中華ガジェット

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
SUZUQNETさんの実例写真
先月まで晩酌で飲むのは主に赤ワインでしたが、暑くなってくるとどうしても白ワインの方が多くなります 定番のテーブルワインはカルディで売ってるレッドウッドのシャルドネ 果実味やバニラの香りが豊かで酸味はほどほど いかにもカリフォルニアの白ワインという感じです🇺🇸 他にも格安白ワインを色々飲みましたが、これほどコスパのいい銘柄はないのでは?と思ってます 難点は栓がなかなか抜けないこと ソムリエナイフで華麗に抜栓できたらいいんですけど、ウチには安物のオープナーしかありません(←道具のせいにする人 若干コルクが長めなせいか、スクリューをまっすぐ差し込まないとドツボにはまります 足で挟んで全力で抜こうとしてもビクともせず、コルクがボロボロになったり腰を痛めそうになったり…何度もひどい目に遭いました(ヘタクソすぎ そこで目をつけたのが「電動ワインオープナー」 あのね、なんでこれもっと早く買わなかったんだろうと自分を責めましたよ 今までの苦労がウソみたいに一瞬で抜けます 見た目もメタリックで高級感あるし、その割にとってもお安いんですよ、奥さん! というわけで、コスパ最強のワインをコスパ最強のオープナーで抜栓して飲む俺カッコイイ😏 …って、酒に酔う前に自分に酔ってりゃ世話ないわな
先月まで晩酌で飲むのは主に赤ワインでしたが、暑くなってくるとどうしても白ワインの方が多くなります 定番のテーブルワインはカルディで売ってるレッドウッドのシャルドネ 果実味やバニラの香りが豊かで酸味はほどほど いかにもカリフォルニアの白ワインという感じです🇺🇸 他にも格安白ワインを色々飲みましたが、これほどコスパのいい銘柄はないのでは?と思ってます 難点は栓がなかなか抜けないこと ソムリエナイフで華麗に抜栓できたらいいんですけど、ウチには安物のオープナーしかありません(←道具のせいにする人 若干コルクが長めなせいか、スクリューをまっすぐ差し込まないとドツボにはまります 足で挟んで全力で抜こうとしてもビクともせず、コルクがボロボロになったり腰を痛めそうになったり…何度もひどい目に遭いました(ヘタクソすぎ そこで目をつけたのが「電動ワインオープナー」 あのね、なんでこれもっと早く買わなかったんだろうと自分を責めましたよ 今までの苦労がウソみたいに一瞬で抜けます 見た目もメタリックで高級感あるし、その割にとってもお安いんですよ、奥さん! というわけで、コスパ最強のワインをコスパ最強のオープナーで抜栓して飲む俺カッコイイ😏 …って、酒に酔う前に自分に酔ってりゃ世話ないわな
SUZUQNET
SUZUQNET
1K | 一人暮らし

中華ガジェットの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

中華ガジェット

1枚の部屋写真から1枚をセレクト
SUZUQNETさんの実例写真
先月まで晩酌で飲むのは主に赤ワインでしたが、暑くなってくるとどうしても白ワインの方が多くなります 定番のテーブルワインはカルディで売ってるレッドウッドのシャルドネ 果実味やバニラの香りが豊かで酸味はほどほど いかにもカリフォルニアの白ワインという感じです🇺🇸 他にも格安白ワインを色々飲みましたが、これほどコスパのいい銘柄はないのでは?と思ってます 難点は栓がなかなか抜けないこと ソムリエナイフで華麗に抜栓できたらいいんですけど、ウチには安物のオープナーしかありません(←道具のせいにする人 若干コルクが長めなせいか、スクリューをまっすぐ差し込まないとドツボにはまります 足で挟んで全力で抜こうとしてもビクともせず、コルクがボロボロになったり腰を痛めそうになったり…何度もひどい目に遭いました(ヘタクソすぎ そこで目をつけたのが「電動ワインオープナー」 あのね、なんでこれもっと早く買わなかったんだろうと自分を責めましたよ 今までの苦労がウソみたいに一瞬で抜けます 見た目もメタリックで高級感あるし、その割にとってもお安いんですよ、奥さん! というわけで、コスパ最強のワインをコスパ最強のオープナーで抜栓して飲む俺カッコイイ😏 …って、酒に酔う前に自分に酔ってりゃ世話ないわな
先月まで晩酌で飲むのは主に赤ワインでしたが、暑くなってくるとどうしても白ワインの方が多くなります 定番のテーブルワインはカルディで売ってるレッドウッドのシャルドネ 果実味やバニラの香りが豊かで酸味はほどほど いかにもカリフォルニアの白ワインという感じです🇺🇸 他にも格安白ワインを色々飲みましたが、これほどコスパのいい銘柄はないのでは?と思ってます 難点は栓がなかなか抜けないこと ソムリエナイフで華麗に抜栓できたらいいんですけど、ウチには安物のオープナーしかありません(←道具のせいにする人 若干コルクが長めなせいか、スクリューをまっすぐ差し込まないとドツボにはまります 足で挟んで全力で抜こうとしてもビクともせず、コルクがボロボロになったり腰を痛めそうになったり…何度もひどい目に遭いました(ヘタクソすぎ そこで目をつけたのが「電動ワインオープナー」 あのね、なんでこれもっと早く買わなかったんだろうと自分を責めましたよ 今までの苦労がウソみたいに一瞬で抜けます 見た目もメタリックで高級感あるし、その割にとってもお安いんですよ、奥さん! というわけで、コスパ最強のワインをコスパ最強のオープナーで抜栓して飲む俺カッコイイ😏 …って、酒に酔う前に自分に酔ってりゃ世話ないわな
SUZUQNET
SUZUQNET
1K | 一人暮らし

中華ガジェットの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ