banaさんの部屋
2020年7月19日1
banaさんの部屋
2020年7月19日1
コメント1
bana
突っ張り棒でネクタイかけDIY@彼のクローゼット。ブルー系好きね。グラデーションに並べるのが楽しかった♪

この写真を見た人へのおすすめの写真

mimitanさんの実例写真
昨日に引き続き今日は旦那さんのクローゼットを春に向けて配置替え&衣替え。寝室のクローゼットは嫁に占拠されているので、長物アウター以外の旦那さんの衣類収納は押入れを利用。ハンガーラックをL字に置いてお仕事用のワイシャツ、ジャケット、短めのアウターを分類して取り出しやすく収納。スラックスはクリップ付きハンガーで吊り下げ、ネクタイは3coinsの輪っかハンガーにかけて選びやすく手前に。バックは突っ張り棒とS字フックで吊り下げ収納してます、衣装ケースはクラフト紙袋で目隠し、中はこれまた紙袋を厚めに折り返して種類別に仕分け。手ぬぐい、ハンカチ、下着、靴下の仕分けには細めの紙袋がぴったり。押入れクローゼットは中の湿気対策と通気性を保つことを常に心がけてます。
昨日に引き続き今日は旦那さんのクローゼットを春に向けて配置替え&衣替え。寝室のクローゼットは嫁に占拠されているので、長物アウター以外の旦那さんの衣類収納は押入れを利用。ハンガーラックをL字に置いてお仕事用のワイシャツ、ジャケット、短めのアウターを分類して取り出しやすく収納。スラックスはクリップ付きハンガーで吊り下げ、ネクタイは3coinsの輪っかハンガーにかけて選びやすく手前に。バックは突っ張り棒とS字フックで吊り下げ収納してます、衣装ケースはクラフト紙袋で目隠し、中はこれまた紙袋を厚めに折り返して種類別に仕分け。手ぬぐい、ハンカチ、下着、靴下の仕分けには細めの紙袋がぴったり。押入れクローゼットは中の湿気対策と通気性を保つことを常に心がけてます。
mimitan
mimitan
2LDK | 家族
naaaさんの実例写真
押入れの中! 散乱しがちなエコバッグや、たまにしか使わないトートバッグを100均で購入した突っ張り棒にS字フックを下げて収納しています! デッドスペースを有効活用(^^)
押入れの中! 散乱しがちなエコバッグや、たまにしか使わないトートバッグを100均で購入した突っ張り棒にS字フックを下げて収納しています! デッドスペースを有効活用(^^)
naaa
naaa
4LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
和室の階段下は旦那さんのYシャツ・ネクタイ収納場所です。 扉を開いた上半分は階段部分なので壁になってます。奥行き3.5cm ほどなので、突っ張り棒を渡してネクタイ収納にしました。 よく、上の壁の角に頭をぶつけて痛い思いをしていたので、コーナーガードを貼っています。 下半分はYシャツとアイロン台、アイロンを収納しています。
和室の階段下は旦那さんのYシャツ・ネクタイ収納場所です。 扉を開いた上半分は階段部分なので壁になってます。奥行き3.5cm ほどなので、突っ張り棒を渡してネクタイ収納にしました。 よく、上の壁の角に頭をぶつけて痛い思いをしていたので、コーナーガードを貼っています。 下半分はYシャツとアイロン台、アイロンを収納しています。
mayumi.s
mayumi.s
Mie-koさんの実例写真
壁面を利用した収納。 クローゼットの壁際に、突っ張り棒を渡すだけで、ネクタイが選びやすく戻しやすいです。 使うのも選ぶのも主人ですが… それにしても、同じようなネクタイばかりだな…(^_^;)
壁面を利用した収納。 クローゼットの壁際に、突っ張り棒を渡すだけで、ネクタイが選びやすく戻しやすいです。 使うのも選ぶのも主人ですが… それにしても、同じようなネクタイばかりだな…(^_^;)
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
ponponmamaさんの実例写真
旦那がいつも脱いだズボンをそこら辺に放置。 ベルト取ってかけるのがめんどくさかったみたいで。 100均のベルトとネクタイを一緒にかけれるっていうやつを断捨離。 これは便利だ!と最初思ったけど、1つベルト取ると他のが落ちたり、ベルトの本数が増えてきてかける所がなかったりと我が家には合わなかったみたい。 逆に断捨離寸前だったつっぱり棒で新しい収納スペースに。 (謎のセンスでマスキングテープを巻いてしまってその形に日焼けしてたしから捨てようと思ってたけど) 今後の旦那に期待。
旦那がいつも脱いだズボンをそこら辺に放置。 ベルト取ってかけるのがめんどくさかったみたいで。 100均のベルトとネクタイを一緒にかけれるっていうやつを断捨離。 これは便利だ!と最初思ったけど、1つベルト取ると他のが落ちたり、ベルトの本数が増えてきてかける所がなかったりと我が家には合わなかったみたい。 逆に断捨離寸前だったつっぱり棒で新しい収納スペースに。 (謎のセンスでマスキングテープを巻いてしまってその形に日焼けしてたしから捨てようと思ってたけど) 今後の旦那に期待。
ponponmama
ponponmama
3LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
山善さんのモニター応募用です。 階段下の旦那さんの通勤着収納場所。 地べたにミシンと、上にアイロンを置いています。 ワゴンに入れてひとまとめにしたいなーと思いました。アイロンをかけるときにコロコロと一式移動できるの理想ですよね。 ネクタイは突っ張り棒で収納。奥行き4.5センチの空間を最大限に活用できていると思います!
山善さんのモニター応募用です。 階段下の旦那さんの通勤着収納場所。 地べたにミシンと、上にアイロンを置いています。 ワゴンに入れてひとまとめにしたいなーと思いました。アイロンをかけるときにコロコロと一式移動できるの理想ですよね。 ネクタイは突っ張り棒で収納。奥行き4.5センチの空間を最大限に活用できていると思います!
mayumi.s
mayumi.s
mayumi.sさんの実例写真
壁面収納のイベント用です。 和室にある階段下収納です。扉を開けた上半分は階段なので壁になってます。 (余談ですが、何で大きい扉なのか…建て売りの謎です) そんなわけで、白い壁を放置するのがもったいなかったので、旦那さんのネクタイ収納場所にしました。奥行き4.5センチに突っ張り棒です。選ぶときも一目でわかるし、ここの収納だけはキチンと感を保ち続けています。
壁面収納のイベント用です。 和室にある階段下収納です。扉を開けた上半分は階段なので壁になってます。 (余談ですが、何で大きい扉なのか…建て売りの謎です) そんなわけで、白い壁を放置するのがもったいなかったので、旦那さんのネクタイ収納場所にしました。奥行き4.5センチに突っ張り棒です。選ぶときも一目でわかるし、ここの収納だけはキチンと感を保ち続けています。
mayumi.s
mayumi.s
mei.mei.さんの実例写真
ネクタイはつっぱり棒を使って掛けて収納しています。 これは夫のスーツ専用クローゼットです。 量の多いネクタイ収納に苦戦していたところ 余っていたつっぱり棒を使って掛けてみたら いい感じになりました。 家を建てる時にネクタイ収納のことも考えて ポールを付けてもらえば良かったと少し後悔したけれど、 つっぱり棒でなんとかいけました。 ネクタイも見やすく取りやすいみたいです。 この仕事着専用クローゼットは夫の朝の支度の効率化を図るために作ったのですが 油断していると夫がスーツ以外も紛れ込ませるので スーツ以外のものを私服用クローゼットにいれるという私の手間が増えました。 何も気にしない夫は快適に使っています。笑
ネクタイはつっぱり棒を使って掛けて収納しています。 これは夫のスーツ専用クローゼットです。 量の多いネクタイ収納に苦戦していたところ 余っていたつっぱり棒を使って掛けてみたら いい感じになりました。 家を建てる時にネクタイ収納のことも考えて ポールを付けてもらえば良かったと少し後悔したけれど、 つっぱり棒でなんとかいけました。 ネクタイも見やすく取りやすいみたいです。 この仕事着専用クローゼットは夫の朝の支度の効率化を図るために作ったのですが 油断していると夫がスーツ以外も紛れ込ませるので スーツ以外のものを私服用クローゼットにいれるという私の手間が増えました。 何も気にしない夫は快適に使っています。笑
mei.mei.
mei.mei.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Yuinaさんの実例写真
ネクタイとベルトの収納に 困っていたので作りました。 手前がネクタイかけで奥にベルトかけです。 ベルトの方は突っ張り棒に パイプ用のフックを取り付けひっかけました。 ネクタイは度々全部滑り落ちて しまうのがストレスだったので なんとかしたかったので 突っ張り棒にカーペットなどに貼り付ける 滑り止めシートを細長く切り突っ張り棒の ネクタイが設置する面に貼り付け 滑り落ちてこないようにしました。 全て100均で揃うので400円で完成です!
ネクタイとベルトの収納に 困っていたので作りました。 手前がネクタイかけで奥にベルトかけです。 ベルトの方は突っ張り棒に パイプ用のフックを取り付けひっかけました。 ネクタイは度々全部滑り落ちて しまうのがストレスだったので なんとかしたかったので 突っ張り棒にカーペットなどに貼り付ける 滑り止めシートを細長く切り突っ張り棒の ネクタイが設置する面に貼り付け 滑り落ちてこないようにしました。 全て100均で揃うので400円で完成です!
Yuina
Yuina
2LDK | 家族
Mie-koさんの実例写真
洗面所の収納です。 小さい収納なので、ちょっとの隙間も有効活用。 壁際の五センチ隙間に突っ張り棒を付けて、ネクタイ収納してます。 扉の裏ももちろん活用。 モニター中のクイックルワイパーぶら下げましたー!! 面台のまわりは髪の毛が落ちますよね~(-_-;) クイックルワイパーならさっと出せてお掃除完了(*^▽^)/★*☆♪
洗面所の収納です。 小さい収納なので、ちょっとの隙間も有効活用。 壁際の五センチ隙間に突っ張り棒を付けて、ネクタイ収納してます。 扉の裏ももちろん活用。 モニター中のクイックルワイパーぶら下げましたー!! 面台のまわりは髪の毛が落ちますよね~(-_-;) クイックルワイパーならさっと出せてお掃除完了(*^▽^)/★*☆♪
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族
mayumi.sさんの実例写真
イベント用に過去picです。 お構い無く(__) 和室にある階段下収納。 上半分が階段で壁になっているので、奥行き4センチちょっとのところです。 突っ張り棒を渡して旦那さんのネクタイ収納にしています。 下はワイシャツ・スーツとアイロンセット・裁縫道具などを収納しています。 ネクタイ収納だけは数年たった今も毎日キレイに並べられていて、かなり無頓着な旦那さんにも合っているんだなーと思います(^^)
イベント用に過去picです。 お構い無く(__) 和室にある階段下収納。 上半分が階段で壁になっているので、奥行き4センチちょっとのところです。 突っ張り棒を渡して旦那さんのネクタイ収納にしています。 下はワイシャツ・スーツとアイロンセット・裁縫道具などを収納しています。 ネクタイ収納だけは数年たった今も毎日キレイに並べられていて、かなり無頓着な旦那さんにも合っているんだなーと思います(^^)
mayumi.s
mayumi.s
johnさんの実例写真
連投失礼します クローゼット② こちらは主に夫の仕事着用 ネクタイは突っ張り棒+S字フックに
連投失礼します クローゼット② こちらは主に夫の仕事着用 ネクタイは突っ張り棒+S字フックに
john
john
1R | 家族
reitaさんの実例写真
ネクタイハンガー。 2年くらい前に作ったのですが、外れることもなくしっかりしています。 クローゼット のポールに結束バンドでワイヤーを吊るしているのですが、支える部分が1点だとぐらつくので、上に突っ張り棒を取り付けて、そこからも結束バンドでワイヤーを固定しています。 頑張れば10分で作れる、かも。 使ったもの(全てダイソー) ・ワイヤーネット ・ワイヤーネットに取り付ける用のフック ・突っ張り棒 ・結束バンド
ネクタイハンガー。 2年くらい前に作ったのですが、外れることもなくしっかりしています。 クローゼット のポールに結束バンドでワイヤーを吊るしているのですが、支える部分が1点だとぐらつくので、上に突っ張り棒を取り付けて、そこからも結束バンドでワイヤーを固定しています。 頑張れば10分で作れる、かも。 使ったもの(全てダイソー) ・ワイヤーネット ・ワイヤーネットに取り付ける用のフック ・突っ張り棒 ・結束バンド
reita
reita
3LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家のIKEAのミニワゴンRASHULT♡ もう1台は、ランドリーワゴンとして♡ 我が家のIKEAワゴンと言ったら ブラックなんだけど… 4台目にして、初のホワイト♪ このランドリーワゴンは、 ●1段目→枕&クッション用ネット、    衣類干しネットなどを収納。 ●2段目→あえて2段目は付けず、    1段目のバスケットから    紐で輪っかを作り、    突っ張り棒を通しただけ。    ポール代わりにして    ハンガーなどを吊るす収納。 ●3段目→細々したピンチを収納。    種類ごとにケースで分けて使いやすく。 お布団を干す時に すぐシュッシュッ!とできるように 普段からファブリーズも ワゴンに引っ掛け収納♡ ワゴンに蓋を付けて、 ●1段目の目隠しに ●埃よけに ●ちょっとした作業台としても◎ いつもは、 納戸の下段にワゴンを収納。 使う時に、 コロコロ〜と転がしてくるだけ♪ 納戸の中に収納することを 想定していたので 高さの関係でミニワゴンを購入♡ 我が家は基本的に収納の中は、 ホワイトに統一して スッキリ見えるように心がけてます♡ 洗濯物を干す時は、 このランドリーワゴン1台で完結! 必要なものが1度に運べちゃうから 行ったり来たりもしなくなり 面倒臭かった作業もスマートに♡ 家事効率もアップして見た目も◎ 先日picしたリビングで使用している 2台のIKEAワゴンは、こちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/OLrb?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ちなみに、もう1台は旦那用。 ガレージで工具用ワゴンとして使用♪
我が家のIKEAのミニワゴンRASHULT♡ もう1台は、ランドリーワゴンとして♡ 我が家のIKEAワゴンと言ったら ブラックなんだけど… 4台目にして、初のホワイト♪ このランドリーワゴンは、 ●1段目→枕&クッション用ネット、    衣類干しネットなどを収納。 ●2段目→あえて2段目は付けず、    1段目のバスケットから    紐で輪っかを作り、    突っ張り棒を通しただけ。    ポール代わりにして    ハンガーなどを吊るす収納。 ●3段目→細々したピンチを収納。    種類ごとにケースで分けて使いやすく。 お布団を干す時に すぐシュッシュッ!とできるように 普段からファブリーズも ワゴンに引っ掛け収納♡ ワゴンに蓋を付けて、 ●1段目の目隠しに ●埃よけに ●ちょっとした作業台としても◎ いつもは、 納戸の下段にワゴンを収納。 使う時に、 コロコロ〜と転がしてくるだけ♪ 納戸の中に収納することを 想定していたので 高さの関係でミニワゴンを購入♡ 我が家は基本的に収納の中は、 ホワイトに統一して スッキリ見えるように心がけてます♡ 洗濯物を干す時は、 このランドリーワゴン1台で完結! 必要なものが1度に運べちゃうから 行ったり来たりもしなくなり 面倒臭かった作業もスマートに♡ 家事効率もアップして見た目も◎ 先日picしたリビングで使用している 2台のIKEAワゴンは、こちら↓↓↓ https://roomclip.jp/photo/OLrb?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ちなみに、もう1台は旦那用。 ガレージで工具用ワゴンとして使用♪
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
sou-huさんの実例写真
sou-hu
sou-hu
家族
tinkunさんの実例写真
ウォークインクローゼットにつっぱり棒を設置し、そこにワイヤーネットをS字フックでかけ、ネクタイをかけています。 ネクタイは、S字フックの大きなものに、ひっかけて、取りやすくしています。 旧居では、ワイシャツをかけているのと同じアイアンバーにネクタイもかけていましたが、取り出しにくかったようで、転居の際にこちらの方法に変更したところ、夫からは好評でした。 ネクタイ以外に、ベルトなどの小物も、つっぱり棒+S字フック+ワイヤーネットを活用して整理しています。
ウォークインクローゼットにつっぱり棒を設置し、そこにワイヤーネットをS字フックでかけ、ネクタイをかけています。 ネクタイは、S字フックの大きなものに、ひっかけて、取りやすくしています。 旧居では、ワイシャツをかけているのと同じアイアンバーにネクタイもかけていましたが、取り出しにくかったようで、転居の際にこちらの方法に変更したところ、夫からは好評でした。 ネクタイ以外に、ベルトなどの小物も、つっぱり棒+S字フック+ワイヤーネットを活用して整理しています。
tinkun
tinkun
4LDK | 家族
PR
楽天市場
orinさんの実例写真
ウォークインクローゼットの中の帽子収納👒 我が家はCAPばかり✨ ダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットで👌
ウォークインクローゼットの中の帽子収納👒 我が家はCAPばかり✨ ダイソーの突っ張り棒とワイヤーネットで👌
orin
orin
3LDK | 家族
sachiさんの実例写真
ダイソーのワイヤーネットとつっぱり棒で作った調味料の壁面収納。 使いやすくてお気に入り☺️
ダイソーのワイヤーネットとつっぱり棒で作った調味料の壁面収納。 使いやすくてお気に入り☺️
sachi
sachi
1LDK | カップル
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
miiさんの実例写真
ネクタイ収納です。クローゼットの中に100円ショップのつっぱり棒とネットとフックでDIYしてます(^^) 面倒くさがり屋の旦那にもこれなら選びやすいし戻しやすいと好評でした(๑>◡<๑)
ネクタイ収納です。クローゼットの中に100円ショップのつっぱり棒とネットとフックでDIYしてます(^^) 面倒くさがり屋の旦那にもこれなら選びやすいし戻しやすいと好評でした(๑>◡<๑)
mii
mii
4LDK | 家族
shun_is_livingさんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥4,480
極小キッチンの100均一DIY 網と突っ張り棒を使った浮かせる収納、カビ&ぬめり対策
極小キッチンの100均一DIY 網と突っ張り棒を使った浮かせる収納、カビ&ぬめり対策
shun_is_living
shun_is_living
1K | 一人暮らし
suemonta14さんの実例写真
〜洗濯機の上に簡易収納棚〜 ほとんど100均のものです。 ①突っ張り棒4本で6個の白かごを支えてます。下段は取り出しやすいように斜めに設置してあります。風呂上がりに着る衣類をポイポイ入れておきます。 ②壁にワイヤーラックを取り付けて、突っ張り棒がズレ落ちないようにしています。設置して2年近くですが、落ちたことがありません。利用頻度の少ないものは最上段の木の板の上に置いてます。 ③通常は巻き上げてますが、布を下ろして目隠しできます。 引越し当時は洗濯機の上に乾燥機を置こうと思っていたのですが、悩んだ挙句本当に必要になった時に設置しようということになり、市販の洗濯機ラックを置いていたのですが…収まりと見た目が悪く、結局自分で色々試行錯誤して設置しました。まだ納得いってないのですが、DIYのテクニックを上達させ、より良いアイデアを見つけようと日々奮闘中であります!
〜洗濯機の上に簡易収納棚〜 ほとんど100均のものです。 ①突っ張り棒4本で6個の白かごを支えてます。下段は取り出しやすいように斜めに設置してあります。風呂上がりに着る衣類をポイポイ入れておきます。 ②壁にワイヤーラックを取り付けて、突っ張り棒がズレ落ちないようにしています。設置して2年近くですが、落ちたことがありません。利用頻度の少ないものは最上段の木の板の上に置いてます。 ③通常は巻き上げてますが、布を下ろして目隠しできます。 引越し当時は洗濯機の上に乾燥機を置こうと思っていたのですが、悩んだ挙句本当に必要になった時に設置しようということになり、市販の洗濯機ラックを置いていたのですが…収まりと見た目が悪く、結局自分で色々試行錯誤して設置しました。まだ納得いってないのですが、DIYのテクニックを上達させ、より良いアイデアを見つけようと日々奮闘中であります!
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
NSさんの実例写真
子供部屋のぬいぐるみ収納🧸 突っ張り棒を使って、飾ることにしました。 突っ張り棒は、キャンドゥで購入! 本当にぬいぐるみが多過ぎて参ってます💦 どの子も大切でお別れは出来ないそう😅 写っている子以外にも、まだいます…
子供部屋のぬいぐるみ収納🧸 突っ張り棒を使って、飾ることにしました。 突っ張り棒は、キャンドゥで購入! 本当にぬいぐるみが多過ぎて参ってます💦 どの子も大切でお別れは出来ないそう😅 写っている子以外にも、まだいます…
NS
NS
家族
miiさんの実例写真
ワイヤーネットと突っ張り棒、フックなど使ってクローゼットの中にネクタイ収納をDIYしています😊 選びやすく戻しやすいにこだわって作りました♡ 面倒くさがりの旦那さんも納得してくれてます(*´꒳`*)✨ 実際にはこれが2セットありワイシャツと一緒にしまっています☺️
ワイヤーネットと突っ張り棒、フックなど使ってクローゼットの中にネクタイ収納をDIYしています😊 選びやすく戻しやすいにこだわって作りました♡ 面倒くさがりの旦那さんも納得してくれてます(*´꒳`*)✨ 実際にはこれが2セットありワイシャツと一緒にしまっています☺️
mii
mii
4LDK | 家族
PR
楽天市場
miiさんの実例写真
イベント参加です😊 クローゼットの中です! 短い突っ張り棒にS字フックでワイヤーネットをぶら下げています☆ ワイヤーネットにはフックをつけてネクタイ一本づつかけてます(*´꒳`*)✨選びやすく片付けやすくなってます❣️
イベント参加です😊 クローゼットの中です! 短い突っ張り棒にS字フックでワイヤーネットをぶら下げています☆ ワイヤーネットにはフックをつけてネクタイ一本づつかけてます(*´꒳`*)✨選びやすく片付けやすくなってます❣️
mii
mii
4LDK | 家族
kurumimochiさんの実例写真
トイレットペーパー収納をどうしようかすごく悩んでたけど最適解見つけちゃった🧻 床に置かず、お金をかけず、ワンタッチで取れる収納がつっぱり棒1本で叶った🥹 量を乗せると落ちてくるので恥には滑り止めをつけてキツめに突っ張ってます。
トイレットペーパー収納をどうしようかすごく悩んでたけど最適解見つけちゃった🧻 床に置かず、お金をかけず、ワンタッチで取れる収納がつっぱり棒1本で叶った🥹 量を乗せると落ちてくるので恥には滑り止めをつけてキツめに突っ張ってます。
kurumimochi
kurumimochi
1LDK | カップル
mihi0608さんの実例写真
家のお風呂場は磁石タイプの収納棚がつかない為 Amazonで購入した突っ張り棒タイプの収納棚を作り 全てそこにシャンプー等を置いてます。 下に物を置きたくない私のこだわりでもあり カビ対策にもなるので突っ張り棒タイプの収納棚は 本当に便利!!
家のお風呂場は磁石タイプの収納棚がつかない為 Amazonで購入した突っ張り棒タイプの収納棚を作り 全てそこにシャンプー等を置いてます。 下に物を置きたくない私のこだわりでもあり カビ対策にもなるので突っ張り棒タイプの収納棚は 本当に便利!!
mihi0608
mihi0608
1K | 一人暮らし
jun_y32_homeさんの実例写真
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
洗面下収納を整えました。配管を避けるため中間の棚が付けられなくてずっとゴチャゴチャしていたけど、突っ張り棒と突っ張り棒用の棚を駆使して、軽いもの(サニタリー用品)を置くくらいなら大丈夫になりました!無印良品のファイルボックスも使用して見た目もスッキリで収納力もアップです。
jun_y32_home
jun_y32_home
家族
NanaStyleさんの実例写真
今回の押し入れは壁が弱いのでS字フックで補強☆
今回の押し入れは壁が弱いのでS字フックで補強☆
NanaStyle
NanaStyle
3DK | 家族
nappu_uさんの実例写真
トイレにやっと鏡をつけました🪞 トイレットペーパーは突っ張り棒に乗せて 収納してます✨ メルカリで買ったファブリックパネルも飾ってます 見えないけど😛笑
トイレにやっと鏡をつけました🪞 トイレットペーパーは突っ張り棒に乗せて 収納してます✨ メルカリで買ったファブリックパネルも飾ってます 見えないけど😛笑
nappu_u
nappu_u
2LDK | カップル
nekota802さんの実例写真
収納ケース¥149
nekota802
nekota802
1DK | 一人暮らし
giabakaさんの実例写真
今回は、ベッド棚裏と部屋の一部に突っ張り棒を使ったdiyです^ ^ ベッド棚裏の見映えが悪かった為、板を取付け裏側にも棚を追加‼︎ 突っ張り棒には、ドレッサー用の鏡とライトを固定しました^ ^
今回は、ベッド棚裏と部屋の一部に突っ張り棒を使ったdiyです^ ^ ベッド棚裏の見映えが悪かった為、板を取付け裏側にも棚を追加‼︎ 突っ張り棒には、ドレッサー用の鏡とライトを固定しました^ ^
giabaka
giabaka
3LDK | 家族
PR
楽天市場
meri-70nnさんの実例写真
ワイヤーネットをコの字に曲げて 突っ張り棒で固定しました。 1本でも落ちませんでした。
ワイヤーネットをコの字に曲げて 突っ張り棒で固定しました。 1本でも落ちませんでした。
meri-70nn
meri-70nn
3LDK | 家族
ayumi_kaigaさんの実例写真
DROW A LINE 収納が少なくて狭いキッチンでも飾り棚を設置できる♪
DROW A LINE 収納が少なくて狭いキッチンでも飾り棚を設置できる♪
ayumi_kaiga
ayumi_kaiga
3LDK | 家族
harumaruさんの実例写真
突っ張り棒棚の反響が大きかったので 全体的な雰囲気がわかるように撮ってみました。 100円ショップの突っ張り棒2本と 同じく100円ショップの工作用板を 壁とタンクのサイズにカットして 突っ張り棒の上に置いただけです。 壁に穴が空くこともなく簡単 トイレの床掃除はとても楽ですよ!
突っ張り棒棚の反響が大きかったので 全体的な雰囲気がわかるように撮ってみました。 100円ショップの突っ張り棒2本と 同じく100円ショップの工作用板を 壁とタンクのサイズにカットして 突っ張り棒の上に置いただけです。 壁に穴が空くこともなく簡単 トイレの床掃除はとても楽ですよ!
harumaru
harumaru
1LDK | 家族
okkunさんの実例写真
キッチンの角っこに… 突っ張り棒とワイヤーネットを 結束バンドで止めた 簡単ハンギングネット。 毎日使う頻度が高いキッチン用品を S字フックでブラブラさせてます☺︎ ストッパー付きS字フックなので フックが外れることもなく快適🎶 電子レンジの棚にも マグネットフックで トングやミトンを ブラブラ〜 暑いキッチンにスタンダードプロダクツの クリップ式のミニ扇風機🌀 スッキリするのも憧れますが 私には、パッと手に取れる この収納が合っています☺️
キッチンの角っこに… 突っ張り棒とワイヤーネットを 結束バンドで止めた 簡単ハンギングネット。 毎日使う頻度が高いキッチン用品を S字フックでブラブラさせてます☺︎ ストッパー付きS字フックなので フックが外れることもなく快適🎶 電子レンジの棚にも マグネットフックで トングやミトンを ブラブラ〜 暑いキッチンにスタンダードプロダクツの クリップ式のミニ扇風機🌀 スッキリするのも憧れますが 私には、パッと手に取れる この収納が合っています☺️
okkun
okkun
4LDK | 家族
bellさんの実例写真
突っ張り棒・突っ張り棚¥1,480
ぬいぐるみ収納しました
ぬいぐるみ収納しました
bell
bell
3LDK | 家族
gurikkoさんの実例写真
シューズボックス上のデッドスペースに突っ張り棒をしてたら重みで壁紙が少し剥がれたからリベンジ。 「突っ張り棒が落ちない君」をセットしてから突っ張り棒。 耐荷重も150kgだからこれで落ちてこないと思う。
シューズボックス上のデッドスペースに突っ張り棒をしてたら重みで壁紙が少し剥がれたからリベンジ。 「突っ張り棒が落ちない君」をセットしてから突っ張り棒。 耐荷重も150kgだからこれで落ちてこないと思う。
gurikko
gurikko
2LDK | 家族
love_january24さんの実例写真
洗面所収納 以前からこの収納をしていたのですが、最近突っ張り棒が落ちるようになってしまい、つっぱり棒壁面ガード追加しました! しばらく経ちましたが安定してます! フェルト収納 DAISO つっぱり棒壁面ガード どこかの100均(忘れてしましました) 洗濯🕸️をしまってます。 上段は一時保管の洗濯物を干したりしてます🧺
洗面所収納 以前からこの収納をしていたのですが、最近突っ張り棒が落ちるようになってしまい、つっぱり棒壁面ガード追加しました! しばらく経ちましたが安定してます! フェルト収納 DAISO つっぱり棒壁面ガード どこかの100均(忘れてしましました) 洗濯🕸️をしまってます。 上段は一時保管の洗濯物を干したりしてます🧺
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
anko.hibuさんの実例写真
扉裏にダイソーのリングブラケットと突っ張り棒を使って、傘収納を作りました🌂 傘立て置いてたけどなんにもない方がいいと思って、こっちに移動💨おかげでスッキリ✨
扉裏にダイソーのリングブラケットと突っ張り棒を使って、傘収納を作りました🌂 傘立て置いてたけどなんにもない方がいいと思って、こっちに移動💨おかげでスッキリ✨
anko.hibu
anko.hibu
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ayu_さんの実例写真
狭いキッチンで壁面を活用しないと物が置ききれない。 週に何度も使う物はすぐに取れるようにかけてるけど、揚げ物や炒め物などするとやはり油汚れがつくので、使う頻度の少ない物は、シンク下に収納したりして、最初の頃よりはスッキリ使いやすくなってきたかな。
狭いキッチンで壁面を活用しないと物が置ききれない。 週に何度も使う物はすぐに取れるようにかけてるけど、揚げ物や炒め物などするとやはり油汚れがつくので、使う頻度の少ない物は、シンク下に収納したりして、最初の頃よりはスッキリ使いやすくなってきたかな。
ayu_
ayu_
1K | 一人暮らし
もっと見る