コメント15
ToReTaRi
✨掃除をしやすくする工夫✨やってる人も多いと思いますが洗剤ラックは手入れが面倒なので随分前にやめました😁洗剤ボトルは持ってスポンジにつける付けるアクションが1つでも減れば使いやすいかなとセリアの『ワンプッシュボトル』に詰め替えて使っていますスポンジもセリアのハンギングピンチで挟んでpicの様に干しています(リセット時)シンクを使う時は邪魔くさいのでエコホルダーのビニールに引っ掛けています(ゴミ入っててすみません💦💦)前のマンションでは洗剤ラックを当たり前のように使っててスポンジも何の迷いも無くそのラックに置いてましたしかもスポンジ除菌出来る洗剤なんだから使ったらそのまま洗剤クシュクシュしとけばイイんでしょ?ぐらいの感覚で😅💦💦でもいつやらかテレビ📺でスポンジが家の中で1番の汚い‼️何ならトイレの便座よりも汚い‼️という事実を知ってからとにかく使ったら…しっかり洗うこと☝️しっかり絞ること☝️(除菌する時はこの後クシュクシュ)しっかり乾かすこと☝️スポンジは食べカスなどで毎回汚れ洗っても汚れは取れきれないうえ水回りにあることから常に湿度が高く細菌が繁殖しやすいとのこと😣上記の理由から2週間位の頻度で交換する事☝️←ここ重要‼️以上を踏まえ 私は…(リセット時)コップや水筒など軽い汚れ用の1軍スポンジ(真ん中)油汚れやフライパン🍳鍋🍲用の1軍スポンジ(右側)1軍での役目を1週間強で終えた2軍のシンクや排水口の掃除用スポンジ(左側)というようにスポンジを3種類に使い分け1軍から2軍へ使って2週間程で捨てるようにしています😁ちなみに両スポンジともセリアです🎵

この写真を見た人へのおすすめの写真