産卵の時期♡

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
そういえば、ベランダの配置変えしました。 暑いからなのか8月になってから(もっと前?)メダカが産卵をしなくなり…針子の鉢を空にして、全ての稚魚〜幼魚を手前のテラコッタの睡蓮鉢へ集合。 150ミリ以上の子どもメダカを、奥の大きいメダカ鉢に集合しました。 日差しが低く、軒先は常に直射日光があたり、ベランダの奥まで日光が差し込むようになってきたので(アカシアミモザが葉焼けしてきた?)植木鉢全て軒下よりの半日陰?に寄せました。まだ暑いからね〜🤔 常に試行錯誤です。 *2枚目 思い出写真 12年前の今日、サツキとメイの家にいってました。 *3枚目 その時比較して載せてた2005年、愛知万博当時のバス停の写真。この時は抽選?だったので応募せず、遠くからみただけでした。 長女(9歳)長男(7歳)末娘(3歳) *4枚目 訪問当時、2枚目から7年。 それ以来行ってないのです。 末娘、友だちより頭ひとつ大きくて、すらっとしていた頃です。 長女(16歳)長男(14歳)末娘(10歳)
そういえば、ベランダの配置変えしました。 暑いからなのか8月になってから(もっと前?)メダカが産卵をしなくなり…針子の鉢を空にして、全ての稚魚〜幼魚を手前のテラコッタの睡蓮鉢へ集合。 150ミリ以上の子どもメダカを、奥の大きいメダカ鉢に集合しました。 日差しが低く、軒先は常に直射日光があたり、ベランダの奥まで日光が差し込むようになってきたので(アカシアミモザが葉焼けしてきた?)植木鉢全て軒下よりの半日陰?に寄せました。まだ暑いからね〜🤔 常に試行錯誤です。 *2枚目 思い出写真 12年前の今日、サツキとメイの家にいってました。 *3枚目 その時比較して載せてた2005年、愛知万博当時のバス停の写真。この時は抽選?だったので応募せず、遠くからみただけでした。 長女(9歳)長男(7歳)末娘(3歳) *4枚目 訪問当時、2枚目から7年。 それ以来行ってないのです。 末娘、友だちより頭ひとつ大きくて、すらっとしていた頃です。 長女(16歳)長男(14歳)末娘(10歳)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
marinkoさんの実例写真
ビオトープもモッサモサ😆 メダカさんたちも元気に過ごしてます😊
ビオトープもモッサモサ😆 メダカさんたちも元気に過ごしてます😊
marinko
marinko
4LDK
okadajapanさんの実例写真
メダカちゃん 一冬越したので、水槽をお掃除しました! メダカちゃんはグリーンウォーターが好み、私達的には綺麗なお水で鑑賞したいけど冬越えするには緑のお水がいいらしいです。 これから産卵の時期になるので水草も新しくして準備OK 今日一日置いてから水槽へ戻します。
メダカちゃん 一冬越したので、水槽をお掃除しました! メダカちゃんはグリーンウォーターが好み、私達的には綺麗なお水で鑑賞したいけど冬越えするには緑のお水がいいらしいです。 これから産卵の時期になるので水草も新しくして準備OK 今日一日置いてから水槽へ戻します。
okadajapan
okadajapan
家族
saepiiさんの実例写真
気温が上がって、メダカの産卵始まりました🐟
気温が上がって、メダカの産卵始まりました🐟
saepii
saepii
3LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
火鉢ビオトープにメダカを入れました✴️ 入れてから20時間ほど 水温が低いのか、不馴れなのか、水底でじっとしています ビオトープと一緒にユーカリも🌱 メダカ買いに行って、ユーカリを衝動買いするという…ホームセンターの策略にハマってしまったようです😅
火鉢ビオトープにメダカを入れました✴️ 入れてから20時間ほど 水温が低いのか、不馴れなのか、水底でじっとしています ビオトープと一緒にユーカリも🌱 メダカ買いに行って、ユーカリを衝動買いするという…ホームセンターの策略にハマってしまったようです😅
kazura
kazura
家族
tututu0204さんの実例写真
皆さ〜ん😊 グッピーちゃん, お腹が大きくなってきました‼️ お父さん,ソワソワ🤣😆 めっちゃグッピーの飼い方 調査中でございます😅😅
皆さ〜ん😊 グッピーちゃん, お腹が大きくなってきました‼️ お父さん,ソワソワ🤣😆 めっちゃグッピーの飼い方 調査中でございます😅😅
tututu0204
tututu0204
家族
mikasa34さんの実例写真
ミナミヌマエビが、数時間かけて産卵したみたいです♡夕方はまだお腹は透明でしたが、明らかに大きかったです。 パパはミナミさん?レッチェリさん?どっちかな〜😆赤い子が産まれてくるのでしょーか。 エビの産卵は月の満ち欠けが関係しているみたいですが、明後日が満月だからかな??🌝 楽しみです😆
ミナミヌマエビが、数時間かけて産卵したみたいです♡夕方はまだお腹は透明でしたが、明らかに大きかったです。 パパはミナミさん?レッチェリさん?どっちかな〜😆赤い子が産まれてくるのでしょーか。 エビの産卵は月の満ち欠けが関係しているみたいですが、明後日が満月だからかな??🌝 楽しみです😆
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族

産卵の時期♡の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

産卵の時期♡

7枚の部屋写真から7枚をセレクト
mi-saさんの実例写真
そういえば、ベランダの配置変えしました。 暑いからなのか8月になってから(もっと前?)メダカが産卵をしなくなり…針子の鉢を空にして、全ての稚魚〜幼魚を手前のテラコッタの睡蓮鉢へ集合。 150ミリ以上の子どもメダカを、奥の大きいメダカ鉢に集合しました。 日差しが低く、軒先は常に直射日光があたり、ベランダの奥まで日光が差し込むようになってきたので(アカシアミモザが葉焼けしてきた?)植木鉢全て軒下よりの半日陰?に寄せました。まだ暑いからね〜🤔 常に試行錯誤です。 *2枚目 思い出写真 12年前の今日、サツキとメイの家にいってました。 *3枚目 その時比較して載せてた2005年、愛知万博当時のバス停の写真。この時は抽選?だったので応募せず、遠くからみただけでした。 長女(9歳)長男(7歳)末娘(3歳) *4枚目 訪問当時、2枚目から7年。 それ以来行ってないのです。 末娘、友だちより頭ひとつ大きくて、すらっとしていた頃です。 長女(16歳)長男(14歳)末娘(10歳)
そういえば、ベランダの配置変えしました。 暑いからなのか8月になってから(もっと前?)メダカが産卵をしなくなり…針子の鉢を空にして、全ての稚魚〜幼魚を手前のテラコッタの睡蓮鉢へ集合。 150ミリ以上の子どもメダカを、奥の大きいメダカ鉢に集合しました。 日差しが低く、軒先は常に直射日光があたり、ベランダの奥まで日光が差し込むようになってきたので(アカシアミモザが葉焼けしてきた?)植木鉢全て軒下よりの半日陰?に寄せました。まだ暑いからね〜🤔 常に試行錯誤です。 *2枚目 思い出写真 12年前の今日、サツキとメイの家にいってました。 *3枚目 その時比較して載せてた2005年、愛知万博当時のバス停の写真。この時は抽選?だったので応募せず、遠くからみただけでした。 長女(9歳)長男(7歳)末娘(3歳) *4枚目 訪問当時、2枚目から7年。 それ以来行ってないのです。 末娘、友だちより頭ひとつ大きくて、すらっとしていた頃です。 長女(16歳)長男(14歳)末娘(10歳)
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
marinkoさんの実例写真
ビオトープもモッサモサ😆 メダカさんたちも元気に過ごしてます😊
ビオトープもモッサモサ😆 メダカさんたちも元気に過ごしてます😊
marinko
marinko
4LDK
okadajapanさんの実例写真
メダカちゃん 一冬越したので、水槽をお掃除しました! メダカちゃんはグリーンウォーターが好み、私達的には綺麗なお水で鑑賞したいけど冬越えするには緑のお水がいいらしいです。 これから産卵の時期になるので水草も新しくして準備OK 今日一日置いてから水槽へ戻します。
メダカちゃん 一冬越したので、水槽をお掃除しました! メダカちゃんはグリーンウォーターが好み、私達的には綺麗なお水で鑑賞したいけど冬越えするには緑のお水がいいらしいです。 これから産卵の時期になるので水草も新しくして準備OK 今日一日置いてから水槽へ戻します。
okadajapan
okadajapan
家族
saepiiさんの実例写真
気温が上がって、メダカの産卵始まりました🐟
気温が上がって、メダカの産卵始まりました🐟
saepii
saepii
3LDK | 家族
kazuraさんの実例写真
火鉢ビオトープにメダカを入れました✴️ 入れてから20時間ほど 水温が低いのか、不馴れなのか、水底でじっとしています ビオトープと一緒にユーカリも🌱 メダカ買いに行って、ユーカリを衝動買いするという…ホームセンターの策略にハマってしまったようです😅
火鉢ビオトープにメダカを入れました✴️ 入れてから20時間ほど 水温が低いのか、不馴れなのか、水底でじっとしています ビオトープと一緒にユーカリも🌱 メダカ買いに行って、ユーカリを衝動買いするという…ホームセンターの策略にハマってしまったようです😅
kazura
kazura
家族
tututu0204さんの実例写真
皆さ〜ん😊 グッピーちゃん, お腹が大きくなってきました‼️ お父さん,ソワソワ🤣😆 めっちゃグッピーの飼い方 調査中でございます😅😅
皆さ〜ん😊 グッピーちゃん, お腹が大きくなってきました‼️ お父さん,ソワソワ🤣😆 めっちゃグッピーの飼い方 調査中でございます😅😅
tututu0204
tututu0204
家族
mikasa34さんの実例写真
ミナミヌマエビが、数時間かけて産卵したみたいです♡夕方はまだお腹は透明でしたが、明らかに大きかったです。 パパはミナミさん?レッチェリさん?どっちかな〜😆赤い子が産まれてくるのでしょーか。 エビの産卵は月の満ち欠けが関係しているみたいですが、明後日が満月だからかな??🌝 楽しみです😆
ミナミヌマエビが、数時間かけて産卵したみたいです♡夕方はまだお腹は透明でしたが、明らかに大きかったです。 パパはミナミさん?レッチェリさん?どっちかな〜😆赤い子が産まれてくるのでしょーか。 エビの産卵は月の満ち欠けが関係しているみたいですが、明後日が満月だからかな??🌝 楽しみです😆
mikasa34
mikasa34
3LDK | 家族

産卵の時期♡の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ