CableDrop

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
otappi02さんの実例写真
ディアウォールを使った柱でサイドテーブル&ランプをDIY。
ディアウォールを使った柱でサイドテーブル&ランプをDIY。
otappi02
otappi02
1K | 一人暮らし
haln_clipさんの実例写真
ケーブルボックスの蓋の裏に CableDropくっつけました。 フタ、締めやすくなりました。 ケーブル、絡まなくなりました。 色々な長さのケーブルを部屋のあちこちに引っ張っていって使う事が多いので💦 もちろん、少しだけ出して蓋の上にスマホやPadを置いて充電したりもします。 箱の中では充電電池もゴロゴロしています。 3coinsのケーブルボックスは大きくていいです。 CableDropは硬めの作りでケーブルをスライドさせつつ押し込む感じ。しっかりしています。1500円ぐらいでした。裏に3Mの両面テープがついているので、裏にマグネットを付けたものも作ろうと思っています🤗
ケーブルボックスの蓋の裏に CableDropくっつけました。 フタ、締めやすくなりました。 ケーブル、絡まなくなりました。 色々な長さのケーブルを部屋のあちこちに引っ張っていって使う事が多いので💦 もちろん、少しだけ出して蓋の上にスマホやPadを置いて充電したりもします。 箱の中では充電電池もゴロゴロしています。 3coinsのケーブルボックスは大きくていいです。 CableDropは硬めの作りでケーブルをスライドさせつつ押し込む感じ。しっかりしています。1500円ぐらいでした。裏に3Mの両面テープがついているので、裏にマグネットを付けたものも作ろうと思っています🤗
haln_clip
haln_clip
家族

CableDropの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ

CableDrop

2枚の部屋写真から2枚をセレクト
otappi02さんの実例写真
ディアウォールを使った柱でサイドテーブル&ランプをDIY。
ディアウォールを使った柱でサイドテーブル&ランプをDIY。
otappi02
otappi02
1K | 一人暮らし
haln_clipさんの実例写真
ケーブルボックスの蓋の裏に CableDropくっつけました。 フタ、締めやすくなりました。 ケーブル、絡まなくなりました。 色々な長さのケーブルを部屋のあちこちに引っ張っていって使う事が多いので💦 もちろん、少しだけ出して蓋の上にスマホやPadを置いて充電したりもします。 箱の中では充電電池もゴロゴロしています。 3coinsのケーブルボックスは大きくていいです。 CableDropは硬めの作りでケーブルをスライドさせつつ押し込む感じ。しっかりしています。1500円ぐらいでした。裏に3Mの両面テープがついているので、裏にマグネットを付けたものも作ろうと思っています🤗
ケーブルボックスの蓋の裏に CableDropくっつけました。 フタ、締めやすくなりました。 ケーブル、絡まなくなりました。 色々な長さのケーブルを部屋のあちこちに引っ張っていって使う事が多いので💦 もちろん、少しだけ出して蓋の上にスマホやPadを置いて充電したりもします。 箱の中では充電電池もゴロゴロしています。 3coinsのケーブルボックスは大きくていいです。 CableDropは硬めの作りでケーブルをスライドさせつつ押し込む感じ。しっかりしています。1500円ぐらいでした。裏に3Mの両面テープがついているので、裏にマグネットを付けたものも作ろうと思っています🤗
haln_clip
haln_clip
家族

CableDropの投稿一覧

1枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
1
1/1ページ