結納の品

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
mizucchiさんの実例写真
お正月インテリア2025に参加です♪ いつもはガラス棚に飾ってる亡父の手作りのSLを下ろしてスタッキングシェルフの上で「ニュー・イヤー・エクスプレス」として謹賀新年のヘッドマークと日章旗を掲出させて飾りました(3枚目pic) SLは父の吸ってたタバコのヤニが残って汚れてますがそれも味という事で😅 大まかなホコリは取ってますが細かな所を掃除すると外れたりするのが怖い。。。💦 ボードは黒く塗った板に今年も水引き細工の鶴亀をワイヤーとテープとグルーガンで貼り付けてます。 今年は銀色→金色のランチョンマットに下地を変え鶴と亀の位置も変えてみました。 以前のよりランチョンマットが一回り大きいです。 http://roomclip.jp/photo/OeLo 本来は新郎側からの結納品に飾る水引き細工ですがこちらは母が選んだ水引き細工で結納返し品の大島紬のアンサンブルが入った箱に添えてありました。 新郎側からの結納品は関東では普通のデパートでの購入品だったのでこちらの鶴亀の水引き細工に圧倒されてました😆
お正月インテリア2025に参加です♪ いつもはガラス棚に飾ってる亡父の手作りのSLを下ろしてスタッキングシェルフの上で「ニュー・イヤー・エクスプレス」として謹賀新年のヘッドマークと日章旗を掲出させて飾りました(3枚目pic) SLは父の吸ってたタバコのヤニが残って汚れてますがそれも味という事で😅 大まかなホコリは取ってますが細かな所を掃除すると外れたりするのが怖い。。。💦 ボードは黒く塗った板に今年も水引き細工の鶴亀をワイヤーとテープとグルーガンで貼り付けてます。 今年は銀色→金色のランチョンマットに下地を変え鶴と亀の位置も変えてみました。 以前のよりランチョンマットが一回り大きいです。 http://roomclip.jp/photo/OeLo 本来は新郎側からの結納品に飾る水引き細工ですがこちらは母が選んだ水引き細工で結納返し品の大島紬のアンサンブルが入った箱に添えてありました。 新郎側からの結納品は関東では普通のデパートでの購入品だったのでこちらの鶴亀の水引き細工に圧倒されてました😆
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
tamiさんの実例写真
日本一極小支部かもですが…見られた石川さん、タグ付けどうぞ〜(≧∇≦) これは一般的な能登地区結納品です。津軽にこれ持って来られた日には人高り…で公民館に飾られるという快挙‼︎ン十年前ですが^^;
日本一極小支部かもですが…見られた石川さん、タグ付けどうぞ〜(≧∇≦) これは一般的な能登地区結納品です。津軽にこれ持って来られた日には人高り…で公民館に飾られるという快挙‼︎ン十年前ですが^^;
tami
tami
家族
ayakaさんの実例写真
和室の違い棚に飾ってある結納の打ち出の小槌。 色褪せた赤い房が付いてましたが100均の組紐メーカーを使って作り直しました。 なかなか綺麗にできました
和室の違い棚に飾ってある結納の打ち出の小槌。 色褪せた赤い房が付いてましたが100均の組紐メーカーを使って作り直しました。 なかなか綺麗にできました
ayaka
ayaka
hi-yaさんの実例写真
昨日は大安ということでお雛様に登場していただきました。 20回目の登場となり、お雛様も多少お髪が乱れていらっしゃいます。 こどもたちが小さい頃には何度も破壊の危機を乗り越えてきましたが、成長して手を出さなくなった分興味も薄れてしまいました。 けっこうな存在感だと思うけど、次女も三女も気づいたのは帰宅して数時間後。 そんな様子もお雛様は、大きくなったわね~。と言わんばかりに優しく微笑んでいらっしゃいます。 ちなみに旦那、お雛様にも髪を切った嫁にもなんの関心もないようです。 私の笑顔がやや冷ややかなのもお雛様はニッコリ見守ってくれています。
昨日は大安ということでお雛様に登場していただきました。 20回目の登場となり、お雛様も多少お髪が乱れていらっしゃいます。 こどもたちが小さい頃には何度も破壊の危機を乗り越えてきましたが、成長して手を出さなくなった分興味も薄れてしまいました。 けっこうな存在感だと思うけど、次女も三女も気づいたのは帰宅して数時間後。 そんな様子もお雛様は、大きくなったわね~。と言わんばかりに優しく微笑んでいらっしゃいます。 ちなみに旦那、お雛様にも髪を切った嫁にもなんの関心もないようです。 私の笑顔がやや冷ややかなのもお雛様はニッコリ見守ってくれています。
hi-ya
hi-ya
家族

結納の品の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

結納の品

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
mizucchiさんの実例写真
お正月インテリア2025に参加です♪ いつもはガラス棚に飾ってる亡父の手作りのSLを下ろしてスタッキングシェルフの上で「ニュー・イヤー・エクスプレス」として謹賀新年のヘッドマークと日章旗を掲出させて飾りました(3枚目pic) SLは父の吸ってたタバコのヤニが残って汚れてますがそれも味という事で😅 大まかなホコリは取ってますが細かな所を掃除すると外れたりするのが怖い。。。💦 ボードは黒く塗った板に今年も水引き細工の鶴亀をワイヤーとテープとグルーガンで貼り付けてます。 今年は銀色→金色のランチョンマットに下地を変え鶴と亀の位置も変えてみました。 以前のよりランチョンマットが一回り大きいです。 http://roomclip.jp/photo/OeLo 本来は新郎側からの結納品に飾る水引き細工ですがこちらは母が選んだ水引き細工で結納返し品の大島紬のアンサンブルが入った箱に添えてありました。 新郎側からの結納品は関東では普通のデパートでの購入品だったのでこちらの鶴亀の水引き細工に圧倒されてました😆
お正月インテリア2025に参加です♪ いつもはガラス棚に飾ってる亡父の手作りのSLを下ろしてスタッキングシェルフの上で「ニュー・イヤー・エクスプレス」として謹賀新年のヘッドマークと日章旗を掲出させて飾りました(3枚目pic) SLは父の吸ってたタバコのヤニが残って汚れてますがそれも味という事で😅 大まかなホコリは取ってますが細かな所を掃除すると外れたりするのが怖い。。。💦 ボードは黒く塗った板に今年も水引き細工の鶴亀をワイヤーとテープとグルーガンで貼り付けてます。 今年は銀色→金色のランチョンマットに下地を変え鶴と亀の位置も変えてみました。 以前のよりランチョンマットが一回り大きいです。 http://roomclip.jp/photo/OeLo 本来は新郎側からの結納品に飾る水引き細工ですがこちらは母が選んだ水引き細工で結納返し品の大島紬のアンサンブルが入った箱に添えてありました。 新郎側からの結納品は関東では普通のデパートでの購入品だったのでこちらの鶴亀の水引き細工に圧倒されてました😆
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
tamiさんの実例写真
日本一極小支部かもですが…見られた石川さん、タグ付けどうぞ〜(≧∇≦) これは一般的な能登地区結納品です。津軽にこれ持って来られた日には人高り…で公民館に飾られるという快挙‼︎ン十年前ですが^^;
日本一極小支部かもですが…見られた石川さん、タグ付けどうぞ〜(≧∇≦) これは一般的な能登地区結納品です。津軽にこれ持って来られた日には人高り…で公民館に飾られるという快挙‼︎ン十年前ですが^^;
tami
tami
家族
ayakaさんの実例写真
和室の違い棚に飾ってある結納の打ち出の小槌。 色褪せた赤い房が付いてましたが100均の組紐メーカーを使って作り直しました。 なかなか綺麗にできました
和室の違い棚に飾ってある結納の打ち出の小槌。 色褪せた赤い房が付いてましたが100均の組紐メーカーを使って作り直しました。 なかなか綺麗にできました
ayaka
ayaka
hi-yaさんの実例写真
昨日は大安ということでお雛様に登場していただきました。 20回目の登場となり、お雛様も多少お髪が乱れていらっしゃいます。 こどもたちが小さい頃には何度も破壊の危機を乗り越えてきましたが、成長して手を出さなくなった分興味も薄れてしまいました。 けっこうな存在感だと思うけど、次女も三女も気づいたのは帰宅して数時間後。 そんな様子もお雛様は、大きくなったわね~。と言わんばかりに優しく微笑んでいらっしゃいます。 ちなみに旦那、お雛様にも髪を切った嫁にもなんの関心もないようです。 私の笑顔がやや冷ややかなのもお雛様はニッコリ見守ってくれています。
昨日は大安ということでお雛様に登場していただきました。 20回目の登場となり、お雛様も多少お髪が乱れていらっしゃいます。 こどもたちが小さい頃には何度も破壊の危機を乗り越えてきましたが、成長して手を出さなくなった分興味も薄れてしまいました。 けっこうな存在感だと思うけど、次女も三女も気づいたのは帰宅して数時間後。 そんな様子もお雛様は、大きくなったわね~。と言わんばかりに優しく微笑んでいらっしゃいます。 ちなみに旦那、お雛様にも髪を切った嫁にもなんの関心もないようです。 私の笑顔がやや冷ややかなのもお雛様はニッコリ見守ってくれています。
hi-ya
hi-ya
家族

結納の品の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ