3万円弱

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
anemone37さんの実例写真
玄関の窓は北側ですが、予想外に明るく🌞靴が焼けてしまいそうなので👠ロールカーテンをやっとやっと購入&設置しました💦 HMさんにウッドブラインド設置🪟をお願いすると、1箇所につき3万円弱くらいするかな?と思い、(今までがそうでした)お手頃なものをオーダー✨ しました😊 サイズぴったり、事前にサンプル生地も取り寄せ、悩みに悩みましたので、時間は経過しましたが、築5年ようやく😅 こちら遮光なので思っていた通りで満足です😍
玄関の窓は北側ですが、予想外に明るく🌞靴が焼けてしまいそうなので👠ロールカーテンをやっとやっと購入&設置しました💦 HMさんにウッドブラインド設置🪟をお願いすると、1箇所につき3万円弱くらいするかな?と思い、(今までがそうでした)お手頃なものをオーダー✨ しました😊 サイズぴったり、事前にサンプル生地も取り寄せ、悩みに悩みましたので、時間は経過しましたが、築5年ようやく😅 こちら遮光なので思っていた通りで満足です😍
anemone37
anemone37
家族
Kurehaさんの実例写真
生活スペースと仕事スペースの仕切り
生活スペースと仕事スペースの仕切り
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
corocoronさんの実例写真
吹き抜けから見るリビング
吹き抜けから見るリビング
corocoron
corocoron
家族
xxtahshixxさんの実例写真
楽天で買ったクロス施工(自分で) 2500×3500ほど 約90cm巾4枚ジョイント
楽天で買ったクロス施工(自分で) 2500×3500ほど 約90cm巾4枚ジョイント
xxtahshixx
xxtahshixx
yayomamaさんの実例写真
¥30,800
我が家のテレビ台。かれこれ、10年前くらいに買ったやつ。確か、ベルメゾンで購入して年末に旦那と2人で組み立てた記憶が…組み立ての家具だったので、割と大きなサイズでしたが、¥30000弱で買えたような😅で、大好きなカントリー調のパイン材。長く使っています〜 もう少し明るめの色でも良かったかもなぁ💦💦
我が家のテレビ台。かれこれ、10年前くらいに買ったやつ。確か、ベルメゾンで購入して年末に旦那と2人で組み立てた記憶が…組み立ての家具だったので、割と大きなサイズでしたが、¥30000弱で買えたような😅で、大好きなカントリー調のパイン材。長く使っています〜 もう少し明るめの色でも良かったかもなぁ💦💦
yayomama
yayomama
3LDK | 家族
88さんの実例写真
ブランド&商品名:chikuni 購入金額:3万円弱 購入した時期:2015年11月 ちょっといいポイント:武骨感もあり繊細さもあり、寒い感じもあり暖かくもあり、男でもあり女でもあり。 とにかく優しく灯してくれます…。
ブランド&商品名:chikuni 購入金額:3万円弱 購入した時期:2015年11月 ちょっといいポイント:武骨感もあり繊細さもあり、寒い感じもあり暖かくもあり、男でもあり女でもあり。 とにかく優しく灯してくれます…。
88
88
hansho.sさんの実例写真
えー、実は我が家のシャワーが漏水してまして。。。 思えば数年前から…🤣 ここ数日の漏れ具合が尋常ではないので、浴槽のない2階では無縁と思われた「風呂水用のホース」を引っ張り出し(何ならテープ留めされた袋から取り出しw)、洗濯に使用しています😅 週末階下の義両親用キッチンの水道?が壊れて水浸しになり、業者を呼んだついでに見てもらいました。 内部のパッキン?交換が必要だけど、それで3万弱‼️ おまけに数百分の1の割合で、失敗の可能性アリ😱 だそうです…おっおう😑 部品が届くまで、風呂水コースで節約しま〜す👍
えー、実は我が家のシャワーが漏水してまして。。。 思えば数年前から…🤣 ここ数日の漏れ具合が尋常ではないので、浴槽のない2階では無縁と思われた「風呂水用のホース」を引っ張り出し(何ならテープ留めされた袋から取り出しw)、洗濯に使用しています😅 週末階下の義両親用キッチンの水道?が壊れて水浸しになり、業者を呼んだついでに見てもらいました。 内部のパッキン?交換が必要だけど、それで3万弱‼️ おまけに数百分の1の割合で、失敗の可能性アリ😱 だそうです…おっおう😑 部品が届くまで、風呂水コースで節約しま〜す👍
hansho.s
hansho.s
家族
Korekiyoさんの実例写真
夫の手作りテレビボード。 賃貸でスペースが限られるのでサイズを自由にできるのはDIYの良さです✌🏻 写真に写ってないですがスピーカーの ウーファー台も隣に作って、材料費は塗料込みで3万円弱。安い〜 今年はマイホームを建てるのでRoomClip、 参考にさせて頂きます✨
夫の手作りテレビボード。 賃貸でスペースが限られるのでサイズを自由にできるのはDIYの良さです✌🏻 写真に写ってないですがスピーカーの ウーファー台も隣に作って、材料費は塗料込みで3万円弱。安い〜 今年はマイホームを建てるのでRoomClip、 参考にさせて頂きます✨
Korekiyo
Korekiyo
katsurakun500さんの実例写真
西海岸インテリア憧れの30代が有孔ボード使ったDIYやってみました!ほぼ初めてでしたが、2.3時間でなんとか出来ました! YouTubeのトバログさんのDIYを参考にしました! https://youtu.be/ZANM4kQdIuY 費用は2×4木材、有孔ボード、チョンネルサポート、棚の板等々で3万円弱でした! インテリア雑貨店で買うよりはかなり安く済んだと思います! かっこいいキャンプギアを収納していけたらと思います👍
西海岸インテリア憧れの30代が有孔ボード使ったDIYやってみました!ほぼ初めてでしたが、2.3時間でなんとか出来ました! YouTubeのトバログさんのDIYを参考にしました! https://youtu.be/ZANM4kQdIuY 費用は2×4木材、有孔ボード、チョンネルサポート、棚の板等々で3万円弱でした! インテリア雑貨店で買うよりはかなり安く済んだと思います! かっこいいキャンプギアを収納していけたらと思います👍
katsurakun500
katsurakun500
3LDK | カップル
ringonomiさんの実例写真
最近、色々なものが取り替え時期な築14年の我が家。今度は炊飯器の寿命が来てしまいました(๑˃̥̩̥̥̥̥̆ಐ˂̩̩̥̥̩̥̆৭)全く動かず💦修理見積もり3万円弱…😩 しばらく圧力鍋炊飯してました。コレはこれで美味しいのですが、予約炊飯ができないので毎日お弁当作りをする私には、その分の早起きが大変で😅やっぱり炊飯器はあった方が良いな…という結論に至りました😉 後継品には余分な機能が追加されててもちろんその分お値段も⤴️💦💦 ひとつ便利だった機能を諦めたけど、あと1ヶ月くらいで新モデルが発売になるので、旧モデルで似たような機能がついているものをかなりお値打ち価格で購入できました❣️ 炊飯器はブラックと決めていたけど、このモデルにはブラックがないので、仕方ないですね😂 余分な機能とブラックという色だけで倍の値段は出せません🤣 ブラックに慣れてしまっていたので一瞬炊飯器がない⁉️😱って焦ってしまうくらい食器棚と馴染んでます笑笑
最近、色々なものが取り替え時期な築14年の我が家。今度は炊飯器の寿命が来てしまいました(๑˃̥̩̥̥̥̥̆ಐ˂̩̩̥̥̩̥̆৭)全く動かず💦修理見積もり3万円弱…😩 しばらく圧力鍋炊飯してました。コレはこれで美味しいのですが、予約炊飯ができないので毎日お弁当作りをする私には、その分の早起きが大変で😅やっぱり炊飯器はあった方が良いな…という結論に至りました😉 後継品には余分な機能が追加されててもちろんその分お値段も⤴️💦💦 ひとつ便利だった機能を諦めたけど、あと1ヶ月くらいで新モデルが発売になるので、旧モデルで似たような機能がついているものをかなりお値打ち価格で購入できました❣️ 炊飯器はブラックと決めていたけど、このモデルにはブラックがないので、仕方ないですね😂 余分な機能とブラックという色だけで倍の値段は出せません🤣 ブラックに慣れてしまっていたので一瞬炊飯器がない⁉️😱って焦ってしまうくらい食器棚と馴染んでます笑笑
ringonomi
ringonomi
YUUMAさんの実例写真
フローリング、完成(≧∇≦)
フローリング、完成(≧∇≦)
YUUMA
YUUMA
家族

3万円弱の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

3万円弱

11枚の部屋写真から11枚をセレクト
anemone37さんの実例写真
玄関の窓は北側ですが、予想外に明るく🌞靴が焼けてしまいそうなので👠ロールカーテンをやっとやっと購入&設置しました💦 HMさんにウッドブラインド設置🪟をお願いすると、1箇所につき3万円弱くらいするかな?と思い、(今までがそうでした)お手頃なものをオーダー✨ しました😊 サイズぴったり、事前にサンプル生地も取り寄せ、悩みに悩みましたので、時間は経過しましたが、築5年ようやく😅 こちら遮光なので思っていた通りで満足です😍
玄関の窓は北側ですが、予想外に明るく🌞靴が焼けてしまいそうなので👠ロールカーテンをやっとやっと購入&設置しました💦 HMさんにウッドブラインド設置🪟をお願いすると、1箇所につき3万円弱くらいするかな?と思い、(今までがそうでした)お手頃なものをオーダー✨ しました😊 サイズぴったり、事前にサンプル生地も取り寄せ、悩みに悩みましたので、時間は経過しましたが、築5年ようやく😅 こちら遮光なので思っていた通りで満足です😍
anemone37
anemone37
家族
Kurehaさんの実例写真
生活スペースと仕事スペースの仕切り
生活スペースと仕事スペースの仕切り
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
corocoronさんの実例写真
吹き抜けから見るリビング
吹き抜けから見るリビング
corocoron
corocoron
家族
xxtahshixxさんの実例写真
楽天で買ったクロス施工(自分で) 2500×3500ほど 約90cm巾4枚ジョイント
楽天で買ったクロス施工(自分で) 2500×3500ほど 約90cm巾4枚ジョイント
xxtahshixx
xxtahshixx
yayomamaさんの実例写真
¥30,800
我が家のテレビ台。かれこれ、10年前くらいに買ったやつ。確か、ベルメゾンで購入して年末に旦那と2人で組み立てた記憶が…組み立ての家具だったので、割と大きなサイズでしたが、¥30000弱で買えたような😅で、大好きなカントリー調のパイン材。長く使っています〜 もう少し明るめの色でも良かったかもなぁ💦💦
我が家のテレビ台。かれこれ、10年前くらいに買ったやつ。確か、ベルメゾンで購入して年末に旦那と2人で組み立てた記憶が…組み立ての家具だったので、割と大きなサイズでしたが、¥30000弱で買えたような😅で、大好きなカントリー調のパイン材。長く使っています〜 もう少し明るめの色でも良かったかもなぁ💦💦
yayomama
yayomama
3LDK | 家族
88さんの実例写真
ブランド&商品名:chikuni 購入金額:3万円弱 購入した時期:2015年11月 ちょっといいポイント:武骨感もあり繊細さもあり、寒い感じもあり暖かくもあり、男でもあり女でもあり。 とにかく優しく灯してくれます…。
ブランド&商品名:chikuni 購入金額:3万円弱 購入した時期:2015年11月 ちょっといいポイント:武骨感もあり繊細さもあり、寒い感じもあり暖かくもあり、男でもあり女でもあり。 とにかく優しく灯してくれます…。
88
88
hansho.sさんの実例写真
えー、実は我が家のシャワーが漏水してまして。。。 思えば数年前から…🤣 ここ数日の漏れ具合が尋常ではないので、浴槽のない2階では無縁と思われた「風呂水用のホース」を引っ張り出し(何ならテープ留めされた袋から取り出しw)、洗濯に使用しています😅 週末階下の義両親用キッチンの水道?が壊れて水浸しになり、業者を呼んだついでに見てもらいました。 内部のパッキン?交換が必要だけど、それで3万弱‼️ おまけに数百分の1の割合で、失敗の可能性アリ😱 だそうです…おっおう😑 部品が届くまで、風呂水コースで節約しま〜す👍
えー、実は我が家のシャワーが漏水してまして。。。 思えば数年前から…🤣 ここ数日の漏れ具合が尋常ではないので、浴槽のない2階では無縁と思われた「風呂水用のホース」を引っ張り出し(何ならテープ留めされた袋から取り出しw)、洗濯に使用しています😅 週末階下の義両親用キッチンの水道?が壊れて水浸しになり、業者を呼んだついでに見てもらいました。 内部のパッキン?交換が必要だけど、それで3万弱‼️ おまけに数百分の1の割合で、失敗の可能性アリ😱 だそうです…おっおう😑 部品が届くまで、風呂水コースで節約しま〜す👍
hansho.s
hansho.s
家族
Korekiyoさんの実例写真
夫の手作りテレビボード。 賃貸でスペースが限られるのでサイズを自由にできるのはDIYの良さです✌🏻 写真に写ってないですがスピーカーの ウーファー台も隣に作って、材料費は塗料込みで3万円弱。安い〜 今年はマイホームを建てるのでRoomClip、 参考にさせて頂きます✨
夫の手作りテレビボード。 賃貸でスペースが限られるのでサイズを自由にできるのはDIYの良さです✌🏻 写真に写ってないですがスピーカーの ウーファー台も隣に作って、材料費は塗料込みで3万円弱。安い〜 今年はマイホームを建てるのでRoomClip、 参考にさせて頂きます✨
Korekiyo
Korekiyo
katsurakun500さんの実例写真
西海岸インテリア憧れの30代が有孔ボード使ったDIYやってみました!ほぼ初めてでしたが、2.3時間でなんとか出来ました! YouTubeのトバログさんのDIYを参考にしました! https://youtu.be/ZANM4kQdIuY 費用は2×4木材、有孔ボード、チョンネルサポート、棚の板等々で3万円弱でした! インテリア雑貨店で買うよりはかなり安く済んだと思います! かっこいいキャンプギアを収納していけたらと思います👍
西海岸インテリア憧れの30代が有孔ボード使ったDIYやってみました!ほぼ初めてでしたが、2.3時間でなんとか出来ました! YouTubeのトバログさんのDIYを参考にしました! https://youtu.be/ZANM4kQdIuY 費用は2×4木材、有孔ボード、チョンネルサポート、棚の板等々で3万円弱でした! インテリア雑貨店で買うよりはかなり安く済んだと思います! かっこいいキャンプギアを収納していけたらと思います👍
katsurakun500
katsurakun500
3LDK | カップル
ringonomiさんの実例写真
最近、色々なものが取り替え時期な築14年の我が家。今度は炊飯器の寿命が来てしまいました(๑˃̥̩̥̥̥̥̆ಐ˂̩̩̥̥̩̥̆৭)全く動かず💦修理見積もり3万円弱…😩 しばらく圧力鍋炊飯してました。コレはこれで美味しいのですが、予約炊飯ができないので毎日お弁当作りをする私には、その分の早起きが大変で😅やっぱり炊飯器はあった方が良いな…という結論に至りました😉 後継品には余分な機能が追加されててもちろんその分お値段も⤴️💦💦 ひとつ便利だった機能を諦めたけど、あと1ヶ月くらいで新モデルが発売になるので、旧モデルで似たような機能がついているものをかなりお値打ち価格で購入できました❣️ 炊飯器はブラックと決めていたけど、このモデルにはブラックがないので、仕方ないですね😂 余分な機能とブラックという色だけで倍の値段は出せません🤣 ブラックに慣れてしまっていたので一瞬炊飯器がない⁉️😱って焦ってしまうくらい食器棚と馴染んでます笑笑
最近、色々なものが取り替え時期な築14年の我が家。今度は炊飯器の寿命が来てしまいました(๑˃̥̩̥̥̥̥̆ಐ˂̩̩̥̥̩̥̆৭)全く動かず💦修理見積もり3万円弱…😩 しばらく圧力鍋炊飯してました。コレはこれで美味しいのですが、予約炊飯ができないので毎日お弁当作りをする私には、その分の早起きが大変で😅やっぱり炊飯器はあった方が良いな…という結論に至りました😉 後継品には余分な機能が追加されててもちろんその分お値段も⤴️💦💦 ひとつ便利だった機能を諦めたけど、あと1ヶ月くらいで新モデルが発売になるので、旧モデルで似たような機能がついているものをかなりお値打ち価格で購入できました❣️ 炊飯器はブラックと決めていたけど、このモデルにはブラックがないので、仕方ないですね😂 余分な機能とブラックという色だけで倍の値段は出せません🤣 ブラックに慣れてしまっていたので一瞬炊飯器がない⁉️😱って焦ってしまうくらい食器棚と馴染んでます笑笑
ringonomi
ringonomi
YUUMAさんの実例写真
フローリング、完成(≧∇≦)
フローリング、完成(≧∇≦)
YUUMA
YUUMA
家族

3万円弱の投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ