吊り下げ収納してます😅 コゲ落としに似た商品、沢山ありますが、他ので磨いたとき、全く落ちなかった為、 お試しの場合、コゲ落としを使ってみて下さい💛
使って良かったお掃除グッズ🧡 100均編 ダイソー、セリアなどで見かける 多目的クレンザー ダイヤモンドでコゲ落とし で、フライパンの裏の汚れを落としてます。 オールパンを使っていて、気に入ってますが、フライパン🍳裏が汚れて目立ちます。 クレンザーをかけ、コゲ落としでこすると綺麗になります😆 オールパンの場合、サイドは、コゲ落としだけで、こすると、サビのように黒くなり落ちないため、このクレンザーを使うと落ちます。 2つ買っても200円。 クレンザーは、シンクを洗っても綺麗になります💛 フライパンは汚れがわかる様、わざと吊り下げ収納してます😅 コゲ落としに似た商品、沢山ありますが、他ので磨いたとき、全く落ちなかった為、 お試しの場合、コゲ落としを使ってみて下さい💛
akezou
akezou
3LDK | 家族
pyons_0105さんの実例写真
先日購入したホットサンドメーカー。 早くも焦げつきが気になり始めました😭 ホットサンドメーカーの他に、我が家のフライパンや鍋は全て彼が一人暮らし時代から使っていたもの。 そして全て茶色い焦げつきがありました😂 重曹やオキシクリーン等 試してみたのですが 、効果は見られず…(わたしのやり方が悪いだけ?) そんな時にRCで見かけた多目的クレンザー!100均のもので落ちるの?と半信半疑でしたが、まあ100円だし…ととりあえず購入。 そして、以前mariyaさんがupされていたワイヤーブラシ! こちらは投稿通り お風呂の床掃除に使うつもりだったのですが、まだ開けてなかったので 先にコゲ落としに使ってみました。 右がbefore、左がafter(セパレートがここで役立ちました笑) だいぶスッキリピカピカ!感動〜✨ この後、フライパンに鍋…と焦げという焦げを擦りまくりました。 これで焦げつきも怖くない✌️
先日購入したホットサンドメーカー。 早くも焦げつきが気になり始めました😭 ホットサンドメーカーの他に、我が家のフライパンや鍋は全て彼が一人暮らし時代から使っていたもの。 そして全て茶色い焦げつきがありました😂 重曹やオキシクリーン等 試してみたのですが 、効果は見られず…(わたしのやり方が悪いだけ?) そんな時にRCで見かけた多目的クレンザー!100均のもので落ちるの?と半信半疑でしたが、まあ100円だし…ととりあえず購入。 そして、以前mariyaさんがupされていたワイヤーブラシ! こちらは投稿通り お風呂の床掃除に使うつもりだったのですが、まだ開けてなかったので 先にコゲ落としに使ってみました。 右がbefore、左がafter(セパレートがここで役立ちました笑) だいぶスッキリピカピカ!感動〜✨ この後、フライパンに鍋…と焦げという焦げを擦りまくりました。 これで焦げつきも怖くない✌️
pyons_0105
pyons_0105
2LDK | 家族
akezouさんの実例写真
使って良かったお掃除グッズ💛 マーナ これは使える! 蛇口まわりの水垢落とし💛 お風呂で使っている、マーナの水垢とり ダスターを紹介しましたが… 新たにこんな素敵なものを発見! キッチンや洗面所の蛇口周り 何気に普通のダスターだと磨きにくい。 これ、薄くてヒモがついてるので、両手で引っ張り、ゴシゴシすると、それだけでピカピカ✨ 洗剤いりません。 キッチンなどはあまり水をバシャバシャすると、水を掃除するのも面倒💦 これなら、軽く絞ってゴシゴシしたら、乾拭き💛 乾かすときも場所とりません 価格も350円くらい😆 高コスパのものが大好きなakezouです(笑) 失敗グッズも沢山ありますが、失敗したものは絶対紹介しません😆
使って良かったお掃除グッズ💛 マーナ これは使える! 蛇口まわりの水垢落とし💛 お風呂で使っている、マーナの水垢とり ダスターを紹介しましたが… 新たにこんな素敵なものを発見! キッチンや洗面所の蛇口周り 何気に普通のダスターだと磨きにくい。 これ、薄くてヒモがついてるので、両手で引っ張り、ゴシゴシすると、それだけでピカピカ✨ 洗剤いりません。 キッチンなどはあまり水をバシャバシャすると、水を掃除するのも面倒💦 これなら、軽く絞ってゴシゴシしたら、乾拭き💛 乾かすときも場所とりません 価格も350円くらい😆 高コスパのものが大好きなakezouです(笑) 失敗グッズも沢山ありますが、失敗したものは絶対紹介しません😆
akezou
akezou
3LDK | 家族
PR
楽天市場
akezouさんの実例写真
イベント参加 私の仕事、12月はかなり繁忙期で、大掃除ができず… だから、色々掃除をしない方法を考えてるのかも 最近残業かなり減ったし、土日もお休みになったので、今日は色々やってます(笑) 久しぶりに、ロールケーキを焼いたら… オーブンが一回で汚くなりました😭 お菓子作りすると、汚くなるから、嫌で でも 前に紹介した、フライパン裏に使用した ダイヤモンドでこげ落としと、 多目的クレンザー 両方100均 で、磨くようになってから、ほんと、掃除が楽になりました。 こげが綺麗になりますよ sasaeriちゃんがトースターに使ってた、 ウタマロ 今までキッチンには何故か使ってなくて 仕上げに使ったら、綺麗になりました😊 sasaeriちゃん、ありがと❤️
イベント参加 私の仕事、12月はかなり繁忙期で、大掃除ができず… だから、色々掃除をしない方法を考えてるのかも 最近残業かなり減ったし、土日もお休みになったので、今日は色々やってます(笑) 久しぶりに、ロールケーキを焼いたら… オーブンが一回で汚くなりました😭 お菓子作りすると、汚くなるから、嫌で でも 前に紹介した、フライパン裏に使用した ダイヤモンドでこげ落としと、 多目的クレンザー 両方100均 で、磨くようになってから、ほんと、掃除が楽になりました。 こげが綺麗になりますよ sasaeriちゃんがトースターに使ってた、 ウタマロ 今までキッチンには何故か使ってなくて 仕上げに使ったら、綺麗になりました😊 sasaeriちゃん、ありがと❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
unichanさんの実例写真
我が家のシューズクローク 大掃除をしたのでついでに予防掃除 家にある物で済ませました。 ①靴の汚れが付いてるしまう壁紙にシート 靴を奥に押し込むと靴に付いてる土で壁紙が汚れてしまいます。 見つけては拭いてましたがこれが面倒💦 しかも汚れがなかなか取れない💧 よって、壁紙にフィルム状のシートを貼りました。 使われず眠っていた窓に貼る目隠しシートがあったので、ここに貼りました。 これで汚れが付きづらく、汚れてもサラッと拭けばオッケー◝(●˙꒳˙●)◜ ②もう一つは、靴の下に汚れ防止用のシートを敷く。 靴を置く棚はプラスチック製で細かい溝があります。 その溝に砂が入ってなかなか取れない💦 これを拭くのも面倒💧 とにかく面倒( ;´Д`) よって、家造りの時に余った壁紙を貰っておいたので、それを切って✂️敷いてます。 ヒラヒラするのでマスキングテープで固定。 ビシッとなりました。 雪国なので靴の底に水滴が沢山付きます。 なので春になったら総入れ替えしてます。 靴箱の下に何かを敷くのは風水的にも良いそうですよ(*≧艸≦)✨✨ さて、今日はどこをやろうかな〜 やってもやっても終わらない 大掃除頑張りましょう٩( ᐛ )و
我が家のシューズクローク 大掃除をしたのでついでに予防掃除 家にある物で済ませました。 ①靴の汚れが付いてるしまう壁紙にシート 靴を奥に押し込むと靴に付いてる土で壁紙が汚れてしまいます。 見つけては拭いてましたがこれが面倒💦 しかも汚れがなかなか取れない💧 よって、壁紙にフィルム状のシートを貼りました。 使われず眠っていた窓に貼る目隠しシートがあったので、ここに貼りました。 これで汚れが付きづらく、汚れてもサラッと拭けばオッケー◝(●˙꒳˙●)◜ ②もう一つは、靴の下に汚れ防止用のシートを敷く。 靴を置く棚はプラスチック製で細かい溝があります。 その溝に砂が入ってなかなか取れない💦 これを拭くのも面倒💧 とにかく面倒( ;´Д`) よって、家造りの時に余った壁紙を貰っておいたので、それを切って✂️敷いてます。 ヒラヒラするのでマスキングテープで固定。 ビシッとなりました。 雪国なので靴の底に水滴が沢山付きます。 なので春になったら総入れ替えしてます。 靴箱の下に何かを敷くのは風水的にも良いそうですよ(*≧艸≦)✨✨ さて、今日はどこをやろうかな〜 やってもやっても終わらない 大掃除頑張りましょう٩( ᐛ )و
unichan
unichan
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
cheekayoさんの実例写真
お薦め100均アイテム♡ ダイソー【頑固なコゲの強力磨き】   重曹に漬けようが、 お酢で煮ようが、 業務用プロ洗剤で腱鞘炎になるほど擦ろうが、 何をどーーしても落ちなかった年代物のコゲが、水だけで落ちました✨ スポンジというより カチカチごわごわの 軽石みたいな硬いタワシ?ですね お試しあれ♪(о´∀`о)ノ
お薦め100均アイテム♡ ダイソー【頑固なコゲの強力磨き】   重曹に漬けようが、 お酢で煮ようが、 業務用プロ洗剤で腱鞘炎になるほど擦ろうが、 何をどーーしても落ちなかった年代物のコゲが、水だけで落ちました✨ スポンジというより カチカチごわごわの 軽石みたいな硬いタワシ?ですね お試しあれ♪(о´∀`о)ノ
cheekayo
cheekayo
koko_hikaさんの実例写真
月初めの最初の雨の日に換気扇掃除と決めています。何故なら外遊びできないから!!^_^; 換気扇ファンを綺麗にする為に、セリアで購入している油汚れ落としスティックは欠かせません。洗剤不要でピカピカ♡レンジフード本体はウタマロとキッチンペーパーでささっと拭けばいい香りでピカピカに♡
月初めの最初の雨の日に換気扇掃除と決めています。何故なら外遊びできないから!!^_^; 換気扇ファンを綺麗にする為に、セリアで購入している油汚れ落としスティックは欠かせません。洗剤不要でピカピカ♡レンジフード本体はウタマロとキッチンペーパーでささっと拭けばいい香りでピカピカに♡
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
dolphin24さんの実例写真
キッチン用じゃないみたいだからかシンクの水垢は落ちず。 でも洗面器の水垢落ちた(°∀° )
キッチン用じゃないみたいだからかシンクの水垢は落ちず。 でも洗面器の水垢落ちた(°∀° )
dolphin24
dolphin24
akezouさんの実例写真
汚い画像ですみません😅 トースターの受皿、実はこんなに汚れてしまっていて、何をしてもあまり落ちないから、アルミホイル敷いて見えないようにしてました💦 でも気になるなぁって で、Amazonで高評価のスクレーパーというものを初めて買ってみました😆 ①100均、ダイソーのダイヤモンドこげ落とし、 ②多目的クレンザー ③スクレーパー ①、②でこすって汚れを落とし、落ちない部分を スクレーパーで削ったらこんなに綺麗になりました😆 ただし、スクレーパーは細かい傷はつきます💦 うちの場合、ビフォーが酷すぎなので、傷は気になりませんが🤣 スクレーパーでコンロ周りも綺麗になりそうです。 それはまた後日に✨ 198円とお安いので、一つあると便利かも💕 ←モニターじゃないです🤣
汚い画像ですみません😅 トースターの受皿、実はこんなに汚れてしまっていて、何をしてもあまり落ちないから、アルミホイル敷いて見えないようにしてました💦 でも気になるなぁって で、Amazonで高評価のスクレーパーというものを初めて買ってみました😆 ①100均、ダイソーのダイヤモンドこげ落とし、 ②多目的クレンザー ③スクレーパー ①、②でこすって汚れを落とし、落ちない部分を スクレーパーで削ったらこんなに綺麗になりました😆 ただし、スクレーパーは細かい傷はつきます💦 うちの場合、ビフォーが酷すぎなので、傷は気になりませんが🤣 スクレーパーでコンロ周りも綺麗になりそうです。 それはまた後日に✨ 198円とお安いので、一つあると便利かも💕 ←モニターじゃないです🤣
akezou
akezou
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
来月、大掃除の時期は、繁忙期真っ只中で 大掃除できない為、少しずつ掃除してます😊 五徳周り、頑張って磨いていたのですが、 細かい汚れがどうしてもとれず、諦めていました。 でも気になる😭 前から気になっていた、 アビリティクリーンを試してみました✨ スプレーするだけ❤️ スプレーして数分置くだけで、茶色の汚れが😵 ラップかけて、買い物にいき、30分くらいして、 ダイソーのこげ落としで擦ったら、かなり 綺麗になりました😆❤️ これを数回やったらもっと綺麗になるはず。 今まで使った洗剤の中で、汚れ落ち最強です💕 年末大掃除におすすめです😆 手につくとカサカサになるため、使い捨て手袋は必須です。 フォロワーさん、みんなキッチンピカピカな方が 多く、恥ずかしいですが😅 ピカピカな方、スルーして下さい💦
来月、大掃除の時期は、繁忙期真っ只中で 大掃除できない為、少しずつ掃除してます😊 五徳周り、頑張って磨いていたのですが、 細かい汚れがどうしてもとれず、諦めていました。 でも気になる😭 前から気になっていた、 アビリティクリーンを試してみました✨ スプレーするだけ❤️ スプレーして数分置くだけで、茶色の汚れが😵 ラップかけて、買い物にいき、30分くらいして、 ダイソーのこげ落としで擦ったら、かなり 綺麗になりました😆❤️ これを数回やったらもっと綺麗になるはず。 今まで使った洗剤の中で、汚れ落ち最強です💕 年末大掃除におすすめです😆 手につくとカサカサになるため、使い捨て手袋は必須です。 フォロワーさん、みんなキッチンピカピカな方が 多く、恥ずかしいですが😅 ピカピカな方、スルーして下さい💦
akezou
akezou
3LDK | 家族
PR
楽天市場
uki-uki77さんの実例写真
お気に入りの日用品*・゜゚・*:.。..。.:* ⭐︎ワイドハイター クレンジングパウダー⭐︎ 野球少年の頑固な泥汚れ・靴の悪臭・上靴の前洗いにバケツに洗濯物を投入した後ぬるま湯を入れてキャップにこちらの粉末洗剤を振りかけて混ぜながら溶かします 放置30分後すずぐと汚れ&臭いがかなり軽減されるので洗濯物はいつもの洗濯をまわします。 靴は浸け置きでかなり臭い&汚れが落ちやすくなってるので通常のウタマロ石鹸での靴洗いが力入れずに楽になります🤗 カッターシャツ襟元の黄ばみにも効果ありますょ!
お気に入りの日用品*・゜゚・*:.。..。.:* ⭐︎ワイドハイター クレンジングパウダー⭐︎ 野球少年の頑固な泥汚れ・靴の悪臭・上靴の前洗いにバケツに洗濯物を投入した後ぬるま湯を入れてキャップにこちらの粉末洗剤を振りかけて混ぜながら溶かします 放置30分後すずぐと汚れ&臭いがかなり軽減されるので洗濯物はいつもの洗濯をまわします。 靴は浸け置きでかなり臭い&汚れが落ちやすくなってるので通常のウタマロ石鹸での靴洗いが力入れずに楽になります🤗 カッターシャツ襟元の黄ばみにも効果ありますょ!
uki-uki77
uki-uki77
4LDK | 家族
sakielさんの実例写真
普段やらないキッチン水栓の根元。 ルームクリップショッピングで購入したマーナの水垢落としで磨いてからカビキラーしました。 磨きやすいので今後は普段からやります。
普段やらないキッチン水栓の根元。 ルームクリップショッピングで購入したマーナの水垢落としで磨いてからカビキラーしました。 磨きやすいので今後は普段からやります。
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
troisさんの実例写真
毎日少しずつ大掃除🤏🧼 今日はコンロ周り。 ウタマロで拭き上げて、 カインズのコゲ落としを使います。 消しゴムみたいで楽しい〜♪ あとはテグス🪡で 隙間汚れをかき出します! ゴミが出てくるの楽しい〜♪
毎日少しずつ大掃除🤏🧼 今日はコンロ周り。 ウタマロで拭き上げて、 カインズのコゲ落としを使います。 消しゴムみたいで楽しい〜♪ あとはテグス🪡で 隙間汚れをかき出します! ゴミが出てくるの楽しい〜♪
trois
trois
3LDK | 家族
nayumi0723さんの実例写真
おはようございます☀ 4枚投稿します。 TVで見てずっと欲しかったカインズさんの キッチンのコゲおとし 昨日ラスト1個ゲットしました。 さっそく、 ずっと落ちなくて悩んでた汚れなんですけど、 落ちる落ちる! ほんとにスゴい! しかも水に濡らして軽く擦って落ちてるので 楽ちんです✨😆 感動しました✨ もっと早くに知りたかったです🙌 オススメです!
おはようございます☀ 4枚投稿します。 TVで見てずっと欲しかったカインズさんの キッチンのコゲおとし 昨日ラスト1個ゲットしました。 さっそく、 ずっと落ちなくて悩んでた汚れなんですけど、 落ちる落ちる! ほんとにスゴい! しかも水に濡らして軽く擦って落ちてるので 楽ちんです✨😆 感動しました✨ もっと早くに知りたかったです🙌 オススメです!
nayumi0723
nayumi0723
家族
yasuyo66さんの実例写真
⁡ ⸜ new ⸝ ✐無印良品 ⁎ 水回りの汚れ用 掃除シート 30枚/カットサイズ約22×20㎝ ¥299 ⁡ かなり前から 水回りのお掃除用スポンジを廃止 ⁡ カット式の台ふきん+除菌効果もある洗剤で1日の終わりにリセットして台ふきんはポイ 𓂅🗑️ ⁡ ただ、台ふきんは台ふきん 擦っても取れにくい汚れがありました ⁡ そんなところに MUJIから新発売✨ ⁡ 研磨剤不使用のザラザラシートタイプ! ⁡ 早速、 キッチン&洗面台のシンク、洗面ボウル、水栓をば擦り擦り ⁡ 水あか、こびり付いた汚れも 洗剤なしでピカーーー✨ ⁡ ちょっとサイズが大きいので チョキチョキっと半分にカットしても充分でした ✄✄✄ ⁡ 食洗機に入れる前の食器の汚れ落としにも👌🏻✨ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
⁡ ⸜ new ⸝ ✐無印良品 ⁎ 水回りの汚れ用 掃除シート 30枚/カットサイズ約22×20㎝ ¥299 ⁡ かなり前から 水回りのお掃除用スポンジを廃止 ⁡ カット式の台ふきん+除菌効果もある洗剤で1日の終わりにリセットして台ふきんはポイ 𓂅🗑️ ⁡ ただ、台ふきんは台ふきん 擦っても取れにくい汚れがありました ⁡ そんなところに MUJIから新発売✨ ⁡ 研磨剤不使用のザラザラシートタイプ! ⁡ 早速、 キッチン&洗面台のシンク、洗面ボウル、水栓をば擦り擦り ⁡ 水あか、こびり付いた汚れも 洗剤なしでピカーーー✨ ⁡ ちょっとサイズが大きいので チョキチョキっと半分にカットしても充分でした ✄✄✄ ⁡ 食洗機に入れる前の食器の汚れ落としにも👌🏻✨ ⁡ ⁡ ⁡ ⁡
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
saayaさんの実例写真
★イベント投稿です★ 上の子が保育園に通い始めた時、汚れが良く落ちると固形のウタマロを保育園から頂いたのがきっかけで、もぉ10年以上お世話になってるウタマロ石鹸(ºั︶ºั♡) 食べこぼしや泥汚れ、絵の具の汚れ等で服を汚してきた時は、100きんのミニ洗濯板+固形ウタマロ石鹸で♪ 玄関ポーチ等のお掃除は液体タイプのウタマロ石鹸+メラニンスポンジで *ฅ́˘ฅ̀* 本当に良く落ちるので、ストックもたくさん買ってます٩₍๑>ω<๑₎۶
★イベント投稿です★ 上の子が保育園に通い始めた時、汚れが良く落ちると固形のウタマロを保育園から頂いたのがきっかけで、もぉ10年以上お世話になってるウタマロ石鹸(ºั︶ºั♡) 食べこぼしや泥汚れ、絵の具の汚れ等で服を汚してきた時は、100きんのミニ洗濯板+固形ウタマロ石鹸で♪ 玄関ポーチ等のお掃除は液体タイプのウタマロ石鹸+メラニンスポンジで *ฅ́˘ฅ̀* 本当に良く落ちるので、ストックもたくさん買ってます٩₍๑>ω<๑₎۶
saaya
saaya
4LDK | 家族
hironさんの実例写真
近々実家から借りようと思っていたケルヒャー。 コストコでセールになっていたので我が家にもお迎えしました✨ しかも借りようと思ってたのよりいい(強い⁈)タイプらしいです🙌 コレで玄関周りのタイヤ痕がラクラク落とせます😃 デッキブラシでは落ちない、トラックから落ちたオイルや、雨垂れの茶色汚れ、ブリキのプランターからの貰いサビもキレイになるのか⁈ 楽しみです😊
近々実家から借りようと思っていたケルヒャー。 コストコでセールになっていたので我が家にもお迎えしました✨ しかも借りようと思ってたのよりいい(強い⁈)タイプらしいです🙌 コレで玄関周りのタイヤ痕がラクラク落とせます😃 デッキブラシでは落ちない、トラックから落ちたオイルや、雨垂れの茶色汚れ、ブリキのプランターからの貰いサビもキレイになるのか⁈ 楽しみです😊
hiron
hiron
家族
ayaさんの実例写真
100均で購入したガスレンジの汚れ落とし! 今まで色々なブラシやスポンジで擦ったり洗剤スプレーして掃除しても取れなかったガスコンロの焦げつき。 水かけてこのブラシでゴシゴシしたらキレイになりました。 年末のお掃除にもオススメです😊
100均で購入したガスレンジの汚れ落とし! 今まで色々なブラシやスポンジで擦ったり洗剤スプレーして掃除しても取れなかったガスコンロの焦げつき。 水かけてこのブラシでゴシゴシしたらキレイになりました。 年末のお掃除にもオススメです😊
aya
aya
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Attaさんの実例写真
便器の水垢掃除!! 油断していたら、いつのまにかついてしまった水垢 メラニンスポンジや漂白泡スプレーでも落ちなくて、蛇口まわりの掃除用に買っておいたトレピカアクリルで擦ってみたら、落ちました。 油断せず、マメに掃除しよう💦
便器の水垢掃除!! 油断していたら、いつのまにかついてしまった水垢 メラニンスポンジや漂白泡スプレーでも落ちなくて、蛇口まわりの掃除用に買っておいたトレピカアクリルで擦ってみたら、落ちました。 油断せず、マメに掃除しよう💦
Atta
Atta
家族
koko_hikaさんの実例写真
換気扇掃除 ①キュキュットclear泡スプレーをファン全体にかける。泡が働いてくれている間に・・・ ②本体の油汚れをキッチンアルコールでしめらせた、キッチンペーパーでサッと拭き取る。 ③泡が汚れを吸着して少なくなっていたら、一度水で流す。(この時点でほとんど綺麗に◎)ファンの隙間など、細かいところは、セリアのセスキスティックが便利です♪(3本110円) 使ったセスキスティックは最後は排水口掃除に。 ④蛇口やシンクが銀色の方は、ウタマロがピカピカになっておすすめです◡̈
換気扇掃除 ①キュキュットclear泡スプレーをファン全体にかける。泡が働いてくれている間に・・・ ②本体の油汚れをキッチンアルコールでしめらせた、キッチンペーパーでサッと拭き取る。 ③泡が汚れを吸着して少なくなっていたら、一度水で流す。(この時点でほとんど綺麗に◎)ファンの隙間など、細かいところは、セリアのセスキスティックが便利です♪(3本110円) 使ったセスキスティックは最後は排水口掃除に。 ④蛇口やシンクが銀色の方は、ウタマロがピカピカになっておすすめです◡̈
koko_hika
koko_hika
2LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
壁の汚れ落とし 100均のエチケットブラシ+アルカリ電解水 ネットで見たライフハックなのですが、手軽で良いです♪ シュッとしてソーッと撫でる 壁紙によっては剥がれちゃうので注意です⚠️ エチケットブラシは他にも網戸や玄関タイル掃除にも使えるみたいですよね〜 持ちやすいのがいいのかな? 大掃除って大体年末に終わっていないヤツ😅👈 今日レンジフードと玄関掃除もやります
壁の汚れ落とし 100均のエチケットブラシ+アルカリ電解水 ネットで見たライフハックなのですが、手軽で良いです♪ シュッとしてソーッと撫でる 壁紙によっては剥がれちゃうので注意です⚠️ エチケットブラシは他にも網戸や玄関タイル掃除にも使えるみたいですよね〜 持ちやすいのがいいのかな? 大掃除って大体年末に終わっていないヤツ😅👈 今日レンジフードと玄関掃除もやります
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Yuukaさんの実例写真
シューズクロークの中👡˖ ࣪⊹ 壁に無印の長押(なげし)という商品を 自分で設置して、傘をかけています☂️⸝꙳ 靴は100均のラッセバスケットと いう商品で、楽天で買える ショップがあったので、 40個まとめ買いしました🪽✧‧˚ 靴をむき出しで置いておくより スッキリ見えるのでおすすめです♡˙𓂂 プロフィールにあるリンクから、楽天ルーム、インスタにとべるので、よかったらCheckしてねᝰ✍︎꙳⋆ インスタ⌇yu_ka0v0
シューズクロークの中👡˖ ࣪⊹ 壁に無印の長押(なげし)という商品を 自分で設置して、傘をかけています☂️⸝꙳ 靴は100均のラッセバスケットと いう商品で、楽天で買える ショップがあったので、 40個まとめ買いしました🪽✧‧˚ 靴をむき出しで置いておくより スッキリ見えるのでおすすめです♡˙𓂂 プロフィールにあるリンクから、楽天ルーム、インスタにとべるので、よかったらCheckしてねᝰ✍︎꙳⋆ インスタ⌇yu_ka0v0
Yuuka
Yuuka
akiさんの実例写真
玄関に下駄箱がないので浮かせてディスプレイしました。靴屋さんみたいでとてもオシャレに作れました。
玄関に下駄箱がないので浮かせてディスプレイしました。靴屋さんみたいでとてもオシャレに作れました。
aki
aki
2DK | 家族
SSSSSさんの実例写真
◇お気に入りの100均アイテム◇ DAISO リメイクシート 光沢タイプ 100円 サブウェイタイル風 洗面台の横の壁に汚れ防止で貼っています リメイクシートは初めてなので試しに100均で と思って挑戦したのですが大成功! 100円でこんなに変わるなんて〜♡ タイル柄はまっすぐ貼るのも柄合わせも簡単 下の方は継ぎ接ぎして1枚でぴったりでした 貼ってから1年以上経ちますが剥がれる気配無し 殺風景な洗面所が明るくなり 実用的かつオシャレな感じになりました♪ 息子の小学校は、習字筆や絵の具パレットは 学校で洗わずに毎回わざわざ持ち帰るんです! 今はそんな学校が多いみたいですね… 息子が洗うと、色水が跳ねて大変な事に!! つるつる素材の光沢タイプなので 汚れた水が飛んでも拭くだけで綺麗になります お気に入りなので何度も登場してスミマセン
◇お気に入りの100均アイテム◇ DAISO リメイクシート 光沢タイプ 100円 サブウェイタイル風 洗面台の横の壁に汚れ防止で貼っています リメイクシートは初めてなので試しに100均で と思って挑戦したのですが大成功! 100円でこんなに変わるなんて〜♡ タイル柄はまっすぐ貼るのも柄合わせも簡単 下の方は継ぎ接ぎして1枚でぴったりでした 貼ってから1年以上経ちますが剥がれる気配無し 殺風景な洗面所が明るくなり 実用的かつオシャレな感じになりました♪ 息子の小学校は、習字筆や絵の具パレットは 学校で洗わずに毎回わざわざ持ち帰るんです! 今はそんな学校が多いみたいですね… 息子が洗うと、色水が跳ねて大変な事に!! つるつる素材の光沢タイプなので 汚れた水が飛んでも拭くだけで綺麗になります お気に入りなので何度も登場してスミマセン
SSSSS
SSSSS
mi-saさんの実例写真
セリアでみつけた、ステンレスのシューズハンガーと、同じく100円ショップのマグネットD型フックで、玄関ドアにぶら下げてこの雨で湿った靴を乾かすのにひと役買ってます。 消臭剤や防水スプレーをかけるときにも使えますね。 この台風雨の降る中、予約していた歯医者に行って戻った長男が「傘どうする?」と。 いつもは濡れた傘は乾くまで外ですが、台風で飛ばされるといけないので、D型フックを使ってポストにペタ。 ただし、ドアにつけるので、全員家にいる時か、人の出入りがないときに限るです。 Dフックは普段からドアにペタして、いろいろ使えます。使わないときも悪目立ちしないのでじゃまになりません。
セリアでみつけた、ステンレスのシューズハンガーと、同じく100円ショップのマグネットD型フックで、玄関ドアにぶら下げてこの雨で湿った靴を乾かすのにひと役買ってます。 消臭剤や防水スプレーをかけるときにも使えますね。 この台風雨の降る中、予約していた歯医者に行って戻った長男が「傘どうする?」と。 いつもは濡れた傘は乾くまで外ですが、台風で飛ばされるといけないので、D型フックを使ってポストにペタ。 ただし、ドアにつけるので、全員家にいる時か、人の出入りがないときに限るです。 Dフックは普段からドアにペタして、いろいろ使えます。使わないときも悪目立ちしないのでじゃまになりません。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
taeさんの実例写真
このクリーナーで壁のコケを簡単にとることができました。買って良かったです。
このクリーナーで壁のコケを簡単にとることができました。買って良かったです。
tae
tae
3LDK | 家族
PR
楽天市場
izuさんの実例写真
皆さんご存知、ウタマロ石鹸🧼 このウタマロ石鹸のケースにピッタリ! めっちゃいいです! ブラシが付いててこのまま洗えるんです♡ 今まで横型はよく見かけていましたがこれ縦型! 見つけた瞬間、キターーー‼️😍てなりました。 使った後も通気口があるので乾きやすく、置き場所に困る石鹸もトレー付きで濡れたまま置いても周囲を汚しません。場所をとらず収納できます。 これは買って良かった❤️ お気に入りのプライベートブランド✨ 『ウタマロ石鹸』と『コジット 泡立つ洗濯せっけんケース スリム』❤️❤️❤️
皆さんご存知、ウタマロ石鹸🧼 このウタマロ石鹸のケースにピッタリ! めっちゃいいです! ブラシが付いててこのまま洗えるんです♡ 今まで横型はよく見かけていましたがこれ縦型! 見つけた瞬間、キターーー‼️😍てなりました。 使った後も通気口があるので乾きやすく、置き場所に困る石鹸もトレー付きで濡れたまま置いても周囲を汚しません。場所をとらず収納できます。 これは買って良かった❤️ お気に入りのプライベートブランド✨ 『ウタマロ石鹸』と『コジット 泡立つ洗濯せっけんケース スリム』❤️❤️❤️
izu
izu
家族
もっと見る