戌年から教わること

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
michiko.0627さんの実例写真
娘が寝室で仕舞う前の布団に物を隠す😅 干支なんて関係ないなんて言う人もいますが、なんとなく、さすが戌年と思ってしまう。私の弟も戌年です。 小さい頃から、不要なものはすぐ捨てる断捨離派の私。なんでも大事に取っておく弟の机の引き出しは、小さい頃から開けると私の無くしたと思っていたものが入ってたりして、母がなんでも隠すのは戌年やなって言ってたのを思い出します。 いまだに実家に帰って弟の部屋を除くと小さい頃に遊んだものがいっぱいあって懐かしさで涙が出そうになります。すっきり暮らしたい派の私は、捨てられない派の旦那にも不用なものはすぐ捨てようとか、使ってないもののせいで生活スペースが狭くなることは、勿体無いことだと洗脳していますが、弟の部屋をみると自分の考えが必ずしも正しいわけじゃ無いと感じる面もあります。 恐るべし、戌年。
娘が寝室で仕舞う前の布団に物を隠す😅 干支なんて関係ないなんて言う人もいますが、なんとなく、さすが戌年と思ってしまう。私の弟も戌年です。 小さい頃から、不要なものはすぐ捨てる断捨離派の私。なんでも大事に取っておく弟の机の引き出しは、小さい頃から開けると私の無くしたと思っていたものが入ってたりして、母がなんでも隠すのは戌年やなって言ってたのを思い出します。 いまだに実家に帰って弟の部屋を除くと小さい頃に遊んだものがいっぱいあって懐かしさで涙が出そうになります。すっきり暮らしたい派の私は、捨てられない派の旦那にも不用なものはすぐ捨てようとか、使ってないもののせいで生活スペースが狭くなることは、勿体無いことだと洗脳していますが、弟の部屋をみると自分の考えが必ずしも正しいわけじゃ無いと感じる面もあります。 恐るべし、戌年。
michiko.0627
michiko.0627
2DK | 家族

戌年から教わることの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

戌年から教わること

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
michiko.0627さんの実例写真
娘が寝室で仕舞う前の布団に物を隠す😅 干支なんて関係ないなんて言う人もいますが、なんとなく、さすが戌年と思ってしまう。私の弟も戌年です。 小さい頃から、不要なものはすぐ捨てる断捨離派の私。なんでも大事に取っておく弟の机の引き出しは、小さい頃から開けると私の無くしたと思っていたものが入ってたりして、母がなんでも隠すのは戌年やなって言ってたのを思い出します。 いまだに実家に帰って弟の部屋を除くと小さい頃に遊んだものがいっぱいあって懐かしさで涙が出そうになります。すっきり暮らしたい派の私は、捨てられない派の旦那にも不用なものはすぐ捨てようとか、使ってないもののせいで生活スペースが狭くなることは、勿体無いことだと洗脳していますが、弟の部屋をみると自分の考えが必ずしも正しいわけじゃ無いと感じる面もあります。 恐るべし、戌年。
娘が寝室で仕舞う前の布団に物を隠す😅 干支なんて関係ないなんて言う人もいますが、なんとなく、さすが戌年と思ってしまう。私の弟も戌年です。 小さい頃から、不要なものはすぐ捨てる断捨離派の私。なんでも大事に取っておく弟の机の引き出しは、小さい頃から開けると私の無くしたと思っていたものが入ってたりして、母がなんでも隠すのは戌年やなって言ってたのを思い出します。 いまだに実家に帰って弟の部屋を除くと小さい頃に遊んだものがいっぱいあって懐かしさで涙が出そうになります。すっきり暮らしたい派の私は、捨てられない派の旦那にも不用なものはすぐ捨てようとか、使ってないもののせいで生活スペースが狭くなることは、勿体無いことだと洗脳していますが、弟の部屋をみると自分の考えが必ずしも正しいわけじゃ無いと感じる面もあります。 恐るべし、戌年。
michiko.0627
michiko.0627
2DK | 家族

戌年から教わることの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ