お雛様 貝

18枚の部屋写真から15枚をセレクト
eshinobumさんの実例写真
毎年この時期になるとお雛様を飾ります 今年は昔買った貝の口紅を一緒に飾りました。貝の内側に口紅が塗られていて、紅筆をほんの少し濡らすして口紅にするんだったかなぁ。忘れてしまいました😅もう四半世紀前のなので使えないかも。中学3年の時の仲良し4人で京都旅行に行った時に買いました。 桃の花や雪洞(ぼんぼり)、屏風などを手作りして飾りたいのですが、ほぼ毎年間に合わず…😆皆さんの素敵なお雛様を見せていただきますね♪
毎年この時期になるとお雛様を飾ります 今年は昔買った貝の口紅を一緒に飾りました。貝の内側に口紅が塗られていて、紅筆をほんの少し濡らすして口紅にするんだったかなぁ。忘れてしまいました😅もう四半世紀前のなので使えないかも。中学3年の時の仲良し4人で京都旅行に行った時に買いました。 桃の花や雪洞(ぼんぼり)、屏風などを手作りして飾りたいのですが、ほぼ毎年間に合わず…😆皆さんの素敵なお雛様を見せていただきますね♪
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
meguさんの実例写真
『貝合わせ』とお雛様を玄関に飾りました。和風の布地を敷いてます。 紅白梅の屏風がお気に入りです。
『貝合わせ』とお雛様を玄関に飾りました。和風の布地を敷いてます。 紅白梅の屏風がお気に入りです。
megu
megu
家族
michiさんの実例写真
わが家のお雛様。貝の押絵のお雛様は、母の手作り。
わが家のお雛様。貝の押絵のお雛様は、母の手作り。
michi
michi
4LDK | 家族
longneiさんの実例写真
今年も娘のお雛様コーナーは玄関に。ちょこっと時間ある時は通りすがりに貝合わせやお重の中のお料理を出したりして遊んでいる様子です(*´艸`)
今年も娘のお雛様コーナーは玄関に。ちょこっと時間ある時は通りすがりに貝合わせやお重の中のお料理を出したりして遊んでいる様子です(*´艸`)
longnei
longnei
家族
koz.さんの実例写真
お雛様#貝雛
お雛様#貝雛
koz.
koz.
1LDK | 家族
junさんの実例写真
jun
jun
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
長女のおひなな様。 義父から頂きました。 羽子板には名前も入っています。 とってもお気に入りです╰(*´︶`*)╯♡
長女のおひなな様。 義父から頂きました。 羽子板には名前も入っています。 とってもお気に入りです╰(*´︶`*)╯♡
coco
coco
家族
hirohiro44さんの実例写真
我が家の小さいお雛様! 貝のお雛様は今は亡き祖母が 老人会で作った物らしい で、私が幼稚園の時に貰った物!! くれるときに延々と蛤の話をしてたな~
我が家の小さいお雛様! 貝のお雛様は今は亡き祖母が 老人会で作った物らしい で、私が幼稚園の時に貰った物!! くれるときに延々と蛤の話をしてたな~
hirohiro44
hirohiro44
家族
ankoさんの実例写真
お雛様を飾り玄関がなんとな〜く華やかになりましたぁ〜🤗 25歳の長女のお雛様は段飾りなので飾るのも終うのも一苦労なのでぶっちゃけこの3年くらいスルーしちゃってますが、この貝桶にコンパクトに納められる可愛らしい次女のお雛様は飾りやすいからありがたいです。
お雛様を飾り玄関がなんとな〜く華やかになりましたぁ〜🤗 25歳の長女のお雛様は段飾りなので飾るのも終うのも一苦労なのでぶっちゃけこの3年くらいスルーしちゃってますが、この貝桶にコンパクトに納められる可愛らしい次女のお雛様は飾りやすいからありがたいです。
anko
anko
家族
monnさんの実例写真
おはようございます☀️😃❗ うちのお雛様🎎 去年 貝合わせ作りました🦪 オヨヨの顔のお雛様も作りました🎎 ウサギは京都の岡崎神社のおみくじです⛩️ あ~‼️何と今日のmagに私の写真が載ったようですΣ(O_O;) もう少し真面目にインテリアやらなきゃですヾ(≧∀≦*)ノ〃
おはようございます☀️😃❗ うちのお雛様🎎 去年 貝合わせ作りました🦪 オヨヨの顔のお雛様も作りました🎎 ウサギは京都の岡崎神社のおみくじです⛩️ あ~‼️何と今日のmagに私の写真が載ったようですΣ(O_O;) もう少し真面目にインテリアやらなきゃですヾ(≧∀≦*)ノ〃
monn
monn
Maiさんの実例写真
我が家のお雛様💕 小さすぎて目立たないけど、可愛らしいのでミラー横にさりげなく飾ってみました🥰
我が家のお雛様💕 小さすぎて目立たないけど、可愛らしいのでミラー横にさりげなく飾ってみました🥰
Mai
Mai
3LDK | 家族
loliontoaliceveさんの実例写真
玄関ディスプレイにもお雛様☆ こちらは貝合わせのお雛様です 小さな小さなお雛様❤️ 今年も飾る事が出来ました😊
玄関ディスプレイにもお雛様☆ こちらは貝合わせのお雛様です 小さな小さなお雛様❤️ 今年も飾る事が出来ました😊
loliontoaliceve
loliontoaliceve
4LDK | 家族
BAKEさんの実例写真
実家の玄関飾りをお雛様に…
実家の玄関飾りをお雛様に…
BAKE
BAKE
love1017さんの実例写真
今日はひな祭り❇ 昔 いただいた貝のお雛様🎎 貝合わせも嗜む方が手作りしてくださいました 置いたときに安定感がないので座布団でも敷いてあげたいな😉 治一郎のバウムクーヘンをいただいたので一緒に😊 しっとり柔らかくスポンジケーキのようです😋 桜の葉が大きくなりました🌿
今日はひな祭り❇ 昔 いただいた貝のお雛様🎎 貝合わせも嗜む方が手作りしてくださいました 置いたときに安定感がないので座布団でも敷いてあげたいな😉 治一郎のバウムクーヘンをいただいたので一緒に😊 しっとり柔らかくスポンジケーキのようです😋 桜の葉が大きくなりました🌿
love1017
love1017
3LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :教えて!あなたのお部屋作り 2月の設 2022 我が家はだいたいひと月ごとに季節を先取りしたテーマを決めてインテリアのディスプレイやウォールデコを楽しみます。  そのお部屋作りをするにあたって、流れとしては、 ①テーマ(サブテーマ)決め ②脳内配置シュミレーション (2〜3パターンアイデアを考えておく) ③実際に配置 (来年)のディスプレイ時にも参考になるので、ディスプレイを変える度に必ず写真をとって記録してます。 ④調整 と言う感じです。 先日投稿致しました↓ https://roomclip.jp/photo/OxVG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こちらのお皿のディスプレイを例にご説明しますと、 写真① ガラスの小さなお雛様の台座として使用 →お皿の深さでお雛様が映えずボツ 写真② お皿自体をメインに飾る →(個々の飾りとしては気に入ったのですが、)両サイドの飾りとの統一がイマイチでボツ (㊧菱餅に見立てたガラスボックス、㊨ハーバリウム風ディスプレイ) 写真③ 飾る場所を変えて、ちりめん細工を入れて飾る →お皿の柄が生かされてないのでボツ 写真④ やはりお皿を生かしたディスプレイにする。 →(ほぼこれで決まりかけていましたが、)台座のアクリル板とお皿スタンドがプラスチックなのがお皿に合わない気がしてボツ 写真⑤ サブテーマの貝合わせ要素を加える。 また、お皿などを引き立たせる為、台座とお皿スタンドを黒に変える。 →ほぼこのスタイルに確定。 限りあるアイテムの中でのディスプレイ、デコレーションはいつも悩みますが、毎日目にする物なので、自己満足の世界ですが、できるだけ納得して飾りたいと常々思ってます。 これが、私のお部屋づくりでしょうか…。 写真⑤の後、更に最終調整をしました。 それはまた次回にご紹介させてください。
イベント参加 :教えて!あなたのお部屋作り 2月の設 2022 我が家はだいたいひと月ごとに季節を先取りしたテーマを決めてインテリアのディスプレイやウォールデコを楽しみます。  そのお部屋作りをするにあたって、流れとしては、 ①テーマ(サブテーマ)決め ②脳内配置シュミレーション (2〜3パターンアイデアを考えておく) ③実際に配置 (来年)のディスプレイ時にも参考になるので、ディスプレイを変える度に必ず写真をとって記録してます。 ④調整 と言う感じです。 先日投稿致しました↓ https://roomclip.jp/photo/OxVG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こちらのお皿のディスプレイを例にご説明しますと、 写真① ガラスの小さなお雛様の台座として使用 →お皿の深さでお雛様が映えずボツ 写真② お皿自体をメインに飾る →(個々の飾りとしては気に入ったのですが、)両サイドの飾りとの統一がイマイチでボツ (㊧菱餅に見立てたガラスボックス、㊨ハーバリウム風ディスプレイ) 写真③ 飾る場所を変えて、ちりめん細工を入れて飾る →お皿の柄が生かされてないのでボツ 写真④ やはりお皿を生かしたディスプレイにする。 →(ほぼこれで決まりかけていましたが、)台座のアクリル板とお皿スタンドがプラスチックなのがお皿に合わない気がしてボツ 写真⑤ サブテーマの貝合わせ要素を加える。 また、お皿などを引き立たせる為、台座とお皿スタンドを黒に変える。 →ほぼこのスタイルに確定。 限りあるアイテムの中でのディスプレイ、デコレーションはいつも悩みますが、毎日目にする物なので、自己満足の世界ですが、できるだけ納得して飾りたいと常々思ってます。 これが、私のお部屋づくりでしょうか…。 写真⑤の後、更に最終調整をしました。 それはまた次回にご紹介させてください。
citsurae
citsurae

お雛様 貝の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

お雛様 貝

18枚の部屋写真から15枚をセレクト
eshinobumさんの実例写真
毎年この時期になるとお雛様を飾ります 今年は昔買った貝の口紅を一緒に飾りました。貝の内側に口紅が塗られていて、紅筆をほんの少し濡らすして口紅にするんだったかなぁ。忘れてしまいました😅もう四半世紀前のなので使えないかも。中学3年の時の仲良し4人で京都旅行に行った時に買いました。 桃の花や雪洞(ぼんぼり)、屏風などを手作りして飾りたいのですが、ほぼ毎年間に合わず…😆皆さんの素敵なお雛様を見せていただきますね♪
毎年この時期になるとお雛様を飾ります 今年は昔買った貝の口紅を一緒に飾りました。貝の内側に口紅が塗られていて、紅筆をほんの少し濡らすして口紅にするんだったかなぁ。忘れてしまいました😅もう四半世紀前のなので使えないかも。中学3年の時の仲良し4人で京都旅行に行った時に買いました。 桃の花や雪洞(ぼんぼり)、屏風などを手作りして飾りたいのですが、ほぼ毎年間に合わず…😆皆さんの素敵なお雛様を見せていただきますね♪
eshinobum
eshinobum
3LDK | 家族
meguさんの実例写真
『貝合わせ』とお雛様を玄関に飾りました。和風の布地を敷いてます。 紅白梅の屏風がお気に入りです。
『貝合わせ』とお雛様を玄関に飾りました。和風の布地を敷いてます。 紅白梅の屏風がお気に入りです。
megu
megu
家族
michiさんの実例写真
わが家のお雛様。貝の押絵のお雛様は、母の手作り。
わが家のお雛様。貝の押絵のお雛様は、母の手作り。
michi
michi
4LDK | 家族
longneiさんの実例写真
今年も娘のお雛様コーナーは玄関に。ちょこっと時間ある時は通りすがりに貝合わせやお重の中のお料理を出したりして遊んでいる様子です(*´艸`)
今年も娘のお雛様コーナーは玄関に。ちょこっと時間ある時は通りすがりに貝合わせやお重の中のお料理を出したりして遊んでいる様子です(*´艸`)
longnei
longnei
家族
koz.さんの実例写真
お雛様#貝雛
お雛様#貝雛
koz.
koz.
1LDK | 家族
junさんの実例写真
jun
jun
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
長女のおひなな様。 義父から頂きました。 羽子板には名前も入っています。 とってもお気に入りです╰(*´︶`*)╯♡
長女のおひなな様。 義父から頂きました。 羽子板には名前も入っています。 とってもお気に入りです╰(*´︶`*)╯♡
coco
coco
家族
hirohiro44さんの実例写真
我が家の小さいお雛様! 貝のお雛様は今は亡き祖母が 老人会で作った物らしい で、私が幼稚園の時に貰った物!! くれるときに延々と蛤の話をしてたな~
我が家の小さいお雛様! 貝のお雛様は今は亡き祖母が 老人会で作った物らしい で、私が幼稚園の時に貰った物!! くれるときに延々と蛤の話をしてたな~
hirohiro44
hirohiro44
家族
ankoさんの実例写真
お雛様を飾り玄関がなんとな〜く華やかになりましたぁ〜🤗 25歳の長女のお雛様は段飾りなので飾るのも終うのも一苦労なのでぶっちゃけこの3年くらいスルーしちゃってますが、この貝桶にコンパクトに納められる可愛らしい次女のお雛様は飾りやすいからありがたいです。
お雛様を飾り玄関がなんとな〜く華やかになりましたぁ〜🤗 25歳の長女のお雛様は段飾りなので飾るのも終うのも一苦労なのでぶっちゃけこの3年くらいスルーしちゃってますが、この貝桶にコンパクトに納められる可愛らしい次女のお雛様は飾りやすいからありがたいです。
anko
anko
家族
monnさんの実例写真
おはようございます☀️😃❗ うちのお雛様🎎 去年 貝合わせ作りました🦪 オヨヨの顔のお雛様も作りました🎎 ウサギは京都の岡崎神社のおみくじです⛩️ あ~‼️何と今日のmagに私の写真が載ったようですΣ(O_O;) もう少し真面目にインテリアやらなきゃですヾ(≧∀≦*)ノ〃
おはようございます☀️😃❗ うちのお雛様🎎 去年 貝合わせ作りました🦪 オヨヨの顔のお雛様も作りました🎎 ウサギは京都の岡崎神社のおみくじです⛩️ あ~‼️何と今日のmagに私の写真が載ったようですΣ(O_O;) もう少し真面目にインテリアやらなきゃですヾ(≧∀≦*)ノ〃
monn
monn
Maiさんの実例写真
我が家のお雛様💕 小さすぎて目立たないけど、可愛らしいのでミラー横にさりげなく飾ってみました🥰
我が家のお雛様💕 小さすぎて目立たないけど、可愛らしいのでミラー横にさりげなく飾ってみました🥰
Mai
Mai
3LDK | 家族
loliontoaliceveさんの実例写真
玄関ディスプレイにもお雛様☆ こちらは貝合わせのお雛様です 小さな小さなお雛様❤️ 今年も飾る事が出来ました😊
玄関ディスプレイにもお雛様☆ こちらは貝合わせのお雛様です 小さな小さなお雛様❤️ 今年も飾る事が出来ました😊
loliontoaliceve
loliontoaliceve
4LDK | 家族
BAKEさんの実例写真
実家の玄関飾りをお雛様に…
実家の玄関飾りをお雛様に…
BAKE
BAKE
love1017さんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥6,600
今日はひな祭り❇ 昔 いただいた貝のお雛様🎎 貝合わせも嗜む方が手作りしてくださいました 置いたときに安定感がないので座布団でも敷いてあげたいな😉 治一郎のバウムクーヘンをいただいたので一緒に😊 しっとり柔らかくスポンジケーキのようです😋 桜の葉が大きくなりました🌿
今日はひな祭り❇ 昔 いただいた貝のお雛様🎎 貝合わせも嗜む方が手作りしてくださいました 置いたときに安定感がないので座布団でも敷いてあげたいな😉 治一郎のバウムクーヘンをいただいたので一緒に😊 しっとり柔らかくスポンジケーキのようです😋 桜の葉が大きくなりました🌿
love1017
love1017
3LDK | 家族
citsuraeさんの実例写真
イベント参加 :教えて!あなたのお部屋作り 2月の設 2022 我が家はだいたいひと月ごとに季節を先取りしたテーマを決めてインテリアのディスプレイやウォールデコを楽しみます。  そのお部屋作りをするにあたって、流れとしては、 ①テーマ(サブテーマ)決め ②脳内配置シュミレーション (2〜3パターンアイデアを考えておく) ③実際に配置 (来年)のディスプレイ時にも参考になるので、ディスプレイを変える度に必ず写真をとって記録してます。 ④調整 と言う感じです。 先日投稿致しました↓ https://roomclip.jp/photo/OxVG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こちらのお皿のディスプレイを例にご説明しますと、 写真① ガラスの小さなお雛様の台座として使用 →お皿の深さでお雛様が映えずボツ 写真② お皿自体をメインに飾る →(個々の飾りとしては気に入ったのですが、)両サイドの飾りとの統一がイマイチでボツ (㊧菱餅に見立てたガラスボックス、㊨ハーバリウム風ディスプレイ) 写真③ 飾る場所を変えて、ちりめん細工を入れて飾る →お皿の柄が生かされてないのでボツ 写真④ やはりお皿を生かしたディスプレイにする。 →(ほぼこれで決まりかけていましたが、)台座のアクリル板とお皿スタンドがプラスチックなのがお皿に合わない気がしてボツ 写真⑤ サブテーマの貝合わせ要素を加える。 また、お皿などを引き立たせる為、台座とお皿スタンドを黒に変える。 →ほぼこのスタイルに確定。 限りあるアイテムの中でのディスプレイ、デコレーションはいつも悩みますが、毎日目にする物なので、自己満足の世界ですが、できるだけ納得して飾りたいと常々思ってます。 これが、私のお部屋づくりでしょうか…。 写真⑤の後、更に最終調整をしました。 それはまた次回にご紹介させてください。
イベント参加 :教えて!あなたのお部屋作り 2月の設 2022 我が家はだいたいひと月ごとに季節を先取りしたテーマを決めてインテリアのディスプレイやウォールデコを楽しみます。  そのお部屋作りをするにあたって、流れとしては、 ①テーマ(サブテーマ)決め ②脳内配置シュミレーション (2〜3パターンアイデアを考えておく) ③実際に配置 (来年)のディスプレイ時にも参考になるので、ディスプレイを変える度に必ず写真をとって記録してます。 ④調整 と言う感じです。 先日投稿致しました↓ https://roomclip.jp/photo/OxVG?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social こちらのお皿のディスプレイを例にご説明しますと、 写真① ガラスの小さなお雛様の台座として使用 →お皿の深さでお雛様が映えずボツ 写真② お皿自体をメインに飾る →(個々の飾りとしては気に入ったのですが、)両サイドの飾りとの統一がイマイチでボツ (㊧菱餅に見立てたガラスボックス、㊨ハーバリウム風ディスプレイ) 写真③ 飾る場所を変えて、ちりめん細工を入れて飾る →お皿の柄が生かされてないのでボツ 写真④ やはりお皿を生かしたディスプレイにする。 →(ほぼこれで決まりかけていましたが、)台座のアクリル板とお皿スタンドがプラスチックなのがお皿に合わない気がしてボツ 写真⑤ サブテーマの貝合わせ要素を加える。 また、お皿などを引き立たせる為、台座とお皿スタンドを黒に変える。 →ほぼこのスタイルに確定。 限りあるアイテムの中でのディスプレイ、デコレーションはいつも悩みますが、毎日目にする物なので、自己満足の世界ですが、できるだけ納得して飾りたいと常々思ってます。 これが、私のお部屋づくりでしょうか…。 写真⑤の後、更に最終調整をしました。 それはまた次回にご紹介させてください。
citsurae
citsurae

お雛様 貝の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ