icietla72さんの部屋
2020年8月12日29
icietla72さんの部屋
2020年8月12日29
コメント1
icietla72
ついにジグソーとミニワークベンチ買いました😎✨もっと凝った木工作品も作りたいなぁ❣️

この写真を見た人へのおすすめの写真

rickさんの実例写真
ロングワークデスクでスツール2脚・ベンチ1脚。 4人座れます。
ロングワークデスクでスツール2脚・ベンチ1脚。 4人座れます。
rick
rick
家族
rickさんの実例写真
ロングワークデスクでスツール1脚・ベンチ1脚。 3人座れます。
ロングワークデスクでスツール1脚・ベンチ1脚。 3人座れます。
rick
rick
家族
rickさんの実例写真
ロングワークデスクにベンチを合わせて。 2人座れます。
ロングワークデスクにベンチを合わせて。 2人座れます。
rick
rick
家族
Kentoさんの実例写真
これで、ガレージDIYもはかどります!(^^)
これで、ガレージDIYもはかどります!(^^)
Kento
Kento
家族
ayu1983さんの実例写真
我が家のテラス。ジャングルジムに占領されているその一角で、物置きになってたまるか!と思い、細々と作業し始めました。 卑猥な錆び錆び風BOX(分別ゴミ箱)はベンチにもなります。 ワークベンチを旦那が購入したものの、折り畳んで置いておくのは勿体ないぐらいおしゃれだったので、いつでもスタンバイと見せかけて机に(笑) アトリエ風にしたくて日々妄想しています。 まだまだ途中経過です。
我が家のテラス。ジャングルジムに占領されているその一角で、物置きになってたまるか!と思い、細々と作業し始めました。 卑猥な錆び錆び風BOX(分別ゴミ箱)はベンチにもなります。 ワークベンチを旦那が購入したものの、折り畳んで置いておくのは勿体ないぐらいおしゃれだったので、いつでもスタンバイと見せかけて机に(笑) アトリエ風にしたくて日々妄想しています。 まだまだ途中経過です。
ayu1983
ayu1983
4LDK | 家族
Kentoさんの実例写真
今日も、やってまーす♪
今日も、やってまーす♪
Kento
Kento
家族
kaorii.tさんの実例写真
kaorii.t
kaorii.t
3LDK | 家族
kaorii.tさんの実例写真
長男が1才の時、ワークベンチに合わせて手作りしてみた流し台。クオリティの低さが…なんともイタィ(*>ω<*) でも何も言わず使ってくれてるし、ヨシとしました(๑''ꆚ''๑)笑 。 男の子もおままごと大好き☺︎ なので、扉の中に食材を詰め込み 笑、ワークベンチにはテキトーに作った五徳と100均のまな板を置いてワークベンチ兼キッチンとして遊んでいただいております(≧m≦)
長男が1才の時、ワークベンチに合わせて手作りしてみた流し台。クオリティの低さが…なんともイタィ(*>ω<*) でも何も言わず使ってくれてるし、ヨシとしました(๑''ꆚ''๑)笑 。 男の子もおままごと大好き☺︎ なので、扉の中に食材を詰め込み 笑、ワークベンチにはテキトーに作った五徳と100均のまな板を置いてワークベンチ兼キッチンとして遊んでいただいております(≧m≦)
kaorii.t
kaorii.t
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Natsuさんの実例写真
Natsu
Natsu
4LDK | 家族
onumanさんの実例写真
ガレージのワークベンチ。DIYで製作。材料はLアングル材と杉合板。天板はオイルステインとウレタンニスでオーク色に。
ガレージのワークベンチ。DIYで製作。材料はLアングル材と杉合板。天板はオイルステインとウレタンニスでオーク色に。
onuman
onuman
家族
onumanさんの実例写真
ワークベンチ完成直後の写真。 幅1800mm天板高さ890mm奥行き600mm。背板は有孔ボード。
ワークベンチ完成直後の写真。 幅1800mm天板高さ890mm奥行き600mm。背板は有孔ボード。
onuman
onuman
家族
onumanさんの実例写真
永らく行方不明だったムッシュ・ビバンダムが現れたので、ガレージのワークベンチで店番してもらうことにしました。
永らく行方不明だったムッシュ・ビバンダムが現れたので、ガレージのワークベンチで店番してもらうことにしました。
onuman
onuman
家族
onumanさんの実例写真
ガレージのワークベンチにカウンタースツールを導入しました。2脚で9000円。お買い得だったかな。 アイアン脚にウォールナットカラーの座板で雰囲気もぴったり。 ワークベンチの高さが890mmあるのでスツールは600mm。 ワークベンチの高さは立って作業する前提の高さ。これで座っても作業ができるし、ガレージパーリーの際はカウンターにもなる。
ガレージのワークベンチにカウンタースツールを導入しました。2脚で9000円。お買い得だったかな。 アイアン脚にウォールナットカラーの座板で雰囲気もぴったり。 ワークベンチの高さが890mmあるのでスツールは600mm。 ワークベンチの高さは立って作業する前提の高さ。これで座っても作業ができるし、ガレージパーリーの際はカウンターにもなる。
onuman
onuman
家族
t.house...さんの実例写真
ワークベンチ♡ モルタルとアイアンのタッグ♡
ワークベンチ♡ モルタルとアイアンのタッグ♡
t.house...
t.house...
2LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
皿・プレート¥3,850
イベント滑り込み参加で再投稿です。 入居前キッチンをアップしましたが、ダイニングスペースの引きでも投稿しちゃお♡ 体調かなり良くなりました✨みんなの温かいコメント凄く嬉しかったです。 お返事あとでゆっくり返します♡
イベント滑り込み参加で再投稿です。 入居前キッチンをアップしましたが、ダイニングスペースの引きでも投稿しちゃお♡ 体調かなり良くなりました✨みんなの温かいコメント凄く嬉しかったです。 お返事あとでゆっくり返します♡
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
onumanさんの実例写真
土曜日、ワークベンチのわまりを片付けましたよ。
土曜日、ワークベンチのわまりを片付けましたよ。
onuman
onuman
家族
PR
楽天市場
originateさんの実例写真
アイアンワークベンチ OSB合板引出し アイアン40角パイプ MDF30mm 4尺×6尺 天板
アイアンワークベンチ OSB合板引出し アイアン40角パイプ MDF30mm 4尺×6尺 天板
originate
originate
家族
Kentoさんの実例写真
久しぶりのガレージング。あんまり変わってないかな?
久しぶりのガレージング。あんまり変わってないかな?
Kento
Kento
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hashimaさんの実例写真
ワークベンチ…買って放置…。 初使用✨ なんて~まっすぐに切れるんだ! 作業が楽♡
ワークベンチ…買って放置…。 初使用✨ なんて~まっすぐに切れるんだ! 作業が楽♡
hashima
hashima
4LDK | 家族
Kentoさんの実例写真
¥4,580
たまにはガレージでマッタリ。
たまにはガレージでマッタリ。
Kento
Kento
家族
Kentoさんの実例写真
ガレージ遊び
ガレージ遊び
Kento
Kento
家族
hashimaさんの実例写真
うちの玄関~今こんな感じです。 右手にゎ木材いっぱい笑っ ワークベンチを玄関に持ってきました。 木を切るのに~外に出しやすくするため✨ 奥の100均フレームで作った棚は長靴と作業靴が入っています。 汚れてるので~外に置けない笑っ
うちの玄関~今こんな感じです。 右手にゎ木材いっぱい笑っ ワークベンチを玄関に持ってきました。 木を切るのに~外に出しやすくするため✨ 奥の100均フレームで作った棚は長靴と作業靴が入っています。 汚れてるので~外に置けない笑っ
hashima
hashima
4LDK | 家族
antiqueheartさんの実例写真
室外機を隠し、ツールベンチを作成
室外機を隠し、ツールベンチを作成
antiqueheart
antiqueheart
家族
PR
楽天市場
nekobaiさんの実例写真
エアコンプレッサー購入を機にワークベンチ製作開始
エアコンプレッサー購入を機にワークベンチ製作開始
nekobai
nekobai
4LDK | 家族
HO_Ocean.1983さんの実例写真
コンパクトなパソコンディスクが中々見つからず、、、 たまたまホームセンターで安売りしてたワークベンチをそのまま使う事にしました。 まさに買って組み立てただけw プリンター置きは、以前使ってた物をカットしてサイズダウンして設置。 使い心地はいかに?!
コンパクトなパソコンディスクが中々見つからず、、、 たまたまホームセンターで安売りしてたワークベンチをそのまま使う事にしました。 まさに買って組み立てただけw プリンター置きは、以前使ってた物をカットしてサイズダウンして設置。 使い心地はいかに?!
HO_Ocean.1983
HO_Ocean.1983
3LDK | 家族
nekobaiさんの実例写真
とりあえず形になった作業台 スライド丸ノコの台を追加で作れば完成まであと少し
とりあえず形になった作業台 スライド丸ノコの台を追加で作れば完成まであと少し
nekobai
nekobai
4LDK | 家族
snowさんの実例写真
最近購入したお気に入り達です❤️ トライビルシリーズのドリルドライバーは山善ワークショップに参加して頂いたものですが、ワークショップで他の電動工具も教えていただきながらお試しできて、以前から欲しいけどどうしよーーって悩んでいた丸ノコ購入してしまいました✨✨✨ あとブラックアンドデッカーのワークベンチも丸ノコ買うなら作業台も欲しくて、勢いでポチっと‼︎ 今まで処分寸前のローテーブルでDIYしていましたが、クランプ止めにくく使いずらかったのが、固定しやすく作業もはかどりました! 折りたたんで収納できて、折りたたんでも自立するので、片付けもしやすいです。 こんな事ならもっと早く買っておけばよかった😊 丸ノコも見た目可愛いくパワーも充分丸ノコは初心者だけど綺麗にカットできました❤️❤️
最近購入したお気に入り達です❤️ トライビルシリーズのドリルドライバーは山善ワークショップに参加して頂いたものですが、ワークショップで他の電動工具も教えていただきながらお試しできて、以前から欲しいけどどうしよーーって悩んでいた丸ノコ購入してしまいました✨✨✨ あとブラックアンドデッカーのワークベンチも丸ノコ買うなら作業台も欲しくて、勢いでポチっと‼︎ 今まで処分寸前のローテーブルでDIYしていましたが、クランプ止めにくく使いずらかったのが、固定しやすく作業もはかどりました! 折りたたんで収納できて、折りたたんでも自立するので、片付けもしやすいです。 こんな事ならもっと早く買っておけばよかった😊 丸ノコも見た目可愛いくパワーも充分丸ノコは初心者だけど綺麗にカットできました❤️❤️
snow
snow
4LDK | 家族
marponさんの実例写真
リアルな日常。笑 皆さんの素敵なpicを見てると恥ずかしい限りですが、飾らないリアルな我が家です💧 築11年の我が家、ガレージも広いスペースもないので、部屋の片隅にブルーシートとダンボールを敷いてDIYやってますw 最近、工具が散乱してたので工具の収納箱を作りました! 作業台としても使えるように、使っているワークベンチとほぼ同じ高さにしています。中棚も高さが変えれるように可動式にしました。 とりあえずよく使うものをぶっ込んでますが、あとは整理整頓が課題かな…😅 工具類は半数が亡くなった父(約20年前に没)が私が子供の頃から使っていたものです。 工具類も揃えると結構高いですが、大事に使えば長く使えますね!
リアルな日常。笑 皆さんの素敵なpicを見てると恥ずかしい限りですが、飾らないリアルな我が家です💧 築11年の我が家、ガレージも広いスペースもないので、部屋の片隅にブルーシートとダンボールを敷いてDIYやってますw 最近、工具が散乱してたので工具の収納箱を作りました! 作業台としても使えるように、使っているワークベンチとほぼ同じ高さにしています。中棚も高さが変えれるように可動式にしました。 とりあえずよく使うものをぶっ込んでますが、あとは整理整頓が課題かな…😅 工具類は半数が亡くなった父(約20年前に没)が私が子供の頃から使っていたものです。 工具類も揃えると結構高いですが、大事に使えば長く使えますね!
marpon
marpon
家族
miyumiyuさんの実例写真
イベント参加です。 何年も構想を練って、時間をかけてDIYしたタンクレス風トイレです。 これが今までで一番大掛かりやった💦 初めてジグソー使ったのも、このDIYで。 見えないとこは雑なとこもあるけど、自己満足💕
イベント参加です。 何年も構想を練って、時間をかけてDIYしたタンクレス風トイレです。 これが今までで一番大掛かりやった💦 初めてジグソー使ったのも、このDIYで。 見えないとこは雑なとこもあるけど、自己満足💕
miyumiyu
miyumiyu
3LDK | 家族
Rinさんの実例写真
ベンチ作りました。脚が斜めになるように、作りました。窓枠作りのために、ジグソー買ったんだけど、まっすぐ切るの難しい。
ベンチ作りました。脚が斜めになるように、作りました。窓枠作りのために、ジグソー買ったんだけど、まっすぐ切るの難しい。
Rin
Rin
maatonaさんの実例写真
突然思い立って模様替えしてみました。 長年ベッドサイドに置いていたunicoのベンチをワークテーブル横に🙌 ずっと地べたに置いていたカゴの居場所ができました👏🏻 我が家の木の家具は色がバラバラなのですが(笑)これはこれで楽しもうかなと思ってます🤗
突然思い立って模様替えしてみました。 長年ベッドサイドに置いていたunicoのベンチをワークテーブル横に🙌 ずっと地べたに置いていたカゴの居場所ができました👏🏻 我が家の木の家具は色がバラバラなのですが(笑)これはこれで楽しもうかなと思ってます🤗
maatona
maatona
2DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
beamさんの実例写真
押し入れを解体して在宅勤務スペースにしました。押入れの中板取っ払って壁貼って床貼ってベンチに改造。
押し入れを解体して在宅勤務スペースにしました。押入れの中板取っ払って壁貼って床貼ってベンチに改造。
beam
beam
4LDK | 家族
knkmさんの実例写真
我が家の手持ちタイプの電動工具とエアツールです。 据え置きタイプはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4NOt 我が家での使用頻度の高さを★の数で示しました。 ■コードレスインパクトドライバ(HITACHI WH36DA,FWH14DSAL)★★★★★ ビス止め、穴開け、どちらにも使います。現在は36VのWH36DAをメインで使っています。FWH14DSALは単身赴任先のアパートに持ち込んでいます。 ■ACインパクトドライバ(EARTHMAN IDR-160)★★★ 主に下穴用に使っています。バッテリの消耗を気にせず使える所がメリットです。在庫処分品をWH36DAの1/10の価格で入手(笑) ■振動ドリル(EVER GREEN工房 EOD-501C)★★ ウッドデッキの束石など、コンクリートに穴を開ける際に使いました。 ■ACインパクトレンチ(MEISTER KOBO MIW-210)★★★★★ 最大トルク210N・mで、車のタイヤ交換の必需品です。木工や家具製作で使う事はほぼありません。 ■電子丸のこ(HITACHI C6MVY)★★★ 1×4材、2×4材の切断作業には据え置きのスライドソー(★★★★★)とバンドソー(★★★★)がメインなので、これらが使えない幅広の板材などの切断時に使います。 ■コードレスジグソー(HITACHI CJ18DSL)★★★★ フリーハンドの直線/曲線切りで使うことが多いです。36V/18V自動切替のマルチボルトバッテリーを使うと18Vで動作します。14.4Vバッテリーも使えます。無段変速のトリガーと瞬時に止まるブレーキ、凄く使いやすい。 ■ジグソー(Makita M438)★ かなり前に買ったもので、ブレードもマキタタイプのため、現在主流となっているボッシュタイプを採用しているCJ18DSLに比べて汎用性も落ちてきています。 ■トリマー(BOSCH PMR500)★★ トリマーが必要な切削作業の9割はトリマーテーブル(★★★★★)を使用するので、自分の場合、手持ちで使うPMR500は現在使用頻度が少ないです。 ■コードレス電気カンナ(HiKOKI P18DSL)★ 自動カンナ(★★★★★)があればだいたい事足りてしまうので、電気カンナの電動工具としての必要優先順位は低い方です。マルチボルトバッテリーで18V動作。 ■マイクロベルトサンダー(RYOBI BY-1030)★★★★ 細かい箇所のヤスリ掛けで活躍します。 ■ランダムオービットサンダー(RYOBI RSE-1250)★★★★★ ベルトディスクサンダー(★★★★★)は面全体の処理には向いていないので、RSE-1250もかなり頻度が高いです。 ■オービタルサンダー(BLACK&DECKER BMA135)★ RSE-1250を入手してから全く使わなくなりました。 ■ディスクグラインダー(MEISTER KOBO MDG-100MS)★★★★ ノンブランドの特価品ですが、SK11のスタンドに取り付けて、切断機として使っています。 ■ベンチグラインダー(EARTHMAN GHB-150)★★ 木工旋盤用のバイトの研磨に使用しています。 ■ヒートガン(Anesty HG-02Y)★★ 最大1500W、50~600℃のデジタル表示付ヒートガン。 ■コードレスファン(HiKOKI UF18DSAL)★★★ 塗装の乾燥、換気、扇風機として使います。マルチボルトバッテリで共有できますが、ACアダプタで使う方が多いですかね。 ■コードレスクリーナー(HiKOKI R18DA)★★★★ マルチボルトバッテリで共有。作業場ではなく2階のLDKで使っています。 ■エアーコンプレッサー(ヨロスト)★★★★★ 2馬力、タンク容量39L。これが無いとエアツールは使えません(笑) ■エアーネイラー(ノンブランド)★★★★★ 小気味よく釘打ちができ、しかもビスと違って見える箇所に打っても目立たないので、思った以上に重宝しています。 ■エアタッカー(ノンブランド)★★★★ レザーやファブリックの固定、木材の仮止めにも使います。 ■スプレーガン(ノンブランド)★★★★ 重力式2個と吸上げ式が1個あります。DIY用途には十分です。 こちらでより詳しく書いています↓ http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html
我が家の手持ちタイプの電動工具とエアツールです。 据え置きタイプはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/4NOt 我が家での使用頻度の高さを★の数で示しました。 ■コードレスインパクトドライバ(HITACHI WH36DA,FWH14DSAL)★★★★★ ビス止め、穴開け、どちらにも使います。現在は36VのWH36DAをメインで使っています。FWH14DSALは単身赴任先のアパートに持ち込んでいます。 ■ACインパクトドライバ(EARTHMAN IDR-160)★★★ 主に下穴用に使っています。バッテリの消耗を気にせず使える所がメリットです。在庫処分品をWH36DAの1/10の価格で入手(笑) ■振動ドリル(EVER GREEN工房 EOD-501C)★★ ウッドデッキの束石など、コンクリートに穴を開ける際に使いました。 ■ACインパクトレンチ(MEISTER KOBO MIW-210)★★★★★ 最大トルク210N・mで、車のタイヤ交換の必需品です。木工や家具製作で使う事はほぼありません。 ■電子丸のこ(HITACHI C6MVY)★★★ 1×4材、2×4材の切断作業には据え置きのスライドソー(★★★★★)とバンドソー(★★★★)がメインなので、これらが使えない幅広の板材などの切断時に使います。 ■コードレスジグソー(HITACHI CJ18DSL)★★★★ フリーハンドの直線/曲線切りで使うことが多いです。36V/18V自動切替のマルチボルトバッテリーを使うと18Vで動作します。14.4Vバッテリーも使えます。無段変速のトリガーと瞬時に止まるブレーキ、凄く使いやすい。 ■ジグソー(Makita M438)★ かなり前に買ったもので、ブレードもマキタタイプのため、現在主流となっているボッシュタイプを採用しているCJ18DSLに比べて汎用性も落ちてきています。 ■トリマー(BOSCH PMR500)★★ トリマーが必要な切削作業の9割はトリマーテーブル(★★★★★)を使用するので、自分の場合、手持ちで使うPMR500は現在使用頻度が少ないです。 ■コードレス電気カンナ(HiKOKI P18DSL)★ 自動カンナ(★★★★★)があればだいたい事足りてしまうので、電気カンナの電動工具としての必要優先順位は低い方です。マルチボルトバッテリーで18V動作。 ■マイクロベルトサンダー(RYOBI BY-1030)★★★★ 細かい箇所のヤスリ掛けで活躍します。 ■ランダムオービットサンダー(RYOBI RSE-1250)★★★★★ ベルトディスクサンダー(★★★★★)は面全体の処理には向いていないので、RSE-1250もかなり頻度が高いです。 ■オービタルサンダー(BLACK&DECKER BMA135)★ RSE-1250を入手してから全く使わなくなりました。 ■ディスクグラインダー(MEISTER KOBO MDG-100MS)★★★★ ノンブランドの特価品ですが、SK11のスタンドに取り付けて、切断機として使っています。 ■ベンチグラインダー(EARTHMAN GHB-150)★★ 木工旋盤用のバイトの研磨に使用しています。 ■ヒートガン(Anesty HG-02Y)★★ 最大1500W、50~600℃のデジタル表示付ヒートガン。 ■コードレスファン(HiKOKI UF18DSAL)★★★ 塗装の乾燥、換気、扇風機として使います。マルチボルトバッテリで共有できますが、ACアダプタで使う方が多いですかね。 ■コードレスクリーナー(HiKOKI R18DA)★★★★ マルチボルトバッテリで共有。作業場ではなく2階のLDKで使っています。 ■エアーコンプレッサー(ヨロスト)★★★★★ 2馬力、タンク容量39L。これが無いとエアツールは使えません(笑) ■エアーネイラー(ノンブランド)★★★★★ 小気味よく釘打ちができ、しかもビスと違って見える箇所に打っても目立たないので、思った以上に重宝しています。 ■エアタッカー(ノンブランド)★★★★ レザーやファブリックの固定、木材の仮止めにも使います。 ■スプレーガン(ノンブランド)★★★★ 重力式2個と吸上げ式が1個あります。DIY用途には十分です。 こちらでより詳しく書いています↓ http://117history.com/myc/diary/diarytop04.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
marucomさんの実例写真
カリモクダイニングテーブル 来客が多い我が家にはベンチがぴったりです。 テーブルとベンチはHARUシリーズ。 脚の形がお気に入りです♪ 椅子は肘掛けがあるタイプなので、机に掛ければルンバも通れるところが嬉しい! アートワークスタジオのペンダントライトは 形も質感もかわいくて一目惚れでした! ダイニングテーブルの真上に吊るすにはどうすれば良いかな。。
カリモクダイニングテーブル 来客が多い我が家にはベンチがぴったりです。 テーブルとベンチはHARUシリーズ。 脚の形がお気に入りです♪ 椅子は肘掛けがあるタイプなので、机に掛ければルンバも通れるところが嬉しい! アートワークスタジオのペンダントライトは 形も質感もかわいくて一目惚れでした! ダイニングテーブルの真上に吊るすにはどうすれば良いかな。。
marucom
marucom
3LDK | 家族
takmakさんの実例写真
ロッドホルダーを壁面収納(*・ᴗ・*)و 1×4の板をジグソーで切り取って、合計8本収納出来ました〜✽
ロッドホルダーを壁面収納(*・ᴗ・*)و 1×4の板をジグソーで切り取って、合計8本収納出来ました〜✽
takmak
takmak
Yujiさんの実例写真
ワークベンチ
ワークベンチ
Yuji
Yuji
riakanaさんの実例写真
riakana
riakana
家族
lazy-koalaさんの実例写真
なかなか良い感じの猫トイレカバーがなかったので自作しました。IKEAのベンチ収納に穴開けました。カインズホームの工作コーナーに持ち込んで、穴開けましたジグソーの使い方も教えてくれるし、音も埃も気にしなくて良いのでオススメです。
なかなか良い感じの猫トイレカバーがなかったので自作しました。IKEAのベンチ収納に穴開けました。カインズホームの工作コーナーに持ち込んで、穴開けましたジグソーの使い方も教えてくれるし、音も埃も気にしなくて良いのでオススメです。
lazy-koala
lazy-koala
2LDK
yumirilさんの実例写真
リビングから見たダイニングキッチンです。 リフォームで間仕切り壁と吊り戸棚を外したのでキッチンとダイニングが繋がって、同じ広さとは思えないほど広々明るくなりました😆💕 LIXILのフロートタイプのキッチンや、夫婦でひたすら曲げて作った出窓のワイヤーワーク、DIYしたシェルフや小物たち、フォロワーさん達からの素敵な作品もあちこちに有り、私の大好きな風景です❣️ さて、今日は節分👹 皆さんの恵方巻きpic楽しみです😄🎶
リビングから見たダイニングキッチンです。 リフォームで間仕切り壁と吊り戸棚を外したのでキッチンとダイニングが繋がって、同じ広さとは思えないほど広々明るくなりました😆💕 LIXILのフロートタイプのキッチンや、夫婦でひたすら曲げて作った出窓のワイヤーワーク、DIYしたシェルフや小物たち、フォロワーさん達からの素敵な作品もあちこちに有り、私の大好きな風景です❣️ さて、今日は節分👹 皆さんの恵方巻きpic楽しみです😄🎶
yumiril
yumiril
家族
PR
楽天市場
ayuさんの実例写真
お気に入りのベンチです ゴロゴロしたり ベンチとして座ったり 収納も抜群 縁をSPF材で作り Fitの茶色ケースを入れました 作り方も2枚目3枚目にアップします
お気に入りのベンチです ゴロゴロしたり ベンチとして座ったり 収納も抜群 縁をSPF材で作り Fitの茶色ケースを入れました 作り方も2枚目3枚目にアップします
ayu
ayu
3LDK | 家族
もっと見る