ウィナーズ株式会社様ご提供のレコルト自動調理ポットのモニター投稿です♫
今日はあさりとほうれん草のスープパスタを作りました。
その間に自動調理ポットにスープをお任せしました😊
使用した食材はいつもお弁当おかずを作るのに常備してある冷凍かぼちゃと人参ごぼうミックスです。
ただ取扱説明書には固い物は入れられないとの事でしたので、耐熱ボウルに冷凍かぼちゃと人参ごぼう、水、コンソメ麹を入れレンチンし半解凍にしました。
更に包丁で1センチ角に切りました。
かぼちゃは皮も柔らかいので使いました。
因みにレシピブックにあるかぼちゃのスープに入れるかぼちゃは皮を取り除いていました。
やはり固いからなんですね。
【麹入りかぼちゃとごぼうの腸活スープ】
材料
◎牛乳 250cc
◎玉ねぎ 50g
◎冷凍かぼちゃ 180g
◎冷凍ごぼう人参ミックス 70g
◎水100cc
◎コンソメ麹 大さじ2
【作り方】
①冷凍かぼちゃ、冷凍ごぼう人参ミックス、水、コンソメ麹を耐熱ボウルに入れふんわりラップ600wで3分。
包丁で一センチ角に切る。
②ポットに牛乳、①を加えポタージュ&ペーストモードです。
30分弱で完成しました。
滑らかクリーミー、こくがあり野菜の甘さを感じ凄く美味しかったです。
因みに家族にかぼちゃ嫌いな者がいるのですが、こちらのスープを飲み干してくれました😊
皮も滑らかにポタージュの一部になりました。
今までこんなかぼちゃのスープ飲んだことありません🩷
ちょっとこちらも感動ものでした。
🔴【コンソメ麹】
【材料】
◉乾燥米麹 100g
◉玉ねぎ 300g
◉人参 100g
◉塩 55g
①玉ねぎ、人参は皮を剥いて薄切りにしジューサーにかけ滑らかにする。
②消毒した容器に①、手でほぐした米麹、塩を加え良く混ぜる。
③発酵器に入れ60度で8時間。
ジューサーやブレンダー等で滑らかにする。
ウィナーズ株式会社様ご提供のレコルト自動調理ポットのモニター投稿です♫
今日はあさりとほうれん草のスープパスタを作りました。
その間に自動調理ポットにスープをお任せしました😊
使用した食材はいつもお弁当おかずを作るのに常備してある冷凍かぼちゃと人参ごぼうミックスです。
ただ取扱説明書には固い物は入れられないとの事でしたので、耐熱ボウルに冷凍かぼちゃと人参ごぼう、水、コンソメ麹を入れレンチンし半解凍にしました。
更に包丁で1センチ角に切りました。
かぼちゃは皮も柔らかいので使いました。
因みにレシピブックにあるかぼちゃのスープに入れるかぼちゃは皮を取り除いていました。
やはり固いからなんですね。
【麹入りかぼちゃとごぼうの腸活スープ】
材料
◎牛乳 250cc
◎玉ねぎ 50g
◎冷凍かぼちゃ 180g
◎冷凍ごぼう人参ミックス 70g
◎水100cc
◎コンソメ麹 大さじ2
【作り方】
①冷凍かぼちゃ、冷凍ごぼう人参ミックス、水、コンソメ麹を耐熱ボウルに入れふんわりラップ600wで3分。
包丁で一センチ角に切る。
②ポットに牛乳、①を加えポタージュ&ペーストモードです。
30分弱で完成しました。
滑らかクリーミー、こくがあり野菜の甘さを感じ凄く美味しかったです。
因みに家族にかぼちゃ嫌いな者がいるのですが、こちらのスープを飲み干してくれました😊
皮も滑らかにポタージュの一部になりました。
今までこんなかぼちゃのスープ飲んだことありません🩷
ちょっとこちらも感動ものでした。
🔴【コンソメ麹】
【材料】
◉乾燥米麹 100g
◉玉ねぎ 300g
◉人参 100g
◉塩 55g
①玉ねぎ、人参は皮を剥いて薄切りにしジューサーにかけ滑らかにする。
②消毒した容器に①、手でほぐした米麹、塩を加え良く混ぜる。
③発酵器に入れ60度で8時間。
ジューサーやブレンダー等で滑らかにする。