マグネット式 網戸

13枚の部屋写真から10枚をセレクト
yutaさんの実例写真
イベント投稿のため被りますが、この網戸はほんとよかったです。夏から秋にかけてだんだん涼しくなってくるとキャンプガレージで晩酌したりする頻度があがってきますが、買って取り付けたあと気づきましたが、出たり入ったりの頻度が多いんですよね。食材や食器を運んだり片付けたり… そういうシーンでみるとこの商品は体当たりするように通過できて、なおかつ勝手に閉まるという便利さ。 9万円弱かけて設置する、手動開閉式のかっこいい網戸はこうはいかないので、この網戸にして本当によかったです😁
イベント投稿のため被りますが、この網戸はほんとよかったです。夏から秋にかけてだんだん涼しくなってくるとキャンプガレージで晩酌したりする頻度があがってきますが、買って取り付けたあと気づきましたが、出たり入ったりの頻度が多いんですよね。食材や食器を運んだり片付けたり… そういうシーンでみるとこの商品は体当たりするように通過できて、なおかつ勝手に閉まるという便利さ。 9万円弱かけて設置する、手動開閉式のかっこいい網戸はこうはいかないので、この網戸にして本当によかったです😁
yuta
yuta
2LDK | 家族
souhyuさんの実例写真
お風呂の窓のロールタイプの網戸が破れて、張り替えが出来なかったので、マグネットで開け閉め出来る網戸を購入して取り付けしました。とても安く出来上がって満足です。
お風呂の窓のロールタイプの網戸が破れて、張り替えが出来なかったので、マグネットで開け閉め出来る網戸を購入して取り付けしました。とても安く出来上がって満足です。
souhyu
souhyu
Ursulaさんの実例写真
1階住みでどうしても湿気がこもりやすいため、ドア用の網戸を取り付けて定期的に換気をしています。 オートロックのアパートで入口から建物まで入り組んだ作りになっているので人通りもないし…まぁいいかなと🙆‍♀️(そこも含めてここに住む決め手になりました) ベランダ側の窓も開けると、風の通り道になってお部屋全体の空気が澄んでとっても気持ちが良いですね。 ドア用網戸、ほんとに買ってよかったです。
1階住みでどうしても湿気がこもりやすいため、ドア用の網戸を取り付けて定期的に換気をしています。 オートロックのアパートで入口から建物まで入り組んだ作りになっているので人通りもないし…まぁいいかなと🙆‍♀️(そこも含めてここに住む決め手になりました) ベランダ側の窓も開けると、風の通り道になってお部屋全体の空気が澄んでとっても気持ちが良いですね。 ドア用網戸、ほんとに買ってよかったです。
Ursula
Ursula
1R | 一人暮らし
t_hysk080808さんの実例写真
マジックテープの網戸の粘着力が無くなりました。そこから剥がれて虫が入るようになりました。なのでトイレの網戸も交換しました。たったそれだけなのですが気持ちいいですね。
マジックテープの網戸の粘着力が無くなりました。そこから剥がれて虫が入るようになりました。なのでトイレの網戸も交換しました。たったそれだけなのですが気持ちいいですね。
t_hysk080808
t_hysk080808
amさんの実例写真
周りはマジックテープ。開きは磁石でパタパタとくっつきます〜‼️これから秋に活躍するといいな。 季節外れの時は、洗濯して収納しておけます。
周りはマジックテープ。開きは磁石でパタパタとくっつきます〜‼️これから秋に活躍するといいな。 季節外れの時は、洗濯して収納しておけます。
am
am
家族
younagiさんの実例写真
以前から欲しかった、玄関網戸を付けてみました。 設置式のしっかりしたスライド式にしようか、つっぱり棒でカーテン式にしようか迷いましたが、ユーザーさんの投稿を参考にさせていただき、両面テープで貼り付けの、片側開閉マグネット式の物にしました。 両面テープは一応強力タイプの物を別買いして付け替えましたが、何回か開閉してる内に上部が剥がれ落ちるようになったので、結局同梱の押しピンを使用しました。(それで初めて気がついたのですが多分前に住んでた人も同じ事をされてたのかなと…押しピン後を見つけました😅) 割とマグネットの力が強く、開けた後は自然と閉まってくれるのが良いです。値段も全部で¥3000弱とお手頃でした。 暗い玄関なので、開けっぱなしにして光を取り入れられるようにもなったし、風通しも良くなり買って良かったです。
以前から欲しかった、玄関網戸を付けてみました。 設置式のしっかりしたスライド式にしようか、つっぱり棒でカーテン式にしようか迷いましたが、ユーザーさんの投稿を参考にさせていただき、両面テープで貼り付けの、片側開閉マグネット式の物にしました。 両面テープは一応強力タイプの物を別買いして付け替えましたが、何回か開閉してる内に上部が剥がれ落ちるようになったので、結局同梱の押しピンを使用しました。(それで初めて気がついたのですが多分前に住んでた人も同じ事をされてたのかなと…押しピン後を見つけました😅) 割とマグネットの力が強く、開けた後は自然と閉まってくれるのが良いです。値段も全部で¥3000弱とお手頃でした。 暗い玄関なので、開けっぱなしにして光を取り入れられるようにもなったし、風通しも良くなり買って良かったです。
younagi
younagi
2DK
sakurakoさんの実例写真
マグネット式網戸、ベルトしたらこんな感じ◡̈⃝︎⋆︎* ちょっと出入りが不便になったかも…w
マグネット式網戸、ベルトしたらこんな感じ◡̈⃝︎⋆︎* ちょっと出入りが不便になったかも…w
sakurako
sakurako
2DK | 家族
sushitabetai123さんの実例写真
子供が庭プールする時など家によく出入りするのでやっと取り付けました。マグネットが自然にしまり、出入りも楽々。
子供が庭プールする時など家によく出入りするのでやっと取り付けました。マグネットが自然にしまり、出入りも楽々。
sushitabetai123
sushitabetai123
4LDK | 家族
KINOPI-Sさんの実例写真
入口の虫除け網戸カーテンを付け替えました。 今回はブラウン系にしたので前回の黒の時より玄関が明るくなりました✨ このタイプは真ん中がマグネットになっていて勝手に閉まるので、ワンコ達が出入りに便利です♪ 値段が安いのも魅力的(笑)
入口の虫除け網戸カーテンを付け替えました。 今回はブラウン系にしたので前回の黒の時より玄関が明るくなりました✨ このタイプは真ん中がマグネットになっていて勝手に閉まるので、ワンコ達が出入りに便利です♪ 値段が安いのも魅力的(笑)
KINOPI-S
KINOPI-S
4LDK | 家族
erikaさんの実例写真
虫避け
虫避け
erika
erika
3DK | 家族

マグネット式 網戸の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

マグネット式 網戸

13枚の部屋写真から10枚をセレクト
yutaさんの実例写真
イベント投稿のため被りますが、この網戸はほんとよかったです。夏から秋にかけてだんだん涼しくなってくるとキャンプガレージで晩酌したりする頻度があがってきますが、買って取り付けたあと気づきましたが、出たり入ったりの頻度が多いんですよね。食材や食器を運んだり片付けたり… そういうシーンでみるとこの商品は体当たりするように通過できて、なおかつ勝手に閉まるという便利さ。 9万円弱かけて設置する、手動開閉式のかっこいい網戸はこうはいかないので、この網戸にして本当によかったです😁
イベント投稿のため被りますが、この網戸はほんとよかったです。夏から秋にかけてだんだん涼しくなってくるとキャンプガレージで晩酌したりする頻度があがってきますが、買って取り付けたあと気づきましたが、出たり入ったりの頻度が多いんですよね。食材や食器を運んだり片付けたり… そういうシーンでみるとこの商品は体当たりするように通過できて、なおかつ勝手に閉まるという便利さ。 9万円弱かけて設置する、手動開閉式のかっこいい網戸はこうはいかないので、この網戸にして本当によかったです😁
yuta
yuta
2LDK | 家族
souhyuさんの実例写真
お風呂の窓のロールタイプの網戸が破れて、張り替えが出来なかったので、マグネットで開け閉め出来る網戸を購入して取り付けしました。とても安く出来上がって満足です。
お風呂の窓のロールタイプの網戸が破れて、張り替えが出来なかったので、マグネットで開け閉め出来る網戸を購入して取り付けしました。とても安く出来上がって満足です。
souhyu
souhyu
Ursulaさんの実例写真
1階住みでどうしても湿気がこもりやすいため、ドア用の網戸を取り付けて定期的に換気をしています。 オートロックのアパートで入口から建物まで入り組んだ作りになっているので人通りもないし…まぁいいかなと🙆‍♀️(そこも含めてここに住む決め手になりました) ベランダ側の窓も開けると、風の通り道になってお部屋全体の空気が澄んでとっても気持ちが良いですね。 ドア用網戸、ほんとに買ってよかったです。
1階住みでどうしても湿気がこもりやすいため、ドア用の網戸を取り付けて定期的に換気をしています。 オートロックのアパートで入口から建物まで入り組んだ作りになっているので人通りもないし…まぁいいかなと🙆‍♀️(そこも含めてここに住む決め手になりました) ベランダ側の窓も開けると、風の通り道になってお部屋全体の空気が澄んでとっても気持ちが良いですね。 ドア用網戸、ほんとに買ってよかったです。
Ursula
Ursula
1R | 一人暮らし
t_hysk080808さんの実例写真
マジックテープの網戸の粘着力が無くなりました。そこから剥がれて虫が入るようになりました。なのでトイレの網戸も交換しました。たったそれだけなのですが気持ちいいですね。
マジックテープの網戸の粘着力が無くなりました。そこから剥がれて虫が入るようになりました。なのでトイレの網戸も交換しました。たったそれだけなのですが気持ちいいですね。
t_hysk080808
t_hysk080808
amさんの実例写真
周りはマジックテープ。開きは磁石でパタパタとくっつきます〜‼️これから秋に活躍するといいな。 季節外れの時は、洗濯して収納しておけます。
周りはマジックテープ。開きは磁石でパタパタとくっつきます〜‼️これから秋に活躍するといいな。 季節外れの時は、洗濯して収納しておけます。
am
am
家族
younagiさんの実例写真
以前から欲しかった、玄関網戸を付けてみました。 設置式のしっかりしたスライド式にしようか、つっぱり棒でカーテン式にしようか迷いましたが、ユーザーさんの投稿を参考にさせていただき、両面テープで貼り付けの、片側開閉マグネット式の物にしました。 両面テープは一応強力タイプの物を別買いして付け替えましたが、何回か開閉してる内に上部が剥がれ落ちるようになったので、結局同梱の押しピンを使用しました。(それで初めて気がついたのですが多分前に住んでた人も同じ事をされてたのかなと…押しピン後を見つけました😅) 割とマグネットの力が強く、開けた後は自然と閉まってくれるのが良いです。値段も全部で¥3000弱とお手頃でした。 暗い玄関なので、開けっぱなしにして光を取り入れられるようにもなったし、風通しも良くなり買って良かったです。
以前から欲しかった、玄関網戸を付けてみました。 設置式のしっかりしたスライド式にしようか、つっぱり棒でカーテン式にしようか迷いましたが、ユーザーさんの投稿を参考にさせていただき、両面テープで貼り付けの、片側開閉マグネット式の物にしました。 両面テープは一応強力タイプの物を別買いして付け替えましたが、何回か開閉してる内に上部が剥がれ落ちるようになったので、結局同梱の押しピンを使用しました。(それで初めて気がついたのですが多分前に住んでた人も同じ事をされてたのかなと…押しピン後を見つけました😅) 割とマグネットの力が強く、開けた後は自然と閉まってくれるのが良いです。値段も全部で¥3000弱とお手頃でした。 暗い玄関なので、開けっぱなしにして光を取り入れられるようにもなったし、風通しも良くなり買って良かったです。
younagi
younagi
2DK
sakurakoさんの実例写真
マグネット式網戸、ベルトしたらこんな感じ◡̈⃝︎⋆︎* ちょっと出入りが不便になったかも…w
マグネット式網戸、ベルトしたらこんな感じ◡̈⃝︎⋆︎* ちょっと出入りが不便になったかも…w
sakurako
sakurako
2DK | 家族
sushitabetai123さんの実例写真
子供が庭プールする時など家によく出入りするのでやっと取り付けました。マグネットが自然にしまり、出入りも楽々。
子供が庭プールする時など家によく出入りするのでやっと取り付けました。マグネットが自然にしまり、出入りも楽々。
sushitabetai123
sushitabetai123
4LDK | 家族
KINOPI-Sさんの実例写真
入口の虫除け網戸カーテンを付け替えました。 今回はブラウン系にしたので前回の黒の時より玄関が明るくなりました✨ このタイプは真ん中がマグネットになっていて勝手に閉まるので、ワンコ達が出入りに便利です♪ 値段が安いのも魅力的(笑)
入口の虫除け網戸カーテンを付け替えました。 今回はブラウン系にしたので前回の黒の時より玄関が明るくなりました✨ このタイプは真ん中がマグネットになっていて勝手に閉まるので、ワンコ達が出入りに便利です♪ 値段が安いのも魅力的(笑)
KINOPI-S
KINOPI-S
4LDK | 家族
erikaさんの実例写真
虫避け
虫避け
erika
erika
3DK | 家族

マグネット式 網戸の投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ