まだまだ進まない外構DIY、レンガをやらずにビオトープの水が濁らないように、ホムセンで買ったプラスチックのボックス?に穴を開け、これで濾過すればどーのこーの??
(下の左写真の右端の黒い4段)
私には説明されてもちんぷんかんぷんでした。
それと、ホムセンで買ったら598円位で売ってる椅子??
を、板から手作りして、バーナーで焼きを入れただけですが、焼くことで丈夫になるらしいです。。。
寝室からそこへ出られるように、と、涼しくなったので、ここへ座って池を見る。
何しろビオトープを夜のライトアップで見るのが癒しらしいです(;´ω`A)
確かに水の流れる音と、風、灯り・・・
落ち着きますけどね(*˘︶˘*).。.:*♡
これは少し前に撮ったpicで、この連休にすこーしだけレンガ頑張ってたようです(♡´艸`)
まだまだ進まない外構DIY、レンガをやらずにビオトープの水が濁らないように、ホムセンで買ったプラスチックのボックス?に穴を開け、これで濾過すればどーのこーの??
(下の左写真の右端の黒い4段)
私には説明されてもちんぷんかんぷんでした。
それと、ホムセンで買ったら598円位で売ってる椅子??
を、板から手作りして、バーナーで焼きを入れただけですが、焼くことで丈夫になるらしいです。。。
寝室からそこへ出られるように、と、涼しくなったので、ここへ座って池を見る。
何しろビオトープを夜のライトアップで見るのが癒しらしいです(;´ω`A)
確かに水の流れる音と、風、灯り・・・
落ち着きますけどね(*˘︶˘*).。.:*♡
これは少し前に撮ったpicで、この連休にすこーしだけレンガ頑張ってたようです(♡´艸`)