排水口のフタも外す

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
fumiさんの実例写真
本日3度目のこんにちは🍀 そして、かけこみの“今日の小掃除”イベントに参加させてください🍀 今日の自分リセット🍀お風呂で生き返ります🍀 そして、翌日、すぐにお風呂をくべられるように、自分リセットのあとは、そのままお風呂リセットです🍀 実はお風呂をリセットする時、掃除グッズは自分のハンド…手で掃除しています🍀バスタブ、バスタブエプロン、床、壁に洗剤をスプレーした後、バスタブ、バスタブエプロンは手でナゼナゼして、汚れを落としています。手だと汚れてる所が判ります😊お掃除用スポンジとか使っていないんです。変ですよね…ですが、おかげさまでバスタブにキズはありません。また、24時間換気のおかげでカビはまだ発生していません。あと最後の仕上げは、排水にスプレーをしています。それはキッチン用のブリーチです。排水はpicのようにフタは最初から外した状態でいます。前の前の前の住居…気づけば26年前より、そうしていました。おそらく、髪の毛を、お捨てする時にフタを外すと言う動作を以前より無意識に割愛していたのでしょう。そして、掃除する物を知らず知らずのうちに省略していたのでしょう。そんな見慣れた光景の我が家の、むき出しの排水溝と、くぼんでる所全体にキッチン用のブリーチをスプレーしています。おかげさまで、排水の掃除はこれ以上、何もしないで、これまで来ています。毎日小掃除🍀これをして、ゆっくり一日が終わっていきます🍀らくちん🍀 長々すみません。お天気が気になります。台風、皆さん、どうぞお気をつけて下さい。 おやすみなさい🍀
本日3度目のこんにちは🍀 そして、かけこみの“今日の小掃除”イベントに参加させてください🍀 今日の自分リセット🍀お風呂で生き返ります🍀 そして、翌日、すぐにお風呂をくべられるように、自分リセットのあとは、そのままお風呂リセットです🍀 実はお風呂をリセットする時、掃除グッズは自分のハンド…手で掃除しています🍀バスタブ、バスタブエプロン、床、壁に洗剤をスプレーした後、バスタブ、バスタブエプロンは手でナゼナゼして、汚れを落としています。手だと汚れてる所が判ります😊お掃除用スポンジとか使っていないんです。変ですよね…ですが、おかげさまでバスタブにキズはありません。また、24時間換気のおかげでカビはまだ発生していません。あと最後の仕上げは、排水にスプレーをしています。それはキッチン用のブリーチです。排水はpicのようにフタは最初から外した状態でいます。前の前の前の住居…気づけば26年前より、そうしていました。おそらく、髪の毛を、お捨てする時にフタを外すと言う動作を以前より無意識に割愛していたのでしょう。そして、掃除する物を知らず知らずのうちに省略していたのでしょう。そんな見慣れた光景の我が家の、むき出しの排水溝と、くぼんでる所全体にキッチン用のブリーチをスプレーしています。おかげさまで、排水の掃除はこれ以上、何もしないで、これまで来ています。毎日小掃除🍀これをして、ゆっくり一日が終わっていきます🍀らくちん🍀 長々すみません。お天気が気になります。台風、皆さん、どうぞお気をつけて下さい。 おやすみなさい🍀
fumi
fumi
3LDK | 家族
ikさんの実例写真
掃除が大変なので排水口のフタは外してます
掃除が大変なので排水口のフタは外してます
ik
ik
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
排水口のフタは外しています ゴミが溜まったらすぐに片付けられます フタをすると見て見ぬふりをしてしまうので😂 ゴミ受けも洗剤で洗ってセットするので、ヌメリもありません😊
排水口のフタは外しています ゴミが溜まったらすぐに片付けられます フタをすると見て見ぬふりをしてしまうので😂 ゴミ受けも洗剤で洗ってセットするので、ヌメリもありません😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
①キッチンについていた大きなホルダーを外してコンパクトなホルダーにしています。 ②排水口のフタをやめて、見えるようにすることで常にキレイをキープできるようにしています。 元々ある物が、かえって邪魔になる事ってありますよね。
①キッチンについていた大きなホルダーを外してコンパクトなホルダーにしています。 ②排水口のフタをやめて、見えるようにすることで常にキレイをキープできるようにしています。 元々ある物が、かえって邪魔になる事ってありますよね。
miki
miki
家族
sacchiさんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥3,740
⌘片付けやすくするために シンクの排水口のフタを外しておく ポイントは汚れを隠さないこと 排水口のフタを取れば、生ごみもヌメリも「見ないふり」できないので、食後の皿洗いついでにササッと掃除。毎日の習慣にしてしまえば、短時間ですむし、汚れもたまらず、ヌメリ防止に。 シンク前にあるパタパタ収納?に捨てる前のスポンジやメラニンスポンジを小さく切って、すぐ手に取れるようにしています。 お風呂場の排水口も同様、夫には不評ですが…見えてる方が小まめに掃除しやすい
⌘片付けやすくするために シンクの排水口のフタを外しておく ポイントは汚れを隠さないこと 排水口のフタを取れば、生ごみもヌメリも「見ないふり」できないので、食後の皿洗いついでにササッと掃除。毎日の習慣にしてしまえば、短時間ですむし、汚れもたまらず、ヌメリ防止に。 シンク前にあるパタパタ収納?に捨てる前のスポンジやメラニンスポンジを小さく切って、すぐ手に取れるようにしています。 お風呂場の排水口も同様、夫には不評ですが…見えてる方が小まめに掃除しやすい
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
seiさんの実例写真
我が家のシンク⭐️⭐️ ここの排水口のフタもお風呂と同様で、普段からずっと取ってます⭐️⭐️(*´ω`*)⭐️⭐️ フタするとね〜、お掃除しなくなるんですよね〜(^◇^;)💦💦 ってなるとね〜、フタ取った時がね〜、ヤバくなるんですよぉ💦💦 お家を建てて2年半、最初の頃からフタを取って毎日ササっとお掃除⭐️ そして、fumi ちゃん率いるシュッシュ隊だから〜♪シュッシュを2日に1回か、できたら毎日夜にやってます♪ めっちゃ排水口キレイじゃないですか??? 中見てください⭐️⭐️ ビヨーンしてね(=´∀`)人(´∀`=)⭐️⭐️ ここのバッテンの取れるって知らなくてずっと排水口の中もっと見たいなぁ!!って思ってたら取れました(●´ω`●)♪♪ 取ったらよく見えますね💕 いやぁ、我ながら美しく保ってると思ってます♪♪
我が家のシンク⭐️⭐️ ここの排水口のフタもお風呂と同様で、普段からずっと取ってます⭐️⭐️(*´ω`*)⭐️⭐️ フタするとね〜、お掃除しなくなるんですよね〜(^◇^;)💦💦 ってなるとね〜、フタ取った時がね〜、ヤバくなるんですよぉ💦💦 お家を建てて2年半、最初の頃からフタを取って毎日ササっとお掃除⭐️ そして、fumi ちゃん率いるシュッシュ隊だから〜♪シュッシュを2日に1回か、できたら毎日夜にやってます♪ めっちゃ排水口キレイじゃないですか??? 中見てください⭐️⭐️ ビヨーンしてね(=´∀`)人(´∀`=)⭐️⭐️ ここのバッテンの取れるって知らなくてずっと排水口の中もっと見たいなぁ!!って思ってたら取れました(●´ω`●)♪♪ 取ったらよく見えますね💕 いやぁ、我ながら美しく保ってると思ってます♪♪
sei
sei
家族
saya147kaさんの実例写真
キッチンマットやめました❤ こぼしたら拭けばいい! 三角コーナーやめました❤ ゴミの匂い、コバエなくなります! ※コンロ前だけ、¥270のタイルマット!油汚れは避けられない! 汚くなったら、剥がして変えるだけ!
キッチンマットやめました❤ こぼしたら拭けばいい! 三角コーナーやめました❤ ゴミの匂い、コバエなくなります! ※コンロ前だけ、¥270のタイルマット!油汚れは避けられない! 汚くなったら、剥がして変えるだけ!
saya147ka
saya147ka
4LDK | 家族
minmi-さんの実例写真
イベント参加。  私の夜のルーティーン。 お風呂を出る時に、水アカ撃退?の掃除を^_^ 洗剤とブラシで床や湯船を洗ったら、排水口のフタを外してたてかけ→冷水→スキージ→吸水ふきんで鏡、シャワーフック、フタ、イス、おけなど拭き上げ→フタ立て掛け→バスタオルで残った水分拭き上げ♪ 毎日ひと手間かかるけど、大掃除がほぼ必要ないのは、助かる。 イスと桶は最近、結構吟味して買い替え。 イスは湯船に引っ掛けられて、桶はフック用の穴があいているものに。 より清潔になりました✨
イベント参加。  私の夜のルーティーン。 お風呂を出る時に、水アカ撃退?の掃除を^_^ 洗剤とブラシで床や湯船を洗ったら、排水口のフタを外してたてかけ→冷水→スキージ→吸水ふきんで鏡、シャワーフック、フタ、イス、おけなど拭き上げ→フタ立て掛け→バスタオルで残った水分拭き上げ♪ 毎日ひと手間かかるけど、大掃除がほぼ必要ないのは、助かる。 イスと桶は最近、結構吟味して買い替え。 イスは湯船に引っ掛けられて、桶はフック用の穴があいているものに。 より清潔になりました✨
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
nachiさんの実例写真
らくハピさんモニター中、連投失礼しますm(__)m 水の流れを妨げにくい、スムーズ排水システムを採用した容器らしいですよ? 確かにキッチン用のは水が流れる度にカタカタしてたな。 排水口のフタは外しているので、わりと見えていました。 気にしてはいませんでしたが🤣 排水の仕方も要チェックですね! お風呂カビーヌ無香性、完了後やっぱり優しいソープの香りがほのか~に香る程度。 無香性オススメです!
らくハピさんモニター中、連投失礼しますm(__)m 水の流れを妨げにくい、スムーズ排水システムを採用した容器らしいですよ? 確かにキッチン用のは水が流れる度にカタカタしてたな。 排水口のフタは外しているので、わりと見えていました。 気にしてはいませんでしたが🤣 排水の仕方も要チェックですね! お風呂カビーヌ無香性、完了後やっぱり優しいソープの香りがほのか~に香る程度。 無香性オススメです!
nachi
nachi
2LDK
yukaさんの実例写真
✾掃除をしやすくする工夫✾ 付属の洗剤、スポンジ置きと排水口のフタを外しています。 なにもないので掃除するのがとっても簡単です◡̈*.。
✾掃除をしやすくする工夫✾ 付属の洗剤、スポンジ置きと排水口のフタを外しています。 なにもないので掃除するのがとっても簡単です◡̈*.。
yuka
yuka
4LDK | 家族

排水口のフタも外すの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

排水口のフタも外す

11枚の部屋写真から10枚をセレクト
fumiさんの実例写真
本日3度目のこんにちは🍀 そして、かけこみの“今日の小掃除”イベントに参加させてください🍀 今日の自分リセット🍀お風呂で生き返ります🍀 そして、翌日、すぐにお風呂をくべられるように、自分リセットのあとは、そのままお風呂リセットです🍀 実はお風呂をリセットする時、掃除グッズは自分のハンド…手で掃除しています🍀バスタブ、バスタブエプロン、床、壁に洗剤をスプレーした後、バスタブ、バスタブエプロンは手でナゼナゼして、汚れを落としています。手だと汚れてる所が判ります😊お掃除用スポンジとか使っていないんです。変ですよね…ですが、おかげさまでバスタブにキズはありません。また、24時間換気のおかげでカビはまだ発生していません。あと最後の仕上げは、排水にスプレーをしています。それはキッチン用のブリーチです。排水はpicのようにフタは最初から外した状態でいます。前の前の前の住居…気づけば26年前より、そうしていました。おそらく、髪の毛を、お捨てする時にフタを外すと言う動作を以前より無意識に割愛していたのでしょう。そして、掃除する物を知らず知らずのうちに省略していたのでしょう。そんな見慣れた光景の我が家の、むき出しの排水溝と、くぼんでる所全体にキッチン用のブリーチをスプレーしています。おかげさまで、排水の掃除はこれ以上、何もしないで、これまで来ています。毎日小掃除🍀これをして、ゆっくり一日が終わっていきます🍀らくちん🍀 長々すみません。お天気が気になります。台風、皆さん、どうぞお気をつけて下さい。 おやすみなさい🍀
本日3度目のこんにちは🍀 そして、かけこみの“今日の小掃除”イベントに参加させてください🍀 今日の自分リセット🍀お風呂で生き返ります🍀 そして、翌日、すぐにお風呂をくべられるように、自分リセットのあとは、そのままお風呂リセットです🍀 実はお風呂をリセットする時、掃除グッズは自分のハンド…手で掃除しています🍀バスタブ、バスタブエプロン、床、壁に洗剤をスプレーした後、バスタブ、バスタブエプロンは手でナゼナゼして、汚れを落としています。手だと汚れてる所が判ります😊お掃除用スポンジとか使っていないんです。変ですよね…ですが、おかげさまでバスタブにキズはありません。また、24時間換気のおかげでカビはまだ発生していません。あと最後の仕上げは、排水にスプレーをしています。それはキッチン用のブリーチです。排水はpicのようにフタは最初から外した状態でいます。前の前の前の住居…気づけば26年前より、そうしていました。おそらく、髪の毛を、お捨てする時にフタを外すと言う動作を以前より無意識に割愛していたのでしょう。そして、掃除する物を知らず知らずのうちに省略していたのでしょう。そんな見慣れた光景の我が家の、むき出しの排水溝と、くぼんでる所全体にキッチン用のブリーチをスプレーしています。おかげさまで、排水の掃除はこれ以上、何もしないで、これまで来ています。毎日小掃除🍀これをして、ゆっくり一日が終わっていきます🍀らくちん🍀 長々すみません。お天気が気になります。台風、皆さん、どうぞお気をつけて下さい。 おやすみなさい🍀
fumi
fumi
3LDK | 家族
ikさんの実例写真
掃除が大変なので排水口のフタは外してます
掃除が大変なので排水口のフタは外してます
ik
ik
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
排水口のフタは外しています ゴミが溜まったらすぐに片付けられます フタをすると見て見ぬふりをしてしまうので😂 ゴミ受けも洗剤で洗ってセットするので、ヌメリもありません😊
排水口のフタは外しています ゴミが溜まったらすぐに片付けられます フタをすると見て見ぬふりをしてしまうので😂 ゴミ受けも洗剤で洗ってセットするので、ヌメリもありません😊
yuko
yuko
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
①キッチンについていた大きなホルダーを外してコンパクトなホルダーにしています。 ②排水口のフタをやめて、見えるようにすることで常にキレイをキープできるようにしています。 元々ある物が、かえって邪魔になる事ってありますよね。
①キッチンについていた大きなホルダーを外してコンパクトなホルダーにしています。 ②排水口のフタをやめて、見えるようにすることで常にキレイをキープできるようにしています。 元々ある物が、かえって邪魔になる事ってありますよね。
miki
miki
家族
sacchiさんの実例写真
花瓶・フラワーベース¥3,740
⌘片付けやすくするために シンクの排水口のフタを外しておく ポイントは汚れを隠さないこと 排水口のフタを取れば、生ごみもヌメリも「見ないふり」できないので、食後の皿洗いついでにササッと掃除。毎日の習慣にしてしまえば、短時間ですむし、汚れもたまらず、ヌメリ防止に。 シンク前にあるパタパタ収納?に捨てる前のスポンジやメラニンスポンジを小さく切って、すぐ手に取れるようにしています。 お風呂場の排水口も同様、夫には不評ですが…見えてる方が小まめに掃除しやすい
⌘片付けやすくするために シンクの排水口のフタを外しておく ポイントは汚れを隠さないこと 排水口のフタを取れば、生ごみもヌメリも「見ないふり」できないので、食後の皿洗いついでにササッと掃除。毎日の習慣にしてしまえば、短時間ですむし、汚れもたまらず、ヌメリ防止に。 シンク前にあるパタパタ収納?に捨てる前のスポンジやメラニンスポンジを小さく切って、すぐ手に取れるようにしています。 お風呂場の排水口も同様、夫には不評ですが…見えてる方が小まめに掃除しやすい
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
seiさんの実例写真
我が家のシンク⭐️⭐️ ここの排水口のフタもお風呂と同様で、普段からずっと取ってます⭐️⭐️(*´ω`*)⭐️⭐️ フタするとね〜、お掃除しなくなるんですよね〜(^◇^;)💦💦 ってなるとね〜、フタ取った時がね〜、ヤバくなるんですよぉ💦💦 お家を建てて2年半、最初の頃からフタを取って毎日ササっとお掃除⭐️ そして、fumi ちゃん率いるシュッシュ隊だから〜♪シュッシュを2日に1回か、できたら毎日夜にやってます♪ めっちゃ排水口キレイじゃないですか??? 中見てください⭐️⭐️ ビヨーンしてね(=´∀`)人(´∀`=)⭐️⭐️ ここのバッテンの取れるって知らなくてずっと排水口の中もっと見たいなぁ!!って思ってたら取れました(●´ω`●)♪♪ 取ったらよく見えますね💕 いやぁ、我ながら美しく保ってると思ってます♪♪
我が家のシンク⭐️⭐️ ここの排水口のフタもお風呂と同様で、普段からずっと取ってます⭐️⭐️(*´ω`*)⭐️⭐️ フタするとね〜、お掃除しなくなるんですよね〜(^◇^;)💦💦 ってなるとね〜、フタ取った時がね〜、ヤバくなるんですよぉ💦💦 お家を建てて2年半、最初の頃からフタを取って毎日ササっとお掃除⭐️ そして、fumi ちゃん率いるシュッシュ隊だから〜♪シュッシュを2日に1回か、できたら毎日夜にやってます♪ めっちゃ排水口キレイじゃないですか??? 中見てください⭐️⭐️ ビヨーンしてね(=´∀`)人(´∀`=)⭐️⭐️ ここのバッテンの取れるって知らなくてずっと排水口の中もっと見たいなぁ!!って思ってたら取れました(●´ω`●)♪♪ 取ったらよく見えますね💕 いやぁ、我ながら美しく保ってると思ってます♪♪
sei
sei
家族
saya147kaさんの実例写真
キッチンマットやめました❤ こぼしたら拭けばいい! 三角コーナーやめました❤ ゴミの匂い、コバエなくなります! ※コンロ前だけ、¥270のタイルマット!油汚れは避けられない! 汚くなったら、剥がして変えるだけ!
キッチンマットやめました❤ こぼしたら拭けばいい! 三角コーナーやめました❤ ゴミの匂い、コバエなくなります! ※コンロ前だけ、¥270のタイルマット!油汚れは避けられない! 汚くなったら、剥がして変えるだけ!
saya147ka
saya147ka
4LDK | 家族
minmi-さんの実例写真
イベント参加。  私の夜のルーティーン。 お風呂を出る時に、水アカ撃退?の掃除を^_^ 洗剤とブラシで床や湯船を洗ったら、排水口のフタを外してたてかけ→冷水→スキージ→吸水ふきんで鏡、シャワーフック、フタ、イス、おけなど拭き上げ→フタ立て掛け→バスタオルで残った水分拭き上げ♪ 毎日ひと手間かかるけど、大掃除がほぼ必要ないのは、助かる。 イスと桶は最近、結構吟味して買い替え。 イスは湯船に引っ掛けられて、桶はフック用の穴があいているものに。 より清潔になりました✨
イベント参加。  私の夜のルーティーン。 お風呂を出る時に、水アカ撃退?の掃除を^_^ 洗剤とブラシで床や湯船を洗ったら、排水口のフタを外してたてかけ→冷水→スキージ→吸水ふきんで鏡、シャワーフック、フタ、イス、おけなど拭き上げ→フタ立て掛け→バスタオルで残った水分拭き上げ♪ 毎日ひと手間かかるけど、大掃除がほぼ必要ないのは、助かる。 イスと桶は最近、結構吟味して買い替え。 イスは湯船に引っ掛けられて、桶はフック用の穴があいているものに。 より清潔になりました✨
minmi-
minmi-
4LDK | 家族
nachiさんの実例写真
らくハピさんモニター中、連投失礼しますm(__)m 水の流れを妨げにくい、スムーズ排水システムを採用した容器らしいですよ? 確かにキッチン用のは水が流れる度にカタカタしてたな。 排水口のフタは外しているので、わりと見えていました。 気にしてはいませんでしたが🤣 排水の仕方も要チェックですね! お風呂カビーヌ無香性、完了後やっぱり優しいソープの香りがほのか~に香る程度。 無香性オススメです!
らくハピさんモニター中、連投失礼しますm(__)m 水の流れを妨げにくい、スムーズ排水システムを採用した容器らしいですよ? 確かにキッチン用のは水が流れる度にカタカタしてたな。 排水口のフタは外しているので、わりと見えていました。 気にしてはいませんでしたが🤣 排水の仕方も要チェックですね! お風呂カビーヌ無香性、完了後やっぱり優しいソープの香りがほのか~に香る程度。 無香性オススメです!
nachi
nachi
2LDK
yukaさんの実例写真
✾掃除をしやすくする工夫✾ 付属の洗剤、スポンジ置きと排水口のフタを外しています。 なにもないので掃除するのがとっても簡単です◡̈*.。
✾掃除をしやすくする工夫✾ 付属の洗剤、スポンジ置きと排水口のフタを外しています。 なにもないので掃除するのがとっても簡単です◡̈*.。
yuka
yuka
4LDK | 家族

排水口のフタも外すの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ