コメント1
mowchan
突っ張り棒でぬいぐるみ収納!階段の上のスペースを有効利用しています!

この写真を見た人へのおすすめの写真

chan.chiさんの実例写真
階段には私の使い勝手重視で物干し場が作ってあります(*´∀`) 以前は突っ張り棒だけだったんだけど、重みで落っこちてしまうことが多くて。 板をペイントして壁にネジ止めして、どんなもの干しても落ちなくなりました‼ ここ、下からの上昇気流でよく乾くんですよ~♪ 雨の時とか夜干しに重宝してます‼ この上にはホスクリーンも夫と付けたんだけど、背の低い私にはこっちの方が使いやすい(^^) 手前の2本ががバスタオル用で、奥2本はハンガー用、ホスクリーンには洗濯ばさみのついたやつでタオルとか細々したものを干します(^o^)
階段には私の使い勝手重視で物干し場が作ってあります(*´∀`) 以前は突っ張り棒だけだったんだけど、重みで落っこちてしまうことが多くて。 板をペイントして壁にネジ止めして、どんなもの干しても落ちなくなりました‼ ここ、下からの上昇気流でよく乾くんですよ~♪ 雨の時とか夜干しに重宝してます‼ この上にはホスクリーンも夫と付けたんだけど、背の低い私にはこっちの方が使いやすい(^^) 手前の2本ががバスタオル用で、奥2本はハンガー用、ホスクリーンには洗濯ばさみのついたやつでタオルとか細々したものを干します(^o^)
chan.chi
chan.chi
家族
a_suさんの実例写真
a_su
a_su
家族
a_suさんの実例写真
a_su
a_su
家族
wankorolinさんの実例写真
階段下収納の扉裏にある、奥行き6.5センチのスペース。 ここに突っ張り棒を取り付けて、クイックルワイパー(ハンディ)を吊り下げています。 他にもこの隙間の利用方法はないものか…。
階段下収納の扉裏にある、奥行き6.5センチのスペース。 ここに突っ張り棒を取り付けて、クイックルワイパー(ハンディ)を吊り下げています。 他にもこの隙間の利用方法はないものか…。
wankorolin
wankorolin
2LDK | 家族
sacho-sunさんの実例写真
階段下収納。いびつな形の小部屋。いかに上手く収納するか(笑)インテリアにしろ収納にしろ家って本当に難しい〜。
階段下収納。いびつな形の小部屋。いかに上手く収納するか(笑)インテリアにしろ収納にしろ家って本当に難しい〜。
sacho-sun
sacho-sun
家族
ERIKAさんの実例写真
赤ちゃんが動くようになったので、つっぱりを。不便だけど仕方がないです(>_<)
赤ちゃんが動くようになったので、つっぱりを。不便だけど仕方がないです(>_<)
ERIKA
ERIKA
3LDK | 家族
Sa-Yaさんの実例写真
階段下のペットスペース。 突っ張り棒で収納力アップしました。 大量のトイレシートなども隠して収納できるのでとても便利な場所です。
階段下のペットスペース。 突っ張り棒で収納力アップしました。 大量のトイレシートなども隠して収納できるのでとても便利な場所です。
Sa-Ya
Sa-Ya
3LDK | 家族
Maimaiさんの実例写真
階段下のクローゼットで使用していた突っ張り棒を階段に移動~(o´ω`)ノ 何気によく乾くこの位置(笑) あー、2階の廊下にうんていをつけたい‼そして、室内干しを…(何かが違う…)
階段下のクローゼットで使用していた突っ張り棒を階段に移動~(o´ω`)ノ 何気によく乾くこの位置(笑) あー、2階の廊下にうんていをつけたい‼そして、室内干しを…(何かが違う…)
Maimai
Maimai
3LDK | 家族
PR
楽天市場
mayumi.sさんの実例写真
和室の階段下は旦那さんのYシャツ・ネクタイ収納場所です。 扉を開いた上半分は階段部分なので壁になってます。奥行き3.5cm ほどなので、突っ張り棒を渡してネクタイ収納にしました。 よく、上の壁の角に頭をぶつけて痛い思いをしていたので、コーナーガードを貼っています。 下半分はYシャツとアイロン台、アイロンを収納しています。
和室の階段下は旦那さんのYシャツ・ネクタイ収納場所です。 扉を開いた上半分は階段部分なので壁になってます。奥行き3.5cm ほどなので、突っ張り棒を渡してネクタイ収納にしました。 よく、上の壁の角に頭をぶつけて痛い思いをしていたので、コーナーガードを貼っています。 下半分はYシャツとアイロン台、アイロンを収納しています。
mayumi.s
mayumi.s
m.coccoさんの実例写真
お客様用のスリッパ置き場は階段の下の収納。 100円均一の突っ張り棒でスリッパラック完成。
お客様用のスリッパ置き場は階段の下の収納。 100円均一の突っ張り棒でスリッパラック完成。
m.cocco
m.cocco
4LDK | 家族
rererereinaさんの実例写真
階段下はおもちゃ収納兼秘密基地(⁑3っ)∋ ぬいぐるみ収納もキャスターつけてるから遊び終わったら階段下に一緒に収納(⁑3っ)∋ 冬は出かけるときにすぐアウター取れるよーに上のほーに突っ張り棒して服かけてるんだなー_(:3」∠)_ 階段下のおかげでリビングとかはスッキリできてるつもり(◍*3*◍)
階段下はおもちゃ収納兼秘密基地(⁑3っ)∋ ぬいぐるみ収納もキャスターつけてるから遊び終わったら階段下に一緒に収納(⁑3っ)∋ 冬は出かけるときにすぐアウター取れるよーに上のほーに突っ張り棒して服かけてるんだなー_(:3」∠)_ 階段下のおかげでリビングとかはスッキリできてるつもり(◍*3*◍)
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
kmy-momさんの実例写真
「○○のストック場所」 <コストコのキッチンペーパーのストック場所> →階段上空のデッドスペース.:*:・'°☆ 収納スペースには規格外過ぎて収まらない、BIGなこちら。 家族にしか目につかないここがベスト収納です。
「○○のストック場所」 <コストコのキッチンペーパーのストック場所> →階段上空のデッドスペース.:*:・'°☆ 収納スペースには規格外過ぎて収まらない、BIGなこちら。 家族にしか目につかないここがベスト収納です。
kmy-mom
kmy-mom
4LDK | 家族
r.ikenoue1009さんの実例写真
階段のスペースを突っ張り棒を使って活用ᙏ̤̫͚♡⃜ 階段降りる時にだけ気付く、小さなインテリアスペースが出来ました𓂃 𓈒𓏸𑁍
階段のスペースを突っ張り棒を使って活用ᙏ̤̫͚♡⃜ 階段降りる時にだけ気付く、小さなインテリアスペースが出来ました𓂃 𓈒𓏸𑁍
r.ikenoue1009
r.ikenoue1009
カップル
Shimaさんの実例写真
ロフト階段下の有効活用に突っ張り棒ラック設置。 1人で簡単に組み立て出来ました♡ Bluetoothのステレオも設置出来て大満足♡ お安い買い物出来ました(●´ω`●)
ロフト階段下の有効活用に突っ張り棒ラック設置。 1人で簡単に組み立て出来ました♡ Bluetoothのステレオも設置出来て大満足♡ お安い買い物出来ました(●´ω`●)
Shima
Shima
mayumi.sさんの実例写真
壁面収納のイベント用です。 和室にある階段下収納です。扉を開けた上半分は階段なので壁になってます。 (余談ですが、何で大きい扉なのか…建て売りの謎です) そんなわけで、白い壁を放置するのがもったいなかったので、旦那さんのネクタイ収納場所にしました。奥行き4.5センチに突っ張り棒です。選ぶときも一目でわかるし、ここの収納だけはキチンと感を保ち続けています。
壁面収納のイベント用です。 和室にある階段下収納です。扉を開けた上半分は階段なので壁になってます。 (余談ですが、何で大きい扉なのか…建て売りの謎です) そんなわけで、白い壁を放置するのがもったいなかったので、旦那さんのネクタイ収納場所にしました。奥行き4.5センチに突っ張り棒です。選ぶときも一目でわかるし、ここの収納だけはキチンと感を保ち続けています。
mayumi.s
mayumi.s
aさんの実例写真
階段下収納の上部分です! 下部分は以前載せましたが 上部分は載せると言って載せてなかったので(¯―¯٥) 上が斜めなので本当に苦労しました。 リビングにあるのでお客様が来た時に見られても大丈夫なように! 突っ張り棒の下にちょっぴり写ってるカフェカーテンの裏にも棚を作って目隠し収納(^。^) 後々 アップで載せます!
階段下収納の上部分です! 下部分は以前載せましたが 上部分は載せると言って載せてなかったので(¯―¯٥) 上が斜めなので本当に苦労しました。 リビングにあるのでお客様が来た時に見られても大丈夫なように! 突っ張り棒の下にちょっぴり写ってるカフェカーテンの裏にも棚を作って目隠し収納(^。^) 後々 アップで載せます!
a
a
4LDK | 家族
PR
楽天市場
riさんの実例写真
トイレ隣・階段下・廊下・リビングドア前のクローゼットです。 上の奥行がなく高さがあるところを、再度見直しました。 下は(見直し中)奥行がすごくあり高さがありません。 一目で分かり、取り出しやすいことを重視しました。 ○上の突っ張り棒には、女性用品とキッチンペーパー ○真ん中の突っ張り棒には、ティッシュとトイレットペーパーとコロコロクリーナーとアイロンと掃除道具 ○下の突っ張り棒には、薬関係と子供の音声モニターと直近の水道光熱費明細 サッと取り出せるよう、キッチンペーパーとティッシュとトイレットペーパーのビニール袋はとっています。
トイレ隣・階段下・廊下・リビングドア前のクローゼットです。 上の奥行がなく高さがあるところを、再度見直しました。 下は(見直し中)奥行がすごくあり高さがありません。 一目で分かり、取り出しやすいことを重視しました。 ○上の突っ張り棒には、女性用品とキッチンペーパー ○真ん中の突っ張り棒には、ティッシュとトイレットペーパーとコロコロクリーナーとアイロンと掃除道具 ○下の突っ張り棒には、薬関係と子供の音声モニターと直近の水道光熱費明細 サッと取り出せるよう、キッチンペーパーとティッシュとトイレットペーパーのビニール袋はとっています。
ri
ri
4LDK | 家族
yukichiさんの実例写真
yukichi
yukichi
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
arika_919さんの実例写真
使い勝手に困っていた リビング階段の小さな小さな納戸を 資源ごみ置き場にしています。 上の空間には突っ張り棒を設置して ゴミ袋を入れるかごを置いています。 (燃えるごみ、プラごみ、破砕ごみなど種類ごとに) 中段には、荷造りセット、梱包材、紙袋、空き箱。 下段には、段ボール、紙類をストッカーに入れていてごみ回収の日を待ちます。 狭いスペースだったけど、上下の空間を区切ったことで、資源ごみの管理がラクになりました♪
使い勝手に困っていた リビング階段の小さな小さな納戸を 資源ごみ置き場にしています。 上の空間には突っ張り棒を設置して ゴミ袋を入れるかごを置いています。 (燃えるごみ、プラごみ、破砕ごみなど種類ごとに) 中段には、荷造りセット、梱包材、紙袋、空き箱。 下段には、段ボール、紙類をストッカーに入れていてごみ回収の日を待ちます。 狭いスペースだったけど、上下の空間を区切ったことで、資源ごみの管理がラクになりました♪
arika_919
arika_919
家族
mowchanさんの実例写真
階段上を収納スペースに! ぱんだの大きなぬいぐるみをたくさん収納中! 突っ張り棒でこんなことが出来ちゃいます! 階段上はかなり使えるスペースでオススメ!
階段上を収納スペースに! ぱんだの大きなぬいぐるみをたくさん収納中! 突っ張り棒でこんなことが出来ちゃいます! 階段上はかなり使えるスペースでオススメ!
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
KRKRさんの実例写真
階段下収納の斜めになっている部分にちょうどカゴが入ったので板を突っ張り棒の上に乗せました🔆 紙ごみは紙袋に入れればそのまま捨てれるようにしました👍 単純だけど結構楽チンになりました🤗
階段下収納の斜めになっている部分にちょうどカゴが入ったので板を突っ張り棒の上に乗せました🔆 紙ごみは紙袋に入れればそのまま捨てれるようにしました👍 単純だけど結構楽チンになりました🤗
KRKR
KRKR
4LDK | 家族
mowchanさんの実例写真
隙間収納イベント参加のため 再投稿です。 今は 賃貸アパートの2階に住んでいます。 玄関入って階段を登りおわり振り返ると 空間があるので 突っ張り棒を使ってぬいぐるみを収納しています! 1個1個大きさのあるぬいぐるみなので 収納に困っていたので 最高の収納スペースになってます!
隙間収納イベント参加のため 再投稿です。 今は 賃貸アパートの2階に住んでいます。 玄関入って階段を登りおわり振り返ると 空間があるので 突っ張り棒を使ってぬいぐるみを収納しています! 1個1個大きさのあるぬいぐるみなので 収納に困っていたので 最高の収納スペースになってます!
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
mowchanさんの実例写真
置き場に困る ミニオンのぬいぐるみを収納! 階段の上のスペースを突っ張り棒で 有効利用しています! 全部で7段!21個のBIGぬいぐるみを収納!
置き場に困る ミニオンのぬいぐるみを収納! 階段の上のスペースを突っ張り棒で 有効利用しています! 全部で7段!21個のBIGぬいぐるみを収納!
mowchan
mowchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
cocoさんの実例写真
ぬいぐるみ収納✩.*˚ 階段のデッドスペースに突っ張り棒で飾ってます( ' '♬) 階段降りる時に、目の前にくる感じになるので子供とご挨拶┏○ペコ
ぬいぐるみ収納✩.*˚ 階段のデッドスペースに突っ張り棒で飾ってます( ' '♬) 階段降りる時に、目の前にくる感じになるので子供とご挨拶┏○ペコ
coco
coco
家族
rererereinaさんの実例写真
引き続きイベント参加〜(:D)┼─┤ 我が家のおもちゃ収納は階段下で、寝る前には全部ここに片付けます(:D)┼─┤ 狭いので、突っ張り棒をして、突っ張り棒の上と、無印のバックにぬいぐるみを収納してます(:D)┼─┤
引き続きイベント参加〜(:D)┼─┤ 我が家のおもちゃ収納は階段下で、寝る前には全部ここに片付けます(:D)┼─┤ 狭いので、突っ張り棒をして、突っ張り棒の上と、無印のバックにぬいぐるみを収納してます(:D)┼─┤
rererereina
rererereina
2LDK | 家族
maa_ouchi___さんの実例写真
建売住宅のおトイレ あるあるなのか 収納がありません。🥲 もちろん御手洗を出た近くにも ありません、、 ので ストックが置けなくてかなり不便です← 更に我が家は、階段下トイレなので 圧迫感も、、 だけど、階段下の部分を活用し 突っ張り棒で、収納をしました♥️ サニタリーグッズは、 左下のコンセントの上に、棚を作り そこ置いてあるので コンセントも隠れるplus サニタリーボックスが目線に入らず オススメです♥️ それは後々…
建売住宅のおトイレ あるあるなのか 収納がありません。🥲 もちろん御手洗を出た近くにも ありません、、 ので ストックが置けなくてかなり不便です← 更に我が家は、階段下トイレなので 圧迫感も、、 だけど、階段下の部分を活用し 突っ張り棒で、収納をしました♥️ サニタリーグッズは、 左下のコンセントの上に、棚を作り そこ置いてあるので コンセントも隠れるplus サニタリーボックスが目線に入らず オススメです♥️ それは後々…
maa_ouchi___
maa_ouchi___
家族
yu-yuukiさんの実例写真
突っ張り棒と補助板を使って吊り下げ収納場所を増やしました★ 階段下の上の部分のスペースが、ずっともったいないなぁと思っていました。階段下なので天井が斜めになっていて突っ張り棒も付けられないし…と思っていましたが「つっぱり補助板 コーナー用」というものを発見👀 本来はコーナーに取り付ける物ですが、これは使える‼️と思って斜めの天井に取り付けてみました😊 思った通り、斜めにもピッタリ〜♫ 耐荷重は4Kgまで。ホッチキスで取り付けるので簡単でした。 今まで気になっていたデッドスペースに洋服が掛けられるようになって大満足です😊
突っ張り棒と補助板を使って吊り下げ収納場所を増やしました★ 階段下の上の部分のスペースが、ずっともったいないなぁと思っていました。階段下なので天井が斜めになっていて突っ張り棒も付けられないし…と思っていましたが「つっぱり補助板 コーナー用」というものを発見👀 本来はコーナーに取り付ける物ですが、これは使える‼️と思って斜めの天井に取り付けてみました😊 思った通り、斜めにもピッタリ〜♫ 耐荷重は4Kgまで。ホッチキスで取り付けるので簡単でした。 今まで気になっていたデッドスペースに洋服が掛けられるようになって大満足です😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
min.さんの実例写真
階段下収納   ルンバ基地🧹はここに✨  そして子どもたちの身支度コーナーも。 突っ張り棒+フックで子どもたちの帽子をかけています。フックがずれないように「魔法のテープ」で固定してます◎ ホワイトボードには学校に提出するプリントを貼ってます。朝バタバタしても忘れないように🎒
階段下収納   ルンバ基地🧹はここに✨  そして子どもたちの身支度コーナーも。 突っ張り棒+フックで子どもたちの帽子をかけています。フックがずれないように「魔法のテープ」で固定してます◎ ホワイトボードには学校に提出するプリントを貼ってます。朝バタバタしても忘れないように🎒
min.
min.
4LDK | 家族
m_teeさんの実例写真
お客様には見えない所を年内中に綺麗にしよう!と計画を立てて、まずは階段下収納を改善しました☺︎ 左側は山善さんのハンガーラックで、主に私と主人の出勤用バッグ、リュックをかけています。 (今は夏仕様) 右側のラックには、掃除用品、私のハンドメイドグッズを収納しています。 そして、クイックルハンディワイパー、ハンカチ入れ、主人の時計等の小物入れ、子供のミニほうきを吊り下げています。 このハンガーラックと小物入れを吊り下げてから、主人の出しっ放しが直りました😇 そして、突っ張り棒でハンドメイドしたものやカゴを吊り下げてから、ここを開けるたび私はテンション上がっています😆見えない所も綺麗にしようという気持ちになっています✨
お客様には見えない所を年内中に綺麗にしよう!と計画を立てて、まずは階段下収納を改善しました☺︎ 左側は山善さんのハンガーラックで、主に私と主人の出勤用バッグ、リュックをかけています。 (今は夏仕様) 右側のラックには、掃除用品、私のハンドメイドグッズを収納しています。 そして、クイックルハンディワイパー、ハンカチ入れ、主人の時計等の小物入れ、子供のミニほうきを吊り下げています。 このハンガーラックと小物入れを吊り下げてから、主人の出しっ放しが直りました😇 そして、突っ張り棒でハンドメイドしたものやカゴを吊り下げてから、ここを開けるたび私はテンション上がっています😆見えない所も綺麗にしようという気持ちになっています✨
m_tee
m_tee
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
階段下収納。上の方には大人の文房具。中段には子供の文房具。下段は取説。奥はえのぐやねんど、折り紙、画用紙等を子供が自分で取りやすく収納。 毎日増える工作は作りかけの物を入れるカゴ、完成した物でリビングに飾りきれないものを吊るして。 自由に工作に使ってもいい空き箱なども奥の下段箱へ入れておきます。
階段下収納。上の方には大人の文房具。中段には子供の文房具。下段は取説。奥はえのぐやねんど、折り紙、画用紙等を子供が自分で取りやすく収納。 毎日増える工作は作りかけの物を入れるカゴ、完成した物でリビングに飾りきれないものを吊るして。 自由に工作に使ってもいい空き箱なども奥の下段箱へ入れておきます。
nana
nana
4LDK | 家族
nanaさんの実例写真
狭い階段下収納を文房具収納にフル活用。 オシャレではないけど子供が使いやすくて使いたい時に使える様に
狭い階段下収納を文房具収納にフル活用。 オシャレではないけど子供が使いやすくて使いたい時に使える様に
nana
nana
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yuuukaさんの実例写真
2Fから見た階段② 突っ張り棒の上に蓋
2Fから見た階段② 突っ張り棒の上に蓋
yuuuka
yuuuka
4LDK | 家族
puuuuさんの実例写真
階段下収納にゴミ袋やクイックルワイパーなどを収納。 賃貸なので突っ張り棒で◎
階段下収納にゴミ袋やクイックルワイパーなどを収納。 賃貸なので突っ張り棒で◎
puuuu
puuuu
2DK | 家族
asaさんの実例写真
フックを活用したアイデア イベント参加用に前のものと似たような投稿ですが… 歯ブラシやコップを壁に付けるフックを使うと壁際に水が垂れるかも…水滴が垂れるなら出来れば洗面ボウルに近い方が掃除しやすい…。 と思って、蛍光管のスペースに突っ張り棒とハンギングフックで浮かせることにしました。 今のところ不便もなく掃除もしやすいです。
フックを活用したアイデア イベント参加用に前のものと似たような投稿ですが… 歯ブラシやコップを壁に付けるフックを使うと壁際に水が垂れるかも…水滴が垂れるなら出来れば洗面ボウルに近い方が掃除しやすい…。 と思って、蛍光管のスペースに突っ張り棒とハンギングフックで浮かせることにしました。 今のところ不便もなく掃除もしやすいです。
asa
asa
2LDK | 一人暮らし
Jusさんの実例写真
ランドリーが狭いため、突っ張り棒と 無印良品のワイヤーバスケットで タオル収納。
ランドリーが狭いため、突っ張り棒と 無印良品のワイヤーバスケットで タオル収納。
Jus
Jus
1LDK | 一人暮らし
suemonta14さんの実例写真
¥440
〜洗濯機の上に簡易収納棚〜 ほとんど100均のものです。 ①突っ張り棒4本で6個の白かごを支えてます。下段は取り出しやすいように斜めに設置してあります。風呂上がりに着る衣類をポイポイ入れておきます。 ②壁にワイヤーラックを取り付けて、突っ張り棒がズレ落ちないようにしています。設置して2年近くですが、落ちたことがありません。利用頻度の少ないものは最上段の木の板の上に置いてます。 ③通常は巻き上げてますが、布を下ろして目隠しできます。 引越し当時は洗濯機の上に乾燥機を置こうと思っていたのですが、悩んだ挙句本当に必要になった時に設置しようということになり、市販の洗濯機ラックを置いていたのですが…収まりと見た目が悪く、結局自分で色々試行錯誤して設置しました。まだ納得いってないのですが、DIYのテクニックを上達させ、より良いアイデアを見つけようと日々奮闘中であります!
〜洗濯機の上に簡易収納棚〜 ほとんど100均のものです。 ①突っ張り棒4本で6個の白かごを支えてます。下段は取り出しやすいように斜めに設置してあります。風呂上がりに着る衣類をポイポイ入れておきます。 ②壁にワイヤーラックを取り付けて、突っ張り棒がズレ落ちないようにしています。設置して2年近くですが、落ちたことがありません。利用頻度の少ないものは最上段の木の板の上に置いてます。 ③通常は巻き上げてますが、布を下ろして目隠しできます。 引越し当時は洗濯機の上に乾燥機を置こうと思っていたのですが、悩んだ挙句本当に必要になった時に設置しようということになり、市販の洗濯機ラックを置いていたのですが…収まりと見た目が悪く、結局自分で色々試行錯誤して設置しました。まだ納得いってないのですが、DIYのテクニックを上達させ、より良いアイデアを見つけようと日々奮闘中であります!
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
GowBooさんの実例写真
洗濯機上の収納、一番上の棚にちょうどいい袋をDAISOで見つけました。 トイレットペーパーやティッシュ、換気扇フィルター、掃除機の紙パック、コロコロの替えなどが入ってます♪
洗濯機上の収納、一番上の棚にちょうどいい袋をDAISOで見つけました。 トイレットペーパーやティッシュ、換気扇フィルター、掃除機の紙パック、コロコロの替えなどが入ってます♪
GowBoo
GowBoo
2K | 一人暮らし
megurinさんの実例写真
先日ダイソーで購入した 人感センサーライトBARTYPE、 マグネット付なので 冷蔵庫上に設置した ニトリの突っ張り棒用棚板にぴたっ ̖́- センサーの感知良好で 冷蔵庫に行く度 便利になりました⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
先日ダイソーで購入した 人感センサーライトBARTYPE、 マグネット付なので 冷蔵庫上に設置した ニトリの突っ張り棒用棚板にぴたっ ̖́- センサーの感知良好で 冷蔵庫に行く度 便利になりました⸜(๑’ᵕ’๑)⸝
megurin
megurin
1K | 一人暮らし
loloさんの実例写真
過去投稿の再掲。 壁美人とS字フックと伸縮式ポールで永遠に落ちない突っ張り棒になります。(横に突っ張るだけではいつか落ちそうで思いついた)洗濯ものカゴも床に置かずに済む、洗い物の分別にも便利。
過去投稿の再掲。 壁美人とS字フックと伸縮式ポールで永遠に落ちない突っ張り棒になります。(横に突っ張るだけではいつか落ちそうで思いついた)洗濯ものカゴも床に置かずに済む、洗い物の分別にも便利。
lolo
lolo
2K | 一人暮らし
PR
楽天市場
bellさんの実例写真
ぬいぐるみ収納しました
ぬいぐるみ収納しました
bell
bell
3LDK | 家族
もっと見る