1度塗り

123枚の部屋写真から49枚をセレクト
ayanoさんの実例写真
第4弾 色漆喰1度塗り 乾いたところが白くなってきました
第4弾 色漆喰1度塗り 乾いたところが白くなってきました
ayano
ayano
3LDK | 家族
AnRose0513さんの実例写真
Switch置き場はDIYで似たように作成した物です。 スタンドの木目部分の色が、ステイン1度塗りですごく似た色になり大満足です!
Switch置き場はDIYで似たように作成した物です。 スタンドの木目部分の色が、ステイン1度塗りですごく似た色になり大満足です!
AnRose0513
AnRose0513
4LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
►買って良かったもの 重~い腰を上げて... 見て見ぬふりをしていた壁紙の汚れを補修しました🤣 良く見るとピンの跡やいつの間にか付いた汚れが沢山...😓 実はこの壁掛け棚の裏にも リースを飾ったら付いてしまった濃いシミがありました😰 今ではかなりカバーされて嬉しい😭🌟🌟🌟 今回、補修の際に使ったものが良かったのでご紹介します💡 ■「クロス職人」 使用感は... ペンキのようなもったりとした液! 1度塗りでもしっかりと隠してくれるカバー力。 うちの壁紙はホワイトだけだと白過ぎたので、アルミホイルの上でオフホワイトと混ぜて調整しました。 ピンの跡には爪楊枝に付けて穴を埋めると綺麗に隠れます💡 ■「クロスタッチ」 ネイルのような、透明感のある質感。 これ1つで濃い汚れを補修するなら、何度か薄く重ね塗りする必要があると思います。 ベタッと付かないので仕上がりが自然。 私は「クロス職人」で塗った境目をボカすために使いました。 ………………………………………………………… どちらの商品も乾いたら壁紙に馴染んでサラッとマットになるところが良かったです。 (物によってはベタつく商品もありますよね...😓) どなたかの参考になれば幸いです🙏🍀
►買って良かったもの 重~い腰を上げて... 見て見ぬふりをしていた壁紙の汚れを補修しました🤣 良く見るとピンの跡やいつの間にか付いた汚れが沢山...😓 実はこの壁掛け棚の裏にも リースを飾ったら付いてしまった濃いシミがありました😰 今ではかなりカバーされて嬉しい😭🌟🌟🌟 今回、補修の際に使ったものが良かったのでご紹介します💡 ■「クロス職人」 使用感は... ペンキのようなもったりとした液! 1度塗りでもしっかりと隠してくれるカバー力。 うちの壁紙はホワイトだけだと白過ぎたので、アルミホイルの上でオフホワイトと混ぜて調整しました。 ピンの跡には爪楊枝に付けて穴を埋めると綺麗に隠れます💡 ■「クロスタッチ」 ネイルのような、透明感のある質感。 これ1つで濃い汚れを補修するなら、何度か薄く重ね塗りする必要があると思います。 ベタッと付かないので仕上がりが自然。 私は「クロス職人」で塗った境目をボカすために使いました。 ………………………………………………………… どちらの商品も乾いたら壁紙に馴染んでサラッとマットになるところが良かったです。 (物によってはベタつく商品もありますよね...😓) どなたかの参考になれば幸いです🙏🍀
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
部屋の壁紙と玄関土間の壁紙を、憧れの赤にしました。ペンキは8畳で2Lくらい。濃い色は1度塗りで十分うまくいきます。ネットで見たままの色でした。
部屋の壁紙と玄関土間の壁紙を、憧れの赤にしました。ペンキは8畳で2Lくらい。濃い色は1度塗りで十分うまくいきます。ネットで見たままの色でした。
mika
mika
usagi_homeさんの実例写真
ドライフラワーをかけているチキンネットを白→グリーンに塗り替えました(*^^*) お花との組み合わせ的にどうかなぁ〜と思ったけど、大丈夫そう✨このペンキはグラフィティペイントというもので、種類が豊富なのと、1度塗りでもしっかり着色出来るのがとても良いです。
ドライフラワーをかけているチキンネットを白→グリーンに塗り替えました(*^^*) お花との組み合わせ的にどうかなぁ〜と思ったけど、大丈夫そう✨このペンキはグラフィティペイントというもので、種類が豊富なのと、1度塗りでもしっかり着色出来るのがとても良いです。
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
mattunn24さんの実例写真
我が家で1番目立つカウンターの壁。 2色のグレーの漆喰をミックスしてコンクリート風に仕上げました。 シェルフをつけようか迷いましたが、シンプルなこのままの感じが気に入ってます(о´∀`о)
我が家で1番目立つカウンターの壁。 2色のグレーの漆喰をミックスしてコンクリート風に仕上げました。 シェルフをつけようか迷いましたが、シンプルなこのままの感じが気に入ってます(о´∀`о)
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
sugarさんの実例写真
早速届いた、アンティークワックスで、ヌリヌリ♪ 1度塗りで、この色合い❗️いい感じです。 なんと言っても、雨降りの今日でも室内で塗れる☆ 匂いが気にならないところが、嬉しいですね
早速届いた、アンティークワックスで、ヌリヌリ♪ 1度塗りで、この色合い❗️いい感じです。 なんと言っても、雨降りの今日でも室内で塗れる☆ 匂いが気にならないところが、嬉しいですね
sugar
sugar
azicoさんの実例写真
中学生の長女の部屋の改造〜続き〜 入り口から見て右側の壁を塗りました。 う〜〜ん、、、。 カラーは、 イマジンウォールペイント フレンチビンテージカラーのミモレットチーズ。 どうやらこのペンキは2度塗り必須なようで、面倒くさがりな私は『1度塗りでも大丈夫だろう!』と高を括り一回分の量しか買わなかったら、、、、 塗りムラが半端なーーい꒰꒪꒫꒪⌯꒱ どちらにしても、もう一度塗るようなのですが、、、 派手過ぎたかなぁー?? でも、この壁に棚やサインボードなど飾ったらいい感じな気もする、、、。 どう思いますか??
中学生の長女の部屋の改造〜続き〜 入り口から見て右側の壁を塗りました。 う〜〜ん、、、。 カラーは、 イマジンウォールペイント フレンチビンテージカラーのミモレットチーズ。 どうやらこのペンキは2度塗り必須なようで、面倒くさがりな私は『1度塗りでも大丈夫だろう!』と高を括り一回分の量しか買わなかったら、、、、 塗りムラが半端なーーい꒰꒪꒫꒪⌯꒱ どちらにしても、もう一度塗るようなのですが、、、 派手過ぎたかなぁー?? でも、この壁に棚やサインボードなど飾ったらいい感じな気もする、、、。 どう思いますか??
azico
azico
3LDK | 家族
rabiさんの実例写真
玄関開けたら廊下~!! 狭小住宅ですが、廊下を作っちゃいました☆ 突き当たりにはサブの洗面。 好き☆を集めたここからの眺めが大好きです!!(*^^*)
玄関開けたら廊下~!! 狭小住宅ですが、廊下を作っちゃいました☆ 突き当たりにはサブの洗面。 好き☆を集めたここからの眺めが大好きです!!(*^^*)
rabi
rabi
3LDK | 家族
mi0220さんの実例写真
汚かったコンロ横の壁紙ペイント完成しました。 1度塗りの時点で壁にあったシミや汚れは綺麗に隠れたのですが壁紙の凹凸などを考慮していなかった私のミスでムラになってしまったのでしっかり時間(2時間(冬期は5時間)以上)を置いて2度塗りしました。 初めての壁紙ペイントなのでじっくり見ると汚いところは多々ありますがフリーコートが使いやすいおかげか初めてにしてはとても綺麗に仕上がったかなと思います。 ハーベストベージュというカラーも画像で色は確認したものの大丈夫かな…と心配だったのですが想像よりも温かみのある上品な色だったおかげで明るいキッチンになり大満足です。 ※同梱の塗装手順書を参考にペイント前に中性タイプの居住用洗剤で壁の汚れを除去&しっかり水拭きをしています※
汚かったコンロ横の壁紙ペイント完成しました。 1度塗りの時点で壁にあったシミや汚れは綺麗に隠れたのですが壁紙の凹凸などを考慮していなかった私のミスでムラになってしまったのでしっかり時間(2時間(冬期は5時間)以上)を置いて2度塗りしました。 初めての壁紙ペイントなのでじっくり見ると汚いところは多々ありますがフリーコートが使いやすいおかげか初めてにしてはとても綺麗に仕上がったかなと思います。 ハーベストベージュというカラーも画像で色は確認したものの大丈夫かな…と心配だったのですが想像よりも温かみのある上品な色だったおかげで明るいキッチンになり大満足です。 ※同梱の塗装手順書を参考にペイント前に中性タイプの居住用洗剤で壁の汚れを除去&しっかり水拭きをしています※
mi0220
mi0220
3LDK | 家族
tokekoさんの実例写真
2部屋砂壁にペンキ塗れました~ すごい疲れたけど壁が明るくなって気持ちいい✨ アサヒペンの屋内カベ用の白5Lを1度塗りで6畳2部屋を塗って少し余りました。 本当は壁紙を貼る予定でせんい壁砂壁おさえを塗っていたのでシーアップは塗らずにそのまま塗りました。 頑張って塗ってよかった!
2部屋砂壁にペンキ塗れました~ すごい疲れたけど壁が明るくなって気持ちいい✨ アサヒペンの屋内カベ用の白5Lを1度塗りで6畳2部屋を塗って少し余りました。 本当は壁紙を貼る予定でせんい壁砂壁おさえを塗っていたのでシーアップは塗らずにそのまま塗りました。 頑張って塗ってよかった!
tokeko
tokeko
3DK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
離れて撮ったけれど、リフォームの時にキッチンカウンターとその向こうの出窓にお気に入りのタイルを貼ってもらいました。 本当は全面をタイルにしたかったけれど、工務店担当者の「高いですよ」の一声で、「じゃ、じゃあ4列程……是非……( ;∀;)」とホワイト1度塗りの木材で囲ってもらいました。 白壁のポイントになる位だけど、タイル全面よりも明るくて良かったかな♪と思ってます。
離れて撮ったけれど、リフォームの時にキッチンカウンターとその向こうの出窓にお気に入りのタイルを貼ってもらいました。 本当は全面をタイルにしたかったけれど、工務店担当者の「高いですよ」の一声で、「じゃ、じゃあ4列程……是非……( ;∀;)」とホワイト1度塗りの木材で囲ってもらいました。 白壁のポイントになる位だけど、タイル全面よりも明るくて良かったかな♪と思ってます。
naive.cocco
naive.cocco
家族
mochiさんの実例写真
リボス カルデット ウォルナットを、タモ集成材に1度塗り
リボス カルデット ウォルナットを、タモ集成材に1度塗り
mochi
mochi
家族
kobami_styleさんの実例写真
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 前回、MORUMORUをコテを使ってなかなかいい感じに仕上げました(^^) が…しばらくすると、漆喰が所々オレンジ色に… 急いで調べてみると、アクが出てきたようで… ベニヤ板や合板などの板に塗る時は、シーラーを塗ってから漆喰を塗るようです💦 塗装知識の無い私は、何も下処理しないままMORUMORUを塗っちゃいました😢 でもよく調べてみると、一度漆喰を塗って、完全に乾いてから二度塗りすると、アクは出てこないようです‼️ で、再チャレンジしましたよ❣️ 二度目だから、養生はあっという間。 しかもコテで塗るのが上手くなってて、仕上がりが1回目と全く違う‼️ しかも、めちゃめちゃ真っ白で綺麗❤️ 広い範囲は大変だけど、狭い範囲なら、絶対二度塗りをオススメします❣️ あと、MORUMORUたっぷり塗った方が綺麗ですよ😊 ハプニングがありましたが、結果二度塗りしてホントに綺麗に仕上がったのでOKということで😁 次は、完成した壁に棚やフックを付けていきます(^^)
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 前回、MORUMORUをコテを使ってなかなかいい感じに仕上げました(^^) が…しばらくすると、漆喰が所々オレンジ色に… 急いで調べてみると、アクが出てきたようで… ベニヤ板や合板などの板に塗る時は、シーラーを塗ってから漆喰を塗るようです💦 塗装知識の無い私は、何も下処理しないままMORUMORUを塗っちゃいました😢 でもよく調べてみると、一度漆喰を塗って、完全に乾いてから二度塗りすると、アクは出てこないようです‼️ で、再チャレンジしましたよ❣️ 二度目だから、養生はあっという間。 しかもコテで塗るのが上手くなってて、仕上がりが1回目と全く違う‼️ しかも、めちゃめちゃ真っ白で綺麗❤️ 広い範囲は大変だけど、狭い範囲なら、絶対二度塗りをオススメします❣️ あと、MORUMORUたっぷり塗った方が綺麗ですよ😊 ハプニングがありましたが、結果二度塗りしてホントに綺麗に仕上がったのでOKということで😁 次は、完成した壁に棚やフックを付けていきます(^^)
kobami_style
kobami_style
家族
rijuさんの実例写真
ニャンとも清潔トイレモニター中です😽😽 もはや部屋にどれだけ馴染むか、 の投稿ばかりになりそうです。 花王さんRoomClipさんせっかく選んでいただいたのにすみません😭🙏😞 前投稿の別角度から。 わが家の壁は珪藻土で塗っていますが、 その壁の色とものすごく馴染んで 大きいはずなのに圧迫感はありません。 それに真ん中の立ち上がりが適度な目隠しになり 人がふと見ても一瞬ねこのトイレとは思えないほど。 床の色ともピッタリで飼い主としては すごく気にいっています!
ニャンとも清潔トイレモニター中です😽😽 もはや部屋にどれだけ馴染むか、 の投稿ばかりになりそうです。 花王さんRoomClipさんせっかく選んでいただいたのにすみません😭🙏😞 前投稿の別角度から。 わが家の壁は珪藻土で塗っていますが、 その壁の色とものすごく馴染んで 大きいはずなのに圧迫感はありません。 それに真ん中の立ち上がりが適度な目隠しになり 人がふと見ても一瞬ねこのトイレとは思えないほど。 床の色ともピッタリで飼い主としては すごく気にいっています!
riju
riju
家族
shokoさんの実例写真
イベントに参加させて下さい| Ꙭ)و゙
イベントに参加させて下さい| Ꙭ)و゙
shoko
shoko
2LDK | 家族
nekosamaさんの実例写真
コーナンの水性塗料 木材保護塗料 ジェットブラック2度塗り終わりました✳︎ 1番上の木だけ塗料足らず一度塗りでおわりました◎ きりっと引き締まった感じで 綺麗になって達成感🤩 よくがんばりました♡
コーナンの水性塗料 木材保護塗料 ジェットブラック2度塗り終わりました✳︎ 1番上の木だけ塗料足らず一度塗りでおわりました◎ きりっと引き締まった感じで 綺麗になって達成感🤩 よくがんばりました♡
nekosama
nekosama
家族
so-bokuさんの実例写真
漆喰が完全に乾いたのでこれにて完成(*´∀`)
漆喰が完全に乾いたのでこれにて完成(*´∀`)
so-boku
so-boku
家族
tomotomoさんの実例写真
今年に入ってドアにした所と発泡スチロールレンガにした所。まだ漆喰の2度塗りはしません、明日以降できるかなぁ。
今年に入ってドアにした所と発泡スチロールレンガにした所。まだ漆喰の2度塗りはしません、明日以降できるかなぁ。
tomotomo
tomotomo
4DK
Konamiさんの実例写真
玄関入って正面にあるリビングドア☆流木ドアノブをつける為に無垢のドアをオーダーしました。 ペイントはオスモカラーで1度塗りしています。 ペットドアも兼ねているので、我が家のワンコは鼻で軽くツンツンと押して自由に出入り出来る工夫がされています。 もちろん重い荷物を持って帰ってきたり、両手がふさがっていても肩で軽く押すだけで開閉出来る為、自分自身も重宝しています。
玄関入って正面にあるリビングドア☆流木ドアノブをつける為に無垢のドアをオーダーしました。 ペイントはオスモカラーで1度塗りしています。 ペットドアも兼ねているので、我が家のワンコは鼻で軽くツンツンと押して自由に出入り出来る工夫がされています。 もちろん重い荷物を持って帰ってきたり、両手がふさがっていても肩で軽く押すだけで開閉出来る為、自分自身も重宝しています。
Konami
Konami
3LDK | 家族
k0423s0816さんの実例写真
我が家も参考にして、 テレビ台作りました!★ ウエスタンドアを作った時の余りの2×4材と、洗面台の棚の余りも使って安く仕上がりました! 木の裏側に脚立の幅に合わせて端材で横にずれないようにしています。 水性ウレタンニス1度塗りですが、なかなかいい色になってよかったです(╹◡╹)♩
我が家も参考にして、 テレビ台作りました!★ ウエスタンドアを作った時の余りの2×4材と、洗面台の棚の余りも使って安く仕上がりました! 木の裏側に脚立の幅に合わせて端材で横にずれないようにしています。 水性ウレタンニス1度塗りですが、なかなかいい色になってよかったです(╹◡╹)♩
k0423s0816
k0423s0816
家族
neopipeさんの実例写真
わーい♪洗濯機の上に棚ができた!セリアの黒つっぱり棒に板乗せただけですけどw この板、実はまな板!素材が桐なので、水性塗料1度塗りでいい味でました。今後もう少し手を加えていく予定。
わーい♪洗濯機の上に棚ができた!セリアの黒つっぱり棒に板乗せただけですけどw この板、実はまな板!素材が桐なので、水性塗料1度塗りでいい味でました。今後もう少し手を加えていく予定。
neopipe
neopipe
1LDK | 一人暮らし
ayaさんの実例写真
リビングの壁はセルフペイント。 イマジンウォールペイントのカーディガンベイで1度塗りのみ。 淡いブルーグレーが素敵な色です。
リビングの壁はセルフペイント。 イマジンウォールペイントのカーディガンベイで1度塗りのみ。 淡いブルーグレーが素敵な色です。
aya
aya
家族
tetsuyamadiyさんの実例写真
脚立棚いいかんじ。板はSPF材にブライワックス1度塗りだけ。ブライワックス最強説。
脚立棚いいかんじ。板はSPF材にブライワックス1度塗りだけ。ブライワックス最強説。
tetsuyamadiy
tetsuyamadiy
1LDK | 一人暮らし
sakutaroさんの実例写真
子供が掴まり立ち出来るようになってきたので、急遽テレビ周りガードDIY。市販の物で検討していましたが、どれもこれも安っぽくてリビングに浮いてしまうので自作しました。これも小屋の端材のため材料費はダイソーの日よけシートのみ。 単純な作りなので塗装入れて3時間程で完成しました。色はワトコオイル(ダークブラウン)1度塗り。リモコン操作のために木材の間が日よけシートにしました。 いい感じにリビングに溶け込んだ感じです。
子供が掴まり立ち出来るようになってきたので、急遽テレビ周りガードDIY。市販の物で検討していましたが、どれもこれも安っぽくてリビングに浮いてしまうので自作しました。これも小屋の端材のため材料費はダイソーの日よけシートのみ。 単純な作りなので塗装入れて3時間程で完成しました。色はワトコオイル(ダークブラウン)1度塗り。リモコン操作のために木材の間が日よけシートにしました。 いい感じにリビングに溶け込んだ感じです。
sakutaro
sakutaro
家族
eiさんの実例写真
ニトリのカラボを2つ並べて 絵本や子供の文房具などを収納しているのですが、 微妙な段差と壁との隙間が気になっていました。 壁との隙間は1、2センチなのですが、恐竜の細かい部品やDVDが何度も餌食になるので、テキトーな厚紙とマステで塞いでいました… 先日、半日だけ1人の自由時間ができたので ようやく重い腰を上げて! ホームセンターで板(アカシア集成材)を買って!指定寸にカットしてもらい!ダイソーの水性塗料でざっと1度塗りして!置いた!! 最近、2歳娘のイヤイヤ常駐に毎日疲弊しているのですが、よい気分転換になりました♡
ニトリのカラボを2つ並べて 絵本や子供の文房具などを収納しているのですが、 微妙な段差と壁との隙間が気になっていました。 壁との隙間は1、2センチなのですが、恐竜の細かい部品やDVDが何度も餌食になるので、テキトーな厚紙とマステで塞いでいました… 先日、半日だけ1人の自由時間ができたので ようやく重い腰を上げて! ホームセンターで板(アカシア集成材)を買って!指定寸にカットしてもらい!ダイソーの水性塗料でざっと1度塗りして!置いた!! 最近、2歳娘のイヤイヤ常駐に毎日疲弊しているのですが、よい気分転換になりました♡
ei
ei
2LDK | 家族
DrySourceさんの実例写真
GW中に塗り替え完了! イメージ通りで満足٩(ˊωˋ*)و お手伝いをお願いした旦那が1番夢中で塗ってました(笑) ペンキが素晴らしくてド素人でもムラなく綺麗に塗れて感動♪ 2度塗り考慮で4L買ったけど結果は1度塗りで十分でした(笑) 半分余ったから次はどこを塗ろう(*´艸`)
GW中に塗り替え完了! イメージ通りで満足٩(ˊωˋ*)و お手伝いをお願いした旦那が1番夢中で塗ってました(笑) ペンキが素晴らしくてド素人でもムラなく綺麗に塗れて感動♪ 2度塗り考慮で4L買ったけど結果は1度塗りで十分でした(笑) 半分余ったから次はどこを塗ろう(*´艸`)
DrySource
DrySource
4LDK | 家族
もっと見る

1度塗りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

1度塗り

123枚の部屋写真から49枚をセレクト
ayanoさんの実例写真
第4弾 色漆喰1度塗り 乾いたところが白くなってきました
第4弾 色漆喰1度塗り 乾いたところが白くなってきました
ayano
ayano
3LDK | 家族
AnRose0513さんの実例写真
Switch置き場はDIYで似たように作成した物です。 スタンドの木目部分の色が、ステイン1度塗りですごく似た色になり大満足です!
Switch置き場はDIYで似たように作成した物です。 スタンドの木目部分の色が、ステイン1度塗りですごく似た色になり大満足です!
AnRose0513
AnRose0513
4LDK | 家族
aya_blueさんの実例写真
►買って良かったもの 重~い腰を上げて... 見て見ぬふりをしていた壁紙の汚れを補修しました🤣 良く見るとピンの跡やいつの間にか付いた汚れが沢山...😓 実はこの壁掛け棚の裏にも リースを飾ったら付いてしまった濃いシミがありました😰 今ではかなりカバーされて嬉しい😭🌟🌟🌟 今回、補修の際に使ったものが良かったのでご紹介します💡 ■「クロス職人」 使用感は... ペンキのようなもったりとした液! 1度塗りでもしっかりと隠してくれるカバー力。 うちの壁紙はホワイトだけだと白過ぎたので、アルミホイルの上でオフホワイトと混ぜて調整しました。 ピンの跡には爪楊枝に付けて穴を埋めると綺麗に隠れます💡 ■「クロスタッチ」 ネイルのような、透明感のある質感。 これ1つで濃い汚れを補修するなら、何度か薄く重ね塗りする必要があると思います。 ベタッと付かないので仕上がりが自然。 私は「クロス職人」で塗った境目をボカすために使いました。 ………………………………………………………… どちらの商品も乾いたら壁紙に馴染んでサラッとマットになるところが良かったです。 (物によってはベタつく商品もありますよね...😓) どなたかの参考になれば幸いです🙏🍀
►買って良かったもの 重~い腰を上げて... 見て見ぬふりをしていた壁紙の汚れを補修しました🤣 良く見るとピンの跡やいつの間にか付いた汚れが沢山...😓 実はこの壁掛け棚の裏にも リースを飾ったら付いてしまった濃いシミがありました😰 今ではかなりカバーされて嬉しい😭🌟🌟🌟 今回、補修の際に使ったものが良かったのでご紹介します💡 ■「クロス職人」 使用感は... ペンキのようなもったりとした液! 1度塗りでもしっかりと隠してくれるカバー力。 うちの壁紙はホワイトだけだと白過ぎたので、アルミホイルの上でオフホワイトと混ぜて調整しました。 ピンの跡には爪楊枝に付けて穴を埋めると綺麗に隠れます💡 ■「クロスタッチ」 ネイルのような、透明感のある質感。 これ1つで濃い汚れを補修するなら、何度か薄く重ね塗りする必要があると思います。 ベタッと付かないので仕上がりが自然。 私は「クロス職人」で塗った境目をボカすために使いました。 ………………………………………………………… どちらの商品も乾いたら壁紙に馴染んでサラッとマットになるところが良かったです。 (物によってはベタつく商品もありますよね...😓) どなたかの参考になれば幸いです🙏🍀
aya_blue
aya_blue
4LDK | 家族
mikaさんの実例写真
部屋の壁紙と玄関土間の壁紙を、憧れの赤にしました。ペンキは8畳で2Lくらい。濃い色は1度塗りで十分うまくいきます。ネットで見たままの色でした。
部屋の壁紙と玄関土間の壁紙を、憧れの赤にしました。ペンキは8畳で2Lくらい。濃い色は1度塗りで十分うまくいきます。ネットで見たままの色でした。
mika
mika
usagi_homeさんの実例写真
ドライフラワーをかけているチキンネットを白→グリーンに塗り替えました(*^^*) お花との組み合わせ的にどうかなぁ〜と思ったけど、大丈夫そう✨このペンキはグラフィティペイントというもので、種類が豊富なのと、1度塗りでもしっかり着色出来るのがとても良いです。
ドライフラワーをかけているチキンネットを白→グリーンに塗り替えました(*^^*) お花との組み合わせ的にどうかなぁ〜と思ったけど、大丈夫そう✨このペンキはグラフィティペイントというもので、種類が豊富なのと、1度塗りでもしっかり着色出来るのがとても良いです。
usagi_home
usagi_home
4LDK | 家族
mattunn24さんの実例写真
我が家で1番目立つカウンターの壁。 2色のグレーの漆喰をミックスしてコンクリート風に仕上げました。 シェルフをつけようか迷いましたが、シンプルなこのままの感じが気に入ってます(о´∀`о)
我が家で1番目立つカウンターの壁。 2色のグレーの漆喰をミックスしてコンクリート風に仕上げました。 シェルフをつけようか迷いましたが、シンプルなこのままの感じが気に入ってます(о´∀`о)
mattunn24
mattunn24
4LDK | 家族
sugarさんの実例写真
早速届いた、アンティークワックスで、ヌリヌリ♪ 1度塗りで、この色合い❗️いい感じです。 なんと言っても、雨降りの今日でも室内で塗れる☆ 匂いが気にならないところが、嬉しいですね
早速届いた、アンティークワックスで、ヌリヌリ♪ 1度塗りで、この色合い❗️いい感じです。 なんと言っても、雨降りの今日でも室内で塗れる☆ 匂いが気にならないところが、嬉しいですね
sugar
sugar
azicoさんの実例写真
中学生の長女の部屋の改造〜続き〜 入り口から見て右側の壁を塗りました。 う〜〜ん、、、。 カラーは、 イマジンウォールペイント フレンチビンテージカラーのミモレットチーズ。 どうやらこのペンキは2度塗り必須なようで、面倒くさがりな私は『1度塗りでも大丈夫だろう!』と高を括り一回分の量しか買わなかったら、、、、 塗りムラが半端なーーい꒰꒪꒫꒪⌯꒱ どちらにしても、もう一度塗るようなのですが、、、 派手過ぎたかなぁー?? でも、この壁に棚やサインボードなど飾ったらいい感じな気もする、、、。 どう思いますか??
中学生の長女の部屋の改造〜続き〜 入り口から見て右側の壁を塗りました。 う〜〜ん、、、。 カラーは、 イマジンウォールペイント フレンチビンテージカラーのミモレットチーズ。 どうやらこのペンキは2度塗り必須なようで、面倒くさがりな私は『1度塗りでも大丈夫だろう!』と高を括り一回分の量しか買わなかったら、、、、 塗りムラが半端なーーい꒰꒪꒫꒪⌯꒱ どちらにしても、もう一度塗るようなのですが、、、 派手過ぎたかなぁー?? でも、この壁に棚やサインボードなど飾ったらいい感じな気もする、、、。 どう思いますか??
azico
azico
3LDK | 家族
rabiさんの実例写真
玄関開けたら廊下~!! 狭小住宅ですが、廊下を作っちゃいました☆ 突き当たりにはサブの洗面。 好き☆を集めたここからの眺めが大好きです!!(*^^*)
玄関開けたら廊下~!! 狭小住宅ですが、廊下を作っちゃいました☆ 突き当たりにはサブの洗面。 好き☆を集めたここからの眺めが大好きです!!(*^^*)
rabi
rabi
3LDK | 家族
mi0220さんの実例写真
汚かったコンロ横の壁紙ペイント完成しました。 1度塗りの時点で壁にあったシミや汚れは綺麗に隠れたのですが壁紙の凹凸などを考慮していなかった私のミスでムラになってしまったのでしっかり時間(2時間(冬期は5時間)以上)を置いて2度塗りしました。 初めての壁紙ペイントなのでじっくり見ると汚いところは多々ありますがフリーコートが使いやすいおかげか初めてにしてはとても綺麗に仕上がったかなと思います。 ハーベストベージュというカラーも画像で色は確認したものの大丈夫かな…と心配だったのですが想像よりも温かみのある上品な色だったおかげで明るいキッチンになり大満足です。 ※同梱の塗装手順書を参考にペイント前に中性タイプの居住用洗剤で壁の汚れを除去&しっかり水拭きをしています※
汚かったコンロ横の壁紙ペイント完成しました。 1度塗りの時点で壁にあったシミや汚れは綺麗に隠れたのですが壁紙の凹凸などを考慮していなかった私のミスでムラになってしまったのでしっかり時間(2時間(冬期は5時間)以上)を置いて2度塗りしました。 初めての壁紙ペイントなのでじっくり見ると汚いところは多々ありますがフリーコートが使いやすいおかげか初めてにしてはとても綺麗に仕上がったかなと思います。 ハーベストベージュというカラーも画像で色は確認したものの大丈夫かな…と心配だったのですが想像よりも温かみのある上品な色だったおかげで明るいキッチンになり大満足です。 ※同梱の塗装手順書を参考にペイント前に中性タイプの居住用洗剤で壁の汚れを除去&しっかり水拭きをしています※
mi0220
mi0220
3LDK | 家族
tokekoさんの実例写真
2部屋砂壁にペンキ塗れました~ すごい疲れたけど壁が明るくなって気持ちいい✨ アサヒペンの屋内カベ用の白5Lを1度塗りで6畳2部屋を塗って少し余りました。 本当は壁紙を貼る予定でせんい壁砂壁おさえを塗っていたのでシーアップは塗らずにそのまま塗りました。 頑張って塗ってよかった!
2部屋砂壁にペンキ塗れました~ すごい疲れたけど壁が明るくなって気持ちいい✨ アサヒペンの屋内カベ用の白5Lを1度塗りで6畳2部屋を塗って少し余りました。 本当は壁紙を貼る予定でせんい壁砂壁おさえを塗っていたのでシーアップは塗らずにそのまま塗りました。 頑張って塗ってよかった!
tokeko
tokeko
3DK | 家族
naive.coccoさんの実例写真
離れて撮ったけれど、リフォームの時にキッチンカウンターとその向こうの出窓にお気に入りのタイルを貼ってもらいました。 本当は全面をタイルにしたかったけれど、工務店担当者の「高いですよ」の一声で、「じゃ、じゃあ4列程……是非……( ;∀;)」とホワイト1度塗りの木材で囲ってもらいました。 白壁のポイントになる位だけど、タイル全面よりも明るくて良かったかな♪と思ってます。
離れて撮ったけれど、リフォームの時にキッチンカウンターとその向こうの出窓にお気に入りのタイルを貼ってもらいました。 本当は全面をタイルにしたかったけれど、工務店担当者の「高いですよ」の一声で、「じゃ、じゃあ4列程……是非……( ;∀;)」とホワイト1度塗りの木材で囲ってもらいました。 白壁のポイントになる位だけど、タイル全面よりも明るくて良かったかな♪と思ってます。
naive.cocco
naive.cocco
家族
mochiさんの実例写真
リボス カルデット ウォルナットを、タモ集成材に1度塗り
リボス カルデット ウォルナットを、タモ集成材に1度塗り
mochi
mochi
家族
kobami_styleさんの実例写真
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 前回、MORUMORUをコテを使ってなかなかいい感じに仕上げました(^^) が…しばらくすると、漆喰が所々オレンジ色に… 急いで調べてみると、アクが出てきたようで… ベニヤ板や合板などの板に塗る時は、シーラーを塗ってから漆喰を塗るようです💦 塗装知識の無い私は、何も下処理しないままMORUMORUを塗っちゃいました😢 でもよく調べてみると、一度漆喰を塗って、完全に乾いてから二度塗りすると、アクは出てこないようです‼️ で、再チャレンジしましたよ❣️ 二度目だから、養生はあっという間。 しかもコテで塗るのが上手くなってて、仕上がりが1回目と全く違う‼️ しかも、めちゃめちゃ真っ白で綺麗❤️ 広い範囲は大変だけど、狭い範囲なら、絶対二度塗りをオススメします❣️ あと、MORUMORUたっぷり塗った方が綺麗ですよ😊 ハプニングがありましたが、結果二度塗りしてホントに綺麗に仕上がったのでOKということで😁 次は、完成した壁に棚やフックを付けていきます(^^)
ニッペ塗料 MORUMORUのモニター報告です(^^) 前回、MORUMORUをコテを使ってなかなかいい感じに仕上げました(^^) が…しばらくすると、漆喰が所々オレンジ色に… 急いで調べてみると、アクが出てきたようで… ベニヤ板や合板などの板に塗る時は、シーラーを塗ってから漆喰を塗るようです💦 塗装知識の無い私は、何も下処理しないままMORUMORUを塗っちゃいました😢 でもよく調べてみると、一度漆喰を塗って、完全に乾いてから二度塗りすると、アクは出てこないようです‼️ で、再チャレンジしましたよ❣️ 二度目だから、養生はあっという間。 しかもコテで塗るのが上手くなってて、仕上がりが1回目と全く違う‼️ しかも、めちゃめちゃ真っ白で綺麗❤️ 広い範囲は大変だけど、狭い範囲なら、絶対二度塗りをオススメします❣️ あと、MORUMORUたっぷり塗った方が綺麗ですよ😊 ハプニングがありましたが、結果二度塗りしてホントに綺麗に仕上がったのでOKということで😁 次は、完成した壁に棚やフックを付けていきます(^^)
kobami_style
kobami_style
家族
rijuさんの実例写真
ニャンとも清潔トイレモニター中です😽😽 もはや部屋にどれだけ馴染むか、 の投稿ばかりになりそうです。 花王さんRoomClipさんせっかく選んでいただいたのにすみません😭🙏😞 前投稿の別角度から。 わが家の壁は珪藻土で塗っていますが、 その壁の色とものすごく馴染んで 大きいはずなのに圧迫感はありません。 それに真ん中の立ち上がりが適度な目隠しになり 人がふと見ても一瞬ねこのトイレとは思えないほど。 床の色ともピッタリで飼い主としては すごく気にいっています!
ニャンとも清潔トイレモニター中です😽😽 もはや部屋にどれだけ馴染むか、 の投稿ばかりになりそうです。 花王さんRoomClipさんせっかく選んでいただいたのにすみません😭🙏😞 前投稿の別角度から。 わが家の壁は珪藻土で塗っていますが、 その壁の色とものすごく馴染んで 大きいはずなのに圧迫感はありません。 それに真ん中の立ち上がりが適度な目隠しになり 人がふと見ても一瞬ねこのトイレとは思えないほど。 床の色ともピッタリで飼い主としては すごく気にいっています!
riju
riju
家族
shokoさんの実例写真
イベントに参加させて下さい| Ꙭ)و゙
イベントに参加させて下さい| Ꙭ)و゙
shoko
shoko
2LDK | 家族
nekosamaさんの実例写真
コーナンの水性塗料 木材保護塗料 ジェットブラック2度塗り終わりました✳︎ 1番上の木だけ塗料足らず一度塗りでおわりました◎ きりっと引き締まった感じで 綺麗になって達成感🤩 よくがんばりました♡
コーナンの水性塗料 木材保護塗料 ジェットブラック2度塗り終わりました✳︎ 1番上の木だけ塗料足らず一度塗りでおわりました◎ きりっと引き締まった感じで 綺麗になって達成感🤩 よくがんばりました♡
nekosama
nekosama
家族
so-bokuさんの実例写真
漆喰が完全に乾いたのでこれにて完成(*´∀`)
漆喰が完全に乾いたのでこれにて完成(*´∀`)
so-boku
so-boku
家族
tomotomoさんの実例写真
今年に入ってドアにした所と発泡スチロールレンガにした所。まだ漆喰の2度塗りはしません、明日以降できるかなぁ。
今年に入ってドアにした所と発泡スチロールレンガにした所。まだ漆喰の2度塗りはしません、明日以降できるかなぁ。
tomotomo
tomotomo
4DK
Konamiさんの実例写真
玄関入って正面にあるリビングドア☆流木ドアノブをつける為に無垢のドアをオーダーしました。 ペイントはオスモカラーで1度塗りしています。 ペットドアも兼ねているので、我が家のワンコは鼻で軽くツンツンと押して自由に出入り出来る工夫がされています。 もちろん重い荷物を持って帰ってきたり、両手がふさがっていても肩で軽く押すだけで開閉出来る為、自分自身も重宝しています。
玄関入って正面にあるリビングドア☆流木ドアノブをつける為に無垢のドアをオーダーしました。 ペイントはオスモカラーで1度塗りしています。 ペットドアも兼ねているので、我が家のワンコは鼻で軽くツンツンと押して自由に出入り出来る工夫がされています。 もちろん重い荷物を持って帰ってきたり、両手がふさがっていても肩で軽く押すだけで開閉出来る為、自分自身も重宝しています。
Konami
Konami
3LDK | 家族
k0423s0816さんの実例写真
我が家も参考にして、 テレビ台作りました!★ ウエスタンドアを作った時の余りの2×4材と、洗面台の棚の余りも使って安く仕上がりました! 木の裏側に脚立の幅に合わせて端材で横にずれないようにしています。 水性ウレタンニス1度塗りですが、なかなかいい色になってよかったです(╹◡╹)♩
我が家も参考にして、 テレビ台作りました!★ ウエスタンドアを作った時の余りの2×4材と、洗面台の棚の余りも使って安く仕上がりました! 木の裏側に脚立の幅に合わせて端材で横にずれないようにしています。 水性ウレタンニス1度塗りですが、なかなかいい色になってよかったです(╹◡╹)♩
k0423s0816
k0423s0816
家族
neopipeさんの実例写真
わーい♪洗濯機の上に棚ができた!セリアの黒つっぱり棒に板乗せただけですけどw この板、実はまな板!素材が桐なので、水性塗料1度塗りでいい味でました。今後もう少し手を加えていく予定。
わーい♪洗濯機の上に棚ができた!セリアの黒つっぱり棒に板乗せただけですけどw この板、実はまな板!素材が桐なので、水性塗料1度塗りでいい味でました。今後もう少し手を加えていく予定。
neopipe
neopipe
1LDK | 一人暮らし
ayaさんの実例写真
リビングの壁はセルフペイント。 イマジンウォールペイントのカーディガンベイで1度塗りのみ。 淡いブルーグレーが素敵な色です。
リビングの壁はセルフペイント。 イマジンウォールペイントのカーディガンベイで1度塗りのみ。 淡いブルーグレーが素敵な色です。
aya
aya
家族
tetsuyamadiyさんの実例写真
脚立棚いいかんじ。板はSPF材にブライワックス1度塗りだけ。ブライワックス最強説。
脚立棚いいかんじ。板はSPF材にブライワックス1度塗りだけ。ブライワックス最強説。
tetsuyamadiy
tetsuyamadiy
1LDK | 一人暮らし
sakutaroさんの実例写真
子供が掴まり立ち出来るようになってきたので、急遽テレビ周りガードDIY。市販の物で検討していましたが、どれもこれも安っぽくてリビングに浮いてしまうので自作しました。これも小屋の端材のため材料費はダイソーの日よけシートのみ。 単純な作りなので塗装入れて3時間程で完成しました。色はワトコオイル(ダークブラウン)1度塗り。リモコン操作のために木材の間が日よけシートにしました。 いい感じにリビングに溶け込んだ感じです。
子供が掴まり立ち出来るようになってきたので、急遽テレビ周りガードDIY。市販の物で検討していましたが、どれもこれも安っぽくてリビングに浮いてしまうので自作しました。これも小屋の端材のため材料費はダイソーの日よけシートのみ。 単純な作りなので塗装入れて3時間程で完成しました。色はワトコオイル(ダークブラウン)1度塗り。リモコン操作のために木材の間が日よけシートにしました。 いい感じにリビングに溶け込んだ感じです。
sakutaro
sakutaro
家族
eiさんの実例写真
ニトリのカラボを2つ並べて 絵本や子供の文房具などを収納しているのですが、 微妙な段差と壁との隙間が気になっていました。 壁との隙間は1、2センチなのですが、恐竜の細かい部品やDVDが何度も餌食になるので、テキトーな厚紙とマステで塞いでいました… 先日、半日だけ1人の自由時間ができたので ようやく重い腰を上げて! ホームセンターで板(アカシア集成材)を買って!指定寸にカットしてもらい!ダイソーの水性塗料でざっと1度塗りして!置いた!! 最近、2歳娘のイヤイヤ常駐に毎日疲弊しているのですが、よい気分転換になりました♡
ニトリのカラボを2つ並べて 絵本や子供の文房具などを収納しているのですが、 微妙な段差と壁との隙間が気になっていました。 壁との隙間は1、2センチなのですが、恐竜の細かい部品やDVDが何度も餌食になるので、テキトーな厚紙とマステで塞いでいました… 先日、半日だけ1人の自由時間ができたので ようやく重い腰を上げて! ホームセンターで板(アカシア集成材)を買って!指定寸にカットしてもらい!ダイソーの水性塗料でざっと1度塗りして!置いた!! 最近、2歳娘のイヤイヤ常駐に毎日疲弊しているのですが、よい気分転換になりました♡
ei
ei
2LDK | 家族
DrySourceさんの実例写真
GW中に塗り替え完了! イメージ通りで満足٩(ˊωˋ*)و お手伝いをお願いした旦那が1番夢中で塗ってました(笑) ペンキが素晴らしくてド素人でもムラなく綺麗に塗れて感動♪ 2度塗り考慮で4L買ったけど結果は1度塗りで十分でした(笑) 半分余ったから次はどこを塗ろう(*´艸`)
GW中に塗り替え完了! イメージ通りで満足٩(ˊωˋ*)و お手伝いをお願いした旦那が1番夢中で塗ってました(笑) ペンキが素晴らしくてド素人でもムラなく綺麗に塗れて感動♪ 2度塗り考慮で4L買ったけど結果は1度塗りで十分でした(笑) 半分余ったから次はどこを塗ろう(*´艸`)
DrySource
DrySource
4LDK | 家族
もっと見る

1度塗りの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ