電気は大事

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
tanboさんの実例写真
白系+グリーン+木製家具でナチュラルインテリア 腰窓にブラインドとペンダントライトでカフェ風 これってミックスインテリアになるのかしら? 今まで隠してきましたが・・・ じつは・・・ 新居引き渡しの約七ヶ月後に電柱がうちの前に移設されました・・・ 新しい電柱・・・ わが家から見える美しい自然の景色の目の前に・・ 景色と電気どっちが大事なの⁉︎って言われたら・・・電気です😑・・はい💧
白系+グリーン+木製家具でナチュラルインテリア 腰窓にブラインドとペンダントライトでカフェ風 これってミックスインテリアになるのかしら? 今まで隠してきましたが・・・ じつは・・・ 新居引き渡しの約七ヶ月後に電柱がうちの前に移設されました・・・ 新しい電柱・・・ わが家から見える美しい自然の景色の目の前に・・ 景色と電気どっちが大事なの⁉︎って言われたら・・・電気です😑・・はい💧
tanbo
tanbo
2DK
Mie-koさんの実例写真
地震の翌日の、9月7日の写真です。 停電の中、断水に備えて入れれるものに水を貯めて、カセットガスコンロと圧力鍋で時短調理してる写真です。 お陰さまで断水はしなかったので、茶碗洗いに使いました! このガスコンロは、私が学生時代に一人暮らしをした時に、土鍋と一緒に姉が買ってくれたもの。 現役です(^w^) なんと、98年製…現役でいてくれてありがとう(T-T) 私の地域は今日から小中学校が始まり、郵便局や銀行もやってるって噂。 日常を取り戻しつつあります。 息子が帰宅したら銀行に行ってこなきゃ! 停電するとカードが使えないし、通電してもシステム上直ぐには使えないお店もありました。 非常時は現金必須です! 日頃から、非常持ち出し袋に追加しておこうとおもいます。 昨日から冷えてきてるので、 北海道の皆様、風邪引かないように頑張りましょうね!
地震の翌日の、9月7日の写真です。 停電の中、断水に備えて入れれるものに水を貯めて、カセットガスコンロと圧力鍋で時短調理してる写真です。 お陰さまで断水はしなかったので、茶碗洗いに使いました! このガスコンロは、私が学生時代に一人暮らしをした時に、土鍋と一緒に姉が買ってくれたもの。 現役です(^w^) なんと、98年製…現役でいてくれてありがとう(T-T) 私の地域は今日から小中学校が始まり、郵便局や銀行もやってるって噂。 日常を取り戻しつつあります。 息子が帰宅したら銀行に行ってこなきゃ! 停電するとカードが使えないし、通電してもシステム上直ぐには使えないお店もありました。 非常時は現金必須です! 日頃から、非常持ち出し袋に追加しておこうとおもいます。 昨日から冷えてきてるので、 北海道の皆様、風邪引かないように頑張りましょうね!
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族

電気は大事の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

電気は大事

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
tanboさんの実例写真
白系+グリーン+木製家具でナチュラルインテリア 腰窓にブラインドとペンダントライトでカフェ風 これってミックスインテリアになるのかしら? 今まで隠してきましたが・・・ じつは・・・ 新居引き渡しの約七ヶ月後に電柱がうちの前に移設されました・・・ 新しい電柱・・・ わが家から見える美しい自然の景色の目の前に・・ 景色と電気どっちが大事なの⁉︎って言われたら・・・電気です😑・・はい💧
白系+グリーン+木製家具でナチュラルインテリア 腰窓にブラインドとペンダントライトでカフェ風 これってミックスインテリアになるのかしら? 今まで隠してきましたが・・・ じつは・・・ 新居引き渡しの約七ヶ月後に電柱がうちの前に移設されました・・・ 新しい電柱・・・ わが家から見える美しい自然の景色の目の前に・・ 景色と電気どっちが大事なの⁉︎って言われたら・・・電気です😑・・はい💧
tanbo
tanbo
2DK
Mie-koさんの実例写真
地震の翌日の、9月7日の写真です。 停電の中、断水に備えて入れれるものに水を貯めて、カセットガスコンロと圧力鍋で時短調理してる写真です。 お陰さまで断水はしなかったので、茶碗洗いに使いました! このガスコンロは、私が学生時代に一人暮らしをした時に、土鍋と一緒に姉が買ってくれたもの。 現役です(^w^) なんと、98年製…現役でいてくれてありがとう(T-T) 私の地域は今日から小中学校が始まり、郵便局や銀行もやってるって噂。 日常を取り戻しつつあります。 息子が帰宅したら銀行に行ってこなきゃ! 停電するとカードが使えないし、通電してもシステム上直ぐには使えないお店もありました。 非常時は現金必須です! 日頃から、非常持ち出し袋に追加しておこうとおもいます。 昨日から冷えてきてるので、 北海道の皆様、風邪引かないように頑張りましょうね!
地震の翌日の、9月7日の写真です。 停電の中、断水に備えて入れれるものに水を貯めて、カセットガスコンロと圧力鍋で時短調理してる写真です。 お陰さまで断水はしなかったので、茶碗洗いに使いました! このガスコンロは、私が学生時代に一人暮らしをした時に、土鍋と一緒に姉が買ってくれたもの。 現役です(^w^) なんと、98年製…現役でいてくれてありがとう(T-T) 私の地域は今日から小中学校が始まり、郵便局や銀行もやってるって噂。 日常を取り戻しつつあります。 息子が帰宅したら銀行に行ってこなきゃ! 停電するとカードが使えないし、通電してもシステム上直ぐには使えないお店もありました。 非常時は現金必須です! 日頃から、非常持ち出し袋に追加しておこうとおもいます。 昨日から冷えてきてるので、 北海道の皆様、風邪引かないように頑張りましょうね!
Mie-ko
Mie-ko
3LDK | 家族

電気は大事の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ