お部屋のこまごましたものがスッキリ片付く!ポーチを活用した収納アイデア

お部屋のこまごましたものがスッキリ片付く!ポーチを活用した収納アイデア

100円ショップや雑貨屋さん、あるいは雑誌やコスメのおまけなど、手に取る機会も多いポーチ。お出かけにも便利なポーチですが、実はおうちの中で収納アイテムとして使うのも、おすすめのアイテムなんです。本記事では、ポーチを活用した収納アイデアをご紹介します。

細かなものをスッキリ収納

ポーチは、小さなものやバラバラになりやすいものを収納するのにぴったりのアイテム。おうちの中の細かなものもポーチでまとめておくと、きっと暮らしが快適になりますよ。ほこりや汚れからも防げます。

デスク周りで便利に

yoriさんは、デスク周りでポーチを収納に活用されていました。ポーチの中には、ガジェット類が入っているそう。クリアタイプなので、何が入っているかも一目で分かります。実例のように壁面に吊るしておけば、机上が広く使えて便利です。

シールやタグを入れて

シールやタグ類の収納に、ダイソーのポーチを活用されているというのはKさんです。デザイン性の高いポーチは、実例のようにさらりとかけておくと、インテリアのアクセントになって良いですね。周りの雑貨ともテイストが合っています。

洗濯ばさみの予備にもぴったり

ak3さんは、洗濯ばさみの予備をポーチに入れて収納されていました。ホコリや汚れを防ぎつつスッキリさせられるので、使い勝手も良さそうですね。実例のような半透明のものなら、必要な洗濯ばさみもスッと手に取れます。

100均の しっかりめの素材ポーチに 入れれば 場所もとりません 半透明なので タグ作りも不要! 手間なく文字なく よりスッキリと見せてくれます と信じてます(笑)
ak3

たくさん使って整理整頓を

ひとつ使うだけでも便利なポーチですが、複数使いをすると収納スペースをよりスッキリさせられます。同じサイズ・デザインのものを並べて使うアイデアのほか、サイズ違いのものを一緒に使うアイデアもお届けします。

冷蔵庫内をスッキリ整頓

ダイソーの抗菌ビニールポーチを使い、調味料やふりかけ類を整理整頓しているmiya.ayaさんの実例です。冷蔵庫の中で埋もれがちなものが綺麗にまとまっており、使いやすそうですね。きちんとラベリングもされており、どこに何があるかも一目で分かります。

引き出し内に並べて

Himeさんは、引き出しの中にポーチをずらりと並べた収納を紹介してくださいました。お出かけのときにはポーチごと持ち出せるのが便利とのこと。同じサイズのポーチがたくさん並んでいるスペースは、壮観ですね。

種類も多くこまごまとしていて かさばる充電器の収納には ポーチを使用しています。 種類別に一式ごとポーチに入れて 引き出しの中へ定位置収納。 同じサイズのポーチを使用して ファスナー面を下側+ラベル付けをするとスッキリとわかりやすく収納が出来ます♪ カメラの充電器など旅行の際ポーチごと持ち出しパッキング♪便利で楽です。
Hime

ビニール袋収納にも便利

サイズ違いのポーチを、ビニール袋の収納に活用されているのはryokoさんです。こちらは、ポーチの下部を半円型に切り取って、下から袋を出せるようにしているとのこと。袋は厚紙や下敷きにはさむことで、出しやすくなるそうですよ。




ポーチを使った収納術をご紹介しました。バッグの整理整頓に使うイメージの強いポーチも、お家の中で活用するとお部屋もスッキリ片付きますよ。ぜひお気に入りのポーチを使ってお試しください。


RoomClipには、ユーザーさんが投稿した「ポーチ 収納」のオシャレでリアルなインテリア実例写真がたくさんあります。ぜひ参考にしてみてくださいね!

関連記事