ワイヤーネット用のフックで取り付け

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
連投になりすみません💦 この秋買ってよかったもの。 同じくキッチンツールで、シリコーン蓋(フェリシモ)1枚でサイズ違いのフライパンの蓋になるので、いままでのこしていた(2枚目)ガラスの蓋が全部処分できました(3枚目) アイリスの鍋もここに入りました🎶 いままでの炊飯鍋と重ねてます。 4枚目、ところが、この間DAISO行ったとき、見つけちゃいました(笑)😅 写真取ってSNSに載せるの歓迎って貼紙あったので撮ってきました💞 330円です。 わたしは、100円ショップで100円じゃないものは買わないけどw←なんか損した気分になるのです。 実用だけ、考えたらDAISO蓋もあり。 でも、可愛さではフェリシモには敵わないかも。 キッチンに立って目にするたうっとりするので、やっぱり買ってよかったものです。
連投になりすみません💦 この秋買ってよかったもの。 同じくキッチンツールで、シリコーン蓋(フェリシモ)1枚でサイズ違いのフライパンの蓋になるので、いままでのこしていた(2枚目)ガラスの蓋が全部処分できました(3枚目) アイリスの鍋もここに入りました🎶 いままでの炊飯鍋と重ねてます。 4枚目、ところが、この間DAISO行ったとき、見つけちゃいました(笑)😅 写真取ってSNSに載せるの歓迎って貼紙あったので撮ってきました💞 330円です。 わたしは、100円ショップで100円じゃないものは買わないけどw←なんか損した気分になるのです。 実用だけ、考えたらDAISO蓋もあり。 でも、可愛さではフェリシモには敵わないかも。 キッチンに立って目にするたうっとりするので、やっぱり買ってよかったものです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ohayaさんの実例写真
ダイニングテーブル横からの図。 なるべくテーブルの上に何も置きたくないので、ティッシュは横に取り付けています。 100均のかぶせるタイプのティッシュカバーをこれまた100均のワイヤーネット用のフックに引っ掛けています。 こちら側は主に夫が座るので、反対側にも同じように取り付けています。 横にぶら下げている布バッグはエコバッグ入れです(^^)
ダイニングテーブル横からの図。 なるべくテーブルの上に何も置きたくないので、ティッシュは横に取り付けています。 100均のかぶせるタイプのティッシュカバーをこれまた100均のワイヤーネット用のフックに引っ掛けています。 こちら側は主に夫が座るので、反対側にも同じように取り付けています。 横にぶら下げている布バッグはエコバッグ入れです(^^)
ohaya
ohaya
家族

ワイヤーネット用のフックで取り付けの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

ワイヤーネット用のフックで取り付け

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
連投になりすみません💦 この秋買ってよかったもの。 同じくキッチンツールで、シリコーン蓋(フェリシモ)1枚でサイズ違いのフライパンの蓋になるので、いままでのこしていた(2枚目)ガラスの蓋が全部処分できました(3枚目) アイリスの鍋もここに入りました🎶 いままでの炊飯鍋と重ねてます。 4枚目、ところが、この間DAISO行ったとき、見つけちゃいました(笑)😅 写真取ってSNSに載せるの歓迎って貼紙あったので撮ってきました💞 330円です。 わたしは、100円ショップで100円じゃないものは買わないけどw←なんか損した気分になるのです。 実用だけ、考えたらDAISO蓋もあり。 でも、可愛さではフェリシモには敵わないかも。 キッチンに立って目にするたうっとりするので、やっぱり買ってよかったものです。
連投になりすみません💦 この秋買ってよかったもの。 同じくキッチンツールで、シリコーン蓋(フェリシモ)1枚でサイズ違いのフライパンの蓋になるので、いままでのこしていた(2枚目)ガラスの蓋が全部処分できました(3枚目) アイリスの鍋もここに入りました🎶 いままでの炊飯鍋と重ねてます。 4枚目、ところが、この間DAISO行ったとき、見つけちゃいました(笑)😅 写真取ってSNSに載せるの歓迎って貼紙あったので撮ってきました💞 330円です。 わたしは、100円ショップで100円じゃないものは買わないけどw←なんか損した気分になるのです。 実用だけ、考えたらDAISO蓋もあり。 でも、可愛さではフェリシモには敵わないかも。 キッチンに立って目にするたうっとりするので、やっぱり買ってよかったものです。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
ohayaさんの実例写真
ダイニングテーブル横からの図。 なるべくテーブルの上に何も置きたくないので、ティッシュは横に取り付けています。 100均のかぶせるタイプのティッシュカバーをこれまた100均のワイヤーネット用のフックに引っ掛けています。 こちら側は主に夫が座るので、反対側にも同じように取り付けています。 横にぶら下げている布バッグはエコバッグ入れです(^^)
ダイニングテーブル横からの図。 なるべくテーブルの上に何も置きたくないので、ティッシュは横に取り付けています。 100均のかぶせるタイプのティッシュカバーをこれまた100均のワイヤーネット用のフックに引っ掛けています。 こちら側は主に夫が座るので、反対側にも同じように取り付けています。 横にぶら下げている布バッグはエコバッグ入れです(^^)
ohaya
ohaya
家族

ワイヤーネット用のフックで取り付けの投稿一覧

2枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ