コメント1
kentama
ダイニングテーブルでもスマホが充電しやすいように一工夫‼️配線は見えないようにテーブルの裏側に打ち付けてヒドゥンレイアウトしました🎵必要以上にケーブルが光るのでちょっとウザいです😅

この写真を見た人へのおすすめの写真

nabrat44さんの実例写真
スマホ、タブレット充電ステーション♪
スマホ、タブレット充電ステーション♪
nabrat44
nabrat44
家族
sunkoさんの実例写真
重宝しているもの。 床用コンセント。 なまけものの私はソファのにゴロゴロしながらスマホを充電したい...と思い設置して貰いました。 ダイニング下と、1階、2階のソファ横に設置。 これがナカナカの重宝具合でした。 母に設置の経緯を話したら笑われたけれど。
重宝しているもの。 床用コンセント。 なまけものの私はソファのにゴロゴロしながらスマホを充電したい...と思い設置して貰いました。 ダイニング下と、1階、2階のソファ横に設置。 これがナカナカの重宝具合でした。 母に設置の経緯を話したら笑われたけれど。
sunko
sunko
3LDK
Minteaさんの実例写真
IKEAのスマホスタンドSIGFINN。 スマホはカウンターやテーブルにポイポイしていたのですが、定位置があると気持ちが良いですね。 Lightning ケーブルを通せるので充電しながら置けるので便利です。 カウンター上にコンセントがないので、足元のコンセントから棚上の延長コードボックスを通り、棚の後ろから充電ケーブルを伸ばしました。 軽くて折りたためて、499円という安さに大満足です。
IKEAのスマホスタンドSIGFINN。 スマホはカウンターやテーブルにポイポイしていたのですが、定位置があると気持ちが良いですね。 Lightning ケーブルを通せるので充電しながら置けるので便利です。 カウンター上にコンセントがないので、足元のコンセントから棚上の延長コードボックスを通り、棚の後ろから充電ケーブルを伸ばしました。 軽くて折りたためて、499円という安さに大満足です。
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
bambooさんの実例写真
これ、食器棚に作ったスマホの充電スペースです(❁´ω`❁) 夫婦のスマホ2台を置いておけます キッチンに居ることが多いのでここに置けると便利なんです♡ ダイソーのキーフック、ジャストサイズヽ(*´∀`)ノ
これ、食器棚に作ったスマホの充電スペースです(❁´ω`❁) 夫婦のスマホ2台を置いておけます キッチンに居ることが多いのでここに置けると便利なんです♡ ダイソーのキーフック、ジャストサイズヽ(*´∀`)ノ
bamboo
bamboo
4LDK | 家族
mako_gさんの実例写真
¥1,236
子供用にスマホの充電場所を作りました。無印のケースに穴を開けて延長コードを固定。芝とコードが中に入ってしまわないように巻いたテープはダイソー。中のコードが透けて見えたのでセリアの木目テープを周りに貼りました。
子供用にスマホの充電場所を作りました。無印のケースに穴を開けて延長コードを固定。芝とコードが中に入ってしまわないように巻いたテープはダイソー。中のコードが透けて見えたのでセリアの木目テープを周りに貼りました。
mako_g
mako_g
4LDK | 家族
cotomiさんの実例写真
枕元にコンセントがあるので、今日セリアで買ってみました♪ めちゃくちゃイィ〜。 夜中いじる時に寒いのであまり両腕を出したくなかったのですが、これだと片手ですみそぅです。 今夜からデビューだぜっ‼︎
枕元にコンセントがあるので、今日セリアで買ってみました♪ めちゃくちゃイィ〜。 夜中いじる時に寒いのであまり両腕を出したくなかったのですが、これだと片手ですみそぅです。 今夜からデビューだぜっ‼︎
cotomi
cotomi
家族
moricoさんの実例写真
スマホ充電コーナーの目隠しに、無印のMDF収納スタンドを使いました。 この中にスマホ、縦置きで入ってます。 子供のキッズケータイも何とか隠したいな~(^_^;)
スマホ充電コーナーの目隠しに、無印のMDF収納スタンドを使いました。 この中にスマホ、縦置きで入ってます。 子供のキッズケータイも何とか隠したいな~(^_^;)
morico
morico
3LDK | 家族
dokkypomさんの実例写真
先日のタブレット置き場に置いてみました。 夜寝る前はこの状態で充電します。 朝は手前にスマホを置いて充電したりしなかったり···
先日のタブレット置き場に置いてみました。 夜寝る前はこの状態で充電します。 朝は手前にスマホを置いて充電したりしなかったり···
dokkypom
dokkypom
4LDK | 家族
PR
楽天市場
WAKKOさんの実例写真
家族のスマホ充電場所が、バラバラで、ケーブルもごちゃごちゃだったので、充電ステーションを作りました! 木材だけだと、重たい感じだったので、セリアにて、木目シートと、フェイクファーシートを貼りました。 いい材料が100均で、揃えられて、200円で出来ました! この木目シートは、艶消しで、木目のざらつきも着いていて、クオリティ高いです! 丁度良い厚みとカットのしやすさ! 他にも使えそう!
家族のスマホ充電場所が、バラバラで、ケーブルもごちゃごちゃだったので、充電ステーションを作りました! 木材だけだと、重たい感じだったので、セリアにて、木目シートと、フェイクファーシートを貼りました。 いい材料が100均で、揃えられて、200円で出来ました! この木目シートは、艶消しで、木目のざらつきも着いていて、クオリティ高いです! 丁度良い厚みとカットのしやすさ! 他にも使えそう!
WAKKO
WAKKO
4LDK | 家族
Mariさんの実例写真
ダイニングにあるコンセントは絶対オススメ‼︎ たこ焼きパーティーをする時にも、パソコンを使う時にもスマホを充電する時にも使用してます‼︎おうちをこれから建てる方には絶対にオススメです★★★
ダイニングにあるコンセントは絶対オススメ‼︎ たこ焼きパーティーをする時にも、パソコンを使う時にもスマホを充電する時にも使用してます‼︎おうちをこれから建てる方には絶対にオススメです★★★
Mari
Mari
3LDK | 家族
necoさんの実例写真
ダイニングテーブル下に、ポップアップコンセントを設置しています。 ホットプレートや卓上IHヒーターをつないだり、テーブルでスマホを充電したり、何かと便利です😊 あって良かったなーと思っている物の1つです。
ダイニングテーブル下に、ポップアップコンセントを設置しています。 ホットプレートや卓上IHヒーターをつないだり、テーブルでスマホを充電したり、何かと便利です😊 あって良かったなーと思っている物の1つです。
neco
neco
家族
chiitamaさんの実例写真
セリアのキーホルダープレートを 壁に設置してスマホ充電用に、、
セリアのキーホルダープレートを 壁に設置してスマホ充電用に、、
chiitama
chiitama
Naosanさんの実例写真
スマホ充電ステーション
スマホ充電ステーション
Naosan
Naosan
1DK
hinataさんの実例写真
ここのコンセントは、先にダイニングテーブルの大きさと置く位置を決めてから、それに合わせて配置を決めました。 食事のときにはホットプレートやフォンデュ鍋など、それ以外のときはノートPCやテプラなど、来客時にはスマホの充電器も。 とても使い勝手がよく、ここにつけてよかった!と何度思ったことか。 コンセントプレートは横型でシンプルなものがよかったので、JIMBOコンセントを選びました。 わが家のコンセントプレートは、ほとんどJIMBOです。
ここのコンセントは、先にダイニングテーブルの大きさと置く位置を決めてから、それに合わせて配置を決めました。 食事のときにはホットプレートやフォンデュ鍋など、それ以外のときはノートPCやテプラなど、来客時にはスマホの充電器も。 とても使い勝手がよく、ここにつけてよかった!と何度思ったことか。 コンセントプレートは横型でシンプルなものがよかったので、JIMBOコンセントを選びました。 わが家のコンセントプレートは、ほとんどJIMBOです。
hinata
hinata
hanamarinさんの実例写真
携帯充電スペース これで少しはスッキリした
携帯充電スペース これで少しはスッキリした
hanamarin
hanamarin
3LDK | 家族
hacoralさんの実例写真
IKEAのロースコグワゴンの我が家の使い方😊 いちばん上の段を充電コーナーにしています😊 無印のメイクボックスシリーズ(またはダイソーの似ているボックス)を使ったらコードを個別に収納できて、絡みません。 USBの充電もできる、丸い形の充電器。こちらもIKEAのもの。 ワゴンの蓋の隙間からコードの先を出しておけるので、普段は蓋をしたままスマホの充電ができます。 コード類が見えないところにまとめられるので、スッキリ✨
IKEAのロースコグワゴンの我が家の使い方😊 いちばん上の段を充電コーナーにしています😊 無印のメイクボックスシリーズ(またはダイソーの似ているボックス)を使ったらコードを個別に収納できて、絡みません。 USBの充電もできる、丸い形の充電器。こちらもIKEAのもの。 ワゴンの蓋の隙間からコードの先を出しておけるので、普段は蓋をしたままスマホの充電ができます。 コード類が見えないところにまとめられるので、スッキリ✨
hacoral
hacoral
3LDK | 家族
PR
楽天市場
amutantanさんの実例写真
スマホやタブレットのコードがごちゃついていたので整理しました。
スマホやタブレットのコードがごちゃついていたので整理しました。
amutantan
amutantan
1LDK | 家族
KNさんの実例写真
主人のスマホが会社用とかゲーム用とあって、 配線が見て迷惑だったので、スマホ充電収納BOXを私が発案で作らせました!電源タップは後方にあります!
主人のスマホが会社用とかゲーム用とあって、 配線が見て迷惑だったので、スマホ充電収納BOXを私が発案で作らせました!電源タップは後方にあります!
KN
KN
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
rikubo-さんの実例写真
yu-yuukiちゃん&あけぞうさん企画参加します🎶✨ スマホ充電は、ダイニングテーブルの私の定位置です。 テーブルと同じくらいの高さにコンセント設置してるので、抜き差し簡単&延長コード要らず。 充電コードがだら~んとならないように、 百均のコードクリップにとめてます。 何の工夫もオシャレさもないですが💦 これ以外にはソファ付近にもありますが、 そちらはコンセントが床近くで、充電しながはスマホいじりにくいので、触らない時はそちらでやる時もあります。
yu-yuukiちゃん&あけぞうさん企画参加します🎶✨ スマホ充電は、ダイニングテーブルの私の定位置です。 テーブルと同じくらいの高さにコンセント設置してるので、抜き差し簡単&延長コード要らず。 充電コードがだら~んとならないように、 百均のコードクリップにとめてます。 何の工夫もオシャレさもないですが💦 これ以外にはソファ付近にもありますが、 そちらはコンセントが床近くで、充電しながはスマホいじりにくいので、触らない時はそちらでやる時もあります。
rikubo-
rikubo-
4LDK | 家族
MARIE.color.interiorさんの実例写真
ダイニングでコンセントを使いやすいようにプチDIY🔌 ダイニングテーブルで在宅勤務したりミシン使ったりするから、テーブル横にコンセントが欲しい! でもお部屋の角の足元にしかコンセントがないから、延長コードが でろーん と💦(before 写真) 注文住宅だったら絶対テーブル横にコンセントつけてるだろうなぁ。 ①設置したい位置までの長さが2.3mくらいだったので、2.5mの延長コードをネットで購入。(店頭ではそんな半端な長さは見つからなかった) ②マスキングテープ、養生テープ、両面テープを用意。 ③コンセントのうしろに養生テープを貼る ④その上に両面テープを貼る ⑤カウンター下の角にコードを這わせて、マスキングテープで固定 ⑥長さが余る部分を適当にごまかす(笑) ⑦コンセント部分も固定 ⑧パソコンもスマホの充電もやりやすくなりました🎵
ダイニングでコンセントを使いやすいようにプチDIY🔌 ダイニングテーブルで在宅勤務したりミシン使ったりするから、テーブル横にコンセントが欲しい! でもお部屋の角の足元にしかコンセントがないから、延長コードが でろーん と💦(before 写真) 注文住宅だったら絶対テーブル横にコンセントつけてるだろうなぁ。 ①設置したい位置までの長さが2.3mくらいだったので、2.5mの延長コードをネットで購入。(店頭ではそんな半端な長さは見つからなかった) ②マスキングテープ、養生テープ、両面テープを用意。 ③コンセントのうしろに養生テープを貼る ④その上に両面テープを貼る ⑤カウンター下の角にコードを這わせて、マスキングテープで固定 ⑥長さが余る部分を適当にごまかす(笑) ⑦コンセント部分も固定 ⑧パソコンもスマホの充電もやりやすくなりました🎵
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
Hisaさんの実例写真
タブレットとスマホの充電場所を作りました📱 スペースが余った場所にはアクセサリー✨
タブレットとスマホの充電場所を作りました📱 スペースが余った場所にはアクセサリー✨
Hisa
Hisa
家族
kurukuruさんの実例写真
スマホが増えたので... 充電ステーションをかえました。 家にあまって無印の長押つけましたが、なんともコードのぐちゃぐちゃ感。 壁に沿わせてコード綺麗にしたいな。
スマホが増えたので... 充電ステーションをかえました。 家にあまって無印の長押つけましたが、なんともコードのぐちゃぐちゃ感。 壁に沿わせてコード綺麗にしたいな。
kurukuru
kurukuru
3LDK | 家族
kossyさんの実例写真
テーブルニッチにUSBタップを置いています。 USB6個口、コンセント4個口あるので、ほとんどのものがここで充電可能。 子どもにスマホを持たせるようになってもまかなえます♬ スマホやワイヤレスイヤホンの定位置はカゴの中です。
テーブルニッチにUSBタップを置いています。 USB6個口、コンセント4個口あるので、ほとんどのものがここで充電可能。 子どもにスマホを持たせるようになってもまかなえます♬ スマホやワイヤレスイヤホンの定位置はカゴの中です。
kossy
kossy
家族
PR
楽天市場
choさんの実例写真
充電ステーション
充電ステーション
cho
cho
4LDK | 家族
kimiko0319さんの実例写真
Lightning、microUSB、type-C…スマホ以外にも子供のGPSやイヤフォン、それぞれに対応できるように多めにケーブルを準備していますが、最近はマグネットで先が変えられるオールインケーブルへシフト中です。
Lightning、microUSB、type-C…スマホ以外にも子供のGPSやイヤフォン、それぞれに対応できるように多めにケーブルを準備していますが、最近はマグネットで先が変えられるオールインケーブルへシフト中です。
kimiko0319
kimiko0319
3LDK | 家族
nonさんの実例写真
無印の仕切りスタンド小に、無印のファイルボックス用のポケットがピッタリ付けれます♪ 仕切りスタンドにタブレットを立てて、ポケットにスマホを収納してスッキリ! ケーブルは落ちないように、ダイソーのケーブルクリップを付けました。
無印の仕切りスタンド小に、無印のファイルボックス用のポケットがピッタリ付けれます♪ 仕切りスタンドにタブレットを立てて、ポケットにスマホを収納してスッキリ! ケーブルは落ちないように、ダイソーのケーブルクリップを付けました。
non
non
4LDK | 家族
keiさんの実例写真
卓上の充電ステーションを買いました😌 緊急事態宣言で子供がオンライン授業になり、ダイニングで授業を受けているのですが、毎日午前4限使うとタブレットの充電がなくなる💦 そしてムスメの座る位置からはコンセントが遠い😅(背後に私がうつらないようにダイニングの奥に座らせてるので) こちらの充電ステーション、手前はUSBポート(しかもtype-Cも一つ付いてる!)で、反対側にコンセントも3つ付いてるので、パソコンにも使えます! 絶妙な傾きで、タブレットやスマホのスタンドにもなっていて、zoomや動画視聴も安定して出来るのもいいです😊
卓上の充電ステーションを買いました😌 緊急事態宣言で子供がオンライン授業になり、ダイニングで授業を受けているのですが、毎日午前4限使うとタブレットの充電がなくなる💦 そしてムスメの座る位置からはコンセントが遠い😅(背後に私がうつらないようにダイニングの奥に座らせてるので) こちらの充電ステーション、手前はUSBポート(しかもtype-Cも一つ付いてる!)で、反対側にコンセントも3つ付いてるので、パソコンにも使えます! 絶妙な傾きで、タブレットやスマホのスタンドにもなっていて、zoomや動画視聴も安定して出来るのもいいです😊
kei
kei
4LDK | 家族
mahiro34さんの実例写真
私用スマホ充電コーナーです。 コードをミィのちっちゃい袋に入れてスッキリさせましたー 棚はセリアで購入しました。
私用スマホ充電コーナーです。 コードをミィのちっちゃい袋に入れてスッキリさせましたー 棚はセリアで購入しました。
mahiro34
mahiro34
2LDK | 家族
shokoさんの実例写真
スマホにポケットWi-Fi、アップルウォッチとカオスな状態になっていた場所を充電ステーションで整えたらスッキリ✨使いやすくなりました😊
スマホにポケットWi-Fi、アップルウォッチとカオスな状態になっていた場所を充電ステーションで整えたらスッキリ✨使いやすくなりました😊
shoko
shoko
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
ウォールシェルフ¥2,480
賃貸でも取り付け🆗なシェルフです。 タブレットやスマホ充電の定位置としてコンセントの近くに設置しました。
賃貸でも取り付け🆗なシェルフです。 タブレットやスマホ充電の定位置としてコンセントの近くに設置しました。
coco
coco
1LDK | 一人暮らし
tomoccoさんの実例写真
イベント参加 〜DIYで快適になった場所・スペース〜 定位置が決まらず、散らかりがちなスマホ&リモコンをスッキリひとまとめに収納出来る「スマホ充電&リモコンスタンド」をDIYしました! 材料は木箱4個と蝶番、ホワイトのペンキ。全て100均で手に入ります(๑˃̵ᴗ˂̵)و 下段はUSB電源タップ 上段にはスマホ 背面にはTVやエアコンのリモコンを収納しています。 ケーブルを通すのに一部穴をあけましたが、木箱の隙間からも通せます。 これを我が家の生活動線の中心であるキッチンカウンターに設置。 あれどこいった⁈となりがちなリモコンの定位置が決まり、生活感の出やすいリモコンが隠せてお部屋がスッキリしました。
イベント参加 〜DIYで快適になった場所・スペース〜 定位置が決まらず、散らかりがちなスマホ&リモコンをスッキリひとまとめに収納出来る「スマホ充電&リモコンスタンド」をDIYしました! 材料は木箱4個と蝶番、ホワイトのペンキ。全て100均で手に入ります(๑˃̵ᴗ˂̵)و 下段はUSB電源タップ 上段にはスマホ 背面にはTVやエアコンのリモコンを収納しています。 ケーブルを通すのに一部穴をあけましたが、木箱の隙間からも通せます。 これを我が家の生活動線の中心であるキッチンカウンターに設置。 あれどこいった⁈となりがちなリモコンの定位置が決まり、生活感の出やすいリモコンが隠せてお部屋がスッキリしました。
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
urchinさんの実例写真
うちの充電ステーション セリアのスポンジ置きをネジで壁に。ワイヤーネットを一部切断し、スポンジ置きにひっかけただけのDIY 場所とらず、片付けやすく、出しやすい。 充電しながら動画もみれて、Switchも充電しながらプレイできる。 タブレット、スマホ、充電器どこ~?!がなくなり快適に。
うちの充電ステーション セリアのスポンジ置きをネジで壁に。ワイヤーネットを一部切断し、スポンジ置きにひっかけただけのDIY 場所とらず、片付けやすく、出しやすい。 充電しながら動画もみれて、Switchも充電しながらプレイできる。 タブレット、スマホ、充電器どこ~?!がなくなり快適に。
urchin
urchin
家族
deuさんの実例写真
テレワーク用デスクの横の壁はワイヤーネットを使った収納。 ダイソーで買ったこの3連フックがスマホ置きにぴったり! 一番上のは電子メモパッドです。 置いたまま充電も出来るし、プライベートと仕事用を並べて置いてもどのスマホに連絡が来たか一目瞭然でとても便利! もちろん本来の使い方としてハサミや輪ゴム等もかけてます。
テレワーク用デスクの横の壁はワイヤーネットを使った収納。 ダイソーで買ったこの3連フックがスマホ置きにぴったり! 一番上のは電子メモパッドです。 置いたまま充電も出来るし、プライベートと仕事用を並べて置いてもどのスマホに連絡が来たか一目瞭然でとても便利! もちろん本来の使い方としてハサミや輪ゴム等もかけてます。
deu
deu
1K
kikujiroさんの実例写真
イベントに投稿します。 リビングダイニングに、リモコンニッチ兼充電ステーションを作りました。 設計時にはどこの段に何を充電するかまで検討して、幅や高さ、奥行き、スイッチの個数を決めました。 1番上の目線の高さで操作しやすい段には、取り外さないで使うリモコン類を。 上にスペースを作り、季節感のあるインテリアを楽しんでいます。 2段目はスマホ充電ステーション。 スタンドタイプの充電器を置くことで、置きやすく取り出しやすいようにしています。 子供たちのスマホもここで充電し、自分の部屋には持ち込まない約束にしています。 3段目はガジェット充電スペース。 マイクロUSB、Type-C、ライトニングケーブルの口を用意し、モバイルバッテリーやイヤホン、iPad、卓上クリーナー、ワイヤレススピーカーなど、いろいろなガジェットを充電できるようにしています。 前の家では充電場所がなく、かなり困ったので、新しい家では絶対に作りたかったスペースです。 コンセントの口もUSBではなく通常タイプにしたのもこだわり。 現在、一般的な埋め込み型USBはType-A。 でも最近USBはType-Cが増えつつあるように、ここ最近でいろんなモデルが出てきたことを考えると、せっかくType-Aのコンセントをつけてもしばらくしたら使えなくなってしまう可能性もあるのではと思いました。 従来のコンセントであれば電圧も強いし、おそらく生きている間に形が変わることはなさそうなので(笑)、そちらを採用しました。
イベントに投稿します。 リビングダイニングに、リモコンニッチ兼充電ステーションを作りました。 設計時にはどこの段に何を充電するかまで検討して、幅や高さ、奥行き、スイッチの個数を決めました。 1番上の目線の高さで操作しやすい段には、取り外さないで使うリモコン類を。 上にスペースを作り、季節感のあるインテリアを楽しんでいます。 2段目はスマホ充電ステーション。 スタンドタイプの充電器を置くことで、置きやすく取り出しやすいようにしています。 子供たちのスマホもここで充電し、自分の部屋には持ち込まない約束にしています。 3段目はガジェット充電スペース。 マイクロUSB、Type-C、ライトニングケーブルの口を用意し、モバイルバッテリーやイヤホン、iPad、卓上クリーナー、ワイヤレススピーカーなど、いろいろなガジェットを充電できるようにしています。 前の家では充電場所がなく、かなり困ったので、新しい家では絶対に作りたかったスペースです。 コンセントの口もUSBではなく通常タイプにしたのもこだわり。 現在、一般的な埋め込み型USBはType-A。 でも最近USBはType-Cが増えつつあるように、ここ最近でいろんなモデルが出てきたことを考えると、せっかくType-Aのコンセントをつけてもしばらくしたら使えなくなってしまう可能性もあるのではと思いました。 従来のコンセントであれば電圧も強いし、おそらく生きている間に形が変わることはなさそうなので(笑)、そちらを採用しました。
kikujiro
kikujiro
家族
machaさんの実例写真
ソファの後ろにスマホやゲームの 充電器用棚をDIYしました ソファの後ろにすっぽり隠れるサイズです
ソファの後ろにスマホやゲームの 充電器用棚をDIYしました ソファの後ろにすっぽり隠れるサイズです
macha
macha
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
スタッキングシェルフ¥1,990
『コード類の整理収納』イベント参加 ファイルボックスを利用した 我が家の充電ステーションです。 家族のスマホ、PC、タブレット、ワイヤレスイヤホンなどこちらで全て充電してます。 中はコードだらけですがボックスに入れてしまえばスッキリ〜♪ ファイルボックスはニトリ フタは無印良品です。 組合せると隙間ができるのでそこからコード類を出してます。
『コード類の整理収納』イベント参加 ファイルボックスを利用した 我が家の充電ステーションです。 家族のスマホ、PC、タブレット、ワイヤレスイヤホンなどこちらで全て充電してます。 中はコードだらけですがボックスに入れてしまえばスッキリ〜♪ ファイルボックスはニトリ フタは無印良品です。 組合せると隙間ができるのでそこからコード類を出してます。
sasaeri
sasaeri
家族
sunuponさんの実例写真
キッチンというかDK部分 ダイニングテーブルの位置にあったコンセントに コンセントカバーを付けました🔌 少し色が他の家具より濃かったかなぁ でもペンも置けるし スマホの充電したり ダイニングテーブルでお鍋するときに活躍中です^^
キッチンというかDK部分 ダイニングテーブルの位置にあったコンセントに コンセントカバーを付けました🔌 少し色が他の家具より濃かったかなぁ でもペンも置けるし スマホの充電したり ダイニングテーブルでお鍋するときに活躍中です^^
sunupon
sunupon
4LDK | 家族
yuyujijiさんの実例写真
yuyujiji
yuyujiji
kokomilkさんの実例写真
リビングのメインは、冷蔵庫付きテーブルのROOZER☆
リビングのメインは、冷蔵庫付きテーブルのROOZER☆
kokomilk
kokomilk
家族
PR
楽天市場
keep_patienceさんの実例写真
ぐちゃぐちゃだったコード問題を解消 カウンターテーブルがスッキリしました♪
ぐちゃぐちゃだったコード問題を解消 カウンターテーブルがスッキリしました♪
keep_patience
keep_patience
3LDK | 家族
もっと見る