黄ばんでも

1,808枚の部屋写真から49枚をセレクト
aoiさんの実例写真
Tシャツの襟の黄ばみを石鹸で落としてから洗濯機へ。 濡らしたTシャツの襟へフレディレックのガルザイフェを擦り付けて、歯ブラシでブラッシング。1分くらい放置してから軽くすすいで洗濯機へ。
Tシャツの襟の黄ばみを石鹸で落としてから洗濯機へ。 濡らしたTシャツの襟へフレディレックのガルザイフェを擦り付けて、歯ブラシでブラッシング。1分くらい放置してから軽くすすいで洗濯機へ。
aoi
aoi
1K
Rさんの実例写真
トイレットペーパーホルダーの黄ばみが気になります。。。
トイレットペーパーホルダーの黄ばみが気になります。。。
R
R
4LDK | 家族
kiyohima229さんの実例写真
トイレの掃除で時々使っている、DAISOの黄ばみ落とし。 毎日掃除してても落としきれてないすみの方を掃除するのに使ってます。 研磨剤でよく落ちます。リピート買いしている商品です。
トイレの掃除で時々使っている、DAISOの黄ばみ落とし。 毎日掃除してても落としきれてないすみの方を掃除するのに使ってます。 研磨剤でよく落ちます。リピート買いしている商品です。
kiyohima229
kiyohima229
家族
mtさんの実例写真
洗面台脇のクロス…1年前くらいに貼り替えたばかりなのに水はねによる黄ばみが!! 慌ててワイドハイターで落とし、今後のために、セリアのキッチン壁用のクリアな汚れ防止シートを貼ってみました! これなら水はね防げるし、そんな粘着力ないから、貼り直しても壁紙まで持ってかれる心配ない!
洗面台脇のクロス…1年前くらいに貼り替えたばかりなのに水はねによる黄ばみが!! 慌ててワイドハイターで落とし、今後のために、セリアのキッチン壁用のクリアな汚れ防止シートを貼ってみました! これなら水はね防げるし、そんな粘着力ないから、貼り直しても壁紙まで持ってかれる心配ない!
mt
mt
4LDK | 家族
bonoさんの実例写真
純粋な道産子の旦那はGW過ぎ頃から 早々とポロシャツで出勤する様になり 刺繍してないワイシャツを着ない間に刺繍して〜😊とリクエストされました(笑) どうせなら単身赴任中 一人で洗濯も頑張ってくれているけど落としきれない襟の黄ばみを落とそう と軒並みワイシャツを持って帰り YouTubeで見た黄ばみ落としをのんびりやってみたら⋯! びっくりするほど落ちました✨✨✨ さー今回は4着刺繍するけど どんな図案にしようかな🤔
純粋な道産子の旦那はGW過ぎ頃から 早々とポロシャツで出勤する様になり 刺繍してないワイシャツを着ない間に刺繍して〜😊とリクエストされました(笑) どうせなら単身赴任中 一人で洗濯も頑張ってくれているけど落としきれない襟の黄ばみを落とそう と軒並みワイシャツを持って帰り YouTubeで見た黄ばみ落としをのんびりやってみたら⋯! びっくりするほど落ちました✨✨✨ さー今回は4着刺繍するけど どんな図案にしようかな🤔
bono
bono
3LDK | 家族
nariiiさんの実例写真
イベント参加します☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。 我が家のトイレ25年 黒ずみが取れなくって 色々試したが全然取れなかったがセリアで最近見つけたコレ‼️綺麗に取れた。 便器のふちの黄ばみも洗面所の蛇口の周りも綺麗に取れました beforeを撮るの忘れちゃったけどこんなに綺麗なりました 100円でこんなに綺麗になるとは……驚きです 名前が最後の対策 本当にその通り(笑) 色々注意事項もあるのでよく読んでから使って見て下さい
イベント参加します☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。 我が家のトイレ25年 黒ずみが取れなくって 色々試したが全然取れなかったがセリアで最近見つけたコレ‼️綺麗に取れた。 便器のふちの黄ばみも洗面所の蛇口の周りも綺麗に取れました beforeを撮るの忘れちゃったけどこんなに綺麗なりました 100円でこんなに綺麗になるとは……驚きです 名前が最後の対策 本当にその通り(笑) 色々注意事項もあるのでよく読んでから使って見て下さい
nariii
nariii
4LDK | 家族
hajimari50さんの実例写真
トイレの大掃除と断捨離をしました 色々な物を飾っていたのですが思っていた以上に埃があり全てなくしました りんご箱をリメイクしてトイレットペーパーを入れています とても気になるのがトイレットペーパーホルダーの経年劣化での黄ばみ
トイレの大掃除と断捨離をしました 色々な物を飾っていたのですが思っていた以上に埃があり全てなくしました りんご箱をリメイクしてトイレットペーパーを入れています とても気になるのがトイレットペーパーホルダーの経年劣化での黄ばみ
hajimari50
hajimari50
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
洗面台周りのDIYアイデア✨ 中古マンションを購入したのですが、洗面台は、まだ使えるので、全くリフォームしませんでした。 なので、ほぼ自分でリフォームしました。 ①洗面台、アイボリーで黄ばんでいた為、 ダイソーの木目調リメイクシートを貼りました😊 400円くらい リメイクシートのいいところは、とにかく水をよくはじくので、汚れがほとんどつかない為、クロスでなでるだけでokな事 あと、リメイクシートを両端ギリギリまで貼っています。 両端のパッキンがカビたりしていましたが、パッキンの上からリメイクシートを貼った為、パッキンの掃除も不要になりました。 ②ハンドソープやボトル類は、直置きして、底に水汚れがつかない様、セリアのアイアンバーを左側の壁に取り付け、ボトル類は浮かしました。 100円 これでボトル類の水汚れはなくなり、たまに埃を拭くだけ。 下の扉には少し防水効果のあるリメイクシートを貼りました。 これを貼ってから手垢とは無縁で、こちらも、さっとたまに拭くだけです。 シート1000円くらい 計1500円くらいの格安DIYです❤️
洗面台周りのDIYアイデア✨ 中古マンションを購入したのですが、洗面台は、まだ使えるので、全くリフォームしませんでした。 なので、ほぼ自分でリフォームしました。 ①洗面台、アイボリーで黄ばんでいた為、 ダイソーの木目調リメイクシートを貼りました😊 400円くらい リメイクシートのいいところは、とにかく水をよくはじくので、汚れがほとんどつかない為、クロスでなでるだけでokな事 あと、リメイクシートを両端ギリギリまで貼っています。 両端のパッキンがカビたりしていましたが、パッキンの上からリメイクシートを貼った為、パッキンの掃除も不要になりました。 ②ハンドソープやボトル類は、直置きして、底に水汚れがつかない様、セリアのアイアンバーを左側の壁に取り付け、ボトル類は浮かしました。 100円 これでボトル類の水汚れはなくなり、たまに埃を拭くだけ。 下の扉には少し防水効果のあるリメイクシートを貼りました。 これを貼ってから手垢とは無縁で、こちらも、さっとたまに拭くだけです。 シート1000円くらい 計1500円くらいの格安DIYです❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
goro_wanさんの実例写真
トイレの壁紙の黄ばみに悩んでいることを話したら義父がキッチンパネルを貼ってくれました☆
トイレの壁紙の黄ばみに悩んでいることを話したら義父がキッチンパネルを貼ってくれました☆
goro_wan
goro_wan
家族
ayamamaさんの実例写真
今年の年末トイレ掃除はダイソーの"トイレの黄ばみ落とし"を使ってみました。 軽い力で擦るだけで、水あかがあっという間に落ちた。便器のフチについていた、何をやっても取れなかった頑固な汚れもみるみるうちに取れて…輝いています✧*。 もっと早くに出会いたかった! これからもよろしくねw
今年の年末トイレ掃除はダイソーの"トイレの黄ばみ落とし"を使ってみました。 軽い力で擦るだけで、水あかがあっという間に落ちた。便器のフチについていた、何をやっても取れなかった頑固な汚れもみるみるうちに取れて…輝いています✧*。 もっと早くに出会いたかった! これからもよろしくねw
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
himawari.さんの実例写真
ダストボックス買いに行ったのに5個だけなんか黄ばんでる… ニトリに行ってもカラーが変わったかもって言われたけど信用出来ない(´-_ゝ-`)笑 プラスチック真っ白に戻る方法ないかな〜
ダストボックス買いに行ったのに5個だけなんか黄ばんでる… ニトリに行ってもカラーが変わったかもって言われたけど信用出来ない(´-_ゝ-`)笑 プラスチック真っ白に戻る方法ないかな〜
himawari.
himawari.
3LDK | 家族
ai.saさんの実例写真
イームズチェアの黄ばみが気になります。
イームズチェアの黄ばみが気になります。
ai.sa
ai.sa
家族
hanaさんの実例写真
リビングの換気口カバー❁ 黄ばみが気になっていた換気口😖 minteaちゃんがプラ板で上手に隠していたので真似っこして作ってみました😄 プラ板2枚にマリメッコのペーパーナプキンを挟んで周りをマステで貼って完成✨ 軽いので両面テープで貼るだけで落ちてきません😁 これで黄ばみともさよなら~( *ˊᵕˋ)ノ" 見るたびになんだかなぁと思っていた場所がお気に入りの場所になりました💕
リビングの換気口カバー❁ 黄ばみが気になっていた換気口😖 minteaちゃんがプラ板で上手に隠していたので真似っこして作ってみました😄 プラ板2枚にマリメッコのペーパーナプキンを挟んで周りをマステで貼って完成✨ 軽いので両面テープで貼るだけで落ちてきません😁 これで黄ばみともさよなら~( *ˊᵕˋ)ノ" 見るたびになんだかなぁと思っていた場所がお気に入りの場所になりました💕
hana
hana
saooo39さんの実例写真
お使いの方が増えましたよね〜 キューブル♡ 基本外干しですが1日雨の日は 大活躍です♪ お風呂乾燥機も付けましたが 断然こちらの乾燥の方が楽です♪ 低温乾燥なので時間はかかりますが ふわふわでシワにならないんですよねー♪
お使いの方が増えましたよね〜 キューブル♡ 基本外干しですが1日雨の日は 大活躍です♪ お風呂乾燥機も付けましたが 断然こちらの乾燥の方が楽です♪ 低温乾燥なので時間はかかりますが ふわふわでシワにならないんですよねー♪
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
2018-09-24 📷トイレのクエン酸パック 今回はキッチンペーパーで! キッチンペーパー9枚。 クエン酸水150~200ml使用。 キッチンペーパーが破れにくく、 1枚が大きいので良い仕事します。 これでパックがラクになった( *´︶`*)
2018-09-24 📷トイレのクエン酸パック 今回はキッチンペーパーで! キッチンペーパー9枚。 クエン酸水150~200ml使用。 キッチンペーパーが破れにくく、 1枚が大きいので良い仕事します。 これでパックがラクになった( *´︶`*)
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
japanmmさんの実例写真
ティッシュケース¥3,300
ガラス戸の枠がプラスチックで黄ばんでいたので、100均の板をサイズ調整して両面テープで貼り付けただけの簡単DIY!
ガラス戸の枠がプラスチックで黄ばんでいたので、100均の板をサイズ調整して両面テープで貼り付けただけの簡単DIY!
japanmm
japanmm
1DK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
我が家は築27年、何度かリフォームしています。 一昨年は2階の廊下の一角をパウダースペースにしました。 以前は寝室のドレッサーでメイクしてましたが、指先がペタペタしながらコスメを触るのが嫌で💦 どうせなら洗面所あるんだし、その隣でメイクしたらいいやん〜となりまして。 問題は採光、ここ窓ないんです💦仕方ないのでライト付きのミラーにしました。 コンセントもミラーの下に新たに付けてもらいました(2枚目)最近思うのがコンセントって足元より机の高さの方が使い勝手いいことが多い! 洗面所自体は新築時のままですが、上についてたミラー付きの黄ばんだ収納を外して、水栓だけ自動に変えました(3枚目)ペタペタの指で蛇口触りたくない💦 アクセントクロスは1階の玄関と同じ石張りの柄にしました、ここより玄関の方が合ってる気がする😅 メイク時のペタペタ問題が解決して満足です。
我が家は築27年、何度かリフォームしています。 一昨年は2階の廊下の一角をパウダースペースにしました。 以前は寝室のドレッサーでメイクしてましたが、指先がペタペタしながらコスメを触るのが嫌で💦 どうせなら洗面所あるんだし、その隣でメイクしたらいいやん〜となりまして。 問題は採光、ここ窓ないんです💦仕方ないのでライト付きのミラーにしました。 コンセントもミラーの下に新たに付けてもらいました(2枚目)最近思うのがコンセントって足元より机の高さの方が使い勝手いいことが多い! 洗面所自体は新築時のままですが、上についてたミラー付きの黄ばんだ収納を外して、水栓だけ自動に変えました(3枚目)ペタペタの指で蛇口触りたくない💦 アクセントクロスは1階の玄関と同じ石張りの柄にしました、ここより玄関の方が合ってる気がする😅 メイク時のペタペタ問題が解決して満足です。
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
ishikoroさんの実例写真
久しぶりのオキシクリーンです。 レンジフードもなかなかの油汚れだったので部品入れたら、油汚れ浮いてきたσ^_^; やっぱり、お肉料理が連続すると すぐ汚れますね(≧з≦)汚い! シンク内も黄ばんでたし、これでスッキリしそう^o^ 浸けてる間、ダイソー行ってクリスマスの飾り買ってこよ〜♫
久しぶりのオキシクリーンです。 レンジフードもなかなかの油汚れだったので部品入れたら、油汚れ浮いてきたσ^_^; やっぱり、お肉料理が連続すると すぐ汚れますね(≧з≦)汚い! シンク内も黄ばんでたし、これでスッキリしそう^o^ 浸けてる間、ダイソー行ってクリスマスの飾り買ってこよ〜♫
ishikoro
ishikoro
家族
sakielさんの実例写真
mt CASAで洗濯機の排水パンの黄ばみを真っ白に!
mt CASAで洗濯機の排水パンの黄ばみを真っ白に!
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
pinonさんの実例写真
床DIYしたときのクッションフロアのカットした部分 何かに使えないかな?と思い洗面台リメイクに使ってみました◡̈* 耐水性と柔軟性があるのでカーブが多い洗面台に使いやすかったです 2枚目はbefore 前のリメイクシート剥がしたところ 経年劣化の黄ばみにビックリ(||゚Д゚)ヒィィィ! 白い部分はクッションフロアにリメイクシートを貼って端っこだけ両面テープで止めて一瞬で元に戻せるようにしました* 壁はセリアとニトリのリメイクシート リメイクシートは古い家のボロ隠しに なくてはならないアイテムです♪
床DIYしたときのクッションフロアのカットした部分 何かに使えないかな?と思い洗面台リメイクに使ってみました◡̈* 耐水性と柔軟性があるのでカーブが多い洗面台に使いやすかったです 2枚目はbefore 前のリメイクシート剥がしたところ 経年劣化の黄ばみにビックリ(||゚Д゚)ヒィィィ! 白い部分はクッションフロアにリメイクシートを貼って端っこだけ両面テープで止めて一瞬で元に戻せるようにしました* 壁はセリアとニトリのリメイクシート リメイクシートは古い家のボロ隠しに なくてはならないアイテムです♪
pinon
pinon
3DK | 家族
nonさんの実例写真
今は巣立ち、結婚をして神奈川に住んでる息子の部屋を私1人でセルフリノベーション♬ 息子は約10年使っていたんだけど、アイボリーの壁は黄ばみと汚れで変色し、あちこち傷だらけだった😱💦 全面壁紙を貼り替え、窓枠と天井を白くペイント。 色褪せし破れてたロールカーテンをブラインドに変更。 見えませんが、クローゼットと入り口の扉、ちらっと見えるカラーボックスにシートを貼り貼り😅 床はサンプルを取り寄せ中なので、決まり次第クッションフロアを敷く予定です😊 帰省して来た時は、いつも玄関入ってすぐの和室に寝て貰ってたんだけど、横はリビングだし、お互い気を使ってしまってね💧 これならお嫁ちゃんも気兼ねなく過ごしてくれるかな?🤔
今は巣立ち、結婚をして神奈川に住んでる息子の部屋を私1人でセルフリノベーション♬ 息子は約10年使っていたんだけど、アイボリーの壁は黄ばみと汚れで変色し、あちこち傷だらけだった😱💦 全面壁紙を貼り替え、窓枠と天井を白くペイント。 色褪せし破れてたロールカーテンをブラインドに変更。 見えませんが、クローゼットと入り口の扉、ちらっと見えるカラーボックスにシートを貼り貼り😅 床はサンプルを取り寄せ中なので、決まり次第クッションフロアを敷く予定です😊 帰省して来た時は、いつも玄関入ってすぐの和室に寝て貰ってたんだけど、横はリビングだし、お互い気を使ってしまってね💧 これならお嫁ちゃんも気兼ねなく過ごしてくれるかな?🤔
non
non
家族
Rayuさんの実例写真
~お気に入りの日用品~ お気に入りというか、なくてはならないマストアイテムの塩素系漂白剤。我が家ではハイター(ボトルタイプ)と泡ハイター(スプレータイプ)、あとはたまに使う洗濯槽洗浄剤やパイプマンも塩素系。塩素系は換気が必要だっだり注意しないといけないけど、わかりやすくきれいになるからスッキリします。 防カビ燻煙剤を使うようになってからカビを見かけてなかったお風呂なんですが、梅雨が過ぎてから油断してました。給湯器リモコンのパッキンに数カ所ポツポツと茶色いシミ、たぶんかびるんるん😭 ハイター湿布で様子をみつつたまにブラシでとんとんしてトータル1時間くらい。気づいてなかったけどパッキンがちょっと黄ばんでもいたようで白くなりました。 浴室もだいたい乾いたので(乾いてなくてもOKらしいけどなんとなくよりききそう)煙もくもくしてこようと思います。
~お気に入りの日用品~ お気に入りというか、なくてはならないマストアイテムの塩素系漂白剤。我が家ではハイター(ボトルタイプ)と泡ハイター(スプレータイプ)、あとはたまに使う洗濯槽洗浄剤やパイプマンも塩素系。塩素系は換気が必要だっだり注意しないといけないけど、わかりやすくきれいになるからスッキリします。 防カビ燻煙剤を使うようになってからカビを見かけてなかったお風呂なんですが、梅雨が過ぎてから油断してました。給湯器リモコンのパッキンに数カ所ポツポツと茶色いシミ、たぶんかびるんるん😭 ハイター湿布で様子をみつつたまにブラシでとんとんしてトータル1時間くらい。気づいてなかったけどパッキンがちょっと黄ばんでもいたようで白くなりました。 浴室もだいたい乾いたので(乾いてなくてもOKらしいけどなんとなくよりききそう)煙もくもくしてこようと思います。
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
レンジ台・レンジラック¥4,400
白い電化製品って年数が経つと黄ばんで古臭くなりますが、それでも白を選んでしまいます。 そんなに古くはない一升炊きの炊飯器、今年に入ってからか炊きたてでも美味しくない‼️ 娘にもごはん美味しくないよねと… 炊飯器の隣のアラジンが上面しか焼けなくなってしまったのでトースターの買い替えを先に検討していたけど、家族会議でやっぱり美味しいごはんが食べたいよねとなり炊飯器を買い替えました💸 炊飯器にいくらまで出せるか問題… 比較検討の結果、パナソニックSR-MPW101-Wにしました。
白い電化製品って年数が経つと黄ばんで古臭くなりますが、それでも白を選んでしまいます。 そんなに古くはない一升炊きの炊飯器、今年に入ってからか炊きたてでも美味しくない‼️ 娘にもごはん美味しくないよねと… 炊飯器の隣のアラジンが上面しか焼けなくなってしまったのでトースターの買い替えを先に検討していたけど、家族会議でやっぱり美味しいごはんが食べたいよねとなり炊飯器を買い替えました💸 炊飯器にいくらまで出せるか問題… 比較検討の結果、パナソニックSR-MPW101-Wにしました。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
love_january24さんの実例写真
コストコのオキシクリーン収納。 そのまま使っていた我が家ですが、大きくて邪魔! なので、セリアで購入した【ロックパック】2.6Lに詰め替えました! 蓋が立つし、Panasonicシーラインの洗面台の引き出しにしっかりしまえます。 コストコのオキシクリーンを全て入れることは出来ませんが、減ってきたらロックパックに足します。
コストコのオキシクリーン収納。 そのまま使っていた我が家ですが、大きくて邪魔! なので、セリアで購入した【ロックパック】2.6Lに詰め替えました! 蓋が立つし、Panasonicシーラインの洗面台の引き出しにしっかりしまえます。 コストコのオキシクリーンを全て入れることは出来ませんが、減ってきたらロックパックに足します。
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
キッチンが黄ばんできたのでハイターで漂白しました!真っ白シンクは気持ちいい❤
キッチンが黄ばんできたのでハイターで漂白しました!真っ白シンクは気持ちいい❤
maaaako_home
maaaako_home
家族
aureaさんの実例写真
オキシクリーン マックスフォーススプレーモニター中。 2つ目はスワトウ刺繍のハンカチ。 以前義母からいただいたもの。 ボールペン跡のような黒い点と、経年変化の黄ばみにトライ。 今度はスプレーしてこすらず、放置時間を15分に延長してみています。
オキシクリーン マックスフォーススプレーモニター中。 2つ目はスワトウ刺繍のハンカチ。 以前義母からいただいたもの。 ボールペン跡のような黒い点と、経年変化の黄ばみにトライ。 今度はスプレーしてこすらず、放置時間を15分に延長してみています。
aurea
aurea
3LDK | 家族
Haruさんの実例写真
ダイキンの空気清浄機 購入してから10年以上経ち、劣化して黄ばんでしまった為、変色したところだけ壁紙を貼ってみました。空気清浄機が大好きなマリメッコのプケッティ柄になりました😊
ダイキンの空気清浄機 購入してから10年以上経ち、劣化して黄ばんでしまった為、変色したところだけ壁紙を貼ってみました。空気清浄機が大好きなマリメッコのプケッティ柄になりました😊
Haru
Haru
家族
もっと見る

黄ばんでもの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

黄ばんでも

1,808枚の部屋写真から49枚をセレクト
aoiさんの実例写真
Tシャツの襟の黄ばみを石鹸で落としてから洗濯機へ。 濡らしたTシャツの襟へフレディレックのガルザイフェを擦り付けて、歯ブラシでブラッシング。1分くらい放置してから軽くすすいで洗濯機へ。
Tシャツの襟の黄ばみを石鹸で落としてから洗濯機へ。 濡らしたTシャツの襟へフレディレックのガルザイフェを擦り付けて、歯ブラシでブラッシング。1分くらい放置してから軽くすすいで洗濯機へ。
aoi
aoi
1K
Rさんの実例写真
トイレットペーパーホルダーの黄ばみが気になります。。。
トイレットペーパーホルダーの黄ばみが気になります。。。
R
R
4LDK | 家族
kiyohima229さんの実例写真
トイレの掃除で時々使っている、DAISOの黄ばみ落とし。 毎日掃除してても落としきれてないすみの方を掃除するのに使ってます。 研磨剤でよく落ちます。リピート買いしている商品です。
トイレの掃除で時々使っている、DAISOの黄ばみ落とし。 毎日掃除してても落としきれてないすみの方を掃除するのに使ってます。 研磨剤でよく落ちます。リピート買いしている商品です。
kiyohima229
kiyohima229
家族
mtさんの実例写真
洗面台脇のクロス…1年前くらいに貼り替えたばかりなのに水はねによる黄ばみが!! 慌ててワイドハイターで落とし、今後のために、セリアのキッチン壁用のクリアな汚れ防止シートを貼ってみました! これなら水はね防げるし、そんな粘着力ないから、貼り直しても壁紙まで持ってかれる心配ない!
洗面台脇のクロス…1年前くらいに貼り替えたばかりなのに水はねによる黄ばみが!! 慌ててワイドハイターで落とし、今後のために、セリアのキッチン壁用のクリアな汚れ防止シートを貼ってみました! これなら水はね防げるし、そんな粘着力ないから、貼り直しても壁紙まで持ってかれる心配ない!
mt
mt
4LDK | 家族
bonoさんの実例写真
純粋な道産子の旦那はGW過ぎ頃から 早々とポロシャツで出勤する様になり 刺繍してないワイシャツを着ない間に刺繍して〜😊とリクエストされました(笑) どうせなら単身赴任中 一人で洗濯も頑張ってくれているけど落としきれない襟の黄ばみを落とそう と軒並みワイシャツを持って帰り YouTubeで見た黄ばみ落としをのんびりやってみたら⋯! びっくりするほど落ちました✨✨✨ さー今回は4着刺繍するけど どんな図案にしようかな🤔
純粋な道産子の旦那はGW過ぎ頃から 早々とポロシャツで出勤する様になり 刺繍してないワイシャツを着ない間に刺繍して〜😊とリクエストされました(笑) どうせなら単身赴任中 一人で洗濯も頑張ってくれているけど落としきれない襟の黄ばみを落とそう と軒並みワイシャツを持って帰り YouTubeで見た黄ばみ落としをのんびりやってみたら⋯! びっくりするほど落ちました✨✨✨ さー今回は4着刺繍するけど どんな図案にしようかな🤔
bono
bono
3LDK | 家族
nariiiさんの実例写真
イベント参加します☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。 我が家のトイレ25年 黒ずみが取れなくって 色々試したが全然取れなかったがセリアで最近見つけたコレ‼️綺麗に取れた。 便器のふちの黄ばみも洗面所の蛇口の周りも綺麗に取れました beforeを撮るの忘れちゃったけどこんなに綺麗なりました 100円でこんなに綺麗になるとは……驚きです 名前が最後の対策 本当にその通り(笑) 色々注意事項もあるのでよく読んでから使って見て下さい
イベント参加します☆.*゚•*¨*•.¸♡o。+ ☆.*゚•*¨*•.¸♡o。 我が家のトイレ25年 黒ずみが取れなくって 色々試したが全然取れなかったがセリアで最近見つけたコレ‼️綺麗に取れた。 便器のふちの黄ばみも洗面所の蛇口の周りも綺麗に取れました beforeを撮るの忘れちゃったけどこんなに綺麗なりました 100円でこんなに綺麗になるとは……驚きです 名前が最後の対策 本当にその通り(笑) 色々注意事項もあるのでよく読んでから使って見て下さい
nariii
nariii
4LDK | 家族
hajimari50さんの実例写真
トイレの大掃除と断捨離をしました 色々な物を飾っていたのですが思っていた以上に埃があり全てなくしました りんご箱をリメイクしてトイレットペーパーを入れています とても気になるのがトイレットペーパーホルダーの経年劣化での黄ばみ
トイレの大掃除と断捨離をしました 色々な物を飾っていたのですが思っていた以上に埃があり全てなくしました りんご箱をリメイクしてトイレットペーパーを入れています とても気になるのがトイレットペーパーホルダーの経年劣化での黄ばみ
hajimari50
hajimari50
3LDK | 家族
akezouさんの実例写真
洗面台周りのDIYアイデア✨ 中古マンションを購入したのですが、洗面台は、まだ使えるので、全くリフォームしませんでした。 なので、ほぼ自分でリフォームしました。 ①洗面台、アイボリーで黄ばんでいた為、 ダイソーの木目調リメイクシートを貼りました😊 400円くらい リメイクシートのいいところは、とにかく水をよくはじくので、汚れがほとんどつかない為、クロスでなでるだけでokな事 あと、リメイクシートを両端ギリギリまで貼っています。 両端のパッキンがカビたりしていましたが、パッキンの上からリメイクシートを貼った為、パッキンの掃除も不要になりました。 ②ハンドソープやボトル類は、直置きして、底に水汚れがつかない様、セリアのアイアンバーを左側の壁に取り付け、ボトル類は浮かしました。 100円 これでボトル類の水汚れはなくなり、たまに埃を拭くだけ。 下の扉には少し防水効果のあるリメイクシートを貼りました。 これを貼ってから手垢とは無縁で、こちらも、さっとたまに拭くだけです。 シート1000円くらい 計1500円くらいの格安DIYです❤️
洗面台周りのDIYアイデア✨ 中古マンションを購入したのですが、洗面台は、まだ使えるので、全くリフォームしませんでした。 なので、ほぼ自分でリフォームしました。 ①洗面台、アイボリーで黄ばんでいた為、 ダイソーの木目調リメイクシートを貼りました😊 400円くらい リメイクシートのいいところは、とにかく水をよくはじくので、汚れがほとんどつかない為、クロスでなでるだけでokな事 あと、リメイクシートを両端ギリギリまで貼っています。 両端のパッキンがカビたりしていましたが、パッキンの上からリメイクシートを貼った為、パッキンの掃除も不要になりました。 ②ハンドソープやボトル類は、直置きして、底に水汚れがつかない様、セリアのアイアンバーを左側の壁に取り付け、ボトル類は浮かしました。 100円 これでボトル類の水汚れはなくなり、たまに埃を拭くだけ。 下の扉には少し防水効果のあるリメイクシートを貼りました。 これを貼ってから手垢とは無縁で、こちらも、さっとたまに拭くだけです。 シート1000円くらい 計1500円くらいの格安DIYです❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
goro_wanさんの実例写真
トイレの壁紙の黄ばみに悩んでいることを話したら義父がキッチンパネルを貼ってくれました☆
トイレの壁紙の黄ばみに悩んでいることを話したら義父がキッチンパネルを貼ってくれました☆
goro_wan
goro_wan
家族
ayamamaさんの実例写真
今年の年末トイレ掃除はダイソーの"トイレの黄ばみ落とし"を使ってみました。 軽い力で擦るだけで、水あかがあっという間に落ちた。便器のフチについていた、何をやっても取れなかった頑固な汚れもみるみるうちに取れて…輝いています✧*。 もっと早くに出会いたかった! これからもよろしくねw
今年の年末トイレ掃除はダイソーの"トイレの黄ばみ落とし"を使ってみました。 軽い力で擦るだけで、水あかがあっという間に落ちた。便器のフチについていた、何をやっても取れなかった頑固な汚れもみるみるうちに取れて…輝いています✧*。 もっと早くに出会いたかった! これからもよろしくねw
ayamama
ayamama
3LDK | 家族
himawari.さんの実例写真
ダストボックス買いに行ったのに5個だけなんか黄ばんでる… ニトリに行ってもカラーが変わったかもって言われたけど信用出来ない(´-_ゝ-`)笑 プラスチック真っ白に戻る方法ないかな〜
ダストボックス買いに行ったのに5個だけなんか黄ばんでる… ニトリに行ってもカラーが変わったかもって言われたけど信用出来ない(´-_ゝ-`)笑 プラスチック真っ白に戻る方法ないかな〜
himawari.
himawari.
3LDK | 家族
ai.saさんの実例写真
イームズチェアの黄ばみが気になります。
イームズチェアの黄ばみが気になります。
ai.sa
ai.sa
家族
hanaさんの実例写真
リビングの換気口カバー❁ 黄ばみが気になっていた換気口😖 minteaちゃんがプラ板で上手に隠していたので真似っこして作ってみました😄 プラ板2枚にマリメッコのペーパーナプキンを挟んで周りをマステで貼って完成✨ 軽いので両面テープで貼るだけで落ちてきません😁 これで黄ばみともさよなら~( *ˊᵕˋ)ノ" 見るたびになんだかなぁと思っていた場所がお気に入りの場所になりました💕
リビングの換気口カバー❁ 黄ばみが気になっていた換気口😖 minteaちゃんがプラ板で上手に隠していたので真似っこして作ってみました😄 プラ板2枚にマリメッコのペーパーナプキンを挟んで周りをマステで貼って完成✨ 軽いので両面テープで貼るだけで落ちてきません😁 これで黄ばみともさよなら~( *ˊᵕˋ)ノ" 見るたびになんだかなぁと思っていた場所がお気に入りの場所になりました💕
hana
hana
saooo39さんの実例写真
お使いの方が増えましたよね〜 キューブル♡ 基本外干しですが1日雨の日は 大活躍です♪ お風呂乾燥機も付けましたが 断然こちらの乾燥の方が楽です♪ 低温乾燥なので時間はかかりますが ふわふわでシワにならないんですよねー♪
お使いの方が増えましたよね〜 キューブル♡ 基本外干しですが1日雨の日は 大活躍です♪ お風呂乾燥機も付けましたが 断然こちらの乾燥の方が楽です♪ 低温乾燥なので時間はかかりますが ふわふわでシワにならないんですよねー♪
saooo39
saooo39
3LDK | 家族
411.kaoriiiiさんの実例写真
2018-09-24 📷トイレのクエン酸パック 今回はキッチンペーパーで! キッチンペーパー9枚。 クエン酸水150~200ml使用。 キッチンペーパーが破れにくく、 1枚が大きいので良い仕事します。 これでパックがラクになった( *´︶`*)
2018-09-24 📷トイレのクエン酸パック 今回はキッチンペーパーで! キッチンペーパー9枚。 クエン酸水150~200ml使用。 キッチンペーパーが破れにくく、 1枚が大きいので良い仕事します。 これでパックがラクになった( *´︶`*)
411.kaoriiii
411.kaoriiii
家族
japanmmさんの実例写真
ガラス戸の枠がプラスチックで黄ばんでいたので、100均の板をサイズ調整して両面テープで貼り付けただけの簡単DIY!
ガラス戸の枠がプラスチックで黄ばんでいたので、100均の板をサイズ調整して両面テープで貼り付けただけの簡単DIY!
japanmm
japanmm
1DK | 家族
Tupemamaさんの実例写真
我が家は築27年、何度かリフォームしています。 一昨年は2階の廊下の一角をパウダースペースにしました。 以前は寝室のドレッサーでメイクしてましたが、指先がペタペタしながらコスメを触るのが嫌で💦 どうせなら洗面所あるんだし、その隣でメイクしたらいいやん〜となりまして。 問題は採光、ここ窓ないんです💦仕方ないのでライト付きのミラーにしました。 コンセントもミラーの下に新たに付けてもらいました(2枚目)最近思うのがコンセントって足元より机の高さの方が使い勝手いいことが多い! 洗面所自体は新築時のままですが、上についてたミラー付きの黄ばんだ収納を外して、水栓だけ自動に変えました(3枚目)ペタペタの指で蛇口触りたくない💦 アクセントクロスは1階の玄関と同じ石張りの柄にしました、ここより玄関の方が合ってる気がする😅 メイク時のペタペタ問題が解決して満足です。
我が家は築27年、何度かリフォームしています。 一昨年は2階の廊下の一角をパウダースペースにしました。 以前は寝室のドレッサーでメイクしてましたが、指先がペタペタしながらコスメを触るのが嫌で💦 どうせなら洗面所あるんだし、その隣でメイクしたらいいやん〜となりまして。 問題は採光、ここ窓ないんです💦仕方ないのでライト付きのミラーにしました。 コンセントもミラーの下に新たに付けてもらいました(2枚目)最近思うのがコンセントって足元より机の高さの方が使い勝手いいことが多い! 洗面所自体は新築時のままですが、上についてたミラー付きの黄ばんだ収納を外して、水栓だけ自動に変えました(3枚目)ペタペタの指で蛇口触りたくない💦 アクセントクロスは1階の玄関と同じ石張りの柄にしました、ここより玄関の方が合ってる気がする😅 メイク時のペタペタ問題が解決して満足です。
Tupemama
Tupemama
3LDK | 家族
ishikoroさんの実例写真
久しぶりのオキシクリーンです。 レンジフードもなかなかの油汚れだったので部品入れたら、油汚れ浮いてきたσ^_^; やっぱり、お肉料理が連続すると すぐ汚れますね(≧з≦)汚い! シンク内も黄ばんでたし、これでスッキリしそう^o^ 浸けてる間、ダイソー行ってクリスマスの飾り買ってこよ〜♫
久しぶりのオキシクリーンです。 レンジフードもなかなかの油汚れだったので部品入れたら、油汚れ浮いてきたσ^_^; やっぱり、お肉料理が連続すると すぐ汚れますね(≧з≦)汚い! シンク内も黄ばんでたし、これでスッキリしそう^o^ 浸けてる間、ダイソー行ってクリスマスの飾り買ってこよ〜♫
ishikoro
ishikoro
家族
sakielさんの実例写真
mt CASAで洗濯機の排水パンの黄ばみを真っ白に!
mt CASAで洗濯機の排水パンの黄ばみを真っ白に!
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
pinonさんの実例写真
床DIYしたときのクッションフロアのカットした部分 何かに使えないかな?と思い洗面台リメイクに使ってみました◡̈* 耐水性と柔軟性があるのでカーブが多い洗面台に使いやすかったです 2枚目はbefore 前のリメイクシート剥がしたところ 経年劣化の黄ばみにビックリ(||゚Д゚)ヒィィィ! 白い部分はクッションフロアにリメイクシートを貼って端っこだけ両面テープで止めて一瞬で元に戻せるようにしました* 壁はセリアとニトリのリメイクシート リメイクシートは古い家のボロ隠しに なくてはならないアイテムです♪
床DIYしたときのクッションフロアのカットした部分 何かに使えないかな?と思い洗面台リメイクに使ってみました◡̈* 耐水性と柔軟性があるのでカーブが多い洗面台に使いやすかったです 2枚目はbefore 前のリメイクシート剥がしたところ 経年劣化の黄ばみにビックリ(||゚Д゚)ヒィィィ! 白い部分はクッションフロアにリメイクシートを貼って端っこだけ両面テープで止めて一瞬で元に戻せるようにしました* 壁はセリアとニトリのリメイクシート リメイクシートは古い家のボロ隠しに なくてはならないアイテムです♪
pinon
pinon
3DK | 家族
nonさんの実例写真
今は巣立ち、結婚をして神奈川に住んでる息子の部屋を私1人でセルフリノベーション♬ 息子は約10年使っていたんだけど、アイボリーの壁は黄ばみと汚れで変色し、あちこち傷だらけだった😱💦 全面壁紙を貼り替え、窓枠と天井を白くペイント。 色褪せし破れてたロールカーテンをブラインドに変更。 見えませんが、クローゼットと入り口の扉、ちらっと見えるカラーボックスにシートを貼り貼り😅 床はサンプルを取り寄せ中なので、決まり次第クッションフロアを敷く予定です😊 帰省して来た時は、いつも玄関入ってすぐの和室に寝て貰ってたんだけど、横はリビングだし、お互い気を使ってしまってね💧 これならお嫁ちゃんも気兼ねなく過ごしてくれるかな?🤔
今は巣立ち、結婚をして神奈川に住んでる息子の部屋を私1人でセルフリノベーション♬ 息子は約10年使っていたんだけど、アイボリーの壁は黄ばみと汚れで変色し、あちこち傷だらけだった😱💦 全面壁紙を貼り替え、窓枠と天井を白くペイント。 色褪せし破れてたロールカーテンをブラインドに変更。 見えませんが、クローゼットと入り口の扉、ちらっと見えるカラーボックスにシートを貼り貼り😅 床はサンプルを取り寄せ中なので、決まり次第クッションフロアを敷く予定です😊 帰省して来た時は、いつも玄関入ってすぐの和室に寝て貰ってたんだけど、横はリビングだし、お互い気を使ってしまってね💧 これならお嫁ちゃんも気兼ねなく過ごしてくれるかな?🤔
non
non
家族
Rayuさんの実例写真
~お気に入りの日用品~ お気に入りというか、なくてはならないマストアイテムの塩素系漂白剤。我が家ではハイター(ボトルタイプ)と泡ハイター(スプレータイプ)、あとはたまに使う洗濯槽洗浄剤やパイプマンも塩素系。塩素系は換気が必要だっだり注意しないといけないけど、わかりやすくきれいになるからスッキリします。 防カビ燻煙剤を使うようになってからカビを見かけてなかったお風呂なんですが、梅雨が過ぎてから油断してました。給湯器リモコンのパッキンに数カ所ポツポツと茶色いシミ、たぶんかびるんるん😭 ハイター湿布で様子をみつつたまにブラシでとんとんしてトータル1時間くらい。気づいてなかったけどパッキンがちょっと黄ばんでもいたようで白くなりました。 浴室もだいたい乾いたので(乾いてなくてもOKらしいけどなんとなくよりききそう)煙もくもくしてこようと思います。
~お気に入りの日用品~ お気に入りというか、なくてはならないマストアイテムの塩素系漂白剤。我が家ではハイター(ボトルタイプ)と泡ハイター(スプレータイプ)、あとはたまに使う洗濯槽洗浄剤やパイプマンも塩素系。塩素系は換気が必要だっだり注意しないといけないけど、わかりやすくきれいになるからスッキリします。 防カビ燻煙剤を使うようになってからカビを見かけてなかったお風呂なんですが、梅雨が過ぎてから油断してました。給湯器リモコンのパッキンに数カ所ポツポツと茶色いシミ、たぶんかびるんるん😭 ハイター湿布で様子をみつつたまにブラシでとんとんしてトータル1時間くらい。気づいてなかったけどパッキンがちょっと黄ばんでもいたようで白くなりました。 浴室もだいたい乾いたので(乾いてなくてもOKらしいけどなんとなくよりききそう)煙もくもくしてこようと思います。
Rayu
Rayu
3LDK | 家族
Atelier.mさんの実例写真
レンジ台・レンジラック¥4,400
白い電化製品って年数が経つと黄ばんで古臭くなりますが、それでも白を選んでしまいます。 そんなに古くはない一升炊きの炊飯器、今年に入ってからか炊きたてでも美味しくない‼️ 娘にもごはん美味しくないよねと… 炊飯器の隣のアラジンが上面しか焼けなくなってしまったのでトースターの買い替えを先に検討していたけど、家族会議でやっぱり美味しいごはんが食べたいよねとなり炊飯器を買い替えました💸 炊飯器にいくらまで出せるか問題… 比較検討の結果、パナソニックSR-MPW101-Wにしました。
白い電化製品って年数が経つと黄ばんで古臭くなりますが、それでも白を選んでしまいます。 そんなに古くはない一升炊きの炊飯器、今年に入ってからか炊きたてでも美味しくない‼️ 娘にもごはん美味しくないよねと… 炊飯器の隣のアラジンが上面しか焼けなくなってしまったのでトースターの買い替えを先に検討していたけど、家族会議でやっぱり美味しいごはんが食べたいよねとなり炊飯器を買い替えました💸 炊飯器にいくらまで出せるか問題… 比較検討の結果、パナソニックSR-MPW101-Wにしました。
Atelier.m
Atelier.m
3LDK | 家族
love_january24さんの実例写真
コストコのオキシクリーン収納。 そのまま使っていた我が家ですが、大きくて邪魔! なので、セリアで購入した【ロックパック】2.6Lに詰め替えました! 蓋が立つし、Panasonicシーラインの洗面台の引き出しにしっかりしまえます。 コストコのオキシクリーンを全て入れることは出来ませんが、減ってきたらロックパックに足します。
コストコのオキシクリーン収納。 そのまま使っていた我が家ですが、大きくて邪魔! なので、セリアで購入した【ロックパック】2.6Lに詰め替えました! 蓋が立つし、Panasonicシーラインの洗面台の引き出しにしっかりしまえます。 コストコのオキシクリーンを全て入れることは出来ませんが、減ってきたらロックパックに足します。
love_january24
love_january24
3LDK | 家族
maaaako_homeさんの実例写真
キッチンが黄ばんできたのでハイターで漂白しました!真っ白シンクは気持ちいい❤
キッチンが黄ばんできたのでハイターで漂白しました!真っ白シンクは気持ちいい❤
maaaako_home
maaaako_home
家族
aureaさんの実例写真
オキシクリーン マックスフォーススプレーモニター中。 2つ目はスワトウ刺繍のハンカチ。 以前義母からいただいたもの。 ボールペン跡のような黒い点と、経年変化の黄ばみにトライ。 今度はスプレーしてこすらず、放置時間を15分に延長してみています。
オキシクリーン マックスフォーススプレーモニター中。 2つ目はスワトウ刺繍のハンカチ。 以前義母からいただいたもの。 ボールペン跡のような黒い点と、経年変化の黄ばみにトライ。 今度はスプレーしてこすらず、放置時間を15分に延長してみています。
aurea
aurea
3LDK | 家族
Haruさんの実例写真
ダイキンの空気清浄機 購入してから10年以上経ち、劣化して黄ばんでしまった為、変色したところだけ壁紙を貼ってみました。空気清浄機が大好きなマリメッコのプケッティ柄になりました😊
ダイキンの空気清浄機 購入してから10年以上経ち、劣化して黄ばんでしまった為、変色したところだけ壁紙を貼ってみました。空気清浄機が大好きなマリメッコのプケッティ柄になりました😊
Haru
Haru
家族
もっと見る

黄ばんでもの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ