結界

28枚の部屋写真から15枚をセレクト
k30m24marchさんの実例写真
結界のイメージで お知り合いの方からいただいた手作りの障子?とまたまたいただいた古伊万里のお皿で。 階段に
結界のイメージで お知り合いの方からいただいた手作りの障子?とまたまたいただいた古伊万里のお皿で。 階段に
k30m24march
k30m24march
家族
yodaさんの実例写真
あんまり格好良くないんですが、ここに物を置くと左の戸が開かないのでマステで結界を張りました。 白茶のボーダーのマステとか探してみよ!
あんまり格好良くないんですが、ここに物を置くと左の戸が開かないのでマステで結界を張りました。 白茶のボーダーのマステとか探してみよ!
yoda
yoda
1K | 一人暮らし
kuma_healerさんの実例写真
kuma_healer
kuma_healer
2LDK | 一人暮らし
soleilさんの実例写真
夫の実家で端午の節句のお茶事🎏 小堀遠州流の風炉。見慣れない舟のような形、、面白かったです。 真偽は分かりませんが、奥の結界は金閣寺の板と瓦💦昔、池のなかで大量に見つかったとか。その一枚?😅
夫の実家で端午の節句のお茶事🎏 小堀遠州流の風炉。見慣れない舟のような形、、面白かったです。 真偽は分かりませんが、奥の結界は金閣寺の板と瓦💦昔、池のなかで大量に見つかったとか。その一枚?😅
soleil
soleil
家族
YokoCatさんの実例写真
彼が初めて家へ来るのですが、寝室の出窓に分骨霊廟があり、死んだ父がプライバシーを覗き込んでるように感じました。同じ寝室にマナーやケジメを付けたくて、 結界のつもりで寝室に 天蓋を付けました。
彼が初めて家へ来るのですが、寝室の出窓に分骨霊廟があり、死んだ父がプライバシーを覗き込んでるように感じました。同じ寝室にマナーやケジメを付けたくて、 結界のつもりで寝室に 天蓋を付けました。
YokoCat
YokoCat
1K | 一人暮らし
necomuraさんの実例写真
こたつを出す前にカーペットだけ敷いた状態。 まさにグレーだらけです。 カーペットは昨年買ったのですが、 新しい物好きな猫たちがなぜかカーペットを踏まず、 周りのフローリングを歩くというのがしばらく続きました。 まるで結界を張ったかのような光景でした。 なんでだったのかしらね。
こたつを出す前にカーペットだけ敷いた状態。 まさにグレーだらけです。 カーペットは昨年買ったのですが、 新しい物好きな猫たちがなぜかカーペットを踏まず、 周りのフローリングを歩くというのがしばらく続きました。 まるで結界を張ったかのような光景でした。 なんでだったのかしらね。
necomura
necomura
3LDK | 家族
minionzu202さんの実例写真
シーサーの置く位置を間違えてたみたいで。 風水的にはオスとメスを並べると結界が狭すぎてただの飾りになっちゃう!とネットで見てびっくり(゚o゚; 早速結界を広げて邪気を追い払って貰う事に♡ 玄関通る時は必ずシーサーの可愛いお顔を見る事が大事らしいですよ(o´艸`)
シーサーの置く位置を間違えてたみたいで。 風水的にはオスとメスを並べると結界が狭すぎてただの飾りになっちゃう!とネットで見てびっくり(゚o゚; 早速結界を広げて邪気を追い払って貰う事に♡ 玄関通る時は必ずシーサーの可愛いお顔を見る事が大事らしいですよ(o´艸`)
minionzu202
minionzu202
2DK | カップル
Sakura_hanaさんの実例写真
唯一、ここだけハロウィン🎃 するつもりなかったんだけど、サリュでトリックオアトリートのオブジェを見てツボってしまい… このロゴがいいよね。 コーナーにしてしまいました。 ほうきの使いみちも考えていて。 1つ目の場所がここ。 なんかTV見てたら、箒の形は結界、邪気を払う意味があるそうです。 昔は 早く帰ってほしい客が来たら、箒を逆さにして玄関にたてる…と聞きましたので、向きはこっちに。
唯一、ここだけハロウィン🎃 するつもりなかったんだけど、サリュでトリックオアトリートのオブジェを見てツボってしまい… このロゴがいいよね。 コーナーにしてしまいました。 ほうきの使いみちも考えていて。 1つ目の場所がここ。 なんかTV見てたら、箒の形は結界、邪気を払う意味があるそうです。 昔は 早く帰ってほしい客が来たら、箒を逆さにして玄関にたてる…と聞きましたので、向きはこっちに。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
happy-sachiさんの実例写真
鯛の開き! 内玄関に飾ります ドアが開くと鈴が鳴り人の出入りが 分かり便利です🤗
鯛の開き! 内玄関に飾ります ドアが開くと鈴が鳴り人の出入りが 分かり便利です🤗
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
kirariさんの実例写真
玄関からリビングへの入口に シーサーを飾るための 棚を作りました😊 シーサーについて調べました😊 基本的な置き方は、 右側が口を開いている雄、 左側が口を閉じている雌😊 好きなところに置いても大丈夫だそうです! 風水を意識するなら、 玄関やベランダや窓辺、 北東の鬼門に向けるといいそうです。 二体を離す方が、結界ができて、 悪霊や災いが入ってくるのを防いでくれるそうです😊 せっかくなので、考慮して置き方を見直したところ 我が家はここが良さそう! ってことで、プラダンで奥行き5cmの棚板を作り、その中に突っ張り棒1本を通し、両サイドの棚扉の枠に突っ張り棒を引っ掛けました😁✌️
玄関からリビングへの入口に シーサーを飾るための 棚を作りました😊 シーサーについて調べました😊 基本的な置き方は、 右側が口を開いている雄、 左側が口を閉じている雌😊 好きなところに置いても大丈夫だそうです! 風水を意識するなら、 玄関やベランダや窓辺、 北東の鬼門に向けるといいそうです。 二体を離す方が、結界ができて、 悪霊や災いが入ってくるのを防いでくれるそうです😊 せっかくなので、考慮して置き方を見直したところ 我が家はここが良さそう! ってことで、プラダンで奥行き5cmの棚板を作り、その中に突っ張り棒1本を通し、両サイドの棚扉の枠に突っ張り棒を引っ掛けました😁✌️
kirari
kirari
3LDK
Bienvenueさんの実例写真
オーナメント柄のカーテンに替えて、初めてのリビングのpic…。 朝の陽射しが明かり取りの窓やカーテンに射し込み綺麗です♪ 最近、蜂との戦いを繰り広げる毎日… 何故か我が家だけ、巣が… 今朝も、結界張りのシーサーが倒れていたので、?と思ってよく見ると… なんと近くのコンクリートに巣を作り始めてる!Σ(゚ω゚) 知らせてくれたシーサーに感謝して… 蜂さんにゴメンして、スプレーを。 ごめんね、小さなお子さんも近くには住んでいるし、あなたとは共存できないの( ω-、)
オーナメント柄のカーテンに替えて、初めてのリビングのpic…。 朝の陽射しが明かり取りの窓やカーテンに射し込み綺麗です♪ 最近、蜂との戦いを繰り広げる毎日… 何故か我が家だけ、巣が… 今朝も、結界張りのシーサーが倒れていたので、?と思ってよく見ると… なんと近くのコンクリートに巣を作り始めてる!Σ(゚ω゚) 知らせてくれたシーサーに感謝して… 蜂さんにゴメンして、スプレーを。 ごめんね、小さなお子さんも近くには住んでいるし、あなたとは共存できないの( ω-、)
Bienvenue
Bienvenue
mi-miさんの実例写真
chettoさん発企画 怖い話イベント coco.ikさんに続き参加しまーす! 怖い話苦手な人はスルーで! _____________________ 私が小学校3、4年の時の話 当時の住まいは昭和感満載の一軒屋の借家でした 5件並んだ4件目 その頃、週末になると叔父と叔母がやってきて 夜中まで父母4人で麻雀を楽しんでました ちょうどそんな日 子供の私は隣にある台所で行われている 麻雀の音を子守り唄に居間で就寝 多分夜中の1時、2時を過ぎた頃 何か片方の耳に違和感を感じ ふと目が覚めました 違和感 耳が何かの音を拾ってる なんだろう? 凄く近い 寝ぼけながらも徐々に覚醒していき 音の正体にだんだん気が付きました 息の音 ハアハア言ってる 耳元で 何が起きてるのか分からないけど 耳元で鼻息の荒い息をする音が 聞こえるんです 認識した途端、身体が動かない事に気づきました で 次に口に何かが触れました 肉厚のヌルっとしたもの 冷たくも温かくもなく 生ぬるい感触 それが唇を一瞬覆いました その瞬間、身体が動き飛び起きました 隣の麻雀の音は続いてました 未だにあれが何なのか分かりません 口の悪い人にこの話をすると 叔父さんにイタズラされたんじゃないか 等言いますが、それは無いと断言出来る 当時、住んでた借家 私はこの件以外、怖い経験はしてませんが 母は心霊番組など私が見てると 馬鹿にしてた人だったのですが この家に住んでから自分が何度か怖い経験をして 霊能力者に相談に行ったくらいです 母が聞いた話によると霊道が通ってると 言われたそうです それ以来、母は引越し時、増築する時などは 必ずお寺さんを呼んで 結界を張って貰うようになりました ちなみに私は生きてる人間が1番怖い リアリストです
chettoさん発企画 怖い話イベント coco.ikさんに続き参加しまーす! 怖い話苦手な人はスルーで! _____________________ 私が小学校3、4年の時の話 当時の住まいは昭和感満載の一軒屋の借家でした 5件並んだ4件目 その頃、週末になると叔父と叔母がやってきて 夜中まで父母4人で麻雀を楽しんでました ちょうどそんな日 子供の私は隣にある台所で行われている 麻雀の音を子守り唄に居間で就寝 多分夜中の1時、2時を過ぎた頃 何か片方の耳に違和感を感じ ふと目が覚めました 違和感 耳が何かの音を拾ってる なんだろう? 凄く近い 寝ぼけながらも徐々に覚醒していき 音の正体にだんだん気が付きました 息の音 ハアハア言ってる 耳元で 何が起きてるのか分からないけど 耳元で鼻息の荒い息をする音が 聞こえるんです 認識した途端、身体が動かない事に気づきました で 次に口に何かが触れました 肉厚のヌルっとしたもの 冷たくも温かくもなく 生ぬるい感触 それが唇を一瞬覆いました その瞬間、身体が動き飛び起きました 隣の麻雀の音は続いてました 未だにあれが何なのか分かりません 口の悪い人にこの話をすると 叔父さんにイタズラされたんじゃないか 等言いますが、それは無いと断言出来る 当時、住んでた借家 私はこの件以外、怖い経験はしてませんが 母は心霊番組など私が見てると 馬鹿にしてた人だったのですが この家に住んでから自分が何度か怖い経験をして 霊能力者に相談に行ったくらいです 母が聞いた話によると霊道が通ってると 言われたそうです それ以来、母は引越し時、増築する時などは 必ずお寺さんを呼んで 結界を張って貰うようになりました ちなみに私は生きてる人間が1番怖い リアリストです
mi-mi
mi-mi
一人暮らし
anzoさんの実例写真
欄間のリユース。 玄関とホールが吹き抜けているのでその境目に結界的なゾーン分けをする目的で上空に配置。 建て替え前から奥さまがどこぞのお方から頂いていたというこの欄間。 何でもかつては近郊の温泉施設に使われていたものらしく、時間の経過と共に風合いが増した雰囲気がとても好きです。 元の持ち主のどこぞのお方はこんな欄間を手元に置いておくなんて一体何者なのか、謎は深まりながらもありがたく使わせて頂くのです(笑)。
欄間のリユース。 玄関とホールが吹き抜けているのでその境目に結界的なゾーン分けをする目的で上空に配置。 建て替え前から奥さまがどこぞのお方から頂いていたというこの欄間。 何でもかつては近郊の温泉施設に使われていたものらしく、時間の経過と共に風合いが増した雰囲気がとても好きです。 元の持ち主のどこぞのお方はこんな欄間を手元に置いておくなんて一体何者なのか、謎は深まりながらもありがたく使わせて頂くのです(笑)。
anzo
anzo
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
玄関入って廊下の突き当たった壁は、今こんな感じのアルターになっています( ´艸`)ムププ 大好きなサラスバティの塗り絵 弁財天ミニチュアフィギュア 太っちょガネーシャフィギュア 東京: 井の頭弁天堂の学芸上達御守 神奈川: 江ノ島神社の弁財天御守 京都: 車折神社の芸術才智御守 ローズクオーツの猫の御守 チベットの結界 パジュラ ronmaruちゃんのぞうタングル 全部、芸能と学芸と金運に絡んだ場所です
玄関入って廊下の突き当たった壁は、今こんな感じのアルターになっています( ´艸`)ムププ 大好きなサラスバティの塗り絵 弁財天ミニチュアフィギュア 太っちょガネーシャフィギュア 東京: 井の頭弁天堂の学芸上達御守 神奈川: 江ノ島神社の弁財天御守 京都: 車折神社の芸術才智御守 ローズクオーツの猫の御守 チベットの結界 パジュラ ronmaruちゃんのぞうタングル 全部、芸能と学芸と金運に絡んだ場所です
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
kikusukeさんの実例写真
ここのところ、ずっと主人の仕事が上手くいかない様子…… ワタスも ……(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑) 玄関は鬼門の位置にあって良くないそう……なので我が家、盛り塩 シーサーで結界を張っておりやす ( ج_ج ) そして、良い気が入ってきますようにと♥ 玄関を綺麗にしてみました~。 もぅねぇ……ホースでジャーって!! タワシでゴシゴシ!って!!
ここのところ、ずっと主人の仕事が上手くいかない様子…… ワタスも ……(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑) 玄関は鬼門の位置にあって良くないそう……なので我が家、盛り塩 シーサーで結界を張っておりやす ( ج_ج ) そして、良い気が入ってきますようにと♥ 玄関を綺麗にしてみました~。 もぅねぇ……ホースでジャーって!! タワシでゴシゴシ!って!!
kikusuke
kikusuke
家族

結界の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

結界

28枚の部屋写真から15枚をセレクト
k30m24marchさんの実例写真
結界のイメージで お知り合いの方からいただいた手作りの障子?とまたまたいただいた古伊万里のお皿で。 階段に
結界のイメージで お知り合いの方からいただいた手作りの障子?とまたまたいただいた古伊万里のお皿で。 階段に
k30m24march
k30m24march
家族
yodaさんの実例写真
あんまり格好良くないんですが、ここに物を置くと左の戸が開かないのでマステで結界を張りました。 白茶のボーダーのマステとか探してみよ!
あんまり格好良くないんですが、ここに物を置くと左の戸が開かないのでマステで結界を張りました。 白茶のボーダーのマステとか探してみよ!
yoda
yoda
1K | 一人暮らし
kuma_healerさんの実例写真
kuma_healer
kuma_healer
2LDK | 一人暮らし
soleilさんの実例写真
夫の実家で端午の節句のお茶事🎏 小堀遠州流の風炉。見慣れない舟のような形、、面白かったです。 真偽は分かりませんが、奥の結界は金閣寺の板と瓦💦昔、池のなかで大量に見つかったとか。その一枚?😅
夫の実家で端午の節句のお茶事🎏 小堀遠州流の風炉。見慣れない舟のような形、、面白かったです。 真偽は分かりませんが、奥の結界は金閣寺の板と瓦💦昔、池のなかで大量に見つかったとか。その一枚?😅
soleil
soleil
家族
YokoCatさんの実例写真
彼が初めて家へ来るのですが、寝室の出窓に分骨霊廟があり、死んだ父がプライバシーを覗き込んでるように感じました。同じ寝室にマナーやケジメを付けたくて、 結界のつもりで寝室に 天蓋を付けました。
彼が初めて家へ来るのですが、寝室の出窓に分骨霊廟があり、死んだ父がプライバシーを覗き込んでるように感じました。同じ寝室にマナーやケジメを付けたくて、 結界のつもりで寝室に 天蓋を付けました。
YokoCat
YokoCat
1K | 一人暮らし
necomuraさんの実例写真
こたつを出す前にカーペットだけ敷いた状態。 まさにグレーだらけです。 カーペットは昨年買ったのですが、 新しい物好きな猫たちがなぜかカーペットを踏まず、 周りのフローリングを歩くというのがしばらく続きました。 まるで結界を張ったかのような光景でした。 なんでだったのかしらね。
こたつを出す前にカーペットだけ敷いた状態。 まさにグレーだらけです。 カーペットは昨年買ったのですが、 新しい物好きな猫たちがなぜかカーペットを踏まず、 周りのフローリングを歩くというのがしばらく続きました。 まるで結界を張ったかのような光景でした。 なんでだったのかしらね。
necomura
necomura
3LDK | 家族
minionzu202さんの実例写真
シーサーの置く位置を間違えてたみたいで。 風水的にはオスとメスを並べると結界が狭すぎてただの飾りになっちゃう!とネットで見てびっくり(゚o゚; 早速結界を広げて邪気を追い払って貰う事に♡ 玄関通る時は必ずシーサーの可愛いお顔を見る事が大事らしいですよ(o´艸`)
シーサーの置く位置を間違えてたみたいで。 風水的にはオスとメスを並べると結界が狭すぎてただの飾りになっちゃう!とネットで見てびっくり(゚o゚; 早速結界を広げて邪気を追い払って貰う事に♡ 玄関通る時は必ずシーサーの可愛いお顔を見る事が大事らしいですよ(o´艸`)
minionzu202
minionzu202
2DK | カップル
Sakura_hanaさんの実例写真
唯一、ここだけハロウィン🎃 するつもりなかったんだけど、サリュでトリックオアトリートのオブジェを見てツボってしまい… このロゴがいいよね。 コーナーにしてしまいました。 ほうきの使いみちも考えていて。 1つ目の場所がここ。 なんかTV見てたら、箒の形は結界、邪気を払う意味があるそうです。 昔は 早く帰ってほしい客が来たら、箒を逆さにして玄関にたてる…と聞きましたので、向きはこっちに。
唯一、ここだけハロウィン🎃 するつもりなかったんだけど、サリュでトリックオアトリートのオブジェを見てツボってしまい… このロゴがいいよね。 コーナーにしてしまいました。 ほうきの使いみちも考えていて。 1つ目の場所がここ。 なんかTV見てたら、箒の形は結界、邪気を払う意味があるそうです。 昔は 早く帰ってほしい客が来たら、箒を逆さにして玄関にたてる…と聞きましたので、向きはこっちに。
Sakura_hana
Sakura_hana
家族
happy-sachiさんの実例写真
鯛の開き! 内玄関に飾ります ドアが開くと鈴が鳴り人の出入りが 分かり便利です🤗
鯛の開き! 内玄関に飾ります ドアが開くと鈴が鳴り人の出入りが 分かり便利です🤗
happy-sachi
happy-sachi
2LDK | 家族
kirariさんの実例写真
玄関からリビングへの入口に シーサーを飾るための 棚を作りました😊 シーサーについて調べました😊 基本的な置き方は、 右側が口を開いている雄、 左側が口を閉じている雌😊 好きなところに置いても大丈夫だそうです! 風水を意識するなら、 玄関やベランダや窓辺、 北東の鬼門に向けるといいそうです。 二体を離す方が、結界ができて、 悪霊や災いが入ってくるのを防いでくれるそうです😊 せっかくなので、考慮して置き方を見直したところ 我が家はここが良さそう! ってことで、プラダンで奥行き5cmの棚板を作り、その中に突っ張り棒1本を通し、両サイドの棚扉の枠に突っ張り棒を引っ掛けました😁✌️
玄関からリビングへの入口に シーサーを飾るための 棚を作りました😊 シーサーについて調べました😊 基本的な置き方は、 右側が口を開いている雄、 左側が口を閉じている雌😊 好きなところに置いても大丈夫だそうです! 風水を意識するなら、 玄関やベランダや窓辺、 北東の鬼門に向けるといいそうです。 二体を離す方が、結界ができて、 悪霊や災いが入ってくるのを防いでくれるそうです😊 せっかくなので、考慮して置き方を見直したところ 我が家はここが良さそう! ってことで、プラダンで奥行き5cmの棚板を作り、その中に突っ張り棒1本を通し、両サイドの棚扉の枠に突っ張り棒を引っ掛けました😁✌️
kirari
kirari
3LDK
Bienvenueさんの実例写真
オーナメント柄のカーテンに替えて、初めてのリビングのpic…。 朝の陽射しが明かり取りの窓やカーテンに射し込み綺麗です♪ 最近、蜂との戦いを繰り広げる毎日… 何故か我が家だけ、巣が… 今朝も、結界張りのシーサーが倒れていたので、?と思ってよく見ると… なんと近くのコンクリートに巣を作り始めてる!Σ(゚ω゚) 知らせてくれたシーサーに感謝して… 蜂さんにゴメンして、スプレーを。 ごめんね、小さなお子さんも近くには住んでいるし、あなたとは共存できないの( ω-、)
オーナメント柄のカーテンに替えて、初めてのリビングのpic…。 朝の陽射しが明かり取りの窓やカーテンに射し込み綺麗です♪ 最近、蜂との戦いを繰り広げる毎日… 何故か我が家だけ、巣が… 今朝も、結界張りのシーサーが倒れていたので、?と思ってよく見ると… なんと近くのコンクリートに巣を作り始めてる!Σ(゚ω゚) 知らせてくれたシーサーに感謝して… 蜂さんにゴメンして、スプレーを。 ごめんね、小さなお子さんも近くには住んでいるし、あなたとは共存できないの( ω-、)
Bienvenue
Bienvenue
mi-miさんの実例写真
chettoさん発企画 怖い話イベント coco.ikさんに続き参加しまーす! 怖い話苦手な人はスルーで! _____________________ 私が小学校3、4年の時の話 当時の住まいは昭和感満載の一軒屋の借家でした 5件並んだ4件目 その頃、週末になると叔父と叔母がやってきて 夜中まで父母4人で麻雀を楽しんでました ちょうどそんな日 子供の私は隣にある台所で行われている 麻雀の音を子守り唄に居間で就寝 多分夜中の1時、2時を過ぎた頃 何か片方の耳に違和感を感じ ふと目が覚めました 違和感 耳が何かの音を拾ってる なんだろう? 凄く近い 寝ぼけながらも徐々に覚醒していき 音の正体にだんだん気が付きました 息の音 ハアハア言ってる 耳元で 何が起きてるのか分からないけど 耳元で鼻息の荒い息をする音が 聞こえるんです 認識した途端、身体が動かない事に気づきました で 次に口に何かが触れました 肉厚のヌルっとしたもの 冷たくも温かくもなく 生ぬるい感触 それが唇を一瞬覆いました その瞬間、身体が動き飛び起きました 隣の麻雀の音は続いてました 未だにあれが何なのか分かりません 口の悪い人にこの話をすると 叔父さんにイタズラされたんじゃないか 等言いますが、それは無いと断言出来る 当時、住んでた借家 私はこの件以外、怖い経験はしてませんが 母は心霊番組など私が見てると 馬鹿にしてた人だったのですが この家に住んでから自分が何度か怖い経験をして 霊能力者に相談に行ったくらいです 母が聞いた話によると霊道が通ってると 言われたそうです それ以来、母は引越し時、増築する時などは 必ずお寺さんを呼んで 結界を張って貰うようになりました ちなみに私は生きてる人間が1番怖い リアリストです
chettoさん発企画 怖い話イベント coco.ikさんに続き参加しまーす! 怖い話苦手な人はスルーで! _____________________ 私が小学校3、4年の時の話 当時の住まいは昭和感満載の一軒屋の借家でした 5件並んだ4件目 その頃、週末になると叔父と叔母がやってきて 夜中まで父母4人で麻雀を楽しんでました ちょうどそんな日 子供の私は隣にある台所で行われている 麻雀の音を子守り唄に居間で就寝 多分夜中の1時、2時を過ぎた頃 何か片方の耳に違和感を感じ ふと目が覚めました 違和感 耳が何かの音を拾ってる なんだろう? 凄く近い 寝ぼけながらも徐々に覚醒していき 音の正体にだんだん気が付きました 息の音 ハアハア言ってる 耳元で 何が起きてるのか分からないけど 耳元で鼻息の荒い息をする音が 聞こえるんです 認識した途端、身体が動かない事に気づきました で 次に口に何かが触れました 肉厚のヌルっとしたもの 冷たくも温かくもなく 生ぬるい感触 それが唇を一瞬覆いました その瞬間、身体が動き飛び起きました 隣の麻雀の音は続いてました 未だにあれが何なのか分かりません 口の悪い人にこの話をすると 叔父さんにイタズラされたんじゃないか 等言いますが、それは無いと断言出来る 当時、住んでた借家 私はこの件以外、怖い経験はしてませんが 母は心霊番組など私が見てると 馬鹿にしてた人だったのですが この家に住んでから自分が何度か怖い経験をして 霊能力者に相談に行ったくらいです 母が聞いた話によると霊道が通ってると 言われたそうです それ以来、母は引越し時、増築する時などは 必ずお寺さんを呼んで 結界を張って貰うようになりました ちなみに私は生きてる人間が1番怖い リアリストです
mi-mi
mi-mi
一人暮らし
anzoさんの実例写真
欄間のリユース。 玄関とホールが吹き抜けているのでその境目に結界的なゾーン分けをする目的で上空に配置。 建て替え前から奥さまがどこぞのお方から頂いていたというこの欄間。 何でもかつては近郊の温泉施設に使われていたものらしく、時間の経過と共に風合いが増した雰囲気がとても好きです。 元の持ち主のどこぞのお方はこんな欄間を手元に置いておくなんて一体何者なのか、謎は深まりながらもありがたく使わせて頂くのです(笑)。
欄間のリユース。 玄関とホールが吹き抜けているのでその境目に結界的なゾーン分けをする目的で上空に配置。 建て替え前から奥さまがどこぞのお方から頂いていたというこの欄間。 何でもかつては近郊の温泉施設に使われていたものらしく、時間の経過と共に風合いが増した雰囲気がとても好きです。 元の持ち主のどこぞのお方はこんな欄間を手元に置いておくなんて一体何者なのか、謎は深まりながらもありがたく使わせて頂くのです(笑)。
anzo
anzo
3LDK | 家族
faunさんの実例写真
スポンジ¥3,190
玄関入って廊下の突き当たった壁は、今こんな感じのアルターになっています( ´艸`)ムププ 大好きなサラスバティの塗り絵 弁財天ミニチュアフィギュア 太っちょガネーシャフィギュア 東京: 井の頭弁天堂の学芸上達御守 神奈川: 江ノ島神社の弁財天御守 京都: 車折神社の芸術才智御守 ローズクオーツの猫の御守 チベットの結界 パジュラ ronmaruちゃんのぞうタングル 全部、芸能と学芸と金運に絡んだ場所です
玄関入って廊下の突き当たった壁は、今こんな感じのアルターになっています( ´艸`)ムププ 大好きなサラスバティの塗り絵 弁財天ミニチュアフィギュア 太っちょガネーシャフィギュア 東京: 井の頭弁天堂の学芸上達御守 神奈川: 江ノ島神社の弁財天御守 京都: 車折神社の芸術才智御守 ローズクオーツの猫の御守 チベットの結界 パジュラ ronmaruちゃんのぞうタングル 全部、芸能と学芸と金運に絡んだ場所です
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
kikusukeさんの実例写真
ここのところ、ずっと主人の仕事が上手くいかない様子…… ワタスも ……(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑) 玄関は鬼門の位置にあって良くないそう……なので我が家、盛り塩 シーサーで結界を張っておりやす ( ج_ج ) そして、良い気が入ってきますようにと♥ 玄関を綺麗にしてみました~。 もぅねぇ……ホースでジャーって!! タワシでゴシゴシ!って!!
ここのところ、ずっと主人の仕事が上手くいかない様子…… ワタスも ……(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑) 玄関は鬼門の位置にあって良くないそう……なので我が家、盛り塩 シーサーで結界を張っておりやす ( ج_ج ) そして、良い気が入ってきますようにと♥ 玄関を綺麗にしてみました~。 もぅねぇ……ホースでジャーって!! タワシでゴシゴシ!って!!
kikusuke
kikusuke
家族

結界の投稿一覧

9枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
1
1/1ページ