https://share.icloud.com/photos/0TpkH-kzu6dEakbb_6MU6an2Q
昨年から始めた庭造りの軌跡です
初めはほんと樹海😅でした 東日本震災の時に灯籠は倒れ
竹の柵も台風の時に倒れかけて流石になんとかせねばと思いはじめました
なかは雑草が生え放題、八手の木がデカくなりすぎていて隣の木蓮や灯台躑躅を圧迫して日が全く入らず、鳥の落としていったフンから発芽したと思われるネズミモチの木々が至る所に生えまくりという無惨な姿
そしてドクダミとシダとササが所狭しと生え放題という状態😅
思い切って中の植物をほぼ一新してもらってから、何もわからずにはじめました
植えてはみたけど、時期が悪く駆らせてしまった樹木も多数あるし、或いはもうダメかなと思ってたものが春先になってから新芽をつけてくれたり
色々な発見があって庭いじりの楽しさにハマってます😃 まだ夏越しを経験してないのでこれからも色々起きそうではありますが😅それも楽しみです
https://share.icloud.com/photos/0TpkH-kzu6dEakbb_6MU6an2Q
昨年から始めた庭造りの軌跡です
初めはほんと樹海😅でした 東日本震災の時に灯籠は倒れ
竹の柵も台風の時に倒れかけて流石になんとかせねばと思いはじめました
なかは雑草が生え放題、八手の木がデカくなりすぎていて隣の木蓮や灯台躑躅を圧迫して日が全く入らず、鳥の落としていったフンから発芽したと思われるネズミモチの木々が至る所に生えまくりという無惨な姿
そしてドクダミとシダとササが所狭しと生え放題という状態😅
思い切って中の植物をほぼ一新してもらってから、何もわからずにはじめました
植えてはみたけど、時期が悪く駆らせてしまった樹木も多数あるし、或いはもうダメかなと思ってたものが春先になってから新芽をつけてくれたり
色々な発見があって庭いじりの楽しさにハマってます😃 まだ夏越しを経験してないのでこれからも色々起きそうではありますが😅それも楽しみです