キッチンの深い引き出し

17枚の部屋写真から16枚をセレクト
cherryさんの実例写真
キッチンの深い引き出し。 食器棚のない我が家では食器を収納していますが、深すぎて上の方が無駄になってしまうんです。 3COINSのバスケット、無印のメイクボックスで2段収納にしました。 下はたまにしか使わない食器を入れています。 お皿は無印のアクリルスタンドを使って立てて収納しています。 上の方に少し写っているのは突っ張り棒に乗せた100均のトレー。ここにラップやホイルなどを収納。 無駄なスペースがなくなったので収納力もアップ(^_^*)
キッチンの深い引き出し。 食器棚のない我が家では食器を収納していますが、深すぎて上の方が無駄になってしまうんです。 3COINSのバスケット、無印のメイクボックスで2段収納にしました。 下はたまにしか使わない食器を入れています。 お皿は無印のアクリルスタンドを使って立てて収納しています。 上の方に少し写っているのは突っ張り棒に乗せた100均のトレー。ここにラップやホイルなどを収納。 無駄なスペースがなくなったので収納力もアップ(^_^*)
cherry
cherry
3LDK | 家族
guutarankoさんの実例写真
\キッチンの深い引き出し収納/  こんばんはー♪ぐうたらんこです🤗  キッチンカウンターやカップボード、レンジ台の1番下の段って深い引き出しになってますよね-。  大きなお皿とか背の高いものを収納するのに便利だけど、収納するものによっては上の方がデッドスペースになることってないですか?  我が家では、引き出しの左半分は背の高いものが入っていて上の方まで使えてるけど、右半分は上の方はスッカスカでスペースがもったいないな〜って🌀思ってました-。  だからって重ねて物を置くと取り出しにくいし😵  そこで100均の取っ手付きバスケットとワイヤーネットを組み合わせて、引き出し内の半分を2段にして収納力を上げてみました😝💕  スライドするから取り出しも楽ちん〜  画像でお分かり頂けると思いますが、ブログでも詳しくご紹介中です✨  https://dondon1.com/ktchen-deep-drawer/
\キッチンの深い引き出し収納/  こんばんはー♪ぐうたらんこです🤗  キッチンカウンターやカップボード、レンジ台の1番下の段って深い引き出しになってますよね-。  大きなお皿とか背の高いものを収納するのに便利だけど、収納するものによっては上の方がデッドスペースになることってないですか?  我が家では、引き出しの左半分は背の高いものが入っていて上の方まで使えてるけど、右半分は上の方はスッカスカでスペースがもったいないな〜って🌀思ってました-。  だからって重ねて物を置くと取り出しにくいし😵  そこで100均の取っ手付きバスケットとワイヤーネットを組み合わせて、引き出し内の半分を2段にして収納力を上げてみました😝💕  スライドするから取り出しも楽ちん〜  画像でお分かり頂けると思いますが、ブログでも詳しくご紹介中です✨  https://dondon1.com/ktchen-deep-drawer/
guutaranko
guutaranko
3LDK
tenoriさんの実例写真
初めてのシステムキッチン 深い引出し収納がうまく使いこなせず、日々悩み中(´・ω・`) まだシックリきていないので、シックリくるまで見直します(笑)
初めてのシステムキッチン 深い引出し収納がうまく使いこなせず、日々悩み中(´・ω・`) まだシックリきていないので、シックリくるまで見直します(笑)
tenori
tenori
4LDK | 家族
pechi.homeさんの実例写真
キッチンの深い引き出し収納。 タッパー類は容器と蓋を分けて、 ポンポン簡単に入れれるようにしてみました💡 もう少し高さをうまく使いたいけど、そこはまた後々かなあ。
キッチンの深い引き出し収納。 タッパー類は容器と蓋を分けて、 ポンポン簡単に入れれるようにしてみました💡 もう少し高さをうまく使いたいけど、そこはまた後々かなあ。
pechi.home
pechi.home
4LDK | 家族
furuhouseさんの実例写真
妻からのオーダーでキッチン収納DIY🔨 一つの深い引き出し内のデッドスペースに内蔵の引き出しを付けました。 今回も詳細はブログに書いてます。 よかったらご覧下さい。
妻からのオーダーでキッチン収納DIY🔨 一つの深い引き出し内のデッドスペースに内蔵の引き出しを付けました。 今回も詳細はブログに書いてます。 よかったらご覧下さい。
furuhouse
furuhouse
3LDK | 家族
makaronさんの実例写真
モニター投稿⑤ 見えにくいと思いますが、キッチンの深い引き出しに入れているゴミ袋が取り出しにくいので、少し変えました。 以前は引き出し内のポールに掛けていたのですが、それだと取り出し口が下の方になってしまい、取り出しにくいのです。 外装袋の真ん中から取り出すようにすると、一枚出したいのに、たくさん出てきてぐちゃぐちゃに😭 そこで、両面テープを取り出し口に貼り、引き出しに直接貼りつけました。 これで一枚ずつ取り出しやすくなりました👍
モニター投稿⑤ 見えにくいと思いますが、キッチンの深い引き出しに入れているゴミ袋が取り出しにくいので、少し変えました。 以前は引き出し内のポールに掛けていたのですが、それだと取り出し口が下の方になってしまい、取り出しにくいのです。 外装袋の真ん中から取り出すようにすると、一枚出したいのに、たくさん出てきてぐちゃぐちゃに😭 そこで、両面テープを取り出し口に貼り、引き出しに直接貼りつけました。 これで一枚ずつ取り出しやすくなりました👍
makaron
makaron
4LDK | 家族
samaさんの実例写真
大皿を深めの引き出しに立てて収納しています ワンアクションで取り出す、しまうができて楽チンです 白いカゴにはレジ袋とゴミ分別早見表をいれたファイルが入ってます レジ袋ストッカーに入れると使いたいサイズが出てくるまで取り出す、またしまうのが面倒なので 平たく収納して一目でサイズが分かるようにしています
大皿を深めの引き出しに立てて収納しています ワンアクションで取り出す、しまうができて楽チンです 白いカゴにはレジ袋とゴミ分別早見表をいれたファイルが入ってます レジ袋ストッカーに入れると使いたいサイズが出てくるまで取り出す、またしまうのが面倒なので 平たく収納して一目でサイズが分かるようにしています
sama
sama
nassygoldcopperさんの実例写真
深い引き出しでデッドスペースがあるので突っ張り棚で二段に✨ ちょっと重いものを入れるとガタつきやすいのが難点、 でもここも小分けしたので便利(*^^*)
深い引き出しでデッドスペースがあるので突っ張り棚で二段に✨ ちょっと重いものを入れるとガタつきやすいのが難点、 でもここも小分けしたので便利(*^^*)
nassygoldcopper
nassygoldcopper
4LDK | 家族
sugomoliさんの実例写真
ザル、ボウル、スライサーや計量カップをキッチン下の深い引き出しに入れています。木のザル2枚、ボウルはステンレス小3つ、中2つ、大1つ、穴あきのボウル中と大を1つずつ、ガラスのボウル大1つです。100均のお皿たての仕切り間隔を1つずつ抜いて、ボウルを立てて収納しています。目当てのものを取り出しやすくて便利です。
ザル、ボウル、スライサーや計量カップをキッチン下の深い引き出しに入れています。木のザル2枚、ボウルはステンレス小3つ、中2つ、大1つ、穴あきのボウル中と大を1つずつ、ガラスのボウル大1つです。100均のお皿たての仕切り間隔を1つずつ抜いて、ボウルを立てて収納しています。目当てのものを取り出しやすくて便利です。
sugomoli
sugomoli
家族
achiさんの実例写真
冬場にほぼ使わない、かき氷機とジューサー。 キッチン背面の深い引き出しに、水出しアイスコーヒーのボトルや大きなガラス瓶、水筒、タッパーなどとしまっています。
冬場にほぼ使わない、かき氷機とジューサー。 キッチン背面の深い引き出しに、水出しアイスコーヒーのボトルや大きなガラス瓶、水筒、タッパーなどとしまっています。
achi
achi
3LDK | 家族
mikateさんの実例写真
食器棚の下にお鍋やフライパンを入れています。 コンロの後ろです。 最近はシステムキッチンの深い引き出しに縦収納している写真をよく見るのですが、私はこうやって横から見る方が好きです。 フライパンは上から卵焼きパン、南部鉄のオムレツパン、アイリスオーヤマのセラミックコートパン、カインズのテフロン加工パン。 お鍋はストウブがサイズ違いで2つとセラミックコートパンのお鍋。 普段使いはこれで賄ってます。
食器棚の下にお鍋やフライパンを入れています。 コンロの後ろです。 最近はシステムキッチンの深い引き出しに縦収納している写真をよく見るのですが、私はこうやって横から見る方が好きです。 フライパンは上から卵焼きパン、南部鉄のオムレツパン、アイリスオーヤマのセラミックコートパン、カインズのテフロン加工パン。 お鍋はストウブがサイズ違いで2つとセラミックコートパンのお鍋。 普段使いはこれで賄ってます。
mikate
mikate
3LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
ライスケースを置いてみました。 引き出しの高さにピッタリでした! 収納はまだまだ迷走中ですが.....
ライスケースを置いてみました。 引き出しの高さにピッタリでした! 収納はまだまだ迷走中ですが.....
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
kaさんの実例写真
食器はお互いの実家から譲ってもらった物ばかりです! 食器棚が置けないので キッチンの深い引き出しに収めています 右の茶碗入れやお皿を入れているケースはダイソーです◎
食器はお互いの実家から譲ってもらった物ばかりです! 食器棚が置けないので キッチンの深い引き出しに収めています 右の茶碗入れやお皿を入れているケースはダイソーです◎
ka
ka
家族
mizucchiさんの実例写真
あけて見せてね!引き出し収納のイベントに参加です♪ キッチンの深型引き出しです。 こういうイベントでもないと人様に見せない場所ですね。多分2回目の公開かなw ここに料理用酒、お酢類、みりん、油類そして5キロのお米が入るお米ストッカーなど背の高いモノ入れてます。 無洗米使ってますがお米をほぼしゃがむ事なくすくえます。 で、お釜に水を入れて振り向くと収納カウンターです。そちらの引き出しを引っ張り出すと炊飯器が置いてある。。。 移動せずに作業出来るのって年齢重ねて来ると地味に効いて来ます✌️
あけて見せてね!引き出し収納のイベントに参加です♪ キッチンの深型引き出しです。 こういうイベントでもないと人様に見せない場所ですね。多分2回目の公開かなw ここに料理用酒、お酢類、みりん、油類そして5キロのお米が入るお米ストッカーなど背の高いモノ入れてます。 無洗米使ってますがお米をほぼしゃがむ事なくすくえます。 で、お釜に水を入れて振り向くと収納カウンターです。そちらの引き出しを引っ張り出すと炊飯器が置いてある。。。 移動せずに作業出来るのって年齢重ねて来ると地味に効いて来ます✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
キッチンの深型引き出し。 以前から収納が上手くできず、浅型2段にすればよかったなぁと後悔している引き出しです。 もうすでに2ヶ所で使っているので(もう一ヶ所はあとで投稿しますね。)残りは3個。 スリム1つとSSは引き出し手前に。 もうひとつは左側に入れました。 海苔とか乾麺、マヨ&ケチャップ、ゴマ等小さい袋もののストックにしようと思います。 その他のボックス二つには ①粉もの&砂糖&塩のストック。 ②その他乾物のストックが入っています。 このボックスをL×2ずつにしたらもっと使いやすくなるなぁと思いました。 重ねられるSkittoはやっぱり魅力的ですね☆
キッチンの深型引き出し。 以前から収納が上手くできず、浅型2段にすればよかったなぁと後悔している引き出しです。 もうすでに2ヶ所で使っているので(もう一ヶ所はあとで投稿しますね。)残りは3個。 スリム1つとSSは引き出し手前に。 もうひとつは左側に入れました。 海苔とか乾麺、マヨ&ケチャップ、ゴマ等小さい袋もののストックにしようと思います。 その他のボックス二つには ①粉もの&砂糖&塩のストック。 ②その他乾物のストックが入っています。 このボックスをL×2ずつにしたらもっと使いやすくなるなぁと思いました。 重ねられるSkittoはやっぱり魅力的ですね☆
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
baron2017さんの実例写真
キッチンの深い引き出しも断捨離、100均で整理しました。 本のハードカバーも使用 凄い間に合わせ感(-_-;) 上の3段も整理しないと‼︎
キッチンの深い引き出しも断捨離、100均で整理しました。 本のハードカバーも使用 凄い間に合わせ感(-_-;) 上の3段も整理しないと‼︎
baron2017
baron2017

キッチンの深い引き出しの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

キッチンの深い引き出し

17枚の部屋写真から16枚をセレクト
cherryさんの実例写真
キッチンの深い引き出し。 食器棚のない我が家では食器を収納していますが、深すぎて上の方が無駄になってしまうんです。 3COINSのバスケット、無印のメイクボックスで2段収納にしました。 下はたまにしか使わない食器を入れています。 お皿は無印のアクリルスタンドを使って立てて収納しています。 上の方に少し写っているのは突っ張り棒に乗せた100均のトレー。ここにラップやホイルなどを収納。 無駄なスペースがなくなったので収納力もアップ(^_^*)
キッチンの深い引き出し。 食器棚のない我が家では食器を収納していますが、深すぎて上の方が無駄になってしまうんです。 3COINSのバスケット、無印のメイクボックスで2段収納にしました。 下はたまにしか使わない食器を入れています。 お皿は無印のアクリルスタンドを使って立てて収納しています。 上の方に少し写っているのは突っ張り棒に乗せた100均のトレー。ここにラップやホイルなどを収納。 無駄なスペースがなくなったので収納力もアップ(^_^*)
cherry
cherry
3LDK | 家族
guutarankoさんの実例写真
\キッチンの深い引き出し収納/  こんばんはー♪ぐうたらんこです🤗  キッチンカウンターやカップボード、レンジ台の1番下の段って深い引き出しになってますよね-。  大きなお皿とか背の高いものを収納するのに便利だけど、収納するものによっては上の方がデッドスペースになることってないですか?  我が家では、引き出しの左半分は背の高いものが入っていて上の方まで使えてるけど、右半分は上の方はスッカスカでスペースがもったいないな〜って🌀思ってました-。  だからって重ねて物を置くと取り出しにくいし😵  そこで100均の取っ手付きバスケットとワイヤーネットを組み合わせて、引き出し内の半分を2段にして収納力を上げてみました😝💕  スライドするから取り出しも楽ちん〜  画像でお分かり頂けると思いますが、ブログでも詳しくご紹介中です✨  https://dondon1.com/ktchen-deep-drawer/
\キッチンの深い引き出し収納/  こんばんはー♪ぐうたらんこです🤗  キッチンカウンターやカップボード、レンジ台の1番下の段って深い引き出しになってますよね-。  大きなお皿とか背の高いものを収納するのに便利だけど、収納するものによっては上の方がデッドスペースになることってないですか?  我が家では、引き出しの左半分は背の高いものが入っていて上の方まで使えてるけど、右半分は上の方はスッカスカでスペースがもったいないな〜って🌀思ってました-。  だからって重ねて物を置くと取り出しにくいし😵  そこで100均の取っ手付きバスケットとワイヤーネットを組み合わせて、引き出し内の半分を2段にして収納力を上げてみました😝💕  スライドするから取り出しも楽ちん〜  画像でお分かり頂けると思いますが、ブログでも詳しくご紹介中です✨  https://dondon1.com/ktchen-deep-drawer/
guutaranko
guutaranko
3LDK
tenoriさんの実例写真
初めてのシステムキッチン 深い引出し収納がうまく使いこなせず、日々悩み中(´・ω・`) まだシックリきていないので、シックリくるまで見直します(笑)
初めてのシステムキッチン 深い引出し収納がうまく使いこなせず、日々悩み中(´・ω・`) まだシックリきていないので、シックリくるまで見直します(笑)
tenori
tenori
4LDK | 家族
pechi.homeさんの実例写真
キッチンの深い引き出し収納。 タッパー類は容器と蓋を分けて、 ポンポン簡単に入れれるようにしてみました💡 もう少し高さをうまく使いたいけど、そこはまた後々かなあ。
キッチンの深い引き出し収納。 タッパー類は容器と蓋を分けて、 ポンポン簡単に入れれるようにしてみました💡 もう少し高さをうまく使いたいけど、そこはまた後々かなあ。
pechi.home
pechi.home
4LDK | 家族
furuhouseさんの実例写真
妻からのオーダーでキッチン収納DIY🔨 一つの深い引き出し内のデッドスペースに内蔵の引き出しを付けました。 今回も詳細はブログに書いてます。 よかったらご覧下さい。
妻からのオーダーでキッチン収納DIY🔨 一つの深い引き出し内のデッドスペースに内蔵の引き出しを付けました。 今回も詳細はブログに書いてます。 よかったらご覧下さい。
furuhouse
furuhouse
3LDK | 家族
makaronさんの実例写真
モニター投稿⑤ 見えにくいと思いますが、キッチンの深い引き出しに入れているゴミ袋が取り出しにくいので、少し変えました。 以前は引き出し内のポールに掛けていたのですが、それだと取り出し口が下の方になってしまい、取り出しにくいのです。 外装袋の真ん中から取り出すようにすると、一枚出したいのに、たくさん出てきてぐちゃぐちゃに😭 そこで、両面テープを取り出し口に貼り、引き出しに直接貼りつけました。 これで一枚ずつ取り出しやすくなりました👍
モニター投稿⑤ 見えにくいと思いますが、キッチンの深い引き出しに入れているゴミ袋が取り出しにくいので、少し変えました。 以前は引き出し内のポールに掛けていたのですが、それだと取り出し口が下の方になってしまい、取り出しにくいのです。 外装袋の真ん中から取り出すようにすると、一枚出したいのに、たくさん出てきてぐちゃぐちゃに😭 そこで、両面テープを取り出し口に貼り、引き出しに直接貼りつけました。 これで一枚ずつ取り出しやすくなりました👍
makaron
makaron
4LDK | 家族
samaさんの実例写真
大皿を深めの引き出しに立てて収納しています ワンアクションで取り出す、しまうができて楽チンです 白いカゴにはレジ袋とゴミ分別早見表をいれたファイルが入ってます レジ袋ストッカーに入れると使いたいサイズが出てくるまで取り出す、またしまうのが面倒なので 平たく収納して一目でサイズが分かるようにしています
大皿を深めの引き出しに立てて収納しています ワンアクションで取り出す、しまうができて楽チンです 白いカゴにはレジ袋とゴミ分別早見表をいれたファイルが入ってます レジ袋ストッカーに入れると使いたいサイズが出てくるまで取り出す、またしまうのが面倒なので 平たく収納して一目でサイズが分かるようにしています
sama
sama
nassygoldcopperさんの実例写真
深い引き出しでデッドスペースがあるので突っ張り棚で二段に✨ ちょっと重いものを入れるとガタつきやすいのが難点、 でもここも小分けしたので便利(*^^*)
深い引き出しでデッドスペースがあるので突っ張り棚で二段に✨ ちょっと重いものを入れるとガタつきやすいのが難点、 でもここも小分けしたので便利(*^^*)
nassygoldcopper
nassygoldcopper
4LDK | 家族
sugomoliさんの実例写真
ザル、ボウル、スライサーや計量カップをキッチン下の深い引き出しに入れています。木のザル2枚、ボウルはステンレス小3つ、中2つ、大1つ、穴あきのボウル中と大を1つずつ、ガラスのボウル大1つです。100均のお皿たての仕切り間隔を1つずつ抜いて、ボウルを立てて収納しています。目当てのものを取り出しやすくて便利です。
ザル、ボウル、スライサーや計量カップをキッチン下の深い引き出しに入れています。木のザル2枚、ボウルはステンレス小3つ、中2つ、大1つ、穴あきのボウル中と大を1つずつ、ガラスのボウル大1つです。100均のお皿たての仕切り間隔を1つずつ抜いて、ボウルを立てて収納しています。目当てのものを取り出しやすくて便利です。
sugomoli
sugomoli
家族
achiさんの実例写真
冬場にほぼ使わない、かき氷機とジューサー。 キッチン背面の深い引き出しに、水出しアイスコーヒーのボトルや大きなガラス瓶、水筒、タッパーなどとしまっています。
冬場にほぼ使わない、かき氷機とジューサー。 キッチン背面の深い引き出しに、水出しアイスコーヒーのボトルや大きなガラス瓶、水筒、タッパーなどとしまっています。
achi
achi
3LDK | 家族
mikateさんの実例写真
食器棚の下にお鍋やフライパンを入れています。 コンロの後ろです。 最近はシステムキッチンの深い引き出しに縦収納している写真をよく見るのですが、私はこうやって横から見る方が好きです。 フライパンは上から卵焼きパン、南部鉄のオムレツパン、アイリスオーヤマのセラミックコートパン、カインズのテフロン加工パン。 お鍋はストウブがサイズ違いで2つとセラミックコートパンのお鍋。 普段使いはこれで賄ってます。
食器棚の下にお鍋やフライパンを入れています。 コンロの後ろです。 最近はシステムキッチンの深い引き出しに縦収納している写真をよく見るのですが、私はこうやって横から見る方が好きです。 フライパンは上から卵焼きパン、南部鉄のオムレツパン、アイリスオーヤマのセラミックコートパン、カインズのテフロン加工パン。 お鍋はストウブがサイズ違いで2つとセラミックコートパンのお鍋。 普段使いはこれで賄ってます。
mikate
mikate
3LDK | 家族
gonchanさんの実例写真
ライスケースを置いてみました。 引き出しの高さにピッタリでした! 収納はまだまだ迷走中ですが.....
ライスケースを置いてみました。 引き出しの高さにピッタリでした! 収納はまだまだ迷走中ですが.....
gonchan
gonchan
4LDK | 家族
kaさんの実例写真
食器はお互いの実家から譲ってもらった物ばかりです! 食器棚が置けないので キッチンの深い引き出しに収めています 右の茶碗入れやお皿を入れているケースはダイソーです◎
食器はお互いの実家から譲ってもらった物ばかりです! 食器棚が置けないので キッチンの深い引き出しに収めています 右の茶碗入れやお皿を入れているケースはダイソーです◎
ka
ka
家族
mizucchiさんの実例写真
米びつ¥798
あけて見せてね!引き出し収納のイベントに参加です♪ キッチンの深型引き出しです。 こういうイベントでもないと人様に見せない場所ですね。多分2回目の公開かなw ここに料理用酒、お酢類、みりん、油類そして5キロのお米が入るお米ストッカーなど背の高いモノ入れてます。 無洗米使ってますがお米をほぼしゃがむ事なくすくえます。 で、お釜に水を入れて振り向くと収納カウンターです。そちらの引き出しを引っ張り出すと炊飯器が置いてある。。。 移動せずに作業出来るのって年齢重ねて来ると地味に効いて来ます✌️
あけて見せてね!引き出し収納のイベントに参加です♪ キッチンの深型引き出しです。 こういうイベントでもないと人様に見せない場所ですね。多分2回目の公開かなw ここに料理用酒、お酢類、みりん、油類そして5キロのお米が入るお米ストッカーなど背の高いモノ入れてます。 無洗米使ってますがお米をほぼしゃがむ事なくすくえます。 で、お釜に水を入れて振り向くと収納カウンターです。そちらの引き出しを引っ張り出すと炊飯器が置いてある。。。 移動せずに作業出来るのって年齢重ねて来ると地味に効いて来ます✌️
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
Miponappoさんの実例写真
キッチンの深型引き出し。 以前から収納が上手くできず、浅型2段にすればよかったなぁと後悔している引き出しです。 もうすでに2ヶ所で使っているので(もう一ヶ所はあとで投稿しますね。)残りは3個。 スリム1つとSSは引き出し手前に。 もうひとつは左側に入れました。 海苔とか乾麺、マヨ&ケチャップ、ゴマ等小さい袋もののストックにしようと思います。 その他のボックス二つには ①粉もの&砂糖&塩のストック。 ②その他乾物のストックが入っています。 このボックスをL×2ずつにしたらもっと使いやすくなるなぁと思いました。 重ねられるSkittoはやっぱり魅力的ですね☆
キッチンの深型引き出し。 以前から収納が上手くできず、浅型2段にすればよかったなぁと後悔している引き出しです。 もうすでに2ヶ所で使っているので(もう一ヶ所はあとで投稿しますね。)残りは3個。 スリム1つとSSは引き出し手前に。 もうひとつは左側に入れました。 海苔とか乾麺、マヨ&ケチャップ、ゴマ等小さい袋もののストックにしようと思います。 その他のボックス二つには ①粉もの&砂糖&塩のストック。 ②その他乾物のストックが入っています。 このボックスをL×2ずつにしたらもっと使いやすくなるなぁと思いました。 重ねられるSkittoはやっぱり魅力的ですね☆
Miponappo
Miponappo
2LDK | 家族
baron2017さんの実例写真
キッチンの深い引き出しも断捨離、100均で整理しました。 本のハードカバーも使用 凄い間に合わせ感(-_-;) 上の3段も整理しないと‼︎
キッチンの深い引き出しも断捨離、100均で整理しました。 本のハードカバーも使用 凄い間に合わせ感(-_-;) 上の3段も整理しないと‼︎
baron2017
baron2017

キッチンの深い引き出しの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ