クローゼットタイプ

50枚の部屋写真から46枚をセレクト
pipikapiさんの実例写真
9月やけど、まだ暑いからギリギリ夏かな?😂 ずーっと気になってた普段着収納。 洗面所の横にあって使いやすいんやけど、やっぱりカゴより引き出しの方が使いやすいかなぁ…とか考えてたら無性に欲しくなってきて💦 計測したら無印のクローゼットタイプの物がピッタリだったのでそれを購入! 昨日購入して、今日棚を半分撤去しました! 上はハンガー掛けられるように残して、私的に良いとこどりした収納に😘 3ケース分まだ余ってるから、これからの秋冬に備えてそのまま空けてます😊
9月やけど、まだ暑いからギリギリ夏かな?😂 ずーっと気になってた普段着収納。 洗面所の横にあって使いやすいんやけど、やっぱりカゴより引き出しの方が使いやすいかなぁ…とか考えてたら無性に欲しくなってきて💦 計測したら無印のクローゼットタイプの物がピッタリだったのでそれを購入! 昨日購入して、今日棚を半分撤去しました! 上はハンガー掛けられるように残して、私的に良いとこどりした収納に😘 3ケース分まだ余ってるから、これからの秋冬に備えてそのまま空けてます😊
pipikapi
pipikapi
家族
sacchanさんの実例写真
クローゼット タイプの押し入れです。 上段はほぼ使う事のない物を収納してます。 中段は布団や日用品、下段はおもちゃやタオルなど入れてます。
クローゼット タイプの押し入れです。 上段はほぼ使う事のない物を収納してます。 中段は布団や日用品、下段はおもちゃやタオルなど入れてます。
sacchan
sacchan
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
LIXILさんのヴィータスパネル モニター中です(*’ー’*)ノっ ちなみにいつもはこちらの クローゼットタイプの方だけ あけることが多いです。 わたしなんか無印のフランネルシャツ 4枚をここ半年毎日着回して生活してるので 洗濯したら乾燥機かけて 旦那のワイシャツ、わたしのシャツ、靴下を ここにかけて終了~。 なんて楽チン。 二階にあるウォークインクローゼットとは別で こちらはワードローブていえばいいのかな? 旦那もわたしもここだけで日々完結してます。 ついでに息子も一丁前に 外遊びいくよーていうとジャンパーなんかは ここから自分で選んでもってきます。 ヴィータスパネル設置する前は 全面クローゼットバーだったのですが 旦那の靴下やら下着なんかを起きたくても 棚がなくて不便でした。 棚を置こうにも下にしか置けないから しゃがんでとらないといけないのが不便で なーんか使いにくさをかんじていましたが。 いまはヴィータスパネルのおかげで 旦那も毎日おきてきてここで身支度完了! とっても便利で助かってまーすヽ(o´3`o)ノ
LIXILさんのヴィータスパネル モニター中です(*’ー’*)ノっ ちなみにいつもはこちらの クローゼットタイプの方だけ あけることが多いです。 わたしなんか無印のフランネルシャツ 4枚をここ半年毎日着回して生活してるので 洗濯したら乾燥機かけて 旦那のワイシャツ、わたしのシャツ、靴下を ここにかけて終了~。 なんて楽チン。 二階にあるウォークインクローゼットとは別で こちらはワードローブていえばいいのかな? 旦那もわたしもここだけで日々完結してます。 ついでに息子も一丁前に 外遊びいくよーていうとジャンパーなんかは ここから自分で選んでもってきます。 ヴィータスパネル設置する前は 全面クローゼットバーだったのですが 旦那の靴下やら下着なんかを起きたくても 棚がなくて不便でした。 棚を置こうにも下にしか置けないから しゃがんでとらないといけないのが不便で なーんか使いにくさをかんじていましたが。 いまはヴィータスパネルのおかげで 旦那も毎日おきてきてここで身支度完了! とっても便利で助かってまーすヽ(o´3`o)ノ
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
我が家のシューズクロークはリクシルのクローゼットタイプです♡ 可動棚なので好きな高さに調節できるし傘なんかもこの中に入れておけます(^^) ミラーはニトリの全身鏡でプチプラです(n´—`n)
我が家のシューズクロークはリクシルのクローゼットタイプです♡ 可動棚なので好きな高さに調節できるし傘なんかもこの中に入れておけます(^^) ミラーはニトリの全身鏡でプチプラです(n´—`n)
Mika
Mika
Chinatsuさんの実例写真
Chinatsu
Chinatsu
4LDK | 家族
yumiheartさんの実例写真
玄関入った所 1畳?半ぐらいあるのかな 靴箱に浅いけど幅はクローゼットタイプ2つ 十分入るからお気に入り
玄関入った所 1畳?半ぐらいあるのかな 靴箱に浅いけど幅はクローゼットタイプ2つ 十分入るからお気に入り
yumiheart
yumiheart
1DK | 一人暮らし
mulberryさんの実例写真
クローゼットタイプの食器棚搬入✨ 一気に狭くなった💨
クローゼットタイプの食器棚搬入✨ 一気に狭くなった💨
mulberry
mulberry
4LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
リビングにもクロークを。 Wi-Fiもこちらに置こうと思います。
リビングにもクロークを。 Wi-Fiもこちらに置こうと思います。
miyabi
miyabi
家族
Sakuraさんの実例写真
私の衣装部屋はL字型になっています(*^^*) 左手には先日投稿したスカートコーナー、 突き当たりを曲がれば鏡があります☆ 天井は斜めでシャンデリアは3つ( ^ω^ ) 部屋にいるだけで幸せになれる❤︎
私の衣装部屋はL字型になっています(*^^*) 左手には先日投稿したスカートコーナー、 突き当たりを曲がれば鏡があります☆ 天井は斜めでシャンデリアは3つ( ^ω^ ) 部屋にいるだけで幸せになれる❤︎
Sakura
Sakura
4LDK | 家族
himawariさんの実例写真
リビング隣の部屋の収納です。子どもが小さいうちは遊び部屋として使用する目的です( ¨̮ ) 収納の事まで考えていなく今思えば押し入れタイプではなく子ども服をかける収納にしたいのでクローゼットタイプにすれば良かったと思っています。この収納をうまく使える事が出来るか…
リビング隣の部屋の収納です。子どもが小さいうちは遊び部屋として使用する目的です( ¨̮ ) 収納の事まで考えていなく今思えば押し入れタイプではなく子ども服をかける収納にしたいのでクローゼットタイプにすれば良かったと思っています。この収納をうまく使える事が出来るか…
himawari
himawari
4LDK | 家族
EMRさんの実例写真
EMR
EMR
3LDK | 家族
Katsuhitoさんの実例写真
寝室部屋の収納 壁一面でかなり広め
寝室部屋の収納 壁一面でかなり広め
Katsuhito
Katsuhito
1LDK | 一人暮らし
Ayakoさんの実例写真
リビング続きの和室の押入。扉がクローゼットタイプの折戸で使い難いから撤去しました!カラーボックス5つ。引出しを揃えたい…。下の段はままごとキッチン、布のカーテンの奥には子供3人の服です。
リビング続きの和室の押入。扉がクローゼットタイプの折戸で使い難いから撤去しました!カラーボックス5つ。引出しを揃えたい…。下の段はままごとキッチン、布のカーテンの奥には子供3人の服です。
Ayako
Ayako
家族
emimekkoさんの実例写真
おもちゃの倉庫と化していた長男の部屋を、IKEAの商品でスッキリ空間に作り替えました!!収納が無い部屋なので、衣類収納はSTUVAに!!別売りの棚板を買い忘れてまたIKEAに行かなくちゃ(♡´艸`)
おもちゃの倉庫と化していた長男の部屋を、IKEAの商品でスッキリ空間に作り替えました!!収納が無い部屋なので、衣類収納はSTUVAに!!別売りの棚板を買い忘れてまたIKEAに行かなくちゃ(♡´艸`)
emimekko
emimekko
家族
bachikoさんの実例写真
なかなかキレイを維持するのが大変な玄関収納‥家族それぞれ気をつけてもらえるような収納になるのに、時間がかかりましたが、今なんとか維持できています(^^)
なかなかキレイを維持するのが大変な玄関収納‥家族それぞれ気をつけてもらえるような収納になるのに、時間がかかりましたが、今なんとか維持できています(^^)
bachiko
bachiko
家族
Saitouさんの実例写真
プラスチックチェスト¥9,490
今日は朝から断捨離作業! 使わない物と要らない物をやっつけました! おかげで収納スペースが増えましたが 今のところ置く物もなくスッキリしました✨
今日は朝から断捨離作業! 使わない物と要らない物をやっつけました! おかげで収納スペースが増えましたが 今のところ置く物もなくスッキリしました✨
Saitou
Saitou
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
nao
nao
4LDK | 家族
kanonさんの実例写真
我が家の玄関収納その1。 下駄箱兼物入れです。 お家を建てた20年前は玄関収納といえば下駄箱の時代。 下駄箱はどうしても収納が少なかったのでクローゼットタイプにしました。 天井まであるので大容量。 靴だけでなく、キャンプ用品やスノボーグッズまで入ります😊 作って良かった収納のひとつです。
我が家の玄関収納その1。 下駄箱兼物入れです。 お家を建てた20年前は玄関収納といえば下駄箱の時代。 下駄箱はどうしても収納が少なかったのでクローゼットタイプにしました。 天井まであるので大容量。 靴だけでなく、キャンプ用品やスノボーグッズまで入ります😊 作って良かった収納のひとつです。
kanon
kanon
家族
minさんの実例写真
リフォームで大事にしたのは、今の不便をいかに『暮らしやすい家🏘️』にするかでした。ひとつひとつは小さな不便でも、毎日のことなので、積み重なると暮らしにくく不満がたまります。 廊下の不満 ①使いにくい収納 押し入れタイプの収納が2つありましたが、奥行きが深く、暗く、折れ戸を開けると廊下が狭くなり、とっても使いにくかった収納。 →奥行きを15センチ狭くし、クローゼットタイプに、3連の引き戸に❗ ②奥の部屋から水回りの動線の悪さ 奥の部屋からトイレ、お風呂に行くためにぐるっと回る動線でした😓 →収納部屋だった所にドアをつけ、すぐ水回りに行けるようにしました❗ ③狭くて暗い廊下 すれ違うのも気をつかう(笑)狭くて暗い廊下は、脱衣場の開き戸が廊下開きで、開いていると、いちいち閉めないと廊下が通れないというのが、とてつもなくイラっとさせました(笑) →収納の奥行きを下げ、廊下を広く、脱衣場の戸は引き戸に、明かりはセンサーライトで通る度に明るくで快適になりました🎵
リフォームで大事にしたのは、今の不便をいかに『暮らしやすい家🏘️』にするかでした。ひとつひとつは小さな不便でも、毎日のことなので、積み重なると暮らしにくく不満がたまります。 廊下の不満 ①使いにくい収納 押し入れタイプの収納が2つありましたが、奥行きが深く、暗く、折れ戸を開けると廊下が狭くなり、とっても使いにくかった収納。 →奥行きを15センチ狭くし、クローゼットタイプに、3連の引き戸に❗ ②奥の部屋から水回りの動線の悪さ 奥の部屋からトイレ、お風呂に行くためにぐるっと回る動線でした😓 →収納部屋だった所にドアをつけ、すぐ水回りに行けるようにしました❗ ③狭くて暗い廊下 すれ違うのも気をつかう(笑)狭くて暗い廊下は、脱衣場の開き戸が廊下開きで、開いていると、いちいち閉めないと廊下が通れないというのが、とてつもなくイラっとさせました(笑) →収納の奥行きを下げ、廊下を広く、脱衣場の戸は引き戸に、明かりはセンサーライトで通る度に明るくで快適になりました🎵
min
min
家族
Rei..さんの実例写真
Rei..
Rei..
tomatoさんの実例写真
tomato
tomato
annayumuさんの実例写真
下駄箱Before
下駄箱Before
annayumu
annayumu
家族
mizucchiさんの実例写真
LIXIL×RoomClipのイベントpicです。ヴィータスパネルの空間展示をやってました。 左がヴィータスパネルのクローゼットタイプで棚板は自由に組み替えカスタマイズされ引っかけるだけがポイント高いです。近藤典子さん提唱の「350の法則」は優秀でモノの大きさの把握がドンピシャです。壁紙はリリカラL L8011で攻めてる壁紙ですねw右がヴィータスパネルの物入れタイプでサンゲツRE8028です。壁紙を変え棚板変えると使い方は思いのままなのがよくわかりますね。我が家は9年前のリフォームで部屋のくぼみを利用してガラス棚を自分達でDIYしてその下部にテレビを設置しましたが簡単に棚板の高さが変えられないのが問題点です。当時このヴィータスパネルがあったら間違いなく設置してただろうと思います。 ブログに詳しくイベントの様子を書いてます。https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/6475/
LIXIL×RoomClipのイベントpicです。ヴィータスパネルの空間展示をやってました。 左がヴィータスパネルのクローゼットタイプで棚板は自由に組み替えカスタマイズされ引っかけるだけがポイント高いです。近藤典子さん提唱の「350の法則」は優秀でモノの大きさの把握がドンピシャです。壁紙はリリカラL L8011で攻めてる壁紙ですねw右がヴィータスパネルの物入れタイプでサンゲツRE8028です。壁紙を変え棚板変えると使い方は思いのままなのがよくわかりますね。我が家は9年前のリフォームで部屋のくぼみを利用してガラス棚を自分達でDIYしてその下部にテレビを設置しましたが簡単に棚板の高さが変えられないのが問題点です。当時このヴィータスパネルがあったら間違いなく設置してただろうと思います。 ブログに詳しくイベントの様子を書いてます。https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/6475/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
makoさんの実例写真
和室収納
和室収納
mako
mako
4LDK
kaofabric_kaさんの実例写真
ダイニング横の収納。 こちらもHMさんのミスで違う色の扉になっておる( ´⚰︎` ) 本当はホワイトです。 引渡しまでには変更お願いしますよー!
ダイニング横の収納。 こちらもHMさんのミスで違う色の扉になっておる( ´⚰︎` ) 本当はホワイトです。 引渡しまでには変更お願いしますよー!
kaofabric_ka
kaofabric_ka
家族
fuuumiさんの実例写真
ロフト階段♡
ロフト階段♡
fuuumi
fuuumi
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム となりがウォークインなので使い勝手いいです◎
脱衣所兼ランドリールーム となりがウォークインなので使い勝手いいです◎
aya
aya
2LDK | 家族
もっと見る

クローゼットタイプの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

クローゼットタイプ

50枚の部屋写真から46枚をセレクト
pipikapiさんの実例写真
9月やけど、まだ暑いからギリギリ夏かな?😂 ずーっと気になってた普段着収納。 洗面所の横にあって使いやすいんやけど、やっぱりカゴより引き出しの方が使いやすいかなぁ…とか考えてたら無性に欲しくなってきて💦 計測したら無印のクローゼットタイプの物がピッタリだったのでそれを購入! 昨日購入して、今日棚を半分撤去しました! 上はハンガー掛けられるように残して、私的に良いとこどりした収納に😘 3ケース分まだ余ってるから、これからの秋冬に備えてそのまま空けてます😊
9月やけど、まだ暑いからギリギリ夏かな?😂 ずーっと気になってた普段着収納。 洗面所の横にあって使いやすいんやけど、やっぱりカゴより引き出しの方が使いやすいかなぁ…とか考えてたら無性に欲しくなってきて💦 計測したら無印のクローゼットタイプの物がピッタリだったのでそれを購入! 昨日購入して、今日棚を半分撤去しました! 上はハンガー掛けられるように残して、私的に良いとこどりした収納に😘 3ケース分まだ余ってるから、これからの秋冬に備えてそのまま空けてます😊
pipikapi
pipikapi
家族
sacchanさんの実例写真
クローゼット タイプの押し入れです。 上段はほぼ使う事のない物を収納してます。 中段は布団や日用品、下段はおもちゃやタオルなど入れてます。
クローゼット タイプの押し入れです。 上段はほぼ使う事のない物を収納してます。 中段は布団や日用品、下段はおもちゃやタオルなど入れてます。
sacchan
sacchan
3LDK | 家族
lomane124さんの実例写真
LIXILさんのヴィータスパネル モニター中です(*’ー’*)ノっ ちなみにいつもはこちらの クローゼットタイプの方だけ あけることが多いです。 わたしなんか無印のフランネルシャツ 4枚をここ半年毎日着回して生活してるので 洗濯したら乾燥機かけて 旦那のワイシャツ、わたしのシャツ、靴下を ここにかけて終了~。 なんて楽チン。 二階にあるウォークインクローゼットとは別で こちらはワードローブていえばいいのかな? 旦那もわたしもここだけで日々完結してます。 ついでに息子も一丁前に 外遊びいくよーていうとジャンパーなんかは ここから自分で選んでもってきます。 ヴィータスパネル設置する前は 全面クローゼットバーだったのですが 旦那の靴下やら下着なんかを起きたくても 棚がなくて不便でした。 棚を置こうにも下にしか置けないから しゃがんでとらないといけないのが不便で なーんか使いにくさをかんじていましたが。 いまはヴィータスパネルのおかげで 旦那も毎日おきてきてここで身支度完了! とっても便利で助かってまーすヽ(o´3`o)ノ
LIXILさんのヴィータスパネル モニター中です(*’ー’*)ノっ ちなみにいつもはこちらの クローゼットタイプの方だけ あけることが多いです。 わたしなんか無印のフランネルシャツ 4枚をここ半年毎日着回して生活してるので 洗濯したら乾燥機かけて 旦那のワイシャツ、わたしのシャツ、靴下を ここにかけて終了~。 なんて楽チン。 二階にあるウォークインクローゼットとは別で こちらはワードローブていえばいいのかな? 旦那もわたしもここだけで日々完結してます。 ついでに息子も一丁前に 外遊びいくよーていうとジャンパーなんかは ここから自分で選んでもってきます。 ヴィータスパネル設置する前は 全面クローゼットバーだったのですが 旦那の靴下やら下着なんかを起きたくても 棚がなくて不便でした。 棚を置こうにも下にしか置けないから しゃがんでとらないといけないのが不便で なーんか使いにくさをかんじていましたが。 いまはヴィータスパネルのおかげで 旦那も毎日おきてきてここで身支度完了! とっても便利で助かってまーすヽ(o´3`o)ノ
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
Mikaさんの実例写真
我が家のシューズクロークはリクシルのクローゼットタイプです♡ 可動棚なので好きな高さに調節できるし傘なんかもこの中に入れておけます(^^) ミラーはニトリの全身鏡でプチプラです(n´—`n)
我が家のシューズクロークはリクシルのクローゼットタイプです♡ 可動棚なので好きな高さに調節できるし傘なんかもこの中に入れておけます(^^) ミラーはニトリの全身鏡でプチプラです(n´—`n)
Mika
Mika
Chinatsuさんの実例写真
Chinatsu
Chinatsu
4LDK | 家族
yumiheartさんの実例写真
玄関入った所 1畳?半ぐらいあるのかな 靴箱に浅いけど幅はクローゼットタイプ2つ 十分入るからお気に入り
玄関入った所 1畳?半ぐらいあるのかな 靴箱に浅いけど幅はクローゼットタイプ2つ 十分入るからお気に入り
yumiheart
yumiheart
1DK | 一人暮らし
mulberryさんの実例写真
クローゼットタイプの食器棚搬入✨ 一気に狭くなった💨
クローゼットタイプの食器棚搬入✨ 一気に狭くなった💨
mulberry
mulberry
4LDK | 家族
miyabiさんの実例写真
リビングにもクロークを。 Wi-Fiもこちらに置こうと思います。
リビングにもクロークを。 Wi-Fiもこちらに置こうと思います。
miyabi
miyabi
家族
Sakuraさんの実例写真
私の衣装部屋はL字型になっています(*^^*) 左手には先日投稿したスカートコーナー、 突き当たりを曲がれば鏡があります☆ 天井は斜めでシャンデリアは3つ( ^ω^ ) 部屋にいるだけで幸せになれる❤︎
私の衣装部屋はL字型になっています(*^^*) 左手には先日投稿したスカートコーナー、 突き当たりを曲がれば鏡があります☆ 天井は斜めでシャンデリアは3つ( ^ω^ ) 部屋にいるだけで幸せになれる❤︎
Sakura
Sakura
4LDK | 家族
himawariさんの実例写真
リビング隣の部屋の収納です。子どもが小さいうちは遊び部屋として使用する目的です( ¨̮ ) 収納の事まで考えていなく今思えば押し入れタイプではなく子ども服をかける収納にしたいのでクローゼットタイプにすれば良かったと思っています。この収納をうまく使える事が出来るか…
リビング隣の部屋の収納です。子どもが小さいうちは遊び部屋として使用する目的です( ¨̮ ) 収納の事まで考えていなく今思えば押し入れタイプではなく子ども服をかける収納にしたいのでクローゼットタイプにすれば良かったと思っています。この収納をうまく使える事が出来るか…
himawari
himawari
4LDK | 家族
EMRさんの実例写真
EMR
EMR
3LDK | 家族
Katsuhitoさんの実例写真
寝室部屋の収納 壁一面でかなり広め
寝室部屋の収納 壁一面でかなり広め
Katsuhito
Katsuhito
1LDK | 一人暮らし
Ayakoさんの実例写真
リビング続きの和室の押入。扉がクローゼットタイプの折戸で使い難いから撤去しました!カラーボックス5つ。引出しを揃えたい…。下の段はままごとキッチン、布のカーテンの奥には子供3人の服です。
リビング続きの和室の押入。扉がクローゼットタイプの折戸で使い難いから撤去しました!カラーボックス5つ。引出しを揃えたい…。下の段はままごとキッチン、布のカーテンの奥には子供3人の服です。
Ayako
Ayako
家族
emimekkoさんの実例写真
おもちゃの倉庫と化していた長男の部屋を、IKEAの商品でスッキリ空間に作り替えました!!収納が無い部屋なので、衣類収納はSTUVAに!!別売りの棚板を買い忘れてまたIKEAに行かなくちゃ(♡´艸`)
おもちゃの倉庫と化していた長男の部屋を、IKEAの商品でスッキリ空間に作り替えました!!収納が無い部屋なので、衣類収納はSTUVAに!!別売りの棚板を買い忘れてまたIKEAに行かなくちゃ(♡´艸`)
emimekko
emimekko
家族
bachikoさんの実例写真
なかなかキレイを維持するのが大変な玄関収納‥家族それぞれ気をつけてもらえるような収納になるのに、時間がかかりましたが、今なんとか維持できています(^^)
なかなかキレイを維持するのが大変な玄関収納‥家族それぞれ気をつけてもらえるような収納になるのに、時間がかかりましたが、今なんとか維持できています(^^)
bachiko
bachiko
家族
Saitouさんの実例写真
今日は朝から断捨離作業! 使わない物と要らない物をやっつけました! おかげで収納スペースが増えましたが 今のところ置く物もなくスッキリしました✨
今日は朝から断捨離作業! 使わない物と要らない物をやっつけました! おかげで収納スペースが増えましたが 今のところ置く物もなくスッキリしました✨
Saitou
Saitou
2LDK | 家族
naoさんの実例写真
nao
nao
4LDK | 家族
kanonさんの実例写真
我が家の玄関収納その1。 下駄箱兼物入れです。 お家を建てた20年前は玄関収納といえば下駄箱の時代。 下駄箱はどうしても収納が少なかったのでクローゼットタイプにしました。 天井まであるので大容量。 靴だけでなく、キャンプ用品やスノボーグッズまで入ります😊 作って良かった収納のひとつです。
我が家の玄関収納その1。 下駄箱兼物入れです。 お家を建てた20年前は玄関収納といえば下駄箱の時代。 下駄箱はどうしても収納が少なかったのでクローゼットタイプにしました。 天井まであるので大容量。 靴だけでなく、キャンプ用品やスノボーグッズまで入ります😊 作って良かった収納のひとつです。
kanon
kanon
家族
minさんの実例写真
リフォームで大事にしたのは、今の不便をいかに『暮らしやすい家🏘️』にするかでした。ひとつひとつは小さな不便でも、毎日のことなので、積み重なると暮らしにくく不満がたまります。 廊下の不満 ①使いにくい収納 押し入れタイプの収納が2つありましたが、奥行きが深く、暗く、折れ戸を開けると廊下が狭くなり、とっても使いにくかった収納。 →奥行きを15センチ狭くし、クローゼットタイプに、3連の引き戸に❗ ②奥の部屋から水回りの動線の悪さ 奥の部屋からトイレ、お風呂に行くためにぐるっと回る動線でした😓 →収納部屋だった所にドアをつけ、すぐ水回りに行けるようにしました❗ ③狭くて暗い廊下 すれ違うのも気をつかう(笑)狭くて暗い廊下は、脱衣場の開き戸が廊下開きで、開いていると、いちいち閉めないと廊下が通れないというのが、とてつもなくイラっとさせました(笑) →収納の奥行きを下げ、廊下を広く、脱衣場の戸は引き戸に、明かりはセンサーライトで通る度に明るくで快適になりました🎵
リフォームで大事にしたのは、今の不便をいかに『暮らしやすい家🏘️』にするかでした。ひとつひとつは小さな不便でも、毎日のことなので、積み重なると暮らしにくく不満がたまります。 廊下の不満 ①使いにくい収納 押し入れタイプの収納が2つありましたが、奥行きが深く、暗く、折れ戸を開けると廊下が狭くなり、とっても使いにくかった収納。 →奥行きを15センチ狭くし、クローゼットタイプに、3連の引き戸に❗ ②奥の部屋から水回りの動線の悪さ 奥の部屋からトイレ、お風呂に行くためにぐるっと回る動線でした😓 →収納部屋だった所にドアをつけ、すぐ水回りに行けるようにしました❗ ③狭くて暗い廊下 すれ違うのも気をつかう(笑)狭くて暗い廊下は、脱衣場の開き戸が廊下開きで、開いていると、いちいち閉めないと廊下が通れないというのが、とてつもなくイラっとさせました(笑) →収納の奥行きを下げ、廊下を広く、脱衣場の戸は引き戸に、明かりはセンサーライトで通る度に明るくで快適になりました🎵
min
min
家族
Rei..さんの実例写真
Rei..
Rei..
tomatoさんの実例写真
tomato
tomato
annayumuさんの実例写真
下駄箱Before
下駄箱Before
annayumu
annayumu
家族
mizucchiさんの実例写真
LIXIL×RoomClipのイベントpicです。ヴィータスパネルの空間展示をやってました。 左がヴィータスパネルのクローゼットタイプで棚板は自由に組み替えカスタマイズされ引っかけるだけがポイント高いです。近藤典子さん提唱の「350の法則」は優秀でモノの大きさの把握がドンピシャです。壁紙はリリカラL L8011で攻めてる壁紙ですねw右がヴィータスパネルの物入れタイプでサンゲツRE8028です。壁紙を変え棚板変えると使い方は思いのままなのがよくわかりますね。我が家は9年前のリフォームで部屋のくぼみを利用してガラス棚を自分達でDIYしてその下部にテレビを設置しましたが簡単に棚板の高さが変えられないのが問題点です。当時このヴィータスパネルがあったら間違いなく設置してただろうと思います。 ブログに詳しくイベントの様子を書いてます。https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/6475/
LIXIL×RoomClipのイベントpicです。ヴィータスパネルの空間展示をやってました。 左がヴィータスパネルのクローゼットタイプで棚板は自由に組み替えカスタマイズされ引っかけるだけがポイント高いです。近藤典子さん提唱の「350の法則」は優秀でモノの大きさの把握がドンピシャです。壁紙はリリカラL L8011で攻めてる壁紙ですねw右がヴィータスパネルの物入れタイプでサンゲツRE8028です。壁紙を変え棚板変えると使い方は思いのままなのがよくわかりますね。我が家は9年前のリフォームで部屋のくぼみを利用してガラス棚を自分達でDIYしてその下部にテレビを設置しましたが簡単に棚板の高さが変えられないのが問題点です。当時このヴィータスパネルがあったら間違いなく設置してただろうと思います。 ブログに詳しくイベントの様子を書いてます。https://bukiyou-handmade.com/daily-miscellaneous-notes/6475/
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
makoさんの実例写真
和室収納
和室収納
mako
mako
4LDK
kaofabric_kaさんの実例写真
ダイニング横の収納。 こちらもHMさんのミスで違う色の扉になっておる( ´⚰︎` ) 本当はホワイトです。 引渡しまでには変更お願いしますよー!
ダイニング横の収納。 こちらもHMさんのミスで違う色の扉になっておる( ´⚰︎` ) 本当はホワイトです。 引渡しまでには変更お願いしますよー!
kaofabric_ka
kaofabric_ka
家族
fuuumiさんの実例写真
ロフト階段♡
ロフト階段♡
fuuumi
fuuumi
4LDK | 家族
ayaさんの実例写真
脱衣所兼ランドリールーム となりがウォークインなので使い勝手いいです◎
脱衣所兼ランドリールーム となりがウォークインなので使い勝手いいです◎
aya
aya
2LDK | 家族
もっと見る

クローゼットタイプの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ