コメント1
BOW
3M様のコマンドアクセサリーホルダーをキッチンへ設置✩.*˚これで使いやすくなること間違いなしです!!!貼り直せるし本当に優秀です( ᴗ ̫ ᴗ )

この写真を見た人へのおすすめの写真

aluminiumさんの実例写真
タオルホルダーのないキッチンにもセッティングしてみた! そしたら、つける場所間違えて引き出し開けにくい😱 取りやすいように仕掛けがついてるんだけど、 無理矢理引っ張っても取れないくらいしっかり付いてて、 この失敗は勉強になりました👩‍🔬
タオルホルダーのないキッチンにもセッティングしてみた! そしたら、つける場所間違えて引き出し開けにくい😱 取りやすいように仕掛けがついてるんだけど、 無理矢理引っ張っても取れないくらいしっかり付いてて、 この失敗は勉強になりました👩‍🔬
aluminium
aluminium
aman0jackさんの実例写真
玄関扉にもつけてみました。 ラウンドフックのSサイズは、鍵をかけるのにちょうど良いサイズです。 色違いを2つ並べてみると、リズミカルで良い感じ〜。
玄関扉にもつけてみました。 ラウンドフックのSサイズは、鍵をかけるのにちょうど良いサイズです。 色違いを2つ並べてみると、リズミカルで良い感じ〜。
aman0jack
aman0jack
mashleyさんの実例写真
コマンドフックモニター 本日のモニター写真1/4 キッチンの悩み=グチャるキッチンツール。 前回に引き続き3Mコマンドフックのモニターをさせて頂き製品を活用してこの問題を解決。 小さなミニフックは思った以上に小さくて最初使い方に戸惑いました。 でもこの小ささが計量スプーンなど小さなものを収納するのにぴったり。 ブログでメリットデメリット書いてます。 ブログ更新→鍵置き場&キッチンツール問題に挑む。3Mコマンドフックで目立たず吊るす収納 https://www.mashley1203.com/entry/2019/12/29/063000 連投します。
コマンドフックモニター 本日のモニター写真1/4 キッチンの悩み=グチャるキッチンツール。 前回に引き続き3Mコマンドフックのモニターをさせて頂き製品を活用してこの問題を解決。 小さなミニフックは思った以上に小さくて最初使い方に戸惑いました。 でもこの小ささが計量スプーンなど小さなものを収納するのにぴったり。 ブログでメリットデメリット書いてます。 ブログ更新→鍵置き場&キッチンツール問題に挑む。3Mコマンドフックで目立たず吊るす収納 https://www.mashley1203.com/entry/2019/12/29/063000 連投します。
mashley
mashley
家族
toreniaさんの実例写真
ナスラックのシンクパネルはコマンドフックなら剥がれない事がわかって、反対側にも取り付けて1週間。まだ剥がれていません♪うれしい…😃✨ 養生テープは貼ってすぐクルクルと巻き落ちる、ダクトテープも数日でずれ落ちる…というパネルですが、汚れが取りやすいのが良い面も…。 1か月後に気がついたミートソースの汚れもウエットティッシュで軽く一拭きで綺麗になりました。
ナスラックのシンクパネルはコマンドフックなら剥がれない事がわかって、反対側にも取り付けて1週間。まだ剥がれていません♪うれしい…😃✨ 養生テープは貼ってすぐクルクルと巻き落ちる、ダクトテープも数日でずれ落ちる…というパネルですが、汚れが取りやすいのが良い面も…。 1か月後に気がついたミートソースの汚れもウエットティッシュで軽く一拭きで綺麗になりました。
torenia
torenia
1LDK | 一人暮らし
0224tさんの実例写真
タオルハンガー・タオル掛け¥790
モニターさせていただいてる コマンドフック🤟 屋外用ですが、見た目のシンプルさを とても気に入って、家の中でも どんどん使わせてもらっています◎ 今までキッチンのタオルを掛けるのに ダルトンさんのタオルホルダーを使っていましたがタオルの重さ?接着面との相性?で ホルダーごと落ちてしまうことが多発😭 コマンドフックに変えてからは 落ちることもなく、 手を拭いた後も掛けるだけなので 手間も無し🥳 ダルトンさんのタオルホルダーも とても気に入っているので、 他のところで使えるか検討中です🤔
モニターさせていただいてる コマンドフック🤟 屋外用ですが、見た目のシンプルさを とても気に入って、家の中でも どんどん使わせてもらっています◎ 今までキッチンのタオルを掛けるのに ダルトンさんのタオルホルダーを使っていましたがタオルの重さ?接着面との相性?で ホルダーごと落ちてしまうことが多発😭 コマンドフックに変えてからは 落ちることもなく、 手を拭いた後も掛けるだけなので 手間も無し🥳 ダルトンさんのタオルホルダーも とても気に入っているので、 他のところで使えるか検討中です🤔
0224t
0224t
4LDK | 家族
mayさんの実例写真
水回りに強いということで、キッチンに付けてみました◡̈♡
水回りに強いということで、キッチンに付けてみました◡̈♡
may
may
家族
mutsuさんの実例写真
3M コマンドフックモニターです。 前回モニターさせていただいた スポンジたちとのコラボです☺︎ ボトルスポンジ、 フックを使ったこのパターンに 落ち着きました。 カウンターの横に コマンドフックを取り付けて そこに掛けています。 小さいフックはスイングするので 斜めに引っ掛けても しっかり掛かって外れにくいです。 スポンジ部分を下に向けるので 水切れも良いし、持ち手が上なので 汚れやカビも防げます! フックは水にも強いので安心です◎ 他の3Mサポーターさんも 同じ使い方をされていて、 やっぱりこの方法いいなと思いました♬ 食器洗いのスポンジは1ヶ月半使って 色はくすんで少し毛羽立って お見せ出来ませんが、 泡立ちは変わらないので まだ初代を現役で使っています! (picには投稿用に新しいものを 使用しています。)
3M コマンドフックモニターです。 前回モニターさせていただいた スポンジたちとのコラボです☺︎ ボトルスポンジ、 フックを使ったこのパターンに 落ち着きました。 カウンターの横に コマンドフックを取り付けて そこに掛けています。 小さいフックはスイングするので 斜めに引っ掛けても しっかり掛かって外れにくいです。 スポンジ部分を下に向けるので 水切れも良いし、持ち手が上なので 汚れやカビも防げます! フックは水にも強いので安心です◎ 他の3Mサポーターさんも 同じ使い方をされていて、 やっぱりこの方法いいなと思いました♬ 食器洗いのスポンジは1ヶ月半使って 色はくすんで少し毛羽立って お見せ出来ませんが、 泡立ちは変わらないので まだ初代を現役で使っています! (picには投稿用に新しいものを 使用しています。)
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
paruさんの実例写真
ユーティリティを、ちょいと夏風に 模様替えしてみました。 スロップシンクの前の壁紙が、汚れた水がはねて染みがついたので😭 コストコに《モザイクタイルステッカー》ってのが売っていたので 試しに壁紙の上から貼ってみたよ。 これ、水を弾いていい感じです👍 ここで、歯磨きする事もあるので 3Mさんの《アクセサリーホルダー》をタイルステッカーの上から貼って 歯ブラシと歯磨き粉を突っ込んだぞぃ (≧∀≦) でっかい丸い鏡も購入してつけてみたら、いい感じになりました。 😸
ユーティリティを、ちょいと夏風に 模様替えしてみました。 スロップシンクの前の壁紙が、汚れた水がはねて染みがついたので😭 コストコに《モザイクタイルステッカー》ってのが売っていたので 試しに壁紙の上から貼ってみたよ。 これ、水を弾いていい感じです👍 ここで、歯磨きする事もあるので 3Mさんの《アクセサリーホルダー》をタイルステッカーの上から貼って 歯ブラシと歯磨き粉を突っ込んだぞぃ (≧∀≦) でっかい丸い鏡も購入してつけてみたら、いい感じになりました。 😸
paru
paru
家族
Sakura_hanaさんの実例写真
昨日張り替えた壁紙はこのモニターをするために頑張りました(笑) 壁紙は半年以上前に購入していたのですが、なかなかやる気が起こらず…… モニターきっかけでえいやっと頑張ってみました。 このモニターがなかったら、まだまだ壁紙はピンクのまんまだったと思います(笑) モニター様様です。 良い機会を与えて頂けて、ホント感謝です♡
昨日張り替えた壁紙はこのモニターをするために頑張りました(笑) 壁紙は半年以上前に購入していたのですが、なかなかやる気が起こらず…… モニターきっかけでえいやっと頑張ってみました。 このモニターがなかったら、まだまだ壁紙はピンクのまんまだったと思います(笑) モニター様様です。 良い機会を与えて頂けて、ホント感謝です♡
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
noriさんの実例写真
3Mモニター投稿です。 キッチンにコマンドフックきれいにはがせるクリアフックSサイズを3つ取り付けました! さてどこでしょう🤣 pic続きます→→ ブログにも詳しく書いてます https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12604893859.html
3Mモニター投稿です。 キッチンにコマンドフックきれいにはがせるクリアフックSサイズを3つ取り付けました! さてどこでしょう🤣 pic続きます→→ ブログにも詳しく書いてます https://ameblo.jp/norisanokataduke/entry-12604893859.html
nori
nori
4LDK | 家族
nnramさんの実例写真
"コマンドファスナー カチッとホルダー"を使って、キッチンの吊り戸棚の下にテッシュボックスを付けました! 取り付ける物と取り付ける壁面に"ファスナー"を貼り付けて、"ファスナー"同士を合わせて押し付ければ、マジックテープのように簡単にくっつきます。 もちろん取り外すのも簡単なので、テッシュが無くなったらペリっと外してすぐに交換できて元通りになります。 "コマンドファスナー カチッとホルダー"、とっても気に入りました☺︎
"コマンドファスナー カチッとホルダー"を使って、キッチンの吊り戸棚の下にテッシュボックスを付けました! 取り付ける物と取り付ける壁面に"ファスナー"を貼り付けて、"ファスナー"同士を合わせて押し付ければ、マジックテープのように簡単にくっつきます。 もちろん取り外すのも簡単なので、テッシュが無くなったらペリっと外してすぐに交換できて元通りになります。 "コマンドファスナー カチッとホルダー"、とっても気に入りました☺︎
nnram
nnram
家族
buntanさんの実例写真
包丁の収納用に、ダルトンのマグネットツールホルダーを付けました。 金属の板を壁にネジで止めて磁石で板を付ける商品ですが、壁に穴を空けたくなくてコマンドフックを使って付けました。(自己責任…😅) 刃物を付けることもあり心配だったので、多めにコマンドフック使ってしっかり止めました。 付けて1週間程経ちましたが、今のところ問題無さそうでよかった〜❗️ シンク下にしまうより乾燥できるので、衛生的にも良さそうです。🥰
包丁の収納用に、ダルトンのマグネットツールホルダーを付けました。 金属の板を壁にネジで止めて磁石で板を付ける商品ですが、壁に穴を空けたくなくてコマンドフックを使って付けました。(自己責任…😅) 刃物を付けることもあり心配だったので、多めにコマンドフック使ってしっかり止めました。 付けて1週間程経ちましたが、今のところ問題無さそうでよかった〜❗️ シンク下にしまうより乾燥できるので、衛生的にも良さそうです。🥰
buntan
buntan
1LDK | 家族
beenさんの実例写真
コマンドフックには補助便座ご引っかかってくれなかったので、色々考えました。 コマンドフックにステンレススポンジホルダーの吸盤を外してコラボ‼️ バッチリ引っかかってくれました! どうしても引っ掛け収納にしたかったので満足です‼️ 色もグリーンがうちのクロスと似た色で満足です!
コマンドフックには補助便座ご引っかかってくれなかったので、色々考えました。 コマンドフックにステンレススポンジホルダーの吸盤を外してコラボ‼️ バッチリ引っかかってくれました! どうしても引っ掛け収納にしたかったので満足です‼️ 色もグリーンがうちのクロスと似た色で満足です!
been
been
4LDK | 家族
robokoさんの実例写真
コマンドフックMサイズで、 フライパンのふたを、 吊戸棚の扉裏に収納しました。 今まで、棚の中のものを取る度に、 ふたをどけないといけなかったので、 便利になりました。 耐荷重も1.3kgまであるので、ばっちりです。
コマンドフックMサイズで、 フライパンのふたを、 吊戸棚の扉裏に収納しました。 今まで、棚の中のものを取る度に、 ふたをどけないといけなかったので、 便利になりました。 耐荷重も1.3kgまであるので、ばっちりです。
roboko
roboko
3LDK | 家族
planteaさんの実例写真
コマンドフックモニターの続きです。 コマンドフックMサイズを洗面台横に設置し、ドライヤーをかけられるようにしました✨ 以前は箱に入れてたのですが、邪魔になるしホコリもたまるから、フックにして大正解😆👍✨ 次男の髪を乾かす時、いつも洗面所の床にペタンと座って乾かすので、高さ的にもそのままかけられて便利です! うちのドライヤーはSALONIAのホワイトなのですが、白いコマンドフックと共に洗面台に馴染んで、圧迫感がありません😆 コードの穴もピッタリ!Lだと入らなかったので、耐荷重的にもMサイズがベストです💕
コマンドフックモニターの続きです。 コマンドフックMサイズを洗面台横に設置し、ドライヤーをかけられるようにしました✨ 以前は箱に入れてたのですが、邪魔になるしホコリもたまるから、フックにして大正解😆👍✨ 次男の髪を乾かす時、いつも洗面所の床にペタンと座って乾かすので、高さ的にもそのままかけられて便利です! うちのドライヤーはSALONIAのホワイトなのですが、白いコマンドフックと共に洗面台に馴染んで、圧迫感がありません😆 コードの穴もピッタリ!Lだと入らなかったので、耐荷重的にもMサイズがベストです💕
plantea
plantea
3LDK | 家族
micaさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥321
モニター中です。 日除けシェード久々に出しました。 端二つだけだと、ちょくちょく取れます。 真ん中のフックもつけた方が安定します!
モニター中です。 日除けシェード久々に出しました。 端二つだけだと、ちょくちょく取れます。 真ん中のフックもつけた方が安定します!
mica
mica
家族
aymさんの実例写真
aym
aym
2DK | 家族
co.oさんの実例写真
コマンド スマートフォンホルダーモニター当選。 簡単にキレイに剥がせるのが安心です!
コマンド スマートフォンホルダーモニター当選。 簡単にキレイに剥がせるのが安心です!
co.o
co.o
1R | 一人暮らし
uさんの実例写真
こんなかんじで音楽流しながら お料理楽しんでます🥰
こんなかんじで音楽流しながら お料理楽しんでます🥰
u
u
家族
bary.minamiさんの実例写真
3Mコマンドスマートホンホルダーのモニターです。 最近インテリアに黒を取り入れたく お色を白と迷ったのですが、壁の白と同化してスマホが無い時でも悪目立ちせず、白で正解でした☆
3Mコマンドスマートホンホルダーのモニターです。 最近インテリアに黒を取り入れたく お色を白と迷ったのですが、壁の白と同化してスマホが無い時でも悪目立ちせず、白で正解でした☆
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
minatamaさんの実例写真
スリーエムジャパン様からの嬉しい贈り物。 白いメトロタイルとの相性バッチリでした👌 キッチン内、取り付けたい場所の候補がいくつかあり迷った末に… 腕を伸ばさなくても操作しやすいこの場所に決定! 圧迫感のない、さりげない佇まいがGOODです! 他の取り付け候補となった場所は別投稿にて。
スリーエムジャパン様からの嬉しい贈り物。 白いメトロタイルとの相性バッチリでした👌 キッチン内、取り付けたい場所の候補がいくつかあり迷った末に… 腕を伸ばさなくても操作しやすいこの場所に決定! 圧迫感のない、さりげない佇まいがGOODです! 他の取り付け候補となった場所は別投稿にて。
minatama
minatama
家族
planteaさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥193
イベント投稿です。 洗面台下収納を見直しました。 突っ張り棒とプラダンで棚を作ったら、スッカスカになって、びっくり😳😳😳 ここ一年で、ここらへんのフックの数が激増してました😆 フックだらけ〜っ✨✨✨ 洗面所でのお気に入りはSeriaのフィルムフックシリーズとステンレスフック。 電動ハブラシオーラルBのホルダー。 我が家はものぐさ一家なので、電動ハブラシの先っちょだけを交換することはしないだろうということで、1人一本ずつオーラルBを持ってます😁 立てて置いてたときは倒す、倒される、雪崩が起きる、、、 シンクに落ちてたりして、不衛生でした💦 なんとかならんかなぁとSeriaのフィルムフックブラシホルダーを分解して作った専用ホルダー。 一年経ってもほぼ300gの電動ハブラシを抱えてびくともしません。 汚れてきたら、フィルムとフックがパカッと外れるるので、フック部分を洗うこともできます。 石鹸トレーにはウタマロ。 コップホルダーは逆さになるので、水も溜まらず、底がぬるつきません。 フィルムフックシリーズすごすぎるわ😆😆😆 ステンレスシリーズもごちゃつきがちなピンをマグネットとフックですっきりさせてくれます👍 ほんと、どれも定番化してほしい😍
イベント投稿です。 洗面台下収納を見直しました。 突っ張り棒とプラダンで棚を作ったら、スッカスカになって、びっくり😳😳😳 ここ一年で、ここらへんのフックの数が激増してました😆 フックだらけ〜っ✨✨✨ 洗面所でのお気に入りはSeriaのフィルムフックシリーズとステンレスフック。 電動ハブラシオーラルBのホルダー。 我が家はものぐさ一家なので、電動ハブラシの先っちょだけを交換することはしないだろうということで、1人一本ずつオーラルBを持ってます😁 立てて置いてたときは倒す、倒される、雪崩が起きる、、、 シンクに落ちてたりして、不衛生でした💦 なんとかならんかなぁとSeriaのフィルムフックブラシホルダーを分解して作った専用ホルダー。 一年経ってもほぼ300gの電動ハブラシを抱えてびくともしません。 汚れてきたら、フィルムとフックがパカッと外れるるので、フック部分を洗うこともできます。 石鹸トレーにはウタマロ。 コップホルダーは逆さになるので、水も溜まらず、底がぬるつきません。 フィルムフックシリーズすごすぎるわ😆😆😆 ステンレスシリーズもごちゃつきがちなピンをマグネットとフックですっきりさせてくれます👍 ほんと、どれも定番化してほしい😍
plantea
plantea
3LDK | 家族
3Rさんの実例写真
リュックの定位置が無く、床に落ちていたり、ドアノブに掛かっていたりと、ストレスでしたが、モニター参加のコマンドフックによって、すっきり快適になりました✨
リュックの定位置が無く、床に落ちていたり、ドアノブに掛かっていたりと、ストレスでしたが、モニター参加のコマンドフックによって、すっきり快適になりました✨
3R
3R
3LDK | 家族
Yさんの実例写真
スリーエム ジャパン株式会社 コマンドフック 水まわり用モニター 我が家のバスルームで 唯一浮いていなかった バスチェアーを 荷重 3.5kg の 大きな幅広フックで浮かせました 取り付けも簡単! まず、取り付ける場所を 掃除して乾燥させてから フック裏に、付属のテープを貼り付けて 壁にペタリ  ※お風呂場で使用する時はその後シャワーで水を2.3秒かける 乾燥させて、後24時間おいてから使用する。 思い描いていた通り 安定感も良いです コレで椅子の裏まで乾燥出来るので カビ予防対策バッチリです! モニター応募させていた時点で 当選したら 一番大きなフックは ここに使いたい! と 思っていました 念願が叶いました^ ^
スリーエム ジャパン株式会社 コマンドフック 水まわり用モニター 我が家のバスルームで 唯一浮いていなかった バスチェアーを 荷重 3.5kg の 大きな幅広フックで浮かせました 取り付けも簡単! まず、取り付ける場所を 掃除して乾燥させてから フック裏に、付属のテープを貼り付けて 壁にペタリ  ※お風呂場で使用する時はその後シャワーで水を2.3秒かける 乾燥させて、後24時間おいてから使用する。 思い描いていた通り 安定感も良いです コレで椅子の裏まで乾燥出来るので カビ予防対策バッチリです! モニター応募させていた時点で 当選したら 一番大きなフックは ここに使いたい! と 思っていました 念願が叶いました^ ^
Y
Y
2LDK | 家族
yoさんの実例写真
ヘアアイロン吊り下げ。 今までは使ったら冷めるまで洗面台に置きっぱなしだったので、何だかなぁ😓と思っていました💦 我が家の洗面台の壁は両サイドとも撥水パネルにしてしまい、 マグネットも付かないし、鋲なども刺さらない状態で収納用品が何も取り付けられなくて、 あぁ何で普通の壁紙にしなかったんだろうと、後悔していました😭 そんな我が家にやってきてくれたコマンドフック🪝これはここの為の商品だと真っ先に取り付けました!笑
ヘアアイロン吊り下げ。 今までは使ったら冷めるまで洗面台に置きっぱなしだったので、何だかなぁ😓と思っていました💦 我が家の洗面台の壁は両サイドとも撥水パネルにしてしまい、 マグネットも付かないし、鋲なども刺さらない状態で収納用品が何も取り付けられなくて、 あぁ何で普通の壁紙にしなかったんだろうと、後悔していました😭 そんな我が家にやってきてくれたコマンドフック🪝これはここの為の商品だと真っ先に取り付けました!笑
yo
yo
家族
rihiさんの実例写真
コマンドフックモニター投稿④ 1番小さなサイズのフックを冷蔵庫に付けて、エプロンを引っ掛けました!以前はマグネットタイプを使ってましたが、地味にだんだん下がってました🤣シールでしっかり付いてると下がってくるストレスが無くなりそうです^_^ 冷蔵庫の隙間スペースなので写真がめちゃめちゃ撮りにくく見えづらくてスミマセン😅💦 これで全てのサイズを使ってみました。 粘着力の維持はこれから見ていこうと思います! スリーエムジャパン(株)様、この度はモニターに選んで頂きありがとうございました😊 残りの小2つも考えて使わせて頂きます♡おまけの粘着テープもありがとうございます! 皆様モニター投稿のお付き合いありがとうございました💓
コマンドフックモニター投稿④ 1番小さなサイズのフックを冷蔵庫に付けて、エプロンを引っ掛けました!以前はマグネットタイプを使ってましたが、地味にだんだん下がってました🤣シールでしっかり付いてると下がってくるストレスが無くなりそうです^_^ 冷蔵庫の隙間スペースなので写真がめちゃめちゃ撮りにくく見えづらくてスミマセン😅💦 これで全てのサイズを使ってみました。 粘着力の維持はこれから見ていこうと思います! スリーエムジャパン(株)様、この度はモニターに選んで頂きありがとうございました😊 残りの小2つも考えて使わせて頂きます♡おまけの粘着テープもありがとうございます! 皆様モニター投稿のお付き合いありがとうございました💓
rihi
rihi
4LDK | 家族
biroballonneさんの実例写真
娘の通学リュック、コマンドフックに引っ掛けてみました! 教科書やタブレット、学校帰りに習い事に行く日はダンス用のシューズも入っているのでズッシリです🎒 体重計に乗せてみたら、なんと5kg近くありました😵‍💫 登校時はここにお弁当や水筒も入る訳で……背が縮みそう⤵︎⤵︎ フックに掛けて丸1日☀️🌙 今まで色々試したものの、ズレたり外れたりして失敗続きだったので、リュックが落ちずに引っ掛かっている事に感動しました🥹 壁を傷つけずに違う場所への張り替えができるのも魅力的ですね✨ 強いていうなら、壁紙にも貼れたら嬉しいなぁ、、 我が家はマンションなので、ほとんどが壁紙で取り付け可能な場所が少ないのが残念ポイントです🥲
娘の通学リュック、コマンドフックに引っ掛けてみました! 教科書やタブレット、学校帰りに習い事に行く日はダンス用のシューズも入っているのでズッシリです🎒 体重計に乗せてみたら、なんと5kg近くありました😵‍💫 登校時はここにお弁当や水筒も入る訳で……背が縮みそう⤵︎⤵︎ フックに掛けて丸1日☀️🌙 今まで色々試したものの、ズレたり外れたりして失敗続きだったので、リュックが落ちずに引っ掛かっている事に感動しました🥹 壁を傷つけずに違う場所への張り替えができるのも魅力的ですね✨ 強いていうなら、壁紙にも貼れたら嬉しいなぁ、、 我が家はマンションなので、ほとんどが壁紙で取り付け可能な場所が少ないのが残念ポイントです🥲
biroballonne
biroballonne
家族
iro.さんの実例写真
コマンドフックモニターです✨ 玄関にある自転車のヘルメット収納に使ってみました。 使用したのはレギュラーLサイズ、荷重2.4kgまでのフックです。 子供でも引っ掛けやすくて良い感じです😊
コマンドフックモニターです✨ 玄関にある自転車のヘルメット収納に使ってみました。 使用したのはレギュラーLサイズ、荷重2.4kgまでのフックです。 子供でも引っ掛けやすくて良い感じです😊
iro.
iro.
家族
mmさんの実例写真
3Mのコマンドフックのモニターレポ キッチンカウンターの下がデッドスペースだったし、ここに4つも設置✨ ここは毎日通る動線なので、荷物を置いちゃうと邪魔でジャマで💦 今回モニターした中で、この場所が1番役立ってるかも〜 耐荷重XLサイズ(4.5kg)、XXLサイズ(6.8kg)を貼ってみましたー! カバンなど、かけるのを諦めてたもの、結構かけてます。 動線スッキリしました!
3Mのコマンドフックのモニターレポ キッチンカウンターの下がデッドスペースだったし、ここに4つも設置✨ ここは毎日通る動線なので、荷物を置いちゃうと邪魔でジャマで💦 今回モニターした中で、この場所が1番役立ってるかも〜 耐荷重XLサイズ(4.5kg)、XXLサイズ(6.8kg)を貼ってみましたー! カバンなど、かけるのを諦めてたもの、結構かけてます。 動線スッキリしました!
mm
mm
3LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
コマンドフックのモニターに当選しました。 ありがとうございます。 自分のいつも使うリュック。玄関に置いておいたり、リビングに置いたりと定位置がなく、結局はダイニングテーブル付近、椅子の上、そして座る時に床に下ろす、という日常でした。 今回コマンドフックで定位置確保できました! 仮置き、と思い気軽に、上から2センチはあける、ことだけ気にして、あとは適当に貼りましたが、上手くいったので、そのまま完成です✨ スッキリしました!
コマンドフックのモニターに当選しました。 ありがとうございます。 自分のいつも使うリュック。玄関に置いておいたり、リビングに置いたりと定位置がなく、結局はダイニングテーブル付近、椅子の上、そして座る時に床に下ろす、という日常でした。 今回コマンドフックで定位置確保できました! 仮置き、と思い気軽に、上から2センチはあける、ことだけ気にして、あとは適当に貼りましたが、上手くいったので、そのまま完成です✨ スッキリしました!
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
Yuki-.-happyさんの実例写真
コマンドフックをお試しさせていただきました! カバンや服を都合の良い場所へ掛けたいけれど、壁に穴あけるのも嫌だなーと思っていたら、こんな商品があったのね♪ 壁を傷つけずにフック設置出来るってサイコー⭐︎
コマンドフックをお試しさせていただきました! カバンや服を都合の良い場所へ掛けたいけれど、壁に穴あけるのも嫌だなーと思っていたら、こんな商品があったのね♪ 壁を傷つけずにフック設置出来るってサイコー⭐︎
Yuki-.-happy
Yuki-.-happy
家族
ROMAさんの実例写真
3Mのコマンドフックのモニターを させていただいてます😊 大中小とたくさんのフックをいただき 使い方無限で考えるのが楽しいです♪ 1番やりたかったのがランドセル収納! 取外し可能な両面テープで 6キロ以上の重さに耐えられる大型フック。 息子のランドセルはとにかく重くて これが吊るして収納出来る日が来るなんて思ってもいませんでした。 IKEAのカラックスの側面に貼り付けて 高さもちょうど良かったです😊 これが使い続けて両面テープが剥がれ落ちないか しばらく様子見つつ使おうと思います!
3Mのコマンドフックのモニターを させていただいてます😊 大中小とたくさんのフックをいただき 使い方無限で考えるのが楽しいです♪ 1番やりたかったのがランドセル収納! 取外し可能な両面テープで 6キロ以上の重さに耐えられる大型フック。 息子のランドセルはとにかく重くて これが吊るして収納出来る日が来るなんて思ってもいませんでした。 IKEAのカラックスの側面に貼り付けて 高さもちょうど良かったです😊 これが使い続けて両面テープが剥がれ落ちないか しばらく様子見つつ使おうと思います!
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥193
玄関は何年も前にDIYした壁面収納。 子ども達が出かける時に必要なる物がすぐ手に取れるように、心がけています。 ただ、日々ぐちゃぐちゃになりがち(2枚目before)。 子どもの帽子も重ねて掛けたり、上着やらバッグやらカオス状態です。 今回のコマンドフックをつけて、帽子かけにしました。当たり前ですが、1つのフックに1つの帽子が使いやすいです✨ シールでペタリで簡単な模様替え気分を味わえて、スッキリしました✨
玄関は何年も前にDIYした壁面収納。 子ども達が出かける時に必要なる物がすぐ手に取れるように、心がけています。 ただ、日々ぐちゃぐちゃになりがち(2枚目before)。 子どもの帽子も重ねて掛けたり、上着やらバッグやらカオス状態です。 今回のコマンドフックをつけて、帽子かけにしました。当たり前ですが、1つのフックに1つの帽子が使いやすいです✨ シールでペタリで簡単な模様替え気分を味わえて、スッキリしました✨
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
① 上着が必要な季節になりました。 登校前、登園前のバタバタな朝、 そしてそれぞれから帰ってくる午後。 玄関にこういうフックがあると、上着もパッと外せるし掛けられるし、助かる!こどもだけでハンガー掛け難しいし... ② フードなし、引っ掛け用の輪っかなし、の上着も、落ちることなくしっかり掛かりました。 これなら、👦「落ちる!」「落ちてくる!」と怒られないかも😂
① 上着が必要な季節になりました。 登校前、登園前のバタバタな朝、 そしてそれぞれから帰ってくる午後。 玄関にこういうフックがあると、上着もパッと外せるし掛けられるし、助かる!こどもだけでハンガー掛け難しいし... ② フードなし、引っ掛け用の輪っかなし、の上着も、落ちることなくしっかり掛かりました。 これなら、👦「落ちる!」「落ちてくる!」と怒られないかも😂
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
連投失礼します! ① 上のコマンドフックXXLサイズを少し上に付け直して、下にコマンドフックXLサイズを新たに付けました。 冬休み直前。学校から持ち帰った鍵盤ハーモニカを引っ掛けることに。 ② 鍵盤ハーモニカ、持ち手がしっかり掛かりました◎ ③ 3Mさん推奨の取り付け位置は、フック本体の上が2cm以上、下が40cm以上のスペースを確保した箇所。 ←取り外す際に必要なスペースのよう。 鍵盤ハーモニカのフックはちょっと...下すぎましたが💦 ④ 上が2cm、なのはすぐ理解できたけど、下が40cm以上...?なんで? って思ってたんです。。 でもフックを実際に取り外してみて、やっと、理解できました。 タブを引っ張るとこーーんなに伸びるから! そんなわけで、鍵盤ハーモニカのフックを取り外すときは、少し工夫が要りそうです💦 でも、ランドセルとセットで引っ掛けられた◎ 新学期まで、これで過ごしてもらいます🎹
連投失礼します! ① 上のコマンドフックXXLサイズを少し上に付け直して、下にコマンドフックXLサイズを新たに付けました。 冬休み直前。学校から持ち帰った鍵盤ハーモニカを引っ掛けることに。 ② 鍵盤ハーモニカ、持ち手がしっかり掛かりました◎ ③ 3Mさん推奨の取り付け位置は、フック本体の上が2cm以上、下が40cm以上のスペースを確保した箇所。 ←取り外す際に必要なスペースのよう。 鍵盤ハーモニカのフックはちょっと...下すぎましたが💦 ④ 上が2cm、なのはすぐ理解できたけど、下が40cm以上...?なんで? って思ってたんです。。 でもフックを実際に取り外してみて、やっと、理解できました。 タブを引っ張るとこーーんなに伸びるから! そんなわけで、鍵盤ハーモニカのフックを取り外すときは、少し工夫が要りそうです💦 でも、ランドセルとセットで引っ掛けられた◎ 新学期まで、これで過ごしてもらいます🎹
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
早速コマンドフックを使わせて頂きます♪♪ まず始めは、やっぱりここから🌷 ドライフラワーコーナー♡♡ カーブのある流木を朝紐で縛って、画鋲で吊るしています。 画鋲の跡、あなだらけ。。。 こうかな、ああかな、と初めの頃に開けた穴があります汗。それももう卒業。 コマンドフック、壁紙を傷つけない特殊なシート付き、壁紙用はりかえキットを使わせて頂きました。 このシート、新聞紙も破れない、特殊なシートなんです。しかもしっかりはれて、はがせる!! まず、このシートを先に壁に貼って、その上にフックを貼ります🪝 つまみ部分が出るようにしっかりと貼り付けて、待つこと1時間⏳仕上がりました✨ 今までは画鋲で見た目がイマイチでしたが、コマンドフックで安心。スタイリッシュになりました♪♪
早速コマンドフックを使わせて頂きます♪♪ まず始めは、やっぱりここから🌷 ドライフラワーコーナー♡♡ カーブのある流木を朝紐で縛って、画鋲で吊るしています。 画鋲の跡、あなだらけ。。。 こうかな、ああかな、と初めの頃に開けた穴があります汗。それももう卒業。 コマンドフック、壁紙を傷つけない特殊なシート付き、壁紙用はりかえキットを使わせて頂きました。 このシート、新聞紙も破れない、特殊なシートなんです。しかもしっかりはれて、はがせる!! まず、このシートを先に壁に貼って、その上にフックを貼ります🪝 つまみ部分が出るようにしっかりと貼り付けて、待つこと1時間⏳仕上がりました✨ 今までは画鋲で見た目がイマイチでしたが、コマンドフックで安心。スタイリッシュになりました♪♪
Hi5
Hi5
家族
MOMOMAMAさんの実例写真
コマンドフックモニター当選投稿② もも🐶のリードフックに🪝 チェーンリードなので重さを確認してから
コマンドフックモニター当選投稿② もも🐶のリードフックに🪝 チェーンリードなので重さを確認してから
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
kurinokiさんの実例写真
コマンド™︎フックのモニター中です。 キッチンと浴室の間のドアにニッケルサテンのMサイズを取り付けてみました。 今までエプロンをちょっと掛けておける所がなかったので、これはとっても便利😊 ドアなどにフックを付けたい場合は、穴が開けたり傷が付く心配がなく、手軽に取り付けできるコマンドフックはとっても良いなと思いました✨
コマンド™︎フックのモニター中です。 キッチンと浴室の間のドアにニッケルサテンのMサイズを取り付けてみました。 今までエプロンをちょっと掛けておける所がなかったので、これはとっても便利😊 ドアなどにフックを付けたい場合は、穴が開けたり傷が付く心配がなく、手軽に取り付けできるコマンドフックはとっても良いなと思いました✨
kurinoki
kurinoki
4LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
モニターでいただいた、ホームコーディのタオル。 脱衣所兼洗面所の収納へ。 無印良品のスチール仕切板を、3Mのコマンドタブで固定して、タオルの仕切りにしています。 手前には夫のパジャマ兼部屋着の短パンが入ります。
モニターでいただいた、ホームコーディのタオル。 脱衣所兼洗面所の収納へ。 無印良品のスチール仕切板を、3Mのコマンドタブで固定して、タオルの仕切りにしています。 手前には夫のパジャマ兼部屋着の短パンが入ります。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
¥749
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
adamo
adamo
4LDK | 家族
もっと見る