宿根草ビオラ

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
coco0.84.さんの実例写真
去年のこぼれ種、宿根の花が今年も咲いてくれました🌿 ビオラ、ラベンダーは今年植えたものです🌿
去年のこぼれ種、宿根の花が今年も咲いてくれました🌿 ビオラ、ラベンダーは今年植えたものです🌿
coco0.84.
coco0.84.
cherryさんの実例写真
花壇の冬支度始めました✧‧˚ 宿根草はそのままにして土を掘りおこして空気をいれてやります♪♪腐葉土と肥料を入れたらふかふかのお布団の出来上がり♥ これからの季節はビオラとストックがオススメっですよ~(^^♪
花壇の冬支度始めました✧‧˚ 宿根草はそのままにして土を掘りおこして空気をいれてやります♪♪腐葉土と肥料を入れたらふかふかのお布団の出来上がり♥ これからの季節はビオラとストックがオススメっですよ~(^^♪
cherry
cherry
4LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「諸々」4枚 今は新幹線の車中 退屈なので RCを投稿 ①ヘンリー蔦  斑入り模様に惹かれて。 鉢植えなのでそれなりの成長 ②庭の楠  小さいけど花が咲いてる ③宿根草のビオラ コリアナ  種蒔きから今ここまで。  葉っぱの模様が綺麗 ④鉢植えのミニトマト  昨年食べて衝撃を受けた品種  皮が薄くて甘い  ピンキー!  うまく育つといいなぁ!   ^_^  
題 「諸々」4枚 今は新幹線の車中 退屈なので RCを投稿 ①ヘンリー蔦  斑入り模様に惹かれて。 鉢植えなのでそれなりの成長 ②庭の楠  小さいけど花が咲いてる ③宿根草のビオラ コリアナ  種蒔きから今ここまで。  葉っぱの模様が綺麗 ④鉢植えのミニトマト  昨年食べて衝撃を受けた品種  皮が薄くて甘い  ピンキー!  うまく育つといいなぁ!   ^_^  
buchi
buchi
家族
parudoxさんの実例写真
台風の季節も終わり、球根植え付けとモッコウバラの整理。 伸びすぎてもう元のトレリスだけでは収拾付かなくなっていたので、ローズアーチを新たに立て、あっちゃこっちゃに伸びまくっていたシュートもちょっと整理しました。 (ホントは今の時期切るとダメなんでは、、、😑) こっち側のスペースは日当たりにばらつきがあるせいか、グラウンドカバーのはずのクラピアは刈り込んでも刈り込んでもヒョロヒョロ徒長しまくる割に被覆が粗すぎて雑草だらけ、メドウセージは半年で木の如くに育って周りに植えた他の苗を駆逐する、繁りすぎたモッコウバラはうどん粉病にかかる、、、という具合で梅雨あたりから10月頭まで片時も手入れの手を休めることができず(その割にはなんだか整わない)。。 来年はもうこんなの付き合いきれん😤‼️ と心をオニにしてクラピアとメドウセージを引っこ抜いてもう少し大人しそうなプラティアとか原種のビオラとかを植え直しました。 これが来春に吉と出るのかどうか、、、 庭作りって試行錯誤ですね〜💦
台風の季節も終わり、球根植え付けとモッコウバラの整理。 伸びすぎてもう元のトレリスだけでは収拾付かなくなっていたので、ローズアーチを新たに立て、あっちゃこっちゃに伸びまくっていたシュートもちょっと整理しました。 (ホントは今の時期切るとダメなんでは、、、😑) こっち側のスペースは日当たりにばらつきがあるせいか、グラウンドカバーのはずのクラピアは刈り込んでも刈り込んでもヒョロヒョロ徒長しまくる割に被覆が粗すぎて雑草だらけ、メドウセージは半年で木の如くに育って周りに植えた他の苗を駆逐する、繁りすぎたモッコウバラはうどん粉病にかかる、、、という具合で梅雨あたりから10月頭まで片時も手入れの手を休めることができず(その割にはなんだか整わない)。。 来年はもうこんなの付き合いきれん😤‼️ と心をオニにしてクラピアとメドウセージを引っこ抜いてもう少し大人しそうなプラティアとか原種のビオラとかを植え直しました。 これが来春に吉と出るのかどうか、、、 庭作りって試行錯誤ですね〜💦
parudox
parudox
1LDK

宿根草ビオラの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

宿根草ビオラ

4枚の部屋写真から4枚をセレクト
coco0.84.さんの実例写真
去年のこぼれ種、宿根の花が今年も咲いてくれました🌿 ビオラ、ラベンダーは今年植えたものです🌿
去年のこぼれ種、宿根の花が今年も咲いてくれました🌿 ビオラ、ラベンダーは今年植えたものです🌿
coco0.84.
coco0.84.
cherryさんの実例写真
花壇の冬支度始めました✧‧˚ 宿根草はそのままにして土を掘りおこして空気をいれてやります♪♪腐葉土と肥料を入れたらふかふかのお布団の出来上がり♥ これからの季節はビオラとストックがオススメっですよ~(^^♪
花壇の冬支度始めました✧‧˚ 宿根草はそのままにして土を掘りおこして空気をいれてやります♪♪腐葉土と肥料を入れたらふかふかのお布団の出来上がり♥ これからの季節はビオラとストックがオススメっですよ~(^^♪
cherry
cherry
4LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「諸々」4枚 今は新幹線の車中 退屈なので RCを投稿 ①ヘンリー蔦  斑入り模様に惹かれて。 鉢植えなのでそれなりの成長 ②庭の楠  小さいけど花が咲いてる ③宿根草のビオラ コリアナ  種蒔きから今ここまで。  葉っぱの模様が綺麗 ④鉢植えのミニトマト  昨年食べて衝撃を受けた品種  皮が薄くて甘い  ピンキー!  うまく育つといいなぁ!   ^_^  
題 「諸々」4枚 今は新幹線の車中 退屈なので RCを投稿 ①ヘンリー蔦  斑入り模様に惹かれて。 鉢植えなのでそれなりの成長 ②庭の楠  小さいけど花が咲いてる ③宿根草のビオラ コリアナ  種蒔きから今ここまで。  葉っぱの模様が綺麗 ④鉢植えのミニトマト  昨年食べて衝撃を受けた品種  皮が薄くて甘い  ピンキー!  うまく育つといいなぁ!   ^_^  
buchi
buchi
家族
parudoxさんの実例写真
台風の季節も終わり、球根植え付けとモッコウバラの整理。 伸びすぎてもう元のトレリスだけでは収拾付かなくなっていたので、ローズアーチを新たに立て、あっちゃこっちゃに伸びまくっていたシュートもちょっと整理しました。 (ホントは今の時期切るとダメなんでは、、、😑) こっち側のスペースは日当たりにばらつきがあるせいか、グラウンドカバーのはずのクラピアは刈り込んでも刈り込んでもヒョロヒョロ徒長しまくる割に被覆が粗すぎて雑草だらけ、メドウセージは半年で木の如くに育って周りに植えた他の苗を駆逐する、繁りすぎたモッコウバラはうどん粉病にかかる、、、という具合で梅雨あたりから10月頭まで片時も手入れの手を休めることができず(その割にはなんだか整わない)。。 来年はもうこんなの付き合いきれん😤‼️ と心をオニにしてクラピアとメドウセージを引っこ抜いてもう少し大人しそうなプラティアとか原種のビオラとかを植え直しました。 これが来春に吉と出るのかどうか、、、 庭作りって試行錯誤ですね〜💦
台風の季節も終わり、球根植え付けとモッコウバラの整理。 伸びすぎてもう元のトレリスだけでは収拾付かなくなっていたので、ローズアーチを新たに立て、あっちゃこっちゃに伸びまくっていたシュートもちょっと整理しました。 (ホントは今の時期切るとダメなんでは、、、😑) こっち側のスペースは日当たりにばらつきがあるせいか、グラウンドカバーのはずのクラピアは刈り込んでも刈り込んでもヒョロヒョロ徒長しまくる割に被覆が粗すぎて雑草だらけ、メドウセージは半年で木の如くに育って周りに植えた他の苗を駆逐する、繁りすぎたモッコウバラはうどん粉病にかかる、、、という具合で梅雨あたりから10月頭まで片時も手入れの手を休めることができず(その割にはなんだか整わない)。。 来年はもうこんなの付き合いきれん😤‼️ と心をオニにしてクラピアとメドウセージを引っこ抜いてもう少し大人しそうなプラティアとか原種のビオラとかを植え直しました。 これが来春に吉と出るのかどうか、、、 庭作りって試行錯誤ですね〜💦
parudox
parudox
1LDK

宿根草ビオラの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ