小窓にカーテンを取り付けるか… ずーーーっと悩んでました(´・∀・`) 次の転居先に小窓無かったら… 勿体ない……←貧乏性(笑) そうこうしてたら ダイソーのボックスカーテンのサイズと、我が家の小窓のサイズが ほぼ一緒という嬉しい発見をしまして…(°∀°)オォォォ✨ 昨日、やっとお気に入りのデザインに出会えました♥️ 早速突っ張り棒で設置(σ´∀`)σ🎶 両サイドのカーテンベルトの金具が気になったので、S字付きチェーンを引っ掛けてみました。これまた良いサイズで、風ヒラヒラの防止にもなってました(*´∀`)b ちなみにこちらもダイソー様々…✨ 300円でお得に解決🎶 リトープス達も映えます~( *´艸`) あとはカーテンレールを なんとか誤魔化したいなぁ…
upし忘れてました… キッチン収納シンク下です(σ´∀`)σ🎶 ハワイ帰りの(笑)tomomiチャマが 『お皿や重いものは下に!!』と 力強く教えてくれていたので 迷わずお皿収納に決めました✨ ○ニトリの シンク下伸縮性ラック ↑以前はフライパンや鍋を収納 ○ダイソーの 積み重ね出来るボックス ↑……何かを…入れてた…(笑) 見えない所は節約しつつ お気に入りのキッチンに 近付けばいいなぁ… うんうん(*゚∀゚)*。_。)…と。 今朝のtomomiチャマpicで 改めて感じました💕 ちなみに… 下段奥にまだ包まれた状態ままのお皿は、断捨離候補(*・・)σ このまま新居で1年間使わなければ キッパリさよならしようと思います👋
リビングやキッチンで出た可燃ごみを まとめて捨てる大きいごみ箱 作りました~(σ´∀`)σ🎶 以前からRCで目をつけてた ◯ダイソー 『ジョイントPP収納BOX』200円 買ってきました!デカイ! 色ちがいで白もありますね。 張りのある素材で 十分自立してくれるんですが ゴミ袋隠しと ゴミ袋収納が欲しかったので。 家にあるワイヤーネット組み組み… ジャストフィットしなかったので ぐんにゃり曲げてみました♥️ ↑雑(笑) U字のワイヤーラックを 取り付けて…完成(*゚∀゚人゚∀゚*)♪ 未だに倉庫状態の洋室ですが いずれは寝室になるので RCで学んだ100均リメイクで見られも恥ずかしくないごみ箱に…( *´艸`)✨
~ジッパーバッグの収納~ みんながどんな風に収納しているのか 今までたくさん検索して 素敵なアイデアも色々ありました☺ が、コストコやイケアで購入した大量のバッグを収納するには仕切りの幅と数が足りなくて(>_<) そこで、ファイルボックスと本立てを使って私なりの収納をしてみました💡 その時によって量や種類が変わってもちょうど良い間隔で収納してくれています✨ 今回は、無印良品のファイルボックスとダイソーの本立てを使いました。 本立ては真っ白なのも出ているので ニトリのファイルボックスでも良さそうですね😆
「シンク周り用品」が写っている部屋のインテリア写真は多数あります。