ホワイト水栓

75枚の部屋写真から49枚をセレクト
juncoooonさんの実例写真
juncoooon
juncoooon
家族
sanuさんの実例写真
一般的なマンションより狭いと思います。 リフォームの際、カップボードもつけました。やはり作り付けはいいです!狭いなら尚更、デットスペースができないので。 キッチンカウンターはフラットなものにしました。 広く使えて、向かい側からも作業しやすいです。 パナソニックのラクシーナですが、この白い水栓がいいです!スゴピカ水栓というのですが、水垢が目立たずお掃除が楽です。住んで2ヶ月経ちますが、よーく見ても全然水垢わかりません。 最後に後悔ポイントですが(笑) シンクも白いシンクにしたかったー! でもディスポーザーに対応してないと言われてステンレスにしました。 (でもやっぱりディスポーザーは便利。。) うちは諦めましたが、調べるとアダプターがあるらしいので、検討されてる方は諦めずに施工業者に聞いてみてください!
一般的なマンションより狭いと思います。 リフォームの際、カップボードもつけました。やはり作り付けはいいです!狭いなら尚更、デットスペースができないので。 キッチンカウンターはフラットなものにしました。 広く使えて、向かい側からも作業しやすいです。 パナソニックのラクシーナですが、この白い水栓がいいです!スゴピカ水栓というのですが、水垢が目立たずお掃除が楽です。住んで2ヶ月経ちますが、よーく見ても全然水垢わかりません。 最後に後悔ポイントですが(笑) シンクも白いシンクにしたかったー! でもディスポーザーに対応してないと言われてステンレスにしました。 (でもやっぱりディスポーザーは便利。。) うちは諦めましたが、調べるとアダプターがあるらしいので、検討されてる方は諦めずに施工業者に聞いてみてください!
sanu
sanu
3LDK | 家族
Nekotenさんの実例写真
シンク
シンク
Nekoten
Nekoten
4LDK | 家族
chasukeさんの実例写真
chasuke
chasuke
3LDK | 家族
chan_ayu_1226さんの実例写真
キーボード上の散らかり具合🤣 キッチン左側も未掃除のため写真うつせず(笑)
キーボード上の散らかり具合🤣 キッチン左側も未掃除のため写真うつせず(笑)
chan_ayu_1226
chan_ayu_1226
家族
Yuuuuuさんの実例写真
お気に入りの円錐コーナーポット。 水捌け良いし、掃除も楽だし、蓋付きで見た目もすっきり。 本当に買ってよかった♡ 吸盤が付かないので、マグネットで固定しています。
お気に入りの円錐コーナーポット。 水捌け良いし、掃除も楽だし、蓋付きで見た目もすっきり。 本当に買ってよかった♡ 吸盤が付かないので、マグネットで固定しています。
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
Ohigeさんの実例写真
イベント参加いたします。 ハウスメーカーは 北米輸入住宅『永大』 さんです。 拘りどころは キッチンの ホーローWシンク(コーラン社製) 特に 水栓金具は 取っ手が 白い陶製の物を 探して取り付けてもらいました。 大のお気に入りなんです。 楽しく食事の支度にとりかかれるよう 好きなもので かためました。
イベント参加いたします。 ハウスメーカーは 北米輸入住宅『永大』 さんです。 拘りどころは キッチンの ホーローWシンク(コーラン社製) 特に 水栓金具は 取っ手が 白い陶製の物を 探して取り付けてもらいました。 大のお気に入りなんです。 楽しく食事の支度にとりかかれるよう 好きなもので かためました。
Ohige
Ohige
4LDK | 家族
mochikooさんの実例写真
mochikoo
mochikoo
4LDK | 家族
yu_hayaさんの実例写真
タカラスタンダード グランディア 家事らくシンク♪ タマホームのキャンペーンで 全て付いてきました(*´ω`*) くず入れ、水切り、まな板までついてて最高(✯ᴗ✯)
タカラスタンダード グランディア 家事らくシンク♪ タマホームのキャンペーンで 全て付いてきました(*´ω`*) くず入れ、水切り、まな板までついてて最高(✯ᴗ✯)
yu_haya
yu_haya
家族
rihiさんの実例写真
キッチンリセット✨ うちのシンクは白なので水垢は分からないけど、黄ばみが目立ちます💦なのでブラシだけでは段々と黄ばみが取れなくなるので定期的にキッチン泡ハイターにお世話になってます!! 簡単に白くなり除菌もできて助かります✨
キッチンリセット✨ うちのシンクは白なので水垢は分からないけど、黄ばみが目立ちます💦なのでブラシだけでは段々と黄ばみが取れなくなるので定期的にキッチン泡ハイターにお世話になってます!! 簡単に白くなり除菌もできて助かります✨
rihi
rihi
4LDK | 家族
Axxxxさんの実例写真
このボールと水栓が家の洗面に…! かわいいのにノズルが伸びます。
このボールと水栓が家の洗面に…! かわいいのにノズルが伸びます。
Axxxx
Axxxx
3LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【TOTO滑り台シンク】 ほうき水栓・滑り台シンク・浄水のフォルム どれもお気に入りなんだけど 洗剤置く所がうーーーん🤔😅 LIXILみたいにカバーができれば スッキリするのになー😭 洗剤もプッシュだから力かかって 吸盤式は取れそうだし…。 衛生的にはこっちのが良いかもだけど 何かいい方法ありませんかー?
【TOTO滑り台シンク】 ほうき水栓・滑り台シンク・浄水のフォルム どれもお気に入りなんだけど 洗剤置く所がうーーーん🤔😅 LIXILみたいにカバーができれば スッキリするのになー😭 洗剤もプッシュだから力かかって 吸盤式は取れそうだし…。 衛生的にはこっちのが良いかもだけど 何かいい方法ありませんかー?
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
m.homestarさんの実例写真
キッチン✨ もうすぐ完成😆引き渡しが待ち遠しい🏠
キッチン✨ もうすぐ完成😆引き渡しが待ち遠しい🏠
m.homestar
m.homestar
4LDK | 家族
regkazu1027さんの実例写真
before
before
regkazu1027
regkazu1027
4LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
今日は、クリスマスではありません。キッチン水栓浄水器の応募です。なんと、シンク下まで公開しなくてはならず😳2枚目はあまり見ないで欲しい! キッチンの水道からおいしい水が出るなんていいよね。うちはウォーターサーバーを置く場所がないので、その手のモニターを全て見送ってきたけれど、これは場所を取らないし、とてもいいと思ったのよ。建てた時も、つけることは出来たのだけど、その当時は、あまり水にこだわりがなく、見送ったの。 今回は良い機会だし、工事費も込み!応募してみようと思いました。選んで貰えたら良いなぁ。
今日は、クリスマスではありません。キッチン水栓浄水器の応募です。なんと、シンク下まで公開しなくてはならず😳2枚目はあまり見ないで欲しい! キッチンの水道からおいしい水が出るなんていいよね。うちはウォーターサーバーを置く場所がないので、その手のモニターを全て見送ってきたけれど、これは場所を取らないし、とてもいいと思ったのよ。建てた時も、つけることは出来たのだけど、その当時は、あまり水にこだわりがなく、見送ったの。 今回は良い機会だし、工事費も込み!応募してみようと思いました。選んで貰えたら良いなぁ。
mutyuking
mutyuking
家族
Kyoさんの実例写真
憧れの病院用シンク 。 大きくて使いやすそう。 蛇口はとぉちゃんがどうしてもシャワーが伸びるやつじゃなきゃやだと言うのでとてつもなく妥協^^; ・ シンク totosk106 17550円 水栓 三栄水栓 k47531jv-13 23414円 ・ 残高 32322円
憧れの病院用シンク 。 大きくて使いやすそう。 蛇口はとぉちゃんがどうしてもシャワーが伸びるやつじゃなきゃやだと言うのでとてつもなく妥協^^; ・ シンク totosk106 17550円 水栓 三栄水栓 k47531jv-13 23414円 ・ 残高 32322円
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
Yoko
Yoko
3LDK | 家族
foxvoxさんの実例写真
手洗いです。kakudaiの手洗いと、イギリス製の水栓をebayで購入、いい感じになりました☺️
手洗いです。kakudaiの手洗いと、イギリス製の水栓をebayで購入、いい感じになりました☺️
foxvox
foxvox
家族
sankyoalumi_exさんの実例写真
💧これからの季節のマストアイテム💧 お庭で水遊びやプール遊びをする機会が増える、これからの季節にあると便利な商品「立水栓」をご紹介③✨ ✨使用アイテム✨ 「立水栓」K3型 お庭で水を使うときにあると役立つ立水栓🙆 お子様とビニールプールで遊んだり、家庭菜園やガーデニング、ワンちゃんのお散歩帰りの足洗いなど、さまざまなシーンで大活躍します🐶 K3型は、緑によく映える明るいホワイトカラー。ガーデニングが趣味のかたにおすすめしたいタイプです✨ 蛇口は一口蛇口と二口蛇口から自由にセレクト可能です。日常的にお水を使うかたには片側はホースを繋いだまま、もう片方の蛇口で手を洗うことができる二口蛇口が便利°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 💡立水栓の詳細はこちらから👀 https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/outliving/rissuisen/?link=rc
💧これからの季節のマストアイテム💧 お庭で水遊びやプール遊びをする機会が増える、これからの季節にあると便利な商品「立水栓」をご紹介③✨ ✨使用アイテム✨ 「立水栓」K3型 お庭で水を使うときにあると役立つ立水栓🙆 お子様とビニールプールで遊んだり、家庭菜園やガーデニング、ワンちゃんのお散歩帰りの足洗いなど、さまざまなシーンで大活躍します🐶 K3型は、緑によく映える明るいホワイトカラー。ガーデニングが趣味のかたにおすすめしたいタイプです✨ 蛇口は一口蛇口と二口蛇口から自由にセレクト可能です。日常的にお水を使うかたには片側はホースを繋いだまま、もう片方の蛇口で手を洗うことができる二口蛇口が便利°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 💡立水栓の詳細はこちらから👀 https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/outliving/rissuisen/?link=rc
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
naomi426さんの実例写真
秋の新入りさん♪
秋の新入りさん♪
naomi426
naomi426
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
玄関に入る前に手洗いできるよう、ポーチに立水栓を設置しました🚰 散水線の予定でしたが、コロナ禍になって急きょ立水栓に変更しました 子供がどんなにばっちぃ手で帰ってきても安心です♪( ´▽`) 土地が狭いので庭はほぼ駐車場なんです 細〜い水栓を探して、階段を狭めて外壁ギリギリで設置してもらいました 防水パンも無くしてフラットにして土の上に玉砂利敷いただけの自然排水です 手洗いだけでなく、洗車も花壇の水やりもしやすいし、靴もすぐ洗えて便利☆
玄関に入る前に手洗いできるよう、ポーチに立水栓を設置しました🚰 散水線の予定でしたが、コロナ禍になって急きょ立水栓に変更しました 子供がどんなにばっちぃ手で帰ってきても安心です♪( ´▽`) 土地が狭いので庭はほぼ駐車場なんです 細〜い水栓を探して、階段を狭めて外壁ギリギリで設置してもらいました 防水パンも無くしてフラットにして土の上に玉砂利敷いただけの自然排水です 手洗いだけでなく、洗車も花壇の水やりもしやすいし、靴もすぐ洗えて便利☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
aoariさんの実例写真
扉カラー: MOP1204M 引手: ブラック ワークトップ:ソリッドホワイト キッチンパネル:ロッシュホワイト 台輪カラー:ブラック キャビネットタイプ:足元スライドタイプ アクリル人造大理石シンク:ホワイト 水栓: タカギ製 LC122MN-3NT801 食器洗い乾燥機 RKW-405A-SV
扉カラー: MOP1204M 引手: ブラック ワークトップ:ソリッドホワイト キッチンパネル:ロッシュホワイト 台輪カラー:ブラック キャビネットタイプ:足元スライドタイプ アクリル人造大理石シンク:ホワイト 水栓: タカギ製 LC122MN-3NT801 食器洗い乾燥機 RKW-405A-SV
aoari
aoari
4LDK | 家族
mycoさんの実例写真
myco
myco
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
必要十分な機能部品だけ構成された素朴でシンプルなデザインですが操作感に硬さはなく、柔らかさとしっかり感を兼ね備えています。 VARUNAとは、仏教における水の神ヴァルナを由来としています。 水をつかさどる古代インドの最高神 VARUNAの名を冠したこのシリーズは、日本国内の革新的な鋳造技術で大幅な軽量化に成功しています。また、新設計によるハンドルの大胆かつ繊細な動きもご堪能いただけます。 施工が簡単にできるブレードホースを採用した製品です。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1257/057_183-301?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
必要十分な機能部品だけ構成された素朴でシンプルなデザインですが操作感に硬さはなく、柔らかさとしっかり感を兼ね備えています。 VARUNAとは、仏教における水の神ヴァルナを由来としています。 水をつかさどる古代インドの最高神 VARUNAの名を冠したこのシリーズは、日本国内の革新的な鋳造技術で大幅な軽量化に成功しています。また、新設計によるハンドルの大胆かつ繊細な動きもご堪能いただけます。 施工が簡単にできるブレードホースを採用した製品です。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1257/057_183-301?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
LDK_plus
LDK_plus
Yama.miさんの実例写真
オキシクリーンでシンク掃除⭐ いつも大掃除ギリギリになってしまうのでちょこちょこ始めていかないと…。 ピッカピカになるのが楽しくてシンク、洗濯機、お風呂場と続けざまにオキシ浸けしました(ฅ^О^ฅ)♡
オキシクリーンでシンク掃除⭐ いつも大掃除ギリギリになってしまうのでちょこちょこ始めていかないと…。 ピッカピカになるのが楽しくてシンク、洗濯機、お風呂場と続けざまにオキシ浸けしました(ฅ^О^ฅ)♡
Yama.mi
Yama.mi
4LDK | 家族
maru45さんの実例写真
サブシンクを綺麗にすると、料理をちょっとだけやる気になります。
サブシンクを綺麗にすると、料理をちょっとだけやる気になります。
maru45
maru45
家族
Shingoさんの実例写真
手を洗ったり、朝頭を濡らしたりすると、洗面台と壁の間のタイルのところに水が落ちて、いつも濡れているのが気になっていました。毎回拭くのは面倒だし、放っておくとカビが生えそうで嫌でした。そこで、写真のような物を作りました。問題は水栓のところをどう作るかがとても難しかったです。板を2枚に切って水栓に合わせて半円に削り、付け外しがしやすいように強力磁石を使ってピタッと引っ付くようにしました。板の上に落ちた水が洗面の方に流れるように傾斜をつけました。水栓と板の隙間に水が入らないようにコーキングを打ちましたが、付け外しをしやすいように、コーキングが水栓に引っ付かないように、かつ水が入らないように、かつ二枚の板がピタッと磁石で引っ付くようにするのがとても難しかったです。 今までのDIYの中で一番苦労しました。
手を洗ったり、朝頭を濡らしたりすると、洗面台と壁の間のタイルのところに水が落ちて、いつも濡れているのが気になっていました。毎回拭くのは面倒だし、放っておくとカビが生えそうで嫌でした。そこで、写真のような物を作りました。問題は水栓のところをどう作るかがとても難しかったです。板を2枚に切って水栓に合わせて半円に削り、付け外しがしやすいように強力磁石を使ってピタッと引っ付くようにしました。板の上に落ちた水が洗面の方に流れるように傾斜をつけました。水栓と板の隙間に水が入らないようにコーキングを打ちましたが、付け外しをしやすいように、コーキングが水栓に引っ付かないように、かつ水が入らないように、かつ二枚の板がピタッと磁石で引っ付くようにするのがとても難しかったです。 今までのDIYの中で一番苦労しました。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
もっと見る

ホワイト水栓の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ホワイト水栓

75枚の部屋写真から49枚をセレクト
juncoooonさんの実例写真
juncoooon
juncoooon
家族
sanuさんの実例写真
一般的なマンションより狭いと思います。 リフォームの際、カップボードもつけました。やはり作り付けはいいです!狭いなら尚更、デットスペースができないので。 キッチンカウンターはフラットなものにしました。 広く使えて、向かい側からも作業しやすいです。 パナソニックのラクシーナですが、この白い水栓がいいです!スゴピカ水栓というのですが、水垢が目立たずお掃除が楽です。住んで2ヶ月経ちますが、よーく見ても全然水垢わかりません。 最後に後悔ポイントですが(笑) シンクも白いシンクにしたかったー! でもディスポーザーに対応してないと言われてステンレスにしました。 (でもやっぱりディスポーザーは便利。。) うちは諦めましたが、調べるとアダプターがあるらしいので、検討されてる方は諦めずに施工業者に聞いてみてください!
一般的なマンションより狭いと思います。 リフォームの際、カップボードもつけました。やはり作り付けはいいです!狭いなら尚更、デットスペースができないので。 キッチンカウンターはフラットなものにしました。 広く使えて、向かい側からも作業しやすいです。 パナソニックのラクシーナですが、この白い水栓がいいです!スゴピカ水栓というのですが、水垢が目立たずお掃除が楽です。住んで2ヶ月経ちますが、よーく見ても全然水垢わかりません。 最後に後悔ポイントですが(笑) シンクも白いシンクにしたかったー! でもディスポーザーに対応してないと言われてステンレスにしました。 (でもやっぱりディスポーザーは便利。。) うちは諦めましたが、調べるとアダプターがあるらしいので、検討されてる方は諦めずに施工業者に聞いてみてください!
sanu
sanu
3LDK | 家族
Nekotenさんの実例写真
シンク
シンク
Nekoten
Nekoten
4LDK | 家族
chasukeさんの実例写真
chasuke
chasuke
3LDK | 家族
chan_ayu_1226さんの実例写真
キーボード上の散らかり具合🤣 キッチン左側も未掃除のため写真うつせず(笑)
キーボード上の散らかり具合🤣 キッチン左側も未掃除のため写真うつせず(笑)
chan_ayu_1226
chan_ayu_1226
家族
Yuuuuuさんの実例写真
お気に入りの円錐コーナーポット。 水捌け良いし、掃除も楽だし、蓋付きで見た目もすっきり。 本当に買ってよかった♡ 吸盤が付かないので、マグネットで固定しています。
お気に入りの円錐コーナーポット。 水捌け良いし、掃除も楽だし、蓋付きで見た目もすっきり。 本当に買ってよかった♡ 吸盤が付かないので、マグネットで固定しています。
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
Ohigeさんの実例写真
イベント参加いたします。 ハウスメーカーは 北米輸入住宅『永大』 さんです。 拘りどころは キッチンの ホーローWシンク(コーラン社製) 特に 水栓金具は 取っ手が 白い陶製の物を 探して取り付けてもらいました。 大のお気に入りなんです。 楽しく食事の支度にとりかかれるよう 好きなもので かためました。
イベント参加いたします。 ハウスメーカーは 北米輸入住宅『永大』 さんです。 拘りどころは キッチンの ホーローWシンク(コーラン社製) 特に 水栓金具は 取っ手が 白い陶製の物を 探して取り付けてもらいました。 大のお気に入りなんです。 楽しく食事の支度にとりかかれるよう 好きなもので かためました。
Ohige
Ohige
4LDK | 家族
mochikooさんの実例写真
mochikoo
mochikoo
4LDK | 家族
yu_hayaさんの実例写真
タカラスタンダード グランディア 家事らくシンク♪ タマホームのキャンペーンで 全て付いてきました(*´ω`*) くず入れ、水切り、まな板までついてて最高(✯ᴗ✯)
タカラスタンダード グランディア 家事らくシンク♪ タマホームのキャンペーンで 全て付いてきました(*´ω`*) くず入れ、水切り、まな板までついてて最高(✯ᴗ✯)
yu_haya
yu_haya
家族
rihiさんの実例写真
キッチンリセット✨ うちのシンクは白なので水垢は分からないけど、黄ばみが目立ちます💦なのでブラシだけでは段々と黄ばみが取れなくなるので定期的にキッチン泡ハイターにお世話になってます!! 簡単に白くなり除菌もできて助かります✨
キッチンリセット✨ うちのシンクは白なので水垢は分からないけど、黄ばみが目立ちます💦なのでブラシだけでは段々と黄ばみが取れなくなるので定期的にキッチン泡ハイターにお世話になってます!! 簡単に白くなり除菌もできて助かります✨
rihi
rihi
4LDK | 家族
Axxxxさんの実例写真
このボールと水栓が家の洗面に…! かわいいのにノズルが伸びます。
このボールと水栓が家の洗面に…! かわいいのにノズルが伸びます。
Axxxx
Axxxx
3LDK | 家族
akrkr412112さんの実例写真
【TOTO滑り台シンク】 ほうき水栓・滑り台シンク・浄水のフォルム どれもお気に入りなんだけど 洗剤置く所がうーーーん🤔😅 LIXILみたいにカバーができれば スッキリするのになー😭 洗剤もプッシュだから力かかって 吸盤式は取れそうだし…。 衛生的にはこっちのが良いかもだけど 何かいい方法ありませんかー?
【TOTO滑り台シンク】 ほうき水栓・滑り台シンク・浄水のフォルム どれもお気に入りなんだけど 洗剤置く所がうーーーん🤔😅 LIXILみたいにカバーができれば スッキリするのになー😭 洗剤もプッシュだから力かかって 吸盤式は取れそうだし…。 衛生的にはこっちのが良いかもだけど 何かいい方法ありませんかー?
akrkr412112
akrkr412112
4LDK | 家族
m.homestarさんの実例写真
キッチン✨ もうすぐ完成😆引き渡しが待ち遠しい🏠
キッチン✨ もうすぐ完成😆引き渡しが待ち遠しい🏠
m.homestar
m.homestar
4LDK | 家族
regkazu1027さんの実例写真
before
before
regkazu1027
regkazu1027
4LDK | 家族
mutyukingさんの実例写真
今日は、クリスマスではありません。キッチン水栓浄水器の応募です。なんと、シンク下まで公開しなくてはならず😳2枚目はあまり見ないで欲しい! キッチンの水道からおいしい水が出るなんていいよね。うちはウォーターサーバーを置く場所がないので、その手のモニターを全て見送ってきたけれど、これは場所を取らないし、とてもいいと思ったのよ。建てた時も、つけることは出来たのだけど、その当時は、あまり水にこだわりがなく、見送ったの。 今回は良い機会だし、工事費も込み!応募してみようと思いました。選んで貰えたら良いなぁ。
今日は、クリスマスではありません。キッチン水栓浄水器の応募です。なんと、シンク下まで公開しなくてはならず😳2枚目はあまり見ないで欲しい! キッチンの水道からおいしい水が出るなんていいよね。うちはウォーターサーバーを置く場所がないので、その手のモニターを全て見送ってきたけれど、これは場所を取らないし、とてもいいと思ったのよ。建てた時も、つけることは出来たのだけど、その当時は、あまり水にこだわりがなく、見送ったの。 今回は良い機会だし、工事費も込み!応募してみようと思いました。選んで貰えたら良いなぁ。
mutyuking
mutyuking
家族
Kyoさんの実例写真
憧れの病院用シンク 。 大きくて使いやすそう。 蛇口はとぉちゃんがどうしてもシャワーが伸びるやつじゃなきゃやだと言うのでとてつもなく妥協^^; ・ シンク totosk106 17550円 水栓 三栄水栓 k47531jv-13 23414円 ・ 残高 32322円
憧れの病院用シンク 。 大きくて使いやすそう。 蛇口はとぉちゃんがどうしてもシャワーが伸びるやつじゃなきゃやだと言うのでとてつもなく妥協^^; ・ シンク totosk106 17550円 水栓 三栄水栓 k47531jv-13 23414円 ・ 残高 32322円
Kyo
Kyo
4LDK | 家族
Yokoさんの実例写真
Yoko
Yoko
3LDK | 家族
foxvoxさんの実例写真
手洗いです。kakudaiの手洗いと、イギリス製の水栓をebayで購入、いい感じになりました☺️
手洗いです。kakudaiの手洗いと、イギリス製の水栓をebayで購入、いい感じになりました☺️
foxvox
foxvox
家族
sankyoalumi_exさんの実例写真
💧これからの季節のマストアイテム💧 お庭で水遊びやプール遊びをする機会が増える、これからの季節にあると便利な商品「立水栓」をご紹介③✨ ✨使用アイテム✨ 「立水栓」K3型 お庭で水を使うときにあると役立つ立水栓🙆 お子様とビニールプールで遊んだり、家庭菜園やガーデニング、ワンちゃんのお散歩帰りの足洗いなど、さまざまなシーンで大活躍します🐶 K3型は、緑によく映える明るいホワイトカラー。ガーデニングが趣味のかたにおすすめしたいタイプです✨ 蛇口は一口蛇口と二口蛇口から自由にセレクト可能です。日常的にお水を使うかたには片側はホースを繋いだまま、もう片方の蛇口で手を洗うことができる二口蛇口が便利°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 💡立水栓の詳細はこちらから👀 https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/outliving/rissuisen/?link=rc
💧これからの季節のマストアイテム💧 お庭で水遊びやプール遊びをする機会が増える、これからの季節にあると便利な商品「立水栓」をご紹介③✨ ✨使用アイテム✨ 「立水栓」K3型 お庭で水を使うときにあると役立つ立水栓🙆 お子様とビニールプールで遊んだり、家庭菜園やガーデニング、ワンちゃんのお散歩帰りの足洗いなど、さまざまなシーンで大活躍します🐶 K3型は、緑によく映える明るいホワイトカラー。ガーデニングが趣味のかたにおすすめしたいタイプです✨ 蛇口は一口蛇口と二口蛇口から自由にセレクト可能です。日常的にお水を使うかたには片側はホースを繋いだまま、もう片方の蛇口で手を洗うことができる二口蛇口が便利°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 💡立水栓の詳細はこちらから👀 https://alumi.st-grp.co.jp/products/deck/outliving/rissuisen/?link=rc
sankyoalumi_ex
sankyoalumi_ex
naomi426さんの実例写真
秋の新入りさん♪
秋の新入りさん♪
naomi426
naomi426
3LDK | 家族
Minteaさんの実例写真
玄関に入る前に手洗いできるよう、ポーチに立水栓を設置しました🚰 散水線の予定でしたが、コロナ禍になって急きょ立水栓に変更しました 子供がどんなにばっちぃ手で帰ってきても安心です♪( ´▽`) 土地が狭いので庭はほぼ駐車場なんです 細〜い水栓を探して、階段を狭めて外壁ギリギリで設置してもらいました 防水パンも無くしてフラットにして土の上に玉砂利敷いただけの自然排水です 手洗いだけでなく、洗車も花壇の水やりもしやすいし、靴もすぐ洗えて便利☆
玄関に入る前に手洗いできるよう、ポーチに立水栓を設置しました🚰 散水線の予定でしたが、コロナ禍になって急きょ立水栓に変更しました 子供がどんなにばっちぃ手で帰ってきても安心です♪( ´▽`) 土地が狭いので庭はほぼ駐車場なんです 細〜い水栓を探して、階段を狭めて外壁ギリギリで設置してもらいました 防水パンも無くしてフラットにして土の上に玉砂利敷いただけの自然排水です 手洗いだけでなく、洗車も花壇の水やりもしやすいし、靴もすぐ洗えて便利☆
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
aoariさんの実例写真
扉カラー: MOP1204M 引手: ブラック ワークトップ:ソリッドホワイト キッチンパネル:ロッシュホワイト 台輪カラー:ブラック キャビネットタイプ:足元スライドタイプ アクリル人造大理石シンク:ホワイト 水栓: タカギ製 LC122MN-3NT801 食器洗い乾燥機 RKW-405A-SV
扉カラー: MOP1204M 引手: ブラック ワークトップ:ソリッドホワイト キッチンパネル:ロッシュホワイト 台輪カラー:ブラック キャビネットタイプ:足元スライドタイプ アクリル人造大理石シンク:ホワイト 水栓: タカギ製 LC122MN-3NT801 食器洗い乾燥機 RKW-405A-SV
aoari
aoari
4LDK | 家族
mycoさんの実例写真
myco
myco
4LDK | 家族
LDK_plusさんの実例写真
必要十分な機能部品だけ構成された素朴でシンプルなデザインですが操作感に硬さはなく、柔らかさとしっかり感を兼ね備えています。 VARUNAとは、仏教における水の神ヴァルナを由来としています。 水をつかさどる古代インドの最高神 VARUNAの名を冠したこのシリーズは、日本国内の革新的な鋳造技術で大幅な軽量化に成功しています。また、新設計によるハンドルの大胆かつ繊細な動きもご堪能いただけます。 施工が簡単にできるブレードホースを採用した製品です。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1257/057_183-301?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
必要十分な機能部品だけ構成された素朴でシンプルなデザインですが操作感に硬さはなく、柔らかさとしっかり感を兼ね備えています。 VARUNAとは、仏教における水の神ヴァルナを由来としています。 水をつかさどる古代インドの最高神 VARUNAの名を冠したこのシリーズは、日本国内の革新的な鋳造技術で大幅な軽量化に成功しています。また、新設計によるハンドルの大胆かつ繊細な動きもご堪能いただけます。 施工が簡単にできるブレードホースを採用した製品です。 ↓もっと詳しく知りたい方はこちらより↓ https://www.ldkplus.jp/c/r4/1257/057_183-301?utm_source=roomclip&utm_medium=post&utm_campaign=item&utm_content=mn20-3001
LDK_plus
LDK_plus
Yama.miさんの実例写真
オキシクリーンでシンク掃除⭐ いつも大掃除ギリギリになってしまうのでちょこちょこ始めていかないと…。 ピッカピカになるのが楽しくてシンク、洗濯機、お風呂場と続けざまにオキシ浸けしました(ฅ^О^ฅ)♡
オキシクリーンでシンク掃除⭐ いつも大掃除ギリギリになってしまうのでちょこちょこ始めていかないと…。 ピッカピカになるのが楽しくてシンク、洗濯機、お風呂場と続けざまにオキシ浸けしました(ฅ^О^ฅ)♡
Yama.mi
Yama.mi
4LDK | 家族
maru45さんの実例写真
サブシンクを綺麗にすると、料理をちょっとだけやる気になります。
サブシンクを綺麗にすると、料理をちょっとだけやる気になります。
maru45
maru45
家族
Shingoさんの実例写真
手を洗ったり、朝頭を濡らしたりすると、洗面台と壁の間のタイルのところに水が落ちて、いつも濡れているのが気になっていました。毎回拭くのは面倒だし、放っておくとカビが生えそうで嫌でした。そこで、写真のような物を作りました。問題は水栓のところをどう作るかがとても難しかったです。板を2枚に切って水栓に合わせて半円に削り、付け外しがしやすいように強力磁石を使ってピタッと引っ付くようにしました。板の上に落ちた水が洗面の方に流れるように傾斜をつけました。水栓と板の隙間に水が入らないようにコーキングを打ちましたが、付け外しをしやすいように、コーキングが水栓に引っ付かないように、かつ水が入らないように、かつ二枚の板がピタッと磁石で引っ付くようにするのがとても難しかったです。 今までのDIYの中で一番苦労しました。
手を洗ったり、朝頭を濡らしたりすると、洗面台と壁の間のタイルのところに水が落ちて、いつも濡れているのが気になっていました。毎回拭くのは面倒だし、放っておくとカビが生えそうで嫌でした。そこで、写真のような物を作りました。問題は水栓のところをどう作るかがとても難しかったです。板を2枚に切って水栓に合わせて半円に削り、付け外しがしやすいように強力磁石を使ってピタッと引っ付くようにしました。板の上に落ちた水が洗面の方に流れるように傾斜をつけました。水栓と板の隙間に水が入らないようにコーキングを打ちましたが、付け外しをしやすいように、コーキングが水栓に引っ付かないように、かつ水が入らないように、かつ二枚の板がピタッと磁石で引っ付くようにするのがとても難しかったです。 今までのDIYの中で一番苦労しました。
Shingo
Shingo
2LDK | 家族
もっと見る

ホワイト水栓の投稿一覧

7枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ