2019/9
おうちすっきりプロジェクト✨
定点観測(3ヶ月後…)
山善さんと一緒に考えて作った収納アイデア。
子供部屋の物入れ(押入れより奥行きがない)
ぬいぐるみ達をいつでも 眺めれる 見せる収納と、上段 下段は ボックスや引き出しによる隠す収納をしました。
こちらです↓
https://roomclip.jp/photo/RD4C
あれから、数ヶ月…
どうなったのでしょう🤔
恐る恐る…
こんな感じでした🤭
学用品が増えてます。
ぬいぐるみが少しだけ可哀想な子もいますが💦 まぁまぁ 維持できているのではないでしょうか✨✨
途中で、アイアンバスケットを使って小物を まとめてみました。
引き出しは、見た目もスッキリで乱れることなく嬉しいアイテムですねっ😃
これからの課題として、やはり 私としては、色の反乱が気になるところです。
収納ボックスを追加して カッコ良い路線を密かに目指そうと企んでます😉
息子氏に確認→ぬいぐるみが息ができれば 問題ないそうです(なんのこっちゃ😅)
次回の定点観測に続く〜〜♪
2019/9
おうちすっきりプロジェクト✨
定点観測(3ヶ月後…)
山善さんと一緒に考えて作った収納アイデア。
子供部屋の物入れ(押入れより奥行きがない)
ぬいぐるみ達をいつでも 眺めれる 見せる収納と、上段 下段は ボックスや引き出しによる隠す収納をしました。
こちらです↓
https://roomclip.jp/photo/RD4C
あれから、数ヶ月…
どうなったのでしょう🤔
恐る恐る…
こんな感じでした🤭
学用品が増えてます。
ぬいぐるみが少しだけ可哀想な子もいますが💦 まぁまぁ 維持できているのではないでしょうか✨✨
途中で、アイアンバスケットを使って小物を まとめてみました。
引き出しは、見た目もスッキリで乱れることなく嬉しいアイテムですねっ😃
これからの課題として、やはり 私としては、色の反乱が気になるところです。
収納ボックスを追加して カッコ良い路線を密かに目指そうと企んでます😉
息子氏に確認→ぬいぐるみが息ができれば 問題ないそうです(なんのこっちゃ😅)
次回の定点観測に続く〜〜♪