庭、フェンスDIY

131枚の部屋写真から49枚をセレクト
poo-houseさんの実例写真
寒くなってきてお庭の花も減ってきたので、少しずつ片付けています
寒くなってきてお庭の花も減ってきたので、少しずつ片付けています
poo-house
poo-house
家族
chocoさんの実例写真
庭のフェンスDIY途中経過 以前作った低いフェンスと同じ板はタカショーさんのモクプラボードです。木材よりお値段高いけど、メンテナンスフリーにしたいので引き続きモクプラボードでDIYします。柱もアルミで木目に化粧してあるヤツです。全長2100cmの物を使用してます。ホームセンターで半額でした。1500円ね。白しかなく、色は合わないけど半額の誘惑に勝てずに買いましたが、これはこれでいい感じの組み合わせになったような。自画自賛です(笑)。もう少し下の方まで板を張りたいですが、軍資金もどーんと出せないのでのんびりのんびり進めて行きます。境界線の端から端までにフェンスが並ぶのは何年か計画になりそう(笑)。無理しないでゆっくりDIYしていきます。 ここまでをこれから連投するよ。コメントスルーで大丈夫です。
庭のフェンスDIY途中経過 以前作った低いフェンスと同じ板はタカショーさんのモクプラボードです。木材よりお値段高いけど、メンテナンスフリーにしたいので引き続きモクプラボードでDIYします。柱もアルミで木目に化粧してあるヤツです。全長2100cmの物を使用してます。ホームセンターで半額でした。1500円ね。白しかなく、色は合わないけど半額の誘惑に勝てずに買いましたが、これはこれでいい感じの組み合わせになったような。自画自賛です(笑)。もう少し下の方まで板を張りたいですが、軍資金もどーんと出せないのでのんびりのんびり進めて行きます。境界線の端から端までにフェンスが並ぶのは何年か計画になりそう(笑)。無理しないでゆっくりDIYしていきます。 ここまでをこれから連投するよ。コメントスルーで大丈夫です。
choco
choco
家族
sintiku-kentouchuさんの実例写真
ホームセンターで買ったアルミバーを、既存支柱に横向きに乗せる形でステーで取り付け。 そこに、フェンス14枚を耐候性結束バンドでくくりつけました♪ フェンスの足元は、片側だけL字金具を取り付けて。既存ブロックの細かな粒子を歯ブラシで取り除き、コンクリートボンドでがっちり固定しました(*^.^*)
ホームセンターで買ったアルミバーを、既存支柱に横向きに乗せる形でステーで取り付け。 そこに、フェンス14枚を耐候性結束バンドでくくりつけました♪ フェンスの足元は、片側だけL字金具を取り付けて。既存ブロックの細かな粒子を歯ブラシで取り除き、コンクリートボンドでがっちり固定しました(*^.^*)
sintiku-kentouchu
sintiku-kentouchu
4LDK | 家族
sakusakuさんの実例写真
サイズ120×79を4枚、120×149を2枚。 既存のフェンスに、結束バンドで止めました。 アルミボーダーフェンスが軽いので、大丈夫そうです。 色はホワイトにしました。 やはり、ホワイトだと明るくなりました。 アルミボーダーフェンス、いいねっ!
サイズ120×79を4枚、120×149を2枚。 既存のフェンスに、結束バンドで止めました。 アルミボーダーフェンスが軽いので、大丈夫そうです。 色はホワイトにしました。 やはり、ホワイトだと明るくなりました。 アルミボーダーフェンス、いいねっ!
sakusaku
sakusaku
3DK
kodaminさんの実例写真
人工芝¥7,999
この1年で変わったこと 私が選んだ洋風PVCボーダーフェンス、前にも言いましたが高さが179cmと141cmと2種類展開があります😊 ずっと179cmのタイプがほしかったんですが、141cmにした理由は、やはり設置場所が風の通り道なため背が高いフェンスは台風の時や強風時に怖かったからです💦 業者さんに設置ならまだしも、あくまでも初心者設置なのでその高さを風が強い地域に住んでる私には最終的に選択できなかったことと、あとは防犯上囲みすぎは。。という点からこの141cmを選びました✨ そうは言っても141cmじゃ意味なくないか? とずっとやはり179cmと最後まで悩んでいた私、結果自分はなんのためにフェンスを設置するのか、したいのかと考えたときに、 お隣さんのお庭が丸見えなのが気になる(生活面も写真撮るときも) 自分や家族が庭にいるときお隣さんから丸見えなのが気になる 見た目をよくしたい 統一感をだしたい ここのフェンスは自分のフェンスじゃないから、自分ちのフェンスがほしい サンシェードをフェンスにつけたい とこんな感じでした✨ 141cm だと子どもたちは隠れちゃうし、わたしも基本庭にいるときはしゃがんで作業することが多いし、高さで強風吹くたび心配するくらいなら完全に隠れなくても別にいいかなと思えてきて、去年植えたシマトネリコやユーカリがいい感じに成長してフェンスを超えた部分の目隠しになればいいじゃん!サンシェードもあるし!と最終的にそれでこのサイズを選びました😁 結果、自分が求めていたものは満たしてくれたし、いろんな意味でこのサイズでよかったなと思ってます🤭♡
この1年で変わったこと 私が選んだ洋風PVCボーダーフェンス、前にも言いましたが高さが179cmと141cmと2種類展開があります😊 ずっと179cmのタイプがほしかったんですが、141cmにした理由は、やはり設置場所が風の通り道なため背が高いフェンスは台風の時や強風時に怖かったからです💦 業者さんに設置ならまだしも、あくまでも初心者設置なのでその高さを風が強い地域に住んでる私には最終的に選択できなかったことと、あとは防犯上囲みすぎは。。という点からこの141cmを選びました✨ そうは言っても141cmじゃ意味なくないか? とずっとやはり179cmと最後まで悩んでいた私、結果自分はなんのためにフェンスを設置するのか、したいのかと考えたときに、 お隣さんのお庭が丸見えなのが気になる(生活面も写真撮るときも) 自分や家族が庭にいるときお隣さんから丸見えなのが気になる 見た目をよくしたい 統一感をだしたい ここのフェンスは自分のフェンスじゃないから、自分ちのフェンスがほしい サンシェードをフェンスにつけたい とこんな感じでした✨ 141cm だと子どもたちは隠れちゃうし、わたしも基本庭にいるときはしゃがんで作業することが多いし、高さで強風吹くたび心配するくらいなら完全に隠れなくても別にいいかなと思えてきて、去年植えたシマトネリコやユーカリがいい感じに成長してフェンスを超えた部分の目隠しになればいいじゃん!サンシェードもあるし!と最終的にそれでこのサイズを選びました😁 結果、自分が求めていたものは満たしてくれたし、いろんな意味でこのサイズでよかったなと思ってます🤭♡
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
end-millさんの実例写真
フェンス作りを少し進めました。 今年のフェンス作業は終了ですね。
フェンス作りを少し進めました。 今年のフェンス作業は終了ですね。
end-mill
end-mill
家族
misaさんの実例写真
昨日の続き(*´꒳`*) 板が切れたので中断。゚(゚´Д`゚)゚。
昨日の続き(*´꒳`*) 板が切れたので中断。゚(゚´Д`゚)゚。
misa
misa
4LDK | 家族
valleさんの実例写真
昨年、大暴れしたベルオブウォーキング… 今年はちゃんと誘引しますから…
昨年、大暴れしたベルオブウォーキング… 今年はちゃんと誘引しますから…
valle
valle
4LDK | 家族
tstsdiyさんの実例写真
フェンス設置の裏側 上と下で固定。下は結束バンド
フェンス設置の裏側 上と下で固定。下は結束バンド
tstsdiy
tstsdiy
4LDK | 家族
mikumaさんの実例写真
出張実家DIY第二弾です。 庭のフェンスを1×4材で作りました。 束石にアルミ支柱を立ててフェンスを固定。庭のDIYは初めてで試行錯誤の連続。 素人の作ですが、見た目には大満足となりました。
出張実家DIY第二弾です。 庭のフェンスを1×4材で作りました。 束石にアルミ支柱を立ててフェンスを固定。庭のDIYは初めてで試行錯誤の連続。 素人の作ですが、見た目には大満足となりました。
mikuma
mikuma
4LDK | 家族
mayu.ariさんの実例写真
ちょっと小雨~ フェンスを付けてみましたが…。まだ仮です♪ (^-^; これからもっと庭を明るく綺麗にしたいです。 今日は、旦那さんが寝てるのでとりあえずこんな感じに…。
ちょっと小雨~ フェンスを付けてみましたが…。まだ仮です♪ (^-^; これからもっと庭を明るく綺麗にしたいです。 今日は、旦那さんが寝てるのでとりあえずこんな感じに…。
mayu.ari
mayu.ari
家族
Miyumamaさんの実例写真
今日も暖かくていい感じ〜 素人の私、旦那とブロックからフェンス、ペンキとやりました😁✌️ フェンス半分ぐらい出来あがり🌟 素人にしてゎ台風きても大丈夫なように作りました。 まだ、半分なので完成したらまたアップしますね😃 飾り付け楽しみにしててくださいひ(^o^)
今日も暖かくていい感じ〜 素人の私、旦那とブロックからフェンス、ペンキとやりました😁✌️ フェンス半分ぐらい出来あがり🌟 素人にしてゎ台風きても大丈夫なように作りました。 まだ、半分なので完成したらまたアップしますね😃 飾り付け楽しみにしててくださいひ(^o^)
Miyumama
Miyumama
4LDK | 家族
shiroさんの実例写真
横板張って。
横板張って。
shiro
shiro
MOMOMAMAさんの実例写真
庭のフェンスDIY中
庭のフェンスDIY中
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
H23さんの実例写真
以前から気になっていたこと..。 前の家の物置の後ろ姿🤔 この間 ペンキで塗り塗りした フェンスを設置しました。 ちょっとスッキリ🤓 ついでに、落ち葉も 少し掃除しました🍂
以前から気になっていたこと..。 前の家の物置の後ろ姿🤔 この間 ペンキで塗り塗りした フェンスを設置しました。 ちょっとスッキリ🤓 ついでに、落ち葉も 少し掃除しました🍂
H23
H23
4LDK | 家族
agyl-plusさんの実例写真
フェンスDIY途中
フェンスDIY途中
agyl-plus
agyl-plus
家族
kssyさんの実例写真
kssy
kssy
mofukoさんの実例写真
昨日今日、珍しく連休だったんで 暖かいし いろいろやり過ぎた(*_*) 適当にとりあえず10枚買った ワイドすのこを塗り塗りして フェンスに・・・・足りなかった そして、メープル思ったより 色が薄い・・・・ やっぱりオークでよかったんだな( ̄▽ ̄;) ついでに、ウッドデッキと 玄関前のベンチを塗り直し こ、腰がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(T0T)
昨日今日、珍しく連休だったんで 暖かいし いろいろやり過ぎた(*_*) 適当にとりあえず10枚買った ワイドすのこを塗り塗りして フェンスに・・・・足りなかった そして、メープル思ったより 色が薄い・・・・ やっぱりオークでよかったんだな( ̄▽ ̄;) ついでに、ウッドデッキと 玄関前のベンチを塗り直し こ、腰がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(T0T)
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
yukanaさんの実例写真
すのこフェンスの続き。またもやガタガタ… お隣さん不在中を狙って作業しているのでなかなか難しいです。
すのこフェンスの続き。またもやガタガタ… お隣さん不在中を狙って作業しているのでなかなか難しいです。
yukana
yukana
4LDK | 家族
Riiさんの実例写真
お庭* フェンスをつけました☆
お庭* フェンスをつけました☆
Rii
Rii
reireiさんの実例写真
【お庭のフェンス】 DIY お庭のお隣さん側のフェンスが低くかったので高さだしました! カインズで材料を購入したけど知り合いの大工さんに頼んだ方が安かった😢 出来栄えはよしとします笑 落ち葉拾いしなくてわ、、、
【お庭のフェンス】 DIY お庭のお隣さん側のフェンスが低くかったので高さだしました! カインズで材料を購入したけど知り合いの大工さんに頼んだ方が安かった😢 出来栄えはよしとします笑 落ち葉拾いしなくてわ、、、
reirei
reirei
家族
hamuさんの実例写真
( *ˊᗜˋ)ノこんにちゎꕤ*.゚ お庭のフェンス 南側を組立して 塗装しました~✋ ここまで横板 4m😆後2mプラスします~✋ 下には~時植えのお花を植え込みます✿ 穴掘りとコンクリ袋が~肉体労働😂
( *ˊᗜˋ)ノこんにちゎꕤ*.゚ お庭のフェンス 南側を組立して 塗装しました~✋ ここまで横板 4m😆後2mプラスします~✋ 下には~時植えのお花を植え込みます✿ 穴掘りとコンクリ袋が~肉体労働😂
hamu
hamu
4LDK | 家族
windfields1991さんの実例写真
windfields1991
windfields1991
hanakusukuさんの実例写真
ブリキ看板をちょっと買って設置。冬だと花も少なくて、まだまださみしい……。ところで庭アイテムって皆さんどこで買うんでしょうね。
ブリキ看板をちょっと買って設置。冬だと花も少なくて、まだまださみしい……。ところで庭アイテムって皆さんどこで買うんでしょうね。
hanakusuku
hanakusuku
3LDK | 家族
___.homeさんの実例写真
庭改造計画を立ててからかれこれ半年以上放置、いよいよ本格的な作業開始
庭改造計画を立ててからかれこれ半年以上放置、いよいよ本格的な作業開始
___.home
___.home
4LDK | 家族
avocadoさんの実例写真
芝生がいい感じ
芝生がいい感じ
avocado
avocado
家族
namipさんの実例写真
フェンスDIY
フェンスDIY
namip
namip
4LDK | 家族
もっと見る

庭、フェンスDIYの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

庭、フェンスDIY

131枚の部屋写真から49枚をセレクト
poo-houseさんの実例写真
寒くなってきてお庭の花も減ってきたので、少しずつ片付けています
寒くなってきてお庭の花も減ってきたので、少しずつ片付けています
poo-house
poo-house
家族
chocoさんの実例写真
庭のフェンスDIY途中経過 以前作った低いフェンスと同じ板はタカショーさんのモクプラボードです。木材よりお値段高いけど、メンテナンスフリーにしたいので引き続きモクプラボードでDIYします。柱もアルミで木目に化粧してあるヤツです。全長2100cmの物を使用してます。ホームセンターで半額でした。1500円ね。白しかなく、色は合わないけど半額の誘惑に勝てずに買いましたが、これはこれでいい感じの組み合わせになったような。自画自賛です(笑)。もう少し下の方まで板を張りたいですが、軍資金もどーんと出せないのでのんびりのんびり進めて行きます。境界線の端から端までにフェンスが並ぶのは何年か計画になりそう(笑)。無理しないでゆっくりDIYしていきます。 ここまでをこれから連投するよ。コメントスルーで大丈夫です。
庭のフェンスDIY途中経過 以前作った低いフェンスと同じ板はタカショーさんのモクプラボードです。木材よりお値段高いけど、メンテナンスフリーにしたいので引き続きモクプラボードでDIYします。柱もアルミで木目に化粧してあるヤツです。全長2100cmの物を使用してます。ホームセンターで半額でした。1500円ね。白しかなく、色は合わないけど半額の誘惑に勝てずに買いましたが、これはこれでいい感じの組み合わせになったような。自画自賛です(笑)。もう少し下の方まで板を張りたいですが、軍資金もどーんと出せないのでのんびりのんびり進めて行きます。境界線の端から端までにフェンスが並ぶのは何年か計画になりそう(笑)。無理しないでゆっくりDIYしていきます。 ここまでをこれから連投するよ。コメントスルーで大丈夫です。
choco
choco
家族
sintiku-kentouchuさんの実例写真
ホームセンターで買ったアルミバーを、既存支柱に横向きに乗せる形でステーで取り付け。 そこに、フェンス14枚を耐候性結束バンドでくくりつけました♪ フェンスの足元は、片側だけL字金具を取り付けて。既存ブロックの細かな粒子を歯ブラシで取り除き、コンクリートボンドでがっちり固定しました(*^.^*)
ホームセンターで買ったアルミバーを、既存支柱に横向きに乗せる形でステーで取り付け。 そこに、フェンス14枚を耐候性結束バンドでくくりつけました♪ フェンスの足元は、片側だけL字金具を取り付けて。既存ブロックの細かな粒子を歯ブラシで取り除き、コンクリートボンドでがっちり固定しました(*^.^*)
sintiku-kentouchu
sintiku-kentouchu
4LDK | 家族
sakusakuさんの実例写真
サイズ120×79を4枚、120×149を2枚。 既存のフェンスに、結束バンドで止めました。 アルミボーダーフェンスが軽いので、大丈夫そうです。 色はホワイトにしました。 やはり、ホワイトだと明るくなりました。 アルミボーダーフェンス、いいねっ!
サイズ120×79を4枚、120×149を2枚。 既存のフェンスに、結束バンドで止めました。 アルミボーダーフェンスが軽いので、大丈夫そうです。 色はホワイトにしました。 やはり、ホワイトだと明るくなりました。 アルミボーダーフェンス、いいねっ!
sakusaku
sakusaku
3DK
kodaminさんの実例写真
人工芝¥7,999
この1年で変わったこと 私が選んだ洋風PVCボーダーフェンス、前にも言いましたが高さが179cmと141cmと2種類展開があります😊 ずっと179cmのタイプがほしかったんですが、141cmにした理由は、やはり設置場所が風の通り道なため背が高いフェンスは台風の時や強風時に怖かったからです💦 業者さんに設置ならまだしも、あくまでも初心者設置なのでその高さを風が強い地域に住んでる私には最終的に選択できなかったことと、あとは防犯上囲みすぎは。。という点からこの141cmを選びました✨ そうは言っても141cmじゃ意味なくないか? とずっとやはり179cmと最後まで悩んでいた私、結果自分はなんのためにフェンスを設置するのか、したいのかと考えたときに、 お隣さんのお庭が丸見えなのが気になる(生活面も写真撮るときも) 自分や家族が庭にいるときお隣さんから丸見えなのが気になる 見た目をよくしたい 統一感をだしたい ここのフェンスは自分のフェンスじゃないから、自分ちのフェンスがほしい サンシェードをフェンスにつけたい とこんな感じでした✨ 141cm だと子どもたちは隠れちゃうし、わたしも基本庭にいるときはしゃがんで作業することが多いし、高さで強風吹くたび心配するくらいなら完全に隠れなくても別にいいかなと思えてきて、去年植えたシマトネリコやユーカリがいい感じに成長してフェンスを超えた部分の目隠しになればいいじゃん!サンシェードもあるし!と最終的にそれでこのサイズを選びました😁 結果、自分が求めていたものは満たしてくれたし、いろんな意味でこのサイズでよかったなと思ってます🤭♡
この1年で変わったこと 私が選んだ洋風PVCボーダーフェンス、前にも言いましたが高さが179cmと141cmと2種類展開があります😊 ずっと179cmのタイプがほしかったんですが、141cmにした理由は、やはり設置場所が風の通り道なため背が高いフェンスは台風の時や強風時に怖かったからです💦 業者さんに設置ならまだしも、あくまでも初心者設置なのでその高さを風が強い地域に住んでる私には最終的に選択できなかったことと、あとは防犯上囲みすぎは。。という点からこの141cmを選びました✨ そうは言っても141cmじゃ意味なくないか? とずっとやはり179cmと最後まで悩んでいた私、結果自分はなんのためにフェンスを設置するのか、したいのかと考えたときに、 お隣さんのお庭が丸見えなのが気になる(生活面も写真撮るときも) 自分や家族が庭にいるときお隣さんから丸見えなのが気になる 見た目をよくしたい 統一感をだしたい ここのフェンスは自分のフェンスじゃないから、自分ちのフェンスがほしい サンシェードをフェンスにつけたい とこんな感じでした✨ 141cm だと子どもたちは隠れちゃうし、わたしも基本庭にいるときはしゃがんで作業することが多いし、高さで強風吹くたび心配するくらいなら完全に隠れなくても別にいいかなと思えてきて、去年植えたシマトネリコやユーカリがいい感じに成長してフェンスを超えた部分の目隠しになればいいじゃん!サンシェードもあるし!と最終的にそれでこのサイズを選びました😁 結果、自分が求めていたものは満たしてくれたし、いろんな意味でこのサイズでよかったなと思ってます🤭♡
kodamin
kodamin
3LDK | 家族
end-millさんの実例写真
フェンス作りを少し進めました。 今年のフェンス作業は終了ですね。
フェンス作りを少し進めました。 今年のフェンス作業は終了ですね。
end-mill
end-mill
家族
misaさんの実例写真
昨日の続き(*´꒳`*) 板が切れたので中断。゚(゚´Д`゚)゚。
昨日の続き(*´꒳`*) 板が切れたので中断。゚(゚´Д`゚)゚。
misa
misa
4LDK | 家族
valleさんの実例写真
昨年、大暴れしたベルオブウォーキング… 今年はちゃんと誘引しますから…
昨年、大暴れしたベルオブウォーキング… 今年はちゃんと誘引しますから…
valle
valle
4LDK | 家族
tstsdiyさんの実例写真
フェンス設置の裏側 上と下で固定。下は結束バンド
フェンス設置の裏側 上と下で固定。下は結束バンド
tstsdiy
tstsdiy
4LDK | 家族
mikumaさんの実例写真
出張実家DIY第二弾です。 庭のフェンスを1×4材で作りました。 束石にアルミ支柱を立ててフェンスを固定。庭のDIYは初めてで試行錯誤の連続。 素人の作ですが、見た目には大満足となりました。
出張実家DIY第二弾です。 庭のフェンスを1×4材で作りました。 束石にアルミ支柱を立ててフェンスを固定。庭のDIYは初めてで試行錯誤の連続。 素人の作ですが、見た目には大満足となりました。
mikuma
mikuma
4LDK | 家族
mayu.ariさんの実例写真
ちょっと小雨~ フェンスを付けてみましたが…。まだ仮です♪ (^-^; これからもっと庭を明るく綺麗にしたいです。 今日は、旦那さんが寝てるのでとりあえずこんな感じに…。
ちょっと小雨~ フェンスを付けてみましたが…。まだ仮です♪ (^-^; これからもっと庭を明るく綺麗にしたいです。 今日は、旦那さんが寝てるのでとりあえずこんな感じに…。
mayu.ari
mayu.ari
家族
Miyumamaさんの実例写真
今日も暖かくていい感じ〜 素人の私、旦那とブロックからフェンス、ペンキとやりました😁✌️ フェンス半分ぐらい出来あがり🌟 素人にしてゎ台風きても大丈夫なように作りました。 まだ、半分なので完成したらまたアップしますね😃 飾り付け楽しみにしててくださいひ(^o^)
今日も暖かくていい感じ〜 素人の私、旦那とブロックからフェンス、ペンキとやりました😁✌️ フェンス半分ぐらい出来あがり🌟 素人にしてゎ台風きても大丈夫なように作りました。 まだ、半分なので完成したらまたアップしますね😃 飾り付け楽しみにしててくださいひ(^o^)
Miyumama
Miyumama
4LDK | 家族
shiroさんの実例写真
横板張って。
横板張って。
shiro
shiro
MOMOMAMAさんの実例写真
庭のフェンスDIY中
庭のフェンスDIY中
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
H23さんの実例写真
以前から気になっていたこと..。 前の家の物置の後ろ姿🤔 この間 ペンキで塗り塗りした フェンスを設置しました。 ちょっとスッキリ🤓 ついでに、落ち葉も 少し掃除しました🍂
以前から気になっていたこと..。 前の家の物置の後ろ姿🤔 この間 ペンキで塗り塗りした フェンスを設置しました。 ちょっとスッキリ🤓 ついでに、落ち葉も 少し掃除しました🍂
H23
H23
4LDK | 家族
agyl-plusさんの実例写真
フェンスDIY途中
フェンスDIY途中
agyl-plus
agyl-plus
家族
kssyさんの実例写真
kssy
kssy
mofukoさんの実例写真
昨日今日、珍しく連休だったんで 暖かいし いろいろやり過ぎた(*_*) 適当にとりあえず10枚買った ワイドすのこを塗り塗りして フェンスに・・・・足りなかった そして、メープル思ったより 色が薄い・・・・ やっぱりオークでよかったんだな( ̄▽ ̄;) ついでに、ウッドデッキと 玄関前のベンチを塗り直し こ、腰がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(T0T)
昨日今日、珍しく連休だったんで 暖かいし いろいろやり過ぎた(*_*) 適当にとりあえず10枚買った ワイドすのこを塗り塗りして フェンスに・・・・足りなかった そして、メープル思ったより 色が薄い・・・・ やっぱりオークでよかったんだな( ̄▽ ̄;) ついでに、ウッドデッキと 玄関前のベンチを塗り直し こ、腰がぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(T0T)
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
yukanaさんの実例写真
すのこフェンスの続き。またもやガタガタ… お隣さん不在中を狙って作業しているのでなかなか難しいです。
すのこフェンスの続き。またもやガタガタ… お隣さん不在中を狙って作業しているのでなかなか難しいです。
yukana
yukana
4LDK | 家族
Riiさんの実例写真
お庭* フェンスをつけました☆
お庭* フェンスをつけました☆
Rii
Rii
reireiさんの実例写真
【お庭のフェンス】 DIY お庭のお隣さん側のフェンスが低くかったので高さだしました! カインズで材料を購入したけど知り合いの大工さんに頼んだ方が安かった😢 出来栄えはよしとします笑 落ち葉拾いしなくてわ、、、
【お庭のフェンス】 DIY お庭のお隣さん側のフェンスが低くかったので高さだしました! カインズで材料を購入したけど知り合いの大工さんに頼んだ方が安かった😢 出来栄えはよしとします笑 落ち葉拾いしなくてわ、、、
reirei
reirei
家族
hamuさんの実例写真
( *ˊᗜˋ)ノこんにちゎꕤ*.゚ お庭のフェンス 南側を組立して 塗装しました~✋ ここまで横板 4m😆後2mプラスします~✋ 下には~時植えのお花を植え込みます✿ 穴掘りとコンクリ袋が~肉体労働😂
( *ˊᗜˋ)ノこんにちゎꕤ*.゚ お庭のフェンス 南側を組立して 塗装しました~✋ ここまで横板 4m😆後2mプラスします~✋ 下には~時植えのお花を植え込みます✿ 穴掘りとコンクリ袋が~肉体労働😂
hamu
hamu
4LDK | 家族
windfields1991さんの実例写真
windfields1991
windfields1991
hanakusukuさんの実例写真
ブリキ看板をちょっと買って設置。冬だと花も少なくて、まだまださみしい……。ところで庭アイテムって皆さんどこで買うんでしょうね。
ブリキ看板をちょっと買って設置。冬だと花も少なくて、まだまださみしい……。ところで庭アイテムって皆さんどこで買うんでしょうね。
hanakusuku
hanakusuku
3LDK | 家族
___.homeさんの実例写真
庭改造計画を立ててからかれこれ半年以上放置、いよいよ本格的な作業開始
庭改造計画を立ててからかれこれ半年以上放置、いよいよ本格的な作業開始
___.home
___.home
4LDK | 家族
avocadoさんの実例写真
芝生がいい感じ
芝生がいい感じ
avocado
avocado
家族
namipさんの実例写真
フェンスDIY
フェンスDIY
namip
namip
4LDK | 家族
もっと見る

庭、フェンスDIYの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ