タオルマフラー

26枚の部屋写真から22枚をセレクト
tentenさんの実例写真
またまた夏用マスク作りました♪ セリアのクールタオルマフラーでひんやり涼しげは♪
またまた夏用マスク作りました♪ セリアのクールタオルマフラーでひんやり涼しげは♪
tenten
tenten
3LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
洗面所横の収納 今日セリアで見つけたドライヤー&ヘアアイロンのラックつけてみた(*^◯^*) 見た目以上にがっちり固定されてるので、意外と大丈夫そう! タオルは2年ぐらい前にユニバで買ったグリフィンドールのd(^_^o)
洗面所横の収納 今日セリアで見つけたドライヤー&ヘアアイロンのラックつけてみた(*^◯^*) 見た目以上にがっちり固定されてるので、意外と大丈夫そう! タオルは2年ぐらい前にユニバで買ったグリフィンドールのd(^_^o)
Yuka
Yuka
1K | 一人暮らし
merochamさんの実例写真
seria クールタオルマフラー 値段も、さまざま 試しに買ってみた☺️ 水分をしっかり含み、普通のタオルより、肌にしっかり密着してくれる気がする 後は、気分でインドのお香 パパが帰ってきて、気づくかな?
seria クールタオルマフラー 値段も、さまざま 試しに買ってみた☺️ 水分をしっかり含み、普通のタオルより、肌にしっかり密着してくれる気がする 後は、気分でインドのお香 パパが帰ってきて、気づくかな?
merocham
merocham
kamochanさんの実例写真
キッチンのシンク上。お気に入りのカフェコーナーです。
キッチンのシンク上。お気に入りのカフェコーナーです。
kamochan
kamochan
1R | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
¥598
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
sumiko
sumiko
4LDK
pepeさんの実例写真
2階トイレの手洗いもTOTOで。 どうしてもTOTOのロゴ付きがよかったのと、シンプルなものがよかったこで、こちらを選びました。 壁に水はねするかなと心配しましたが、今のところその心配は無用です。 タオルは持っていても普段使えないサッカーチームのタオルマフラーを使うときもあります。厚くて長くていい。
2階トイレの手洗いもTOTOで。 どうしてもTOTOのロゴ付きがよかったのと、シンプルなものがよかったこで、こちらを選びました。 壁に水はねするかなと心配しましたが、今のところその心配は無用です。 タオルは持っていても普段使えないサッカーチームのタオルマフラーを使うときもあります。厚くて長くていい。
pepe
pepe
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
「父の日」ですね。 今年もお嫁ちゃんから 夫に スタンディングフラワーと タオルマフラーの セットが届きました。 庭での盆栽手入れの時に ちょうど良いタオルだね、と夫。 有難いものです。
「父の日」ですね。 今年もお嫁ちゃんから 夫に スタンディングフラワーと タオルマフラーの セットが届きました。 庭での盆栽手入れの時に ちょうど良いタオルだね、と夫。 有難いものです。
bonobono54
bonobono54
家族
aocoさんの実例写真
5月に畑へ綿花の種を蒔き、10月頃に弾け出す棉を収穫し、冬の間に種と綿に分け、糸を紡ぎ、染め、織る。 そしてまたこのタオルマフラーを着けて来年の5月に種を蒔きます。 1年を通してのハンドメイド。
5月に畑へ綿花の種を蒔き、10月頃に弾け出す棉を収穫し、冬の間に種と綿に分け、糸を紡ぎ、染め、織る。 そしてまたこのタオルマフラーを着けて来年の5月に種を蒔きます。 1年を通してのハンドメイド。
aoco
aoco
一人暮らし
WALL_MATESさんの実例写真
あったらいいな♪を叶える シンプルな壁付けハンガー!! アルミ素材なのでサビに強く水まわりでのご使用も安心。 リビング・玄関・廊下・キッチンの限られたスペースを有効活用♪ クローゼット の掛ける収納アイテムとしてもおすすめです。 出番の多いスプレーボトルの引っ掛け収納にもぴったり。 シンプルで機能的なデザインなので どんなインテリアにも自然に馴染みます。
あったらいいな♪を叶える シンプルな壁付けハンガー!! アルミ素材なのでサビに強く水まわりでのご使用も安心。 リビング・玄関・廊下・キッチンの限られたスペースを有効活用♪ クローゼット の掛ける収納アイテムとしてもおすすめです。 出番の多いスプレーボトルの引っ掛け収納にもぴったり。 シンプルで機能的なデザインなので どんなインテリアにも自然に馴染みます。
WALL_MATES
WALL_MATES
shoさんの実例写真
sho
sho
1K
mori-ikkaさんの実例写真
長男部屋だけでなく…ついに!自分の部屋もレッズ部屋化し始めました。 お洒落な部屋に憧れつつも、今シーズンはレッズ不足すぎて(^^;
長男部屋だけでなく…ついに!自分の部屋もレッズ部屋化し始めました。 お洒落な部屋に憧れつつも、今シーズンはレッズ不足すぎて(^^;
mori-ikka
mori-ikka
家族
Emaさんの実例写真
寝室だけは旦那の趣味!(⌒-⌒; )
寝室だけは旦那の趣味!(⌒-⌒; )
Ema
Ema
CoCo0617さんの実例写真
今日は、暑かったですね☀️🥵💦 でも、昨日の蒸し暑さの方が身体がこたえたな😆💦 朝から庭パト庭仕事、大量の洗濯干し 何故か?ダンナの毛布2枚部屋に置いたままだったので洗って干して、メダ活🐟 夏の寝具カバー等押し入れから出してと…そこそこ午前中は、動き回りました😮‍💨 1番暑い時間帯、3時台は部屋に…😌 最近100均で暑さ対策の商品買いました♪ なので、まだ、そのままだったので あっ、お題に暑さ対策!と思った訳です😅 ①左側2つがダイソー、右側2つがセリア アイスパックとなってるのがダイソーで セリアは氷のうです😁 アイスノン水枕はあるけど、氷のうがないので直ぐに頭冷やしたい時に良いかな?と ジェルネックは、お家用 マフラーは、外用…水有れば使える 庭仕事にも良いかな。 ねぇねいくつかあってチア練習とかに持ってたなと… ②アップで セリアのピンクの氷のうが私用 顔が小さくて、おでこがめちゃ狭いんで、小さめサイズで、もちろん熱出た時にも使います! ③左側にチラリ見えるのが数年前にダイソーで買った物。 新しいのは、進化してるわ😀 ジェルだし… コレ、病気で熱出た時や、火傷とか 打ち身冷やすのにも良いです👌 首付く所温めてると、暖かくなるのと同じく冷やせば涼しくなります😌 脇の下冷やしたら、身体が冷えますよ😉 舞妓さんは、脇の下冷やしてるから汗かかないんですって! ホントは、あるの忘れて買った😅 娘にあげよ💦 今年の夏は、毎年言ってる気がするんだけど猛暑日が多いとか? 電気代も下がらんし😓 微々たる事でも快適に、そして無理なく夏過ごしましょう♪
今日は、暑かったですね☀️🥵💦 でも、昨日の蒸し暑さの方が身体がこたえたな😆💦 朝から庭パト庭仕事、大量の洗濯干し 何故か?ダンナの毛布2枚部屋に置いたままだったので洗って干して、メダ活🐟 夏の寝具カバー等押し入れから出してと…そこそこ午前中は、動き回りました😮‍💨 1番暑い時間帯、3時台は部屋に…😌 最近100均で暑さ対策の商品買いました♪ なので、まだ、そのままだったので あっ、お題に暑さ対策!と思った訳です😅 ①左側2つがダイソー、右側2つがセリア アイスパックとなってるのがダイソーで セリアは氷のうです😁 アイスノン水枕はあるけど、氷のうがないので直ぐに頭冷やしたい時に良いかな?と ジェルネックは、お家用 マフラーは、外用…水有れば使える 庭仕事にも良いかな。 ねぇねいくつかあってチア練習とかに持ってたなと… ②アップで セリアのピンクの氷のうが私用 顔が小さくて、おでこがめちゃ狭いんで、小さめサイズで、もちろん熱出た時にも使います! ③左側にチラリ見えるのが数年前にダイソーで買った物。 新しいのは、進化してるわ😀 ジェルだし… コレ、病気で熱出た時や、火傷とか 打ち身冷やすのにも良いです👌 首付く所温めてると、暖かくなるのと同じく冷やせば涼しくなります😌 脇の下冷やしたら、身体が冷えますよ😉 舞妓さんは、脇の下冷やしてるから汗かかないんですって! ホントは、あるの忘れて買った😅 娘にあげよ💦 今年の夏は、毎年言ってる気がするんだけど猛暑日が多いとか? 電気代も下がらんし😓 微々たる事でも快適に、そして無理なく夏過ごしましょう♪
CoCo0617
CoCo0617
家族
mi-saさんの実例写真
感染対策セット… 1枚目 こまめに換気すれば同室での隔離でもOKと先生がおっしゃったので空気清浄機と加湿器で空気の壁を作ってます。時々は窓を開けての換気と、キッチンの換気扇は24間フル稼働 2枚目 コロナ禍以降、うちの常套句。トイレに行くときは除菌ウェットティッシュで手を拭き、使用後はスイッチ、ドアノブ、便座と拭き上げます。ゴミは戻って、ペタっと貼れるゴミ袋をテーブルに貼っておいて、隔離部屋内に回収。100均で買ってずっと使ってなかったのが役に立ったよ。 3枚目 洗面所にはJohan。使用後スプレーして拭き上げます。歯ブラシとうがいコップも混ざらないようにわけて置いています。直置き嫌なので以前使ってたソープディッシュが役に立つ。お風呂場へもって入って湯船で磨いてました… 4枚目 しんどいけど、仕事頑張りました(生活かかってる)ベッドの上で…シェイプキューブにPC広げてクッション抱えたら半分布団に潜り、時々休憩しつつ仕事するのにちょうど良かったです。LANケーブルをつながないとできない仕事なので、配信をこちらに持ってきておいてよかったです。 誰が隔離中かって? はい✋️私です。 自室がないので…こんなことになってます。。。 どこで拾ったのか(買い物すら行ってないのに)車検の日ではないと思うのです(すでに潜伏期間だったと思うので)謎ですが… コロナでした😱 仕事の後は力尽きて寝てたためRC含むスマホ操作はほとんどできず、バッテリーの減らなさにびっくりでした。 熱も下がり、そろそろ隔離明けたいのですが別の弊害が… 回復してくるに従って、夜中に目が覚めてあちこち痛くて眠れず。自宅療養も快気にできる寝心地のマットレス欲しいです〜切実🥹 ここから先はダラダラなので興味ないかたスルーお願いします◆◆◆ 病院行ったほうがいいかもなと思ったのが運悪く祝日で、長男は仕事、末娘も卒展で早朝から出かけ、一人きり…いたとしても長男はペーパー(早く運転して欲しい)実家の父は免許返納、自力で行くしかないのですが… (ひとりで考えます) インフルだったら48時間以内に受診してと書いてあり、調子悪かくなって2日目だしな〜明日じゃ遅いかな〜長引くのもこまる、拡大させるのも困るな〜と、休日診療所を調べて電話するも受付時間前…電話してから行くもの?直接行っていいものなのかもわからず、迷ってる間に早くつけば早くはっきりするし、運転も危ないかな?こういうときってタクシー?救急車ってほどではないし…インフルかもってわかってるのにタクシー呼んだら申し訳ないよね?(インフルだとおもってた)初めての場所だけれど、車で30分気を付けて運転して行ってきました。 …9時半受付まで屋外で待つ(椅子はあった)3人目(車から降りている間に1人来て…)その後も続々来たので、直接行ってよかった。 10時から診療開始、受診終わったのが11時 待ち時間に悪化した気がする💧 今思えば日赤行ってもよかったかも〜(救急車じゃないと後回しにされるけど、受付後は室内で、隔離用ベッドも用意されてた。かなり昔だけど…) 11日〜16日までの末娘の卒展に行けるか行けないか?最悪〜なタイミングでして 「最終日、行ってもいいでしょうか!!😭」 と聞くと 「16日だよね、うん、熱がなければいいいよ。マスクして、人と距離取ってね」 2会場あるのをママ友と半日かけてゆっくり回る予定でしたが、夕方少しだけ娘の展示目指して、こっそり行ってこようと思います。 休み休みですか、 これだけ文字が打てるほどに回復しました。 昨日1日仕事してないからかも… ひとまず、車検にいっしょに行った父も、同居の子どもたちもいまのところ無事。 感染対策は効いているようです。 でも、あしたはもう仕事😭もう一日休みたい… お休みしている間にもいいねやmag掲載いただいていて嬉しい限りです。見れなかった数日はゆっくり遡りますね〜
感染対策セット… 1枚目 こまめに換気すれば同室での隔離でもOKと先生がおっしゃったので空気清浄機と加湿器で空気の壁を作ってます。時々は窓を開けての換気と、キッチンの換気扇は24間フル稼働 2枚目 コロナ禍以降、うちの常套句。トイレに行くときは除菌ウェットティッシュで手を拭き、使用後はスイッチ、ドアノブ、便座と拭き上げます。ゴミは戻って、ペタっと貼れるゴミ袋をテーブルに貼っておいて、隔離部屋内に回収。100均で買ってずっと使ってなかったのが役に立ったよ。 3枚目 洗面所にはJohan。使用後スプレーして拭き上げます。歯ブラシとうがいコップも混ざらないようにわけて置いています。直置き嫌なので以前使ってたソープディッシュが役に立つ。お風呂場へもって入って湯船で磨いてました… 4枚目 しんどいけど、仕事頑張りました(生活かかってる)ベッドの上で…シェイプキューブにPC広げてクッション抱えたら半分布団に潜り、時々休憩しつつ仕事するのにちょうど良かったです。LANケーブルをつながないとできない仕事なので、配信をこちらに持ってきておいてよかったです。 誰が隔離中かって? はい✋️私です。 自室がないので…こんなことになってます。。。 どこで拾ったのか(買い物すら行ってないのに)車検の日ではないと思うのです(すでに潜伏期間だったと思うので)謎ですが… コロナでした😱 仕事の後は力尽きて寝てたためRC含むスマホ操作はほとんどできず、バッテリーの減らなさにびっくりでした。 熱も下がり、そろそろ隔離明けたいのですが別の弊害が… 回復してくるに従って、夜中に目が覚めてあちこち痛くて眠れず。自宅療養も快気にできる寝心地のマットレス欲しいです〜切実🥹 ここから先はダラダラなので興味ないかたスルーお願いします◆◆◆ 病院行ったほうがいいかもなと思ったのが運悪く祝日で、長男は仕事、末娘も卒展で早朝から出かけ、一人きり…いたとしても長男はペーパー(早く運転して欲しい)実家の父は免許返納、自力で行くしかないのですが… (ひとりで考えます) インフルだったら48時間以内に受診してと書いてあり、調子悪かくなって2日目だしな〜明日じゃ遅いかな〜長引くのもこまる、拡大させるのも困るな〜と、休日診療所を調べて電話するも受付時間前…電話してから行くもの?直接行っていいものなのかもわからず、迷ってる間に早くつけば早くはっきりするし、運転も危ないかな?こういうときってタクシー?救急車ってほどではないし…インフルかもってわかってるのにタクシー呼んだら申し訳ないよね?(インフルだとおもってた)初めての場所だけれど、車で30分気を付けて運転して行ってきました。 …9時半受付まで屋外で待つ(椅子はあった)3人目(車から降りている間に1人来て…)その後も続々来たので、直接行ってよかった。 10時から診療開始、受診終わったのが11時 待ち時間に悪化した気がする💧 今思えば日赤行ってもよかったかも〜(救急車じゃないと後回しにされるけど、受付後は室内で、隔離用ベッドも用意されてた。かなり昔だけど…) 11日〜16日までの末娘の卒展に行けるか行けないか?最悪〜なタイミングでして 「最終日、行ってもいいでしょうか!!😭」 と聞くと 「16日だよね、うん、熱がなければいいいよ。マスクして、人と距離取ってね」 2会場あるのをママ友と半日かけてゆっくり回る予定でしたが、夕方少しだけ娘の展示目指して、こっそり行ってこようと思います。 休み休みですか、 これだけ文字が打てるほどに回復しました。 昨日1日仕事してないからかも… ひとまず、車検にいっしょに行った父も、同居の子どもたちもいまのところ無事。 感染対策は効いているようです。 でも、あしたはもう仕事😭もう一日休みたい… お休みしている間にもいいねやmag掲載いただいていて嬉しい限りです。見れなかった数日はゆっくり遡りますね〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
YUKA-REO-MOMOKOさんの実例写真
こちらは私の寝るスペース バスタオルとマフラータオルどこに飾ろうか 本当に本当に迷って部屋暗くなるけど。。 『カーテンにドーン!!』です(*´∀`*)
こちらは私の寝るスペース バスタオルとマフラータオルどこに飾ろうか 本当に本当に迷って部屋暗くなるけど。。 『カーテンにドーン!!』です(*´∀`*)
YUKA-REO-MOMOKO
YUKA-REO-MOMOKO
2LDK | 家族
ado-designさんの実例写真
ado-design
ado-design
2LDK
Ruiさんの実例写真
SPRiNGセブン限定付録♡ ムーミンだったのでつい買っちゃいました ₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ 冷感タオル、マフラータオル 可愛い °₊·ˈ∗(( ॣ>̶᷇ᗢ<̶᷆ ॣ))∗ˈ‧
SPRiNGセブン限定付録♡ ムーミンだったのでつい買っちゃいました ₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ 冷感タオル、マフラータオル 可愛い °₊·ˈ∗(( ॣ>̶᷇ᗢ<̶᷆ ॣ))∗ˈ‧
Rui
Rui
家族
ikt.tamaさんの実例写真
水に濡らすだけでひんやり~✨ これ系のグッズって水色とかが多いけど、ありました❗️モノトーン💕 試しに自分用とワンコ用で買ってみました😊 マフラータイプだから首に巻いてお散歩の暑さ軽減👍 これからの季節に活躍してくれそう✨
水に濡らすだけでひんやり~✨ これ系のグッズって水色とかが多いけど、ありました❗️モノトーン💕 試しに自分用とワンコ用で買ってみました😊 マフラータイプだから首に巻いてお散歩の暑さ軽減👍 これからの季節に活躍してくれそう✨
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
Chipさんの実例写真
⭐︎推しイベント⭐︎ ファンタスティックス バリスティックボーイズ グッズがこうしてみると沢山あります❣️ バリ推し海沼流星 ファンタ推し堀夏喜
⭐︎推しイベント⭐︎ ファンタスティックス バリスティックボーイズ グッズがこうしてみると沢山あります❣️ バリ推し海沼流星 ファンタ推し堀夏喜
Chip
Chip
3LDK | 家族
spyさんの実例写真
ROTTENGRAFFTY 20th Anniversary
ROTTENGRAFFTY 20th Anniversary
spy
spy
1K | 一人暮らし
buchiさんの実例写真
題 「定番」 外出時 帽子 手ぬぐいマフラー または タオルマフラー そして マスク。 首が焼けるのと 汗拭き用で 欠かせない! 手ぬぐいや 浴衣からできたマフラーは 味があり 好きです。
題 「定番」 外出時 帽子 手ぬぐいマフラー または タオルマフラー そして マスク。 首が焼けるのと 汗拭き用で 欠かせない! 手ぬぐいや 浴衣からできたマフラーは 味があり 好きです。
buchi
buchi
家族
Alohaさんの実例写真
四国初上陸(笑) 愛媛で買って来ました! 愛媛と言えば(私の勝手なイメージですが...) 道後温泉、みかん、今治タオル、砥部焼 そしてタルトに母恵夢! 発想が貧困ですみません(*_ _)人 大好きな母恵夢♡ これは瀬戸内レモンVer. コーヒー淹れて美味しくいただきました(⁎˃ᴗ˂⁎) 器は... 砥部焼 皐月窯さんのカップ リチャードジノリのお皿
四国初上陸(笑) 愛媛で買って来ました! 愛媛と言えば(私の勝手なイメージですが...) 道後温泉、みかん、今治タオル、砥部焼 そしてタルトに母恵夢! 発想が貧困ですみません(*_ _)人 大好きな母恵夢♡ これは瀬戸内レモンVer. コーヒー淹れて美味しくいただきました(⁎˃ᴗ˂⁎) 器は... 砥部焼 皐月窯さんのカップ リチャードジノリのお皿
Aloha
Aloha
家族

タオルマフラーの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

タオルマフラー

26枚の部屋写真から22枚をセレクト
tentenさんの実例写真
またまた夏用マスク作りました♪ セリアのクールタオルマフラーでひんやり涼しげは♪
またまた夏用マスク作りました♪ セリアのクールタオルマフラーでひんやり涼しげは♪
tenten
tenten
3LDK | 家族
Yukaさんの実例写真
洗面所横の収納 今日セリアで見つけたドライヤー&ヘアアイロンのラックつけてみた(*^◯^*) 見た目以上にがっちり固定されてるので、意外と大丈夫そう! タオルは2年ぐらい前にユニバで買ったグリフィンドールのd(^_^o)
洗面所横の収納 今日セリアで見つけたドライヤー&ヘアアイロンのラックつけてみた(*^◯^*) 見た目以上にがっちり固定されてるので、意外と大丈夫そう! タオルは2年ぐらい前にユニバで買ったグリフィンドールのd(^_^o)
Yuka
Yuka
1K | 一人暮らし
merochamさんの実例写真
seria クールタオルマフラー 値段も、さまざま 試しに買ってみた☺️ 水分をしっかり含み、普通のタオルより、肌にしっかり密着してくれる気がする 後は、気分でインドのお香 パパが帰ってきて、気づくかな?
seria クールタオルマフラー 値段も、さまざま 試しに買ってみた☺️ 水分をしっかり含み、普通のタオルより、肌にしっかり密着してくれる気がする 後は、気分でインドのお香 パパが帰ってきて、気づくかな?
merocham
merocham
kamochanさんの実例写真
キッチンのシンク上。お気に入りのカフェコーナーです。
キッチンのシンク上。お気に入りのカフェコーナーです。
kamochan
kamochan
1R | 一人暮らし
sumikoさんの実例写真
¥598
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
〜わが家の防災・備え〜 pic.1 防災グッズは赤やオレンジなど目立つ色が良いけど、「墨子」と名乗るくらいモノトーンが好きなので、ほぼ白黒で揃えています。 でも危険は避けたいので、ヘルメットやリュックには反射テープを貼っています。 お金・通帳のコピー・家族の連絡先・モバ充は、盗難防止のためサコッシュに収納。 3.11の時はスーパーやコンビニの商品は全て100円単位で現金のみの支払いだったので、 100円玉・500円玉・千円札を用意しています。 キャンプマットは約500gで嵩張るけど、床に座ると30分後にお腹を下す私にとっては必須アイテムです。 (エアマットは穴が空くと使えないので✖️) 夜間や雨天でも避難しやすいよう、両手が空くリュックで準備🎒 キャリーケースは大雨や地震で地割れした時には使えないので一次避難用に向きませんが、避難生活が長引いた場合の二次避難用には良いと思います。 アルファ化米・圧縮タオル・コンタクトレンズ・月経カップなど、水が無いと使えない、または衛生面で支障が出る物は一次避難用の備えには向きません。 pic.2 ・さらしは、タオル・マフラー・止血・ロープなどに使える万能アイテムです。 ・着替えは春と秋に入れ替えています。 ・携帯トイレは小だけでなく大にも使える物を選んでます。 pic.3 雪塩(海水塩)は、粒子が細かいので歯磨き粉として使うほか、夏場のミネラル補給にも。 pic.4 ・罹災証明申請書用紙は、発災後、自宅で印刷できない場合や市役所に取りに行けない事を想定して事前にダウンロードしました。 ・避難所によっては埃が相当酷いと聞くので、念のため防塵マスクも用意。 リュックだけで約6.6kg 我が家は山・川・海・浸水エリアから離れていて避難所は徒歩数分の距離なので、この重さでも余裕ですが、ハザードマップの危険地域に住む人や、家屋の耐震性に問題がある場合は、もっと軽くした方が良いかもしれません。 しかし避難先も被災して開設できない、収容人数を超えて入れない可能性があるので、僅かな備えだけで過ごすのは厳しいと思います。 『防災ゆうストレージ 』 https://www.post.japanpost.jp/life/you_storage/introduction/index.html または災害に強い場所のレンタル倉庫の利用を保険として考えておくと良いかもしれません🍀
sumiko
sumiko
4LDK
pepeさんの実例写真
2階トイレの手洗いもTOTOで。 どうしてもTOTOのロゴ付きがよかったのと、シンプルなものがよかったこで、こちらを選びました。 壁に水はねするかなと心配しましたが、今のところその心配は無用です。 タオルは持っていても普段使えないサッカーチームのタオルマフラーを使うときもあります。厚くて長くていい。
2階トイレの手洗いもTOTOで。 どうしてもTOTOのロゴ付きがよかったのと、シンプルなものがよかったこで、こちらを選びました。 壁に水はねするかなと心配しましたが、今のところその心配は無用です。 タオルは持っていても普段使えないサッカーチームのタオルマフラーを使うときもあります。厚くて長くていい。
pepe
pepe
4LDK | 家族
bonobono54さんの実例写真
「父の日」ですね。 今年もお嫁ちゃんから 夫に スタンディングフラワーと タオルマフラーの セットが届きました。 庭での盆栽手入れの時に ちょうど良いタオルだね、と夫。 有難いものです。
「父の日」ですね。 今年もお嫁ちゃんから 夫に スタンディングフラワーと タオルマフラーの セットが届きました。 庭での盆栽手入れの時に ちょうど良いタオルだね、と夫。 有難いものです。
bonobono54
bonobono54
家族
aocoさんの実例写真
5月に畑へ綿花の種を蒔き、10月頃に弾け出す棉を収穫し、冬の間に種と綿に分け、糸を紡ぎ、染め、織る。 そしてまたこのタオルマフラーを着けて来年の5月に種を蒔きます。 1年を通してのハンドメイド。
5月に畑へ綿花の種を蒔き、10月頃に弾け出す棉を収穫し、冬の間に種と綿に分け、糸を紡ぎ、染め、織る。 そしてまたこのタオルマフラーを着けて来年の5月に種を蒔きます。 1年を通してのハンドメイド。
aoco
aoco
一人暮らし
WALL_MATESさんの実例写真
あったらいいな♪を叶える シンプルな壁付けハンガー!! アルミ素材なのでサビに強く水まわりでのご使用も安心。 リビング・玄関・廊下・キッチンの限られたスペースを有効活用♪ クローゼット の掛ける収納アイテムとしてもおすすめです。 出番の多いスプレーボトルの引っ掛け収納にもぴったり。 シンプルで機能的なデザインなので どんなインテリアにも自然に馴染みます。
あったらいいな♪を叶える シンプルな壁付けハンガー!! アルミ素材なのでサビに強く水まわりでのご使用も安心。 リビング・玄関・廊下・キッチンの限られたスペースを有効活用♪ クローゼット の掛ける収納アイテムとしてもおすすめです。 出番の多いスプレーボトルの引っ掛け収納にもぴったり。 シンプルで機能的なデザインなので どんなインテリアにも自然に馴染みます。
WALL_MATES
WALL_MATES
shoさんの実例写真
sho
sho
1K
mori-ikkaさんの実例写真
長男部屋だけでなく…ついに!自分の部屋もレッズ部屋化し始めました。 お洒落な部屋に憧れつつも、今シーズンはレッズ不足すぎて(^^;
長男部屋だけでなく…ついに!自分の部屋もレッズ部屋化し始めました。 お洒落な部屋に憧れつつも、今シーズンはレッズ不足すぎて(^^;
mori-ikka
mori-ikka
家族
Emaさんの実例写真
寝室だけは旦那の趣味!(⌒-⌒; )
寝室だけは旦那の趣味!(⌒-⌒; )
Ema
Ema
CoCo0617さんの実例写真
今日は、暑かったですね☀️🥵💦 でも、昨日の蒸し暑さの方が身体がこたえたな😆💦 朝から庭パト庭仕事、大量の洗濯干し 何故か?ダンナの毛布2枚部屋に置いたままだったので洗って干して、メダ活🐟 夏の寝具カバー等押し入れから出してと…そこそこ午前中は、動き回りました😮‍💨 1番暑い時間帯、3時台は部屋に…😌 最近100均で暑さ対策の商品買いました♪ なので、まだ、そのままだったので あっ、お題に暑さ対策!と思った訳です😅 ①左側2つがダイソー、右側2つがセリア アイスパックとなってるのがダイソーで セリアは氷のうです😁 アイスノン水枕はあるけど、氷のうがないので直ぐに頭冷やしたい時に良いかな?と ジェルネックは、お家用 マフラーは、外用…水有れば使える 庭仕事にも良いかな。 ねぇねいくつかあってチア練習とかに持ってたなと… ②アップで セリアのピンクの氷のうが私用 顔が小さくて、おでこがめちゃ狭いんで、小さめサイズで、もちろん熱出た時にも使います! ③左側にチラリ見えるのが数年前にダイソーで買った物。 新しいのは、進化してるわ😀 ジェルだし… コレ、病気で熱出た時や、火傷とか 打ち身冷やすのにも良いです👌 首付く所温めてると、暖かくなるのと同じく冷やせば涼しくなります😌 脇の下冷やしたら、身体が冷えますよ😉 舞妓さんは、脇の下冷やしてるから汗かかないんですって! ホントは、あるの忘れて買った😅 娘にあげよ💦 今年の夏は、毎年言ってる気がするんだけど猛暑日が多いとか? 電気代も下がらんし😓 微々たる事でも快適に、そして無理なく夏過ごしましょう♪
今日は、暑かったですね☀️🥵💦 でも、昨日の蒸し暑さの方が身体がこたえたな😆💦 朝から庭パト庭仕事、大量の洗濯干し 何故か?ダンナの毛布2枚部屋に置いたままだったので洗って干して、メダ活🐟 夏の寝具カバー等押し入れから出してと…そこそこ午前中は、動き回りました😮‍💨 1番暑い時間帯、3時台は部屋に…😌 最近100均で暑さ対策の商品買いました♪ なので、まだ、そのままだったので あっ、お題に暑さ対策!と思った訳です😅 ①左側2つがダイソー、右側2つがセリア アイスパックとなってるのがダイソーで セリアは氷のうです😁 アイスノン水枕はあるけど、氷のうがないので直ぐに頭冷やしたい時に良いかな?と ジェルネックは、お家用 マフラーは、外用…水有れば使える 庭仕事にも良いかな。 ねぇねいくつかあってチア練習とかに持ってたなと… ②アップで セリアのピンクの氷のうが私用 顔が小さくて、おでこがめちゃ狭いんで、小さめサイズで、もちろん熱出た時にも使います! ③左側にチラリ見えるのが数年前にダイソーで買った物。 新しいのは、進化してるわ😀 ジェルだし… コレ、病気で熱出た時や、火傷とか 打ち身冷やすのにも良いです👌 首付く所温めてると、暖かくなるのと同じく冷やせば涼しくなります😌 脇の下冷やしたら、身体が冷えますよ😉 舞妓さんは、脇の下冷やしてるから汗かかないんですって! ホントは、あるの忘れて買った😅 娘にあげよ💦 今年の夏は、毎年言ってる気がするんだけど猛暑日が多いとか? 電気代も下がらんし😓 微々たる事でも快適に、そして無理なく夏過ごしましょう♪
CoCo0617
CoCo0617
家族
mi-saさんの実例写真
感染対策セット… 1枚目 こまめに換気すれば同室での隔離でもOKと先生がおっしゃったので空気清浄機と加湿器で空気の壁を作ってます。時々は窓を開けての換気と、キッチンの換気扇は24間フル稼働 2枚目 コロナ禍以降、うちの常套句。トイレに行くときは除菌ウェットティッシュで手を拭き、使用後はスイッチ、ドアノブ、便座と拭き上げます。ゴミは戻って、ペタっと貼れるゴミ袋をテーブルに貼っておいて、隔離部屋内に回収。100均で買ってずっと使ってなかったのが役に立ったよ。 3枚目 洗面所にはJohan。使用後スプレーして拭き上げます。歯ブラシとうがいコップも混ざらないようにわけて置いています。直置き嫌なので以前使ってたソープディッシュが役に立つ。お風呂場へもって入って湯船で磨いてました… 4枚目 しんどいけど、仕事頑張りました(生活かかってる)ベッドの上で…シェイプキューブにPC広げてクッション抱えたら半分布団に潜り、時々休憩しつつ仕事するのにちょうど良かったです。LANケーブルをつながないとできない仕事なので、配信をこちらに持ってきておいてよかったです。 誰が隔離中かって? はい✋️私です。 自室がないので…こんなことになってます。。。 どこで拾ったのか(買い物すら行ってないのに)車検の日ではないと思うのです(すでに潜伏期間だったと思うので)謎ですが… コロナでした😱 仕事の後は力尽きて寝てたためRC含むスマホ操作はほとんどできず、バッテリーの減らなさにびっくりでした。 熱も下がり、そろそろ隔離明けたいのですが別の弊害が… 回復してくるに従って、夜中に目が覚めてあちこち痛くて眠れず。自宅療養も快気にできる寝心地のマットレス欲しいです〜切実🥹 ここから先はダラダラなので興味ないかたスルーお願いします◆◆◆ 病院行ったほうがいいかもなと思ったのが運悪く祝日で、長男は仕事、末娘も卒展で早朝から出かけ、一人きり…いたとしても長男はペーパー(早く運転して欲しい)実家の父は免許返納、自力で行くしかないのですが… (ひとりで考えます) インフルだったら48時間以内に受診してと書いてあり、調子悪かくなって2日目だしな〜明日じゃ遅いかな〜長引くのもこまる、拡大させるのも困るな〜と、休日診療所を調べて電話するも受付時間前…電話してから行くもの?直接行っていいものなのかもわからず、迷ってる間に早くつけば早くはっきりするし、運転も危ないかな?こういうときってタクシー?救急車ってほどではないし…インフルかもってわかってるのにタクシー呼んだら申し訳ないよね?(インフルだとおもってた)初めての場所だけれど、車で30分気を付けて運転して行ってきました。 …9時半受付まで屋外で待つ(椅子はあった)3人目(車から降りている間に1人来て…)その後も続々来たので、直接行ってよかった。 10時から診療開始、受診終わったのが11時 待ち時間に悪化した気がする💧 今思えば日赤行ってもよかったかも〜(救急車じゃないと後回しにされるけど、受付後は室内で、隔離用ベッドも用意されてた。かなり昔だけど…) 11日〜16日までの末娘の卒展に行けるか行けないか?最悪〜なタイミングでして 「最終日、行ってもいいでしょうか!!😭」 と聞くと 「16日だよね、うん、熱がなければいいいよ。マスクして、人と距離取ってね」 2会場あるのをママ友と半日かけてゆっくり回る予定でしたが、夕方少しだけ娘の展示目指して、こっそり行ってこようと思います。 休み休みですか、 これだけ文字が打てるほどに回復しました。 昨日1日仕事してないからかも… ひとまず、車検にいっしょに行った父も、同居の子どもたちもいまのところ無事。 感染対策は効いているようです。 でも、あしたはもう仕事😭もう一日休みたい… お休みしている間にもいいねやmag掲載いただいていて嬉しい限りです。見れなかった数日はゆっくり遡りますね〜
感染対策セット… 1枚目 こまめに換気すれば同室での隔離でもOKと先生がおっしゃったので空気清浄機と加湿器で空気の壁を作ってます。時々は窓を開けての換気と、キッチンの換気扇は24間フル稼働 2枚目 コロナ禍以降、うちの常套句。トイレに行くときは除菌ウェットティッシュで手を拭き、使用後はスイッチ、ドアノブ、便座と拭き上げます。ゴミは戻って、ペタっと貼れるゴミ袋をテーブルに貼っておいて、隔離部屋内に回収。100均で買ってずっと使ってなかったのが役に立ったよ。 3枚目 洗面所にはJohan。使用後スプレーして拭き上げます。歯ブラシとうがいコップも混ざらないようにわけて置いています。直置き嫌なので以前使ってたソープディッシュが役に立つ。お風呂場へもって入って湯船で磨いてました… 4枚目 しんどいけど、仕事頑張りました(生活かかってる)ベッドの上で…シェイプキューブにPC広げてクッション抱えたら半分布団に潜り、時々休憩しつつ仕事するのにちょうど良かったです。LANケーブルをつながないとできない仕事なので、配信をこちらに持ってきておいてよかったです。 誰が隔離中かって? はい✋️私です。 自室がないので…こんなことになってます。。。 どこで拾ったのか(買い物すら行ってないのに)車検の日ではないと思うのです(すでに潜伏期間だったと思うので)謎ですが… コロナでした😱 仕事の後は力尽きて寝てたためRC含むスマホ操作はほとんどできず、バッテリーの減らなさにびっくりでした。 熱も下がり、そろそろ隔離明けたいのですが別の弊害が… 回復してくるに従って、夜中に目が覚めてあちこち痛くて眠れず。自宅療養も快気にできる寝心地のマットレス欲しいです〜切実🥹 ここから先はダラダラなので興味ないかたスルーお願いします◆◆◆ 病院行ったほうがいいかもなと思ったのが運悪く祝日で、長男は仕事、末娘も卒展で早朝から出かけ、一人きり…いたとしても長男はペーパー(早く運転して欲しい)実家の父は免許返納、自力で行くしかないのですが… (ひとりで考えます) インフルだったら48時間以内に受診してと書いてあり、調子悪かくなって2日目だしな〜明日じゃ遅いかな〜長引くのもこまる、拡大させるのも困るな〜と、休日診療所を調べて電話するも受付時間前…電話してから行くもの?直接行っていいものなのかもわからず、迷ってる間に早くつけば早くはっきりするし、運転も危ないかな?こういうときってタクシー?救急車ってほどではないし…インフルかもってわかってるのにタクシー呼んだら申し訳ないよね?(インフルだとおもってた)初めての場所だけれど、車で30分気を付けて運転して行ってきました。 …9時半受付まで屋外で待つ(椅子はあった)3人目(車から降りている間に1人来て…)その後も続々来たので、直接行ってよかった。 10時から診療開始、受診終わったのが11時 待ち時間に悪化した気がする💧 今思えば日赤行ってもよかったかも〜(救急車じゃないと後回しにされるけど、受付後は室内で、隔離用ベッドも用意されてた。かなり昔だけど…) 11日〜16日までの末娘の卒展に行けるか行けないか?最悪〜なタイミングでして 「最終日、行ってもいいでしょうか!!😭」 と聞くと 「16日だよね、うん、熱がなければいいいよ。マスクして、人と距離取ってね」 2会場あるのをママ友と半日かけてゆっくり回る予定でしたが、夕方少しだけ娘の展示目指して、こっそり行ってこようと思います。 休み休みですか、 これだけ文字が打てるほどに回復しました。 昨日1日仕事してないからかも… ひとまず、車検にいっしょに行った父も、同居の子どもたちもいまのところ無事。 感染対策は効いているようです。 でも、あしたはもう仕事😭もう一日休みたい… お休みしている間にもいいねやmag掲載いただいていて嬉しい限りです。見れなかった数日はゆっくり遡りますね〜
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
YUKA-REO-MOMOKOさんの実例写真
こちらは私の寝るスペース バスタオルとマフラータオルどこに飾ろうか 本当に本当に迷って部屋暗くなるけど。。 『カーテンにドーン!!』です(*´∀`*)
こちらは私の寝るスペース バスタオルとマフラータオルどこに飾ろうか 本当に本当に迷って部屋暗くなるけど。。 『カーテンにドーン!!』です(*´∀`*)
YUKA-REO-MOMOKO
YUKA-REO-MOMOKO
2LDK | 家族
ado-designさんの実例写真
ado-design
ado-design
2LDK
Ruiさんの実例写真
SPRiNGセブン限定付録♡ ムーミンだったのでつい買っちゃいました ₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ 冷感タオル、マフラータオル 可愛い °₊·ˈ∗(( ॣ>̶᷇ᗢ<̶᷆ ॣ))∗ˈ‧
SPRiNGセブン限定付録♡ ムーミンだったのでつい買っちゃいました ₍₍ ( ๑॔˃̶◡ ˂̶๑॓)◞♡ 冷感タオル、マフラータオル 可愛い °₊·ˈ∗(( ॣ>̶᷇ᗢ<̶᷆ ॣ))∗ˈ‧
Rui
Rui
家族
ikt.tamaさんの実例写真
水に濡らすだけでひんやり~✨ これ系のグッズって水色とかが多いけど、ありました❗️モノトーン💕 試しに自分用とワンコ用で買ってみました😊 マフラータイプだから首に巻いてお散歩の暑さ軽減👍 これからの季節に活躍してくれそう✨
水に濡らすだけでひんやり~✨ これ系のグッズって水色とかが多いけど、ありました❗️モノトーン💕 試しに自分用とワンコ用で買ってみました😊 マフラータイプだから首に巻いてお散歩の暑さ軽減👍 これからの季節に活躍してくれそう✨
ikt.tama
ikt.tama
4LDK | 家族
Chipさんの実例写真
⭐︎推しイベント⭐︎ ファンタスティックス バリスティックボーイズ グッズがこうしてみると沢山あります❣️ バリ推し海沼流星 ファンタ推し堀夏喜
⭐︎推しイベント⭐︎ ファンタスティックス バリスティックボーイズ グッズがこうしてみると沢山あります❣️ バリ推し海沼流星 ファンタ推し堀夏喜
Chip
Chip
3LDK | 家族
spyさんの実例写真
ROTTENGRAFFTY 20th Anniversary
ROTTENGRAFFTY 20th Anniversary
spy
spy
1K | 一人暮らし
buchiさんの実例写真
題 「定番」 外出時 帽子 手ぬぐいマフラー または タオルマフラー そして マスク。 首が焼けるのと 汗拭き用で 欠かせない! 手ぬぐいや 浴衣からできたマフラーは 味があり 好きです。
題 「定番」 外出時 帽子 手ぬぐいマフラー または タオルマフラー そして マスク。 首が焼けるのと 汗拭き用で 欠かせない! 手ぬぐいや 浴衣からできたマフラーは 味があり 好きです。
buchi
buchi
家族
Alohaさんの実例写真
四国初上陸(笑) 愛媛で買って来ました! 愛媛と言えば(私の勝手なイメージですが...) 道後温泉、みかん、今治タオル、砥部焼 そしてタルトに母恵夢! 発想が貧困ですみません(*_ _)人 大好きな母恵夢♡ これは瀬戸内レモンVer. コーヒー淹れて美味しくいただきました(⁎˃ᴗ˂⁎) 器は... 砥部焼 皐月窯さんのカップ リチャードジノリのお皿
四国初上陸(笑) 愛媛で買って来ました! 愛媛と言えば(私の勝手なイメージですが...) 道後温泉、みかん、今治タオル、砥部焼 そしてタルトに母恵夢! 発想が貧困ですみません(*_ _)人 大好きな母恵夢♡ これは瀬戸内レモンVer. コーヒー淹れて美味しくいただきました(⁎˃ᴗ˂⁎) 器は... 砥部焼 皐月窯さんのカップ リチャードジノリのお皿
Aloha
Aloha
家族

タオルマフラーの投稿一覧

3枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ