左が1階、右が2階

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
420surfさんの実例写真
左1階.右2階トイレ‼️設置完了‼️
左1階.右2階トイレ‼️設置完了‼️
420surf
420surf
3LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
WOODONE トイレの床材 左が1階、右が2階 照明の関係で色目が違って見えますが、便器は同じ品番物です。 トイレの床材はコンビットリアージュ石目柄を採用 床材は1階のイメージにあわせて、黒 2階のイメージにあわせて白で。 白は特に汚れが目立つので掃除がマメにやってます。
WOODONE トイレの床材 左が1階、右が2階 照明の関係で色目が違って見えますが、便器は同じ品番物です。 トイレの床材はコンビットリアージュ石目柄を採用 床材は1階のイメージにあわせて、黒 2階のイメージにあわせて白で。 白は特に汚れが目立つので掃除がマメにやってます。
kyukyu
kyukyu
家族
sarasvatiさんの実例写真
左→1F、右→2Fのトイレ。 色違いの柄を使ってます。色味が優しい感じなので、ついつい長居をするトイレ。でもマンガ持ち込みはヤメテ(--;)
左→1F、右→2Fのトイレ。 色違いの柄を使ってます。色味が優しい感じなので、ついつい長居をするトイレ。でもマンガ持ち込みはヤメテ(--;)
sarasvati
sarasvati
4LDK | 家族
chibinoriさんの実例写真
一階のトイレと二階のトイレ。 左が1階、右が2階、 陰と陽(笑)
一階のトイレと二階のトイレ。 左が1階、右が2階、 陰と陽(笑)
chibinori
chibinori
4LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
洗濯物を干していないときの部屋干しスペースです*° 今日は雨なので、少し暗いです(´・ω・`;) 我が家は1階と2階に部屋干しスペースをつくったのですが、こだわりがあるんです(`•∀•´)✧ こだわりすぎじゃない?ってそろそろ言われるんじゃないかとビクビクしてます(๑¯ω¯๑💧) ①向かい合わせの窓があり、風が通る。 ②通り道ではないところで、洗濯物が邪魔にならない。 ③近くにナノイーを設置する。 私達より先にお家を建てた姉家族からは、たくさん相談に乗ってもらいました。 ②は、そんなアドバイスからつくったスペース( *˙︶˙*)و 洗面所に干すと、洗濯物が頭にぶつかって嫌だから、洗面所の奥に部屋干しスペースをつくったらいいんじゃないかと言ってもらったんです。 洗濯物も干しやすいし、このスペースをつくってよかったなぁと思っています。・:+°
洗濯物を干していないときの部屋干しスペースです*° 今日は雨なので、少し暗いです(´・ω・`;) 我が家は1階と2階に部屋干しスペースをつくったのですが、こだわりがあるんです(`•∀•´)✧ こだわりすぎじゃない?ってそろそろ言われるんじゃないかとビクビクしてます(๑¯ω¯๑💧) ①向かい合わせの窓があり、風が通る。 ②通り道ではないところで、洗濯物が邪魔にならない。 ③近くにナノイーを設置する。 私達より先にお家を建てた姉家族からは、たくさん相談に乗ってもらいました。 ②は、そんなアドバイスからつくったスペース( *˙︶˙*)و 洗面所に干すと、洗濯物が頭にぶつかって嫌だから、洗面所の奥に部屋干しスペースをつくったらいいんじゃないかと言ってもらったんです。 洗濯物も干しやすいし、このスペースをつくってよかったなぁと思っています。・:+°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族

左が1階、右が2階の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

左が1階、右が2階

5枚の部屋写真から5枚をセレクト
420surfさんの実例写真
左1階.右2階トイレ‼️設置完了‼️
左1階.右2階トイレ‼️設置完了‼️
420surf
420surf
3LDK | 家族
kyukyuさんの実例写真
WOODONE トイレの床材 左が1階、右が2階 照明の関係で色目が違って見えますが、便器は同じ品番物です。 トイレの床材はコンビットリアージュ石目柄を採用 床材は1階のイメージにあわせて、黒 2階のイメージにあわせて白で。 白は特に汚れが目立つので掃除がマメにやってます。
WOODONE トイレの床材 左が1階、右が2階 照明の関係で色目が違って見えますが、便器は同じ品番物です。 トイレの床材はコンビットリアージュ石目柄を採用 床材は1階のイメージにあわせて、黒 2階のイメージにあわせて白で。 白は特に汚れが目立つので掃除がマメにやってます。
kyukyu
kyukyu
家族
sarasvatiさんの実例写真
左→1F、右→2Fのトイレ。 色違いの柄を使ってます。色味が優しい感じなので、ついつい長居をするトイレ。でもマンガ持ち込みはヤメテ(--;)
左→1F、右→2Fのトイレ。 色違いの柄を使ってます。色味が優しい感じなので、ついつい長居をするトイレ。でもマンガ持ち込みはヤメテ(--;)
sarasvati
sarasvati
4LDK | 家族
chibinoriさんの実例写真
一階のトイレと二階のトイレ。 左が1階、右が2階、 陰と陽(笑)
一階のトイレと二階のトイレ。 左が1階、右が2階、 陰と陽(笑)
chibinori
chibinori
4LDK | 家族
tata-kukuさんの実例写真
洗濯物を干していないときの部屋干しスペースです*° 今日は雨なので、少し暗いです(´・ω・`;) 我が家は1階と2階に部屋干しスペースをつくったのですが、こだわりがあるんです(`•∀•´)✧ こだわりすぎじゃない?ってそろそろ言われるんじゃないかとビクビクしてます(๑¯ω¯๑💧) ①向かい合わせの窓があり、風が通る。 ②通り道ではないところで、洗濯物が邪魔にならない。 ③近くにナノイーを設置する。 私達より先にお家を建てた姉家族からは、たくさん相談に乗ってもらいました。 ②は、そんなアドバイスからつくったスペース( *˙︶˙*)و 洗面所に干すと、洗濯物が頭にぶつかって嫌だから、洗面所の奥に部屋干しスペースをつくったらいいんじゃないかと言ってもらったんです。 洗濯物も干しやすいし、このスペースをつくってよかったなぁと思っています。・:+°
洗濯物を干していないときの部屋干しスペースです*° 今日は雨なので、少し暗いです(´・ω・`;) 我が家は1階と2階に部屋干しスペースをつくったのですが、こだわりがあるんです(`•∀•´)✧ こだわりすぎじゃない?ってそろそろ言われるんじゃないかとビクビクしてます(๑¯ω¯๑💧) ①向かい合わせの窓があり、風が通る。 ②通り道ではないところで、洗濯物が邪魔にならない。 ③近くにナノイーを設置する。 私達より先にお家を建てた姉家族からは、たくさん相談に乗ってもらいました。 ②は、そんなアドバイスからつくったスペース( *˙︶˙*)و 洗面所に干すと、洗濯物が頭にぶつかって嫌だから、洗面所の奥に部屋干しスペースをつくったらいいんじゃないかと言ってもらったんです。 洗濯物も干しやすいし、このスペースをつくってよかったなぁと思っています。・:+°
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族

左が1階、右が2階の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ