kirinchanさんの部屋
ディアウォール 2x4アジャスター 【ホワイト】DWS90
若井ホールディングス2×4¥880
アンティークワックス 120g(約6平米/1回塗り)
塗料缶・ペンキ¥1,738
コメント1
kirinchan
端材で書類のちょい置き棚を作りました。ちょい置き書類とは…保育園の検温表、保育園の提出物、保育園の連絡帳、習い事の提出物、組合からのお知らせ…など毎日目を通す書類達です。保育園の検温表や連絡帳の記入はいつもカウンターでしていて、どーしてもカウンター上が書類でごちゃごちゃしてきます💧幅はA4ファイルが横置きできるようにして、前と後ろで分けられるようにワイヤーを張りました。

この写真を見た人へのおすすめの写真

towanさんの実例写真
小ぶりの書類棚を作りました(^∇^) 白?茶?グレー? 色に悩む…今日この頃(;^_^A 今回はグレーで。
小ぶりの書類棚を作りました(^∇^) 白?茶?グレー? 色に悩む…今日この頃(;^_^A 今回はグレーで。
towan
towan
3LDK | 家族
chikoさんの実例写真
セリアのプラスチックのA4の雑誌とか収納するケース(名前がわからん)をリメイクしたよ!かなりジャンクな仕上がりに♡ブログに作り方載せてます!
セリアのプラスチックのA4の雑誌とか収納するケース(名前がわからん)をリメイクしたよ!かなりジャンクな仕上がりに♡ブログに作り方載せてます!
chiko
chiko
3LDK | 家族
chobiさんの実例写真
ミーツのA4書類トレイ+端材で作った書類棚を作業台の上に設置。 やっと紙類を綺麗なまま収納できるようになりました♪ これで使う時に端っこ折れてたり破れてたりで切ない思いしなくて済む~!! ╰(・ิㅂ・ิ)╯ワーイ
ミーツのA4書類トレイ+端材で作った書類棚を作業台の上に設置。 やっと紙類を綺麗なまま収納できるようになりました♪ これで使う時に端っこ折れてたり破れてたりで切ない思いしなくて済む~!! ╰(・ิㅂ・ิ)╯ワーイ
chobi
chobi
4LDK
komokenさんの実例写真
ちまたで流行ってる(?)ファイルスタンドを端材でカッコ良くするやつ作ってみました! なんか馬小屋みたい!?f(^_^;
ちまたで流行ってる(?)ファイルスタンドを端材でカッコ良くするやつ作ってみました! なんか馬小屋みたい!?f(^_^;
komoken
komoken
3LDK | 家族
makomiさんの実例写真
リメイクした書類ケースの横に 板壁を立てているのですが、 どうやって板壁を固定しているのか 質問を頂いたので、分かりやすい 角度から写真を撮ってみました。 板壁の上部と、レンガシートを貼った リビングの壁面を、端材の板で繋げて固定してます。 L字金具を使って固定してます。 更に絶対倒れないようにする為に、 板壁の下部も書類ケースの土台(SPF 材で自作した物)に固定してます。 文章で説明するのが難しいです(笑)、 分かりにくくてすいません(´`:)
リメイクした書類ケースの横に 板壁を立てているのですが、 どうやって板壁を固定しているのか 質問を頂いたので、分かりやすい 角度から写真を撮ってみました。 板壁の上部と、レンガシートを貼った リビングの壁面を、端材の板で繋げて固定してます。 L字金具を使って固定してます。 更に絶対倒れないようにする為に、 板壁の下部も書類ケースの土台(SPF 材で自作した物)に固定してます。 文章で説明するのが難しいです(笑)、 分かりにくくてすいません(´`:)
makomi
makomi
3DK | 家族
yu_kiさんの実例写真
RCで見かけて、やってみたかったブックスタンドのリメイク❤(。☌ᴗ☌。) 旦那の仕事机の棚の書類を整理したかったから、見た目スッキリ~♪♪♪ 端材と100均商品で出来たから、激安だけど満足~ッ(((o(♡´▽`♡)o))) 後は、可愛いタグでも入れようかな♡♡
RCで見かけて、やってみたかったブックスタンドのリメイク❤(。☌ᴗ☌。) 旦那の仕事机の棚の書類を整理したかったから、見た目スッキリ~♪♪♪ 端材と100均商品で出来たから、激安だけど満足~ッ(((o(♡´▽`♡)o))) 後は、可愛いタグでも入れようかな♡♡
yu_ki
yu_ki
3DK | 家族
yuriyanaさんの実例写真
昨日の書類トレイ作った時にカットした端材で、もいっちょトレイが完成♡ 机の上を整理するきっかけができたー笑
昨日の書類トレイ作った時にカットした端材で、もいっちょトレイが完成♡ 机の上を整理するきっかけができたー笑
yuriyana
yuriyana
4LDK | 家族
kuunaさんの実例写真
端材で書類入れをDIY♪ 上から色々見えるのも嫌だったので蝶番を付けて蓋付きに୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛ 端材の足りなかった所はセリアの プレートで目隠し〜(笑)‼︎ 夫婦合作ですー♪
端材で書類入れをDIY♪ 上から色々見えるのも嫌だったので蝶番を付けて蓋付きに୧⃛(๑⃙⃘◡̈๑⃙⃘)୨⃛ 端材の足りなかった所はセリアの プレートで目隠し〜(笑)‼︎ 夫婦合作ですー♪
kuuna
kuuna
3DK
PR
楽天市場
shimoさんの実例写真
もったいない位の大きさの端材があったので、本棚に入れ辛い物を入れるためのケースを無作りました。セリアでA4の書類入れを買って、1×4を木ねじで止めたところに水道管のバンドを使ってロープを付けました。 これは制作費二つで300円くらいでしょうか端材、ロープは家にあったものを利用、水道管のバンドは一つ8円、書類入れは一つ100円です。
もったいない位の大きさの端材があったので、本棚に入れ辛い物を入れるためのケースを無作りました。セリアでA4の書類入れを買って、1×4を木ねじで止めたところに水道管のバンドを使ってロープを付けました。 これは制作費二つで300円くらいでしょうか端材、ロープは家にあったものを利用、水道管のバンドは一つ8円、書類入れは一つ100円です。
shimo
shimo
家族
MaRioBros.MaMaさんの実例写真
イベントに参加用 書類ケースDIY完成 100均の書類ケースに端材で♡ ガードラックのオークを塗りました。
イベントに参加用 書類ケースDIY完成 100均の書類ケースに端材で♡ ガードラックのオークを塗りました。
MaRioBros.MaMa
MaRioBros.MaMa
2LDK | 家族
miporin0711さんの実例写真
今日もお仕事前に… 何かに使えるかな?と買ってた100均のスノコとSPF1×2の端材で、書類入れを作ってみました。 全く見えないようにしたらおバカな私は忘れてしまうのでチラ見えに…(^w^)
今日もお仕事前に… 何かに使えるかな?と買ってた100均のスノコとSPF1×2の端材で、書類入れを作ってみました。 全く見えないようにしたらおバカな私は忘れてしまうのでチラ見えに…(^w^)
miporin0711
miporin0711
3DK | 家族
HARUさんの実例写真
ダイソーのMDF材で子供たちの 学校、習い事のプリントを入れる 書類ケースをDIYしました(*^^*)
ダイソーのMDF材で子供たちの 学校、習い事のプリントを入れる 書類ケースをDIYしました(*^^*)
HARU
HARU
4LDK | 家族
haru_さんの実例写真
昨日つくったリメイクボックスに、散らかってた書類を入れて、棚の模様替えしました。あんまりグリーンがなくて寂しいけど(>人<;) ついでに端材でつくったボードも飾ってみました^o^
昨日つくったリメイクボックスに、散らかってた書類を入れて、棚の模様替えしました。あんまりグリーンがなくて寂しいけど(>人<;) ついでに端材でつくったボードも飾ってみました^o^
haru_
haru_
4LDK | 家族
kumiさんの実例写真
紙ものをや、レースを整理するのにお家にある端材で書類ケースを作りました(*¨*)
紙ものをや、レースを整理するのにお家にある端材で書類ケースを作りました(*¨*)
kumi
kumi
Eriさんの実例写真
手紙、書類などを入れる箱を作りました!!上段は見て確認してもらう箱、(確認していらないと思ったらその場で処分する約束)下段は確認して必要な手紙類を入れておく箱。これを作ってから、カウンター上が手紙でいっぱいになることがなくなった(^o^)
手紙、書類などを入れる箱を作りました!!上段は見て確認してもらう箱、(確認していらないと思ったらその場で処分する約束)下段は確認して必要な手紙類を入れておく箱。これを作ってから、カウンター上が手紙でいっぱいになることがなくなった(^o^)
Eri
Eri
3LDK | 家族
sansankikiさんの実例写真
息子君に学校の手紙を入れるポストを作ってほしいと言われてました。 必要なかったので先延ばしでしたが、ベニヤの残りで家にあるもので出来ました。 派手好きな息子君気に入ってくれるとよいですが、、、
息子君に学校の手紙を入れるポストを作ってほしいと言われてました。 必要なかったので先延ばしでしたが、ベニヤの残りで家にあるもので出来ました。 派手好きな息子君気に入ってくれるとよいですが、、、
sansankiki
sansankiki
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Ayanoさんの実例写真
日替わり投稿企画が ちょうどDIYだったので、 アップしてみまーす★ またまた端材DIYです♬ A4サイズのクリアファイルが 綺麗に入る書類棚を作りましたー♡ セリアのつまみとアンティーク風プレートをつけましたー♬ これも自宅に余ってたものを使ったので、新しく買ったものはないです★ これのおかげで すごーく便利になりました♬ 置いてる所や中身など またpostしまーす♡
日替わり投稿企画が ちょうどDIYだったので、 アップしてみまーす★ またまた端材DIYです♬ A4サイズのクリアファイルが 綺麗に入る書類棚を作りましたー♡ セリアのつまみとアンティーク風プレートをつけましたー♬ これも自宅に余ってたものを使ったので、新しく買ったものはないです★ これのおかげで すごーく便利になりました♬ 置いてる所や中身など またpostしまーす♡
Ayano
Ayano
4LDK | 家族
mamyuさんの実例写真
説明書や保存書類や封筒など薄い書類を取り易く、たくさん収納出来るようにこんな感じにDIYしました♪ 100均すのこ と端材で大容量な書類収納。 https://limia.jp/idea/91538/
説明書や保存書類や封筒など薄い書類を取り易く、たくさん収納出来るようにこんな感じにDIYしました♪ 100均すのこ と端材で大容量な書類収納。 https://limia.jp/idea/91538/
mamyu
mamyu
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
arrowさんの実例写真
書類はコクヨのファイルとニトリのボックスで(*^^*) サイズが少し合わないので、コクヨのファイルははしっこを少し切ってます。大量に使うので、予算と近場の店舗の関係で無印は買いませんでした。とっても使い勝手がいいです( *・ω・)ノ
書類はコクヨのファイルとニトリのボックスで(*^^*) サイズが少し合わないので、コクヨのファイルははしっこを少し切ってます。大量に使うので、予算と近場の店舗の関係で無印は買いませんでした。とっても使い勝手がいいです( *・ω・)ノ
arrow
arrow
家族
kolokoppaさんの実例写真
電動ドライバ¥17,500
自転車置き場に積み重ねていったいろいろを片付けるべく棚作り。 外構屋さんの付けてくれた屋根にそってテーブルと棚作りました^ ^ 今回は全て完全端材。 上の棚の上は余った開き戸乗せてます(u_u) 格子は前回泣く泣くボツにされたやつ…
自転車置き場に積み重ねていったいろいろを片付けるべく棚作り。 外構屋さんの付けてくれた屋根にそってテーブルと棚作りました^ ^ 今回は全て完全端材。 上の棚の上は余った開き戸乗せてます(u_u) 格子は前回泣く泣くボツにされたやつ…
kolokoppa
kolokoppa
家族
misaさんの実例写真
リビング全体。 鏡の前何置こう?
リビング全体。 鏡の前何置こう?
misa
misa
1R | 一人暮らし
komugiさんの実例写真
要らなくなったデニムと端材で 廃材処理です☆
要らなくなったデニムと端材で 廃材処理です☆
komugi
komugi
4LDK | 家族
anmiさんの実例写真
先日バリスタを買いました〜☆ ま、初期型ですが… 値段の安さにつられてつい(笑) それに伴い、食器棚上の配置変え! トースター直置きだったけど、家に転がっていた端材を使って台を作成。 下に、コーヒー関連と、パンとシスコーンを置こうとしたら… 毎度雑なもんで、予定してたケースが2個並ばず、もれなくパンとシスコーンは元のカゴへ(笑) 横の余裕全然あるのに、トースター乗せるからって、トースタージャスト幅で作ったのが間違いだった…_| ̄|○ アホ嫁…Ʊ”-ʓ(;´༎ຶД༎ຶ`)Ʊ”-ʓ てことで明日セリア辺りで入りそうなケース探してきまっす(lll-ω-)
先日バリスタを買いました〜☆ ま、初期型ですが… 値段の安さにつられてつい(笑) それに伴い、食器棚上の配置変え! トースター直置きだったけど、家に転がっていた端材を使って台を作成。 下に、コーヒー関連と、パンとシスコーンを置こうとしたら… 毎度雑なもんで、予定してたケースが2個並ばず、もれなくパンとシスコーンは元のカゴへ(笑) 横の余裕全然あるのに、トースター乗せるからって、トースタージャスト幅で作ったのが間違いだった…_| ̄|○ アホ嫁…Ʊ”-ʓ(;´༎ຶД༎ຶ`)Ʊ”-ʓ てことで明日セリア辺りで入りそうなケース探してきまっす(lll-ω-)
anmi
anmi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Kame345さんの実例写真
イベント参加用です DIYの書類収納です
イベント参加用です DIYの書類収納です
Kame345
Kame345
misaさんの実例写真
北海道はどうしてもゴツい暖房器具が目立ってしまいますね(;_;)
北海道はどうしてもゴツい暖房器具が目立ってしまいますね(;_;)
misa
misa
1R | 一人暮らし
yuuさんの実例写真
すっきりデスク「ノピア」 収納スペース活用法☆ どうしても小物引き出しがほしくて、端材で上段を仕切って家にあった無印のハーフファイルボックスワイドを入れてみました♪奥行きがあるのでファイルボックスでは少し奥に入りすぎてしまいます。なので中にも1×4材の端材をわざと入れ込んで、これ以上奥に行かないようにしてみました♪ 端材で作ったコの字ラックを入れてるだけなので、一瞬で原状回復もできるし、また成長に応じて使い方変えていこうと思います♪
すっきりデスク「ノピア」 収納スペース活用法☆ どうしても小物引き出しがほしくて、端材で上段を仕切って家にあった無印のハーフファイルボックスワイドを入れてみました♪奥行きがあるのでファイルボックスでは少し奥に入りすぎてしまいます。なので中にも1×4材の端材をわざと入れ込んで、これ以上奥に行かないようにしてみました♪ 端材で作ったコの字ラックを入れてるだけなので、一瞬で原状回復もできるし、また成長に応じて使い方変えていこうと思います♪
yuu
yuu
3LDK | 家族
E-BASEさんの実例写真
作業スペース
作業スペース
E-BASE
E-BASE
家族
kirinchanさんの実例写真
連投失礼します。 置いた感じはこんな感じです。 有孔ボードに兄妹それぞれの保育園の月のお便りと、給食の献立表があるので、邪魔にならないようにちょい置き書類は横置きできるようにしました。 これでカウンターをスッキリ使えそうです꒰ ´͈ω`͈꒱
連投失礼します。 置いた感じはこんな感じです。 有孔ボードに兄妹それぞれの保育園の月のお便りと、給食の献立表があるので、邪魔にならないようにちょい置き書類は横置きできるようにしました。 これでカウンターをスッキリ使えそうです꒰ ´͈ω`͈꒱
kirinchan
kirinchan
4LDK | 家族
tokoさんの実例写真
ずっと欲しかったベルメゾンの書類チェスト ようやく買う気になりネットでポチッとしたら2日後即届きました! 色合いも大きさもベスト! 部屋のイメージにもピッタリ! 一番上はメモや付箋・ペンなど文房具。 二番目はお薬類。 三番目はマスク・ハンカチ・ポケットティッシュ。 四番目は郵便関係。 5番目六番目は夫婦それぞれの私物。 今までウッドシェルフに100均のボックスで小分けしてましたけど気分新たに模様替えです! コンパクトに整理出来て大満足! 可愛い〜❤️
ずっと欲しかったベルメゾンの書類チェスト ようやく買う気になりネットでポチッとしたら2日後即届きました! 色合いも大きさもベスト! 部屋のイメージにもピッタリ! 一番上はメモや付箋・ペンなど文房具。 二番目はお薬類。 三番目はマスク・ハンカチ・ポケットティッシュ。 四番目は郵便関係。 5番目六番目は夫婦それぞれの私物。 今までウッドシェルフに100均のボックスで小分けしてましたけど気分新たに模様替えです! コンパクトに整理出来て大満足! 可愛い〜❤️
toko
toko
4LDK | 家族
na-sanさんの実例写真
100円ショップでファイルスタンドと取手を買って来て、あとは端材にニスとステンシルでファイルBOX出来上がりです‼️😆
100円ショップでファイルスタンドと取手を買って来て、あとは端材にニスとステンシルでファイルBOX出来上がりです‼️😆
na-san
na-san
2LDK | 家族
gachapin193さんの実例写真
収納がない部屋に洋服&書類収納ラックを作りましたー!
収納がない部屋に洋服&書類収納ラックを作りましたー!
gachapin193
gachapin193
PR
楽天市場
yamabb248さんの実例写真
在宅スペースを整えました! これまでは無印良品のパイン材折りたたみデスクを使っていましたが、資料を広げたりするための作業スペースが足りなかったため、同じく無印良品のオーク材折りたたみテーブル(120cm)を導入。 パイン材ユニットシェルフには保険関係の書類など、毎日は見ないけど納戸にしまうほどでもない書類を収納しています。
在宅スペースを整えました! これまでは無印良品のパイン材折りたたみデスクを使っていましたが、資料を広げたりするための作業スペースが足りなかったため、同じく無印良品のオーク材折りたたみテーブル(120cm)を導入。 パイン材ユニットシェルフには保険関係の書類など、毎日は見ないけど納戸にしまうほどでもない書類を収納しています。
yamabb248
yamabb248
4LDK | 家族
maroさんの実例写真
プリント入れを魚焼き網と端材で 作って使っています。 磁石もくっつくので重宝しています。 ①学校から持って帰ったプリント類は  それぞれの番号の場所に入れます。 ②必要なプリントはファイルにはさみ  不要なプリントはリサイクルボックスに  私が仕分けます。 ③提出の必要なプリント類は見えるように  番号ファイル前にクリップや磁石で止めておき  学校に行く時に子ども達がここから取って  カバンやランドセルに入れて行きます。 リビングで見える場所に置いてるので 確認もしやすく、それぞれのプリントが 混ざることもありません😊
プリント入れを魚焼き網と端材で 作って使っています。 磁石もくっつくので重宝しています。 ①学校から持って帰ったプリント類は  それぞれの番号の場所に入れます。 ②必要なプリントはファイルにはさみ  不要なプリントはリサイクルボックスに  私が仕分けます。 ③提出の必要なプリント類は見えるように  番号ファイル前にクリップや磁石で止めておき  学校に行く時に子ども達がここから取って  カバンやランドセルに入れて行きます。 リビングで見える場所に置いてるので 確認もしやすく、それぞれのプリントが 混ざることもありません😊
maro
maro
家族
sacchiさんの実例写真
⌘書類・プリント収納 ダイニングテーブルの背面の収納棚 溜まりがちなペーパー類 それぞれ保管期限を決めて 定期的に見直してます
⌘書類・プリント収納 ダイニングテーブルの背面の収納棚 溜まりがちなペーパー類 それぞれ保管期限を決めて 定期的に見直してます
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
端材でDIYした棚は、 コンセント、コード収納になってます。 コンセントを背面につけてコード類を浮かし、 扉を閉めればごちゃごちゃも見えず、 埃も防げるような気がします。 籐のかごにはパッド類、 ふたを閉めても充電できます。 棚の上の小さいかごにイヤホンが入ってます。 端材で作った割には、なかなか便利な棚になり、 何より扉を閉めればスッキリするので 満足しています✨
端材でDIYした棚は、 コンセント、コード収納になってます。 コンセントを背面につけてコード類を浮かし、 扉を閉めればごちゃごちゃも見えず、 埃も防げるような気がします。 籐のかごにはパッド類、 ふたを閉めても充電できます。 棚の上の小さいかごにイヤホンが入ってます。 端材で作った割には、なかなか便利な棚になり、 何より扉を閉めればスッキリするので 満足しています✨
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
b4Nさんの実例写真
塗料缶・ペンキ¥4,708
下駄箱脇のデッドスペースに昨年、端材とラブリコで棚を作りました。 玄関まわりの小物を収納しています。  下段:折り畳み傘  中段:レインコート、虫よけスプレーなど  上段:オフシーズンの室内履き 使用頻度が高い折りたたみ傘はちょうど子ども達が手に取りやすい位置(下段)にしました。
下駄箱脇のデッドスペースに昨年、端材とラブリコで棚を作りました。 玄関まわりの小物を収納しています。  下段:折り畳み傘  中段:レインコート、虫よけスプレーなど  上段:オフシーズンの室内履き 使用頻度が高い折りたたみ傘はちょうど子ども達が手に取りやすい位置(下段)にしました。
b4N
b4N
3DK | 家族
Yocheeseさんの実例写真
こんな感じになりました。
こんな感じになりました。
Yocheese
Yocheese
家族
natsumiさんの実例写真
コンセント隠し作りました🔌 使っているものは家にあった端材とダイソーのリメイクシート、金具、石膏ボードピンのみ👍🏻
コンセント隠し作りました🔌 使っているものは家にあった端材とダイソーのリメイクシート、金具、石膏ボードピンのみ👍🏻
natsumi
natsumi
4LDK | 家族
tamaさんの実例写真
小学生のプリント整理 1段目:丸つけが必要な宿題、保護者あてプリント 2段目:長女 丸つけ済の宿題、提出書類 3段目:息子 同上 IKEAのドローンヨンスを3段にして、キッチンカウンターに。 これを置いてから、ダイニングテーブルに置きっぱなしすることがなくなって快適になりました。
小学生のプリント整理 1段目:丸つけが必要な宿題、保護者あてプリント 2段目:長女 丸つけ済の宿題、提出書類 3段目:息子 同上 IKEAのドローンヨンスを3段にして、キッチンカウンターに。 これを置いてから、ダイニングテーブルに置きっぱなしすることがなくなって快適になりました。
tama
tama
家族
PR
楽天市場
hiro1128さんの実例写真
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
イベント参加です! システムキッチンの引出し整理整頓第3弾❗️ シンク下の上段引出しに、ハサミや包丁類、 ラップ関連、それにタッパー類をまとめました。 包丁スタンドは既設4箇所(菜切り包丁、パン切り包丁、出刃包丁、刺身包丁)から追加で、 ハサミや果物ナイフ等の専用スタンドを 作り、タッパースペースは上段箱をスライドさせ下の物が取り出せる構造で容量アップ! これで小物タッパーは1箇所にまとまって 良かったです❗️ 素材は100均(セリア)材料や端材で作っています。 第6弾まで続きますのでお付き合いくださいね❗️
hiro1128
hiro1128
4LDK | 家族
もっと見る